ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 174989
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

冬も終わりの、東天狗岳、中山、高見石、横谷峡氷瀑

2012年03月16日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:36
距離
35.3km
登り
1,779m
下り
2,398m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

(7:30自宅-8:00渋の湯)
8:35渋の湯-9:55黒百合ヒュッテ-10:55東天狗11:20-12:10黒百合ヒュッテ-12:55中山-13:30高見石14:25-14:50渋の湯15:00-車移動-15:20横谷峡-16:10王滝-16:40横谷峡
(16:45横谷峡-17:20自宅)
天候 晴れ、のち、うす曇
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
渋の湯有料駐車場
コース状況/
危険箇所等
渋の湯-黒百合-東天狗は、人気のコースで平日でも人そこそこ。
東天狗の山頂直前の天狗の鼻の岩はトレースあるが登ってはいけない。
最後に降りれずに、行き詰る。右へ大きく迂回するのが正解。
天狗の奥庭はトレースはあるが、人はいなかった。
中山経由のコースもトレースはあるが、本日は私一人。
中山の展望台では風でトレースが消えており、かなり迷った。
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
本日は東天狗、高見石に行きます。
2012年03月16日 07:37撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/16 7:37
本日は東天狗、高見石に行きます。
まずは、渋の湯で駐車場受付。1000円。ナンバーを聞かれます。
2012年03月16日 08:03撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 8:03
まずは、渋の湯で駐車場受付。1000円。ナンバーを聞かれます。
すこし戻って、駐車。
2012年03月16日 08:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 8:19
すこし戻って、駐車。
建物わきを上ってゆくと、登山口。
2012年03月16日 08:23撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 8:23
建物わきを上ってゆくと、登山口。
川を渡ると、すぐ、高見石との分岐。この先で、車にカギをかけ忘れたこと思い出し戻る。20分のロス。
2012年03月16日 08:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 8:24
川を渡ると、すぐ、高見石との分岐。この先で、車にカギをかけ忘れたこと思い出し戻る。20分のロス。
しらびそ、おおしらびそ、トウヒ、コメツガ、ダケカンバの木々があります。
2012年03月16日 08:49撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 8:49
しらびそ、おおしらびそ、トウヒ、コメツガ、ダケカンバの木々があります。
八方台分岐。ここまで、結構登りました。急登でもないですが、中登程度ありました。
2012年03月16日 09:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 9:14
八方台分岐。ここまで、結構登りました。急登でもないですが、中登程度ありました。
唐沢鉱泉との分岐。夏、通りました。
2012年03月16日 09:27撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 9:27
唐沢鉱泉との分岐。夏、通りました。
左手に中山が見えます。
2012年03月16日 09:45撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 9:45
左手に中山が見えます。
黒百合ヒュッテに到着。
2012年03月16日 09:55撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/16 9:55
黒百合ヒュッテに到着。
天狗の奥庭方面。トレースはありますね。
2012年03月16日 09:55撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 9:55
天狗の奥庭方面。トレースはありますね。
ここまで4本爪、ここから10本爪。
2012年03月16日 10:08撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/16 10:08
ここまで4本爪、ここから10本爪。
中山峠。
2012年03月16日 10:12撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 10:12
中山峠。
一登りすると、天狗岳登場。
2012年03月16日 10:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/16 10:18
一登りすると、天狗岳登場。
金峰山方面が良く見えます。
2012年03月16日 10:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/16 10:18
金峰山方面が良く見えます。
中山峠と稲子岳の間にニュウが見えます。
2012年03月16日 10:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 10:18
中山峠と稲子岳の間にニュウが見えます。
中山。
2012年03月16日 10:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 10:18
中山。
稲子岳南壁とダケカンバ。
2012年03月16日 10:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 10:19
稲子岳南壁とダケカンバ。
稜線を登ってゆきます。頂上まで微風、気温-1℃、で暖か、冬も終わりですね。
2012年03月16日 10:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 10:20
稜線を登ってゆきます。頂上まで微風、気温-1℃、で暖か、冬も終わりですね。
ダブルストックは、リングをはずし、短くして、ピッケル代わりに。
2012年03月16日 10:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 10:24
ダブルストックは、リングをはずし、短くして、ピッケル代わりに。
稜線が見えます。左は雪庇もでているので、要注意。
2012年03月16日 10:27撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 10:27
稜線が見えます。左は雪庇もでているので、要注意。
ここは急登です。
2012年03月16日 10:30撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 10:30
ここは急登です。
トレースがなくなっています、が、なんとか見つけ出す。
2012年03月16日 10:31撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 10:31
トレースがなくなっています、が、なんとか見つけ出す。
風紋が美しいです。でも雪庇があるので、近づいてはいけない。
2012年03月16日 10:32撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/16 10:32
風紋が美しいです。でも雪庇があるので、近づいてはいけない。
岩場(多分、天狗の鼻)を目指し、登ります。
2012年03月16日 10:40撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 10:40
岩場(多分、天狗の鼻)を目指し、登ります。
天狗の奥庭との分岐。
2012年03月16日 10:41撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 10:41
天狗の奥庭との分岐。
天狗の鼻の直前。ここが一番きつい。元鎖場の核心部です。
2012年03月16日 10:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 10:46
天狗の鼻の直前。ここが一番きつい。元鎖場の核心部です。
天狗の鼻の岩場を登ると、頂上が見えます。でも、登ってはいけなかった。行き詰まります。トレースがあり、皆行き詰るようです。
2012年03月16日 10:50撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 10:50
天狗の鼻の岩場を登ると、頂上が見えます。でも、登ってはいけなかった。行き詰まります。トレースがあり、皆行き詰るようです。
登ると、手前の岩を降りれずに行き詰ります。正解は、左下を大きく迂回でした。急がばまわれ。
2012年03月16日 10:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 10:53
登ると、手前の岩を降りれずに行き詰ります。正解は、左下を大きく迂回でした。急がばまわれ。
東天狗、頂上到着!
2012年03月16日 10:56撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/16 10:56
東天狗、頂上到着!
手前から、根石、箕冠、硫黄、その後ろに、赤岳と阿弥陀、右に先週行った、編笠もちらりと。
2012年03月16日 10:57撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/16 10:57
手前から、根石、箕冠、硫黄、その後ろに、赤岳と阿弥陀、右に先週行った、編笠もちらりと。
金峰山。
2012年03月16日 10:57撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/16 10:57
金峰山。
浅間山。
2012年03月16日 10:58撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/16 10:58
浅間山。
蓼科山、北横岳、この冬も御世話になった北八の面々。
2012年03月16日 10:58撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/16 10:58
蓼科山、北横岳、この冬も御世話になった北八の面々。
北八のバックには北アルプスがすべて見えています。
2012年03月16日 10:58撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/16 10:58
北八のバックには北アルプスがすべて見えています。
穂高、大キレット、槍、常念。
2012年03月16日 10:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/16 10:59
穂高、大キレット、槍、常念。
西天狗。時間あるので行こうか迷いましたが、1月に行ったので今日はパスです。中山、高見石方面に行くのを優先します。
2012年03月16日 10:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/16 10:59
西天狗。時間あるので行こうか迷いましたが、1月に行ったので今日はパスです。中山、高見石方面に行くのを優先します。
中央アルプスと富士見パノラマスキー場。
2012年03月16日 10:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/16 10:59
中央アルプスと富士見パノラマスキー場。
北岳、甲斐駒、千丈、おなじみの南アルプスの面々。
2012年03月16日 11:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/16 11:00
北岳、甲斐駒、千丈、おなじみの南アルプスの面々。
赤岳、中岳、阿弥陀。
2012年03月16日 11:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/16 11:00
赤岳、中岳、阿弥陀。
標識。
2012年03月16日 11:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/16 11:00
標識。
お昼はカレーです。保温の弁当箱にホッカイロミニを2個つけ保温成功。まだ、あったかいです。30℃以上あるでしょう。
2012年03月16日 11:04撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/16 11:04
お昼はカレーです。保温の弁当箱にホッカイロミニを2個つけ保温成功。まだ、あったかいです。30℃以上あるでしょう。
硫黄岳、爆裂火口はいつ見てもカッコイイです。でもそろそろ下山します。
2012年03月16日 11:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/16 11:19
硫黄岳、爆裂火口はいつ見てもカッコイイです。でもそろそろ下山します。
天狗の鼻の先の核心部。もし、凍っていたら、ピッケルないと危ない斜度です。私は持ってませんので、リングはずし短くしたダブルストックでごまかします。
2012年03月16日 19:49撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/16 19:49
天狗の鼻の先の核心部。もし、凍っていたら、ピッケルないと危ない斜度です。私は持ってませんので、リングはずし短くしたダブルストックでごまかします。
時間があるので、天狗の奥庭に寄り道。ここは行きたいと思っていた初ルートです。
2012年03月16日 11:32撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 11:32
時間があるので、天狗の奥庭に寄り道。ここは行きたいと思っていた初ルートです。
岩山の波状攻撃です。アップダウンがあり、プチラッセルもあり、結構しんどい。
2012年03月16日 11:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 11:36
岩山の波状攻撃です。アップダウンがあり、プチラッセルもあり、結構しんどい。
ここから見ると、東天狗は、天狗っぽく見えます。
2012年03月16日 11:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 11:46
ここから見ると、東天狗は、天狗っぽく見えます。
また、岩山のアップダウンとプチラッセル。今日、一番のしんどいコース。
2012年03月16日 11:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 11:47
また、岩山のアップダウンとプチラッセル。今日、一番のしんどいコース。
天狗の顔。
2012年03月16日 11:52撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 11:52
天狗の顔。
すりばち池が見えます。
2012年03月16日 12:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 12:01
すりばち池が見えます。
すりばち池と天狗岳、奥庭っぽいです。
2012年03月16日 12:05撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 12:05
すりばち池と天狗岳、奥庭っぽいです。
黒百合ヒュッテに戻ってきました。
2012年03月16日 12:07撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 12:07
黒百合ヒュッテに戻ってきました。
中山峠より。
2012年03月16日 12:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 12:18
中山峠より。
しらびその縞枯れを歩きます。
2012年03月16日 12:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 12:21
しらびその縞枯れを歩きます。
ニュウとの分岐。この先で木にひっかけデジカメを落とし、中山から戻ってきました。20分ロス。
2012年03月16日 12:26撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 12:26
ニュウとの分岐。この先で木にひっかけデジカメを落とし、中山から戻ってきました。20分ロス。
中山より、天狗岳。
2012年03月16日 12:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 12:53
中山より、天狗岳。
ニュウも見えます。
2012年03月16日 12:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/16 12:53
ニュウも見えます。
中山展望台、風でトレースが消されている!!しばらく、うろうろして、なんとかかすかにトレース発見。
2012年03月16日 13:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 13:01
中山展望台、風でトレースが消されている!!しばらく、うろうろして、なんとかかすかにトレース発見。
すこし登ったあとは、結構な下りが続きます。
2012年03月16日 13:10撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 13:10
すこし登ったあとは、結構な下りが続きます。
オコジョが住んでいるのですね。
2012年03月16日 13:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 13:24
オコジョが住んでいるのですね。
高見石小屋到着。
2012年03月16日 13:28撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 13:28
高見石小屋到着。
高見石に登ります。夏来たときには、ガスガスで展望0でしたので、楽しみです。なお、ここでもデジカメを落とし、5分ロス。スノーシュー履いた女性陣に拾っていただきました。
2012年03月16日 13:32撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 13:32
高見石に登ります。夏来たときには、ガスガスで展望0でしたので、楽しみです。なお、ここでもデジカメを落とし、5分ロス。スノーシュー履いた女性陣に拾っていただきました。
自分の目で、これをみたかった!!、白駒池。
ちなみに、3月中は氷は融けませんが、4月になると雨次第で端から融けてゆくと高見石小屋のご主人から教えていただきました。
2012年03月16日 13:37撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 13:37
自分の目で、これをみたかった!!、白駒池。
ちなみに、3月中は氷は融けませんが、4月になると雨次第で端から融けてゆくと高見石小屋のご主人から教えていただきました。
北横岳、茶臼、縞枯。
2012年03月16日 13:37撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 13:37
北横岳、茶臼、縞枯。
よく見ると、私のお気に入り、雨池も見えます。
2012年03月16日 13:38撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 13:38
よく見ると、私のお気に入り、雨池も見えます。
高見石小屋で休憩。
2012年03月16日 13:42撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 13:42
高見石小屋で休憩。
コーヒー420円をいただきます。量が多い!
2012年03月16日 13:50撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 13:50
コーヒー420円をいただきます。量が多い!
渋の湯へ向かいます。
2012年03月16日 14:02撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 14:02
渋の湯へ向かいます。
真っ直ぐは丸山、左が渋の湯。
2012年03月16日 14:04撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 14:04
真っ直ぐは丸山、左が渋の湯。
展望が開けました。これが賽の河原ですね。向こうには小泉山と茅野市街が見えます。
2012年03月16日 14:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 14:17
展望が開けました。これが賽の河原ですね。向こうには小泉山と茅野市街が見えます。
ここは中山と丸山の狭間のようです。
2012年03月16日 14:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 14:17
ここは中山と丸山の狭間のようです。
お地蔵さん。
2012年03月16日 14:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 14:21
お地蔵さん。
あとは、樹林帯をひたすら降ります。
2012年03月16日 14:28撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 14:28
あとは、樹林帯をひたすら降ります。
トレースは左のみ。
2012年03月16日 14:30撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 14:30
トレースは左のみ。
渋の湯到着。
2012年03月16日 14:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 14:46
渋の湯到着。
愛車は当てられ修理中。これは代車。
2012年03月16日 14:50撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 14:50
愛車は当てられ修理中。これは代車。
道沿いの案内図。
2012年03月16日 15:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 15:09
道沿いの案内図。
御射鹿池
2012年03月16日 15:10撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 15:10
御射鹿池
人工のため池ですね。
2012年03月16日 15:10撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 15:10
人工のため池ですね。
看板。
2012年03月16日 15:11撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 15:11
看板。
時間があるので、2月頭に途中まで歩いた横谷峡を歩きます。
2012年03月16日 15:34撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 15:34
時間があるので、2月頭に途中まで歩いた横谷峡を歩きます。
霜降りの滝。2月よりかなり溶けてます。
2012年03月16日 15:34撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 15:34
霜降りの滝。2月よりかなり溶けてます。
ここで4本爪装着。前回はここまででした。
2012年03月16日 15:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 15:36
ここで4本爪装着。前回はここまででした。
右の氷瀑コースへ。
2012年03月16日 15:43撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 15:43
右の氷瀑コースへ。
すごい氷瀑が、まだありました。
2012年03月16日 15:45撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/16 15:45
すごい氷瀑が、まだありました。
水が青い。
2012年03月16日 15:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/16 15:46
水が青い。
王滝はまだか?
2012年03月16日 15:54撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 15:54
王滝はまだか?
王滝展望台。
2012年03月16日 16:08撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 16:08
王滝展望台。
王滝アップ。
2012年03月16日 16:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 16:09
王滝アップ。
王滝全景。
2012年03月16日 16:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/16 16:09
王滝全景。
最後に乙女の滝、ほとんど溶けています。
2012年03月16日 16:38撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 16:38
最後に乙女の滝、ほとんど溶けています。
横谷峡遊歩道でした。
2012年03月16日 16:40撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 16:40
横谷峡遊歩道でした。
本日も沢山遊びました。天狗、中山、北八、横谷峡、ありがとう!
2012年03月16日 16:58撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/16 16:58
本日も沢山遊びました。天狗、中山、北八、横谷峡、ありがとう!

感想

本日はお休みをいただき山に行きます。さて、どこに行こうか考えましたが、平日でも人がいそうな東天狗へ行きます。渋の湯は有料駐車場なので行ったことないのですが、渋の湯も初経験。

途中まで2車線のよい道でしたが、到着直前で、1車線の不安になるような林道になりました。舗装はされてますが、結構でこぼこ。まずは、駐車場の受付。8:15にスタートしましたが、車のキイをかけるのを忘れ引きかえし、8:35再スタート。20分ロス。本日は、ニュウ分岐でデジカメ落とし、中山から引き返し20分ロス、高見石で再度デジカメ落とし5分ロス、となぜか引き返しだらけでした。

渋の湯から黒百合まで、お気軽なスノーハイクかと思ってましたが、結構登りますね。登山でした。東天狗まで人気のコースだけあり、平日にもかかわらず、そこそこの人とすれ違いました。

唐沢分岐から黒百合、中山峠から東天狗、賽の河原、は夏は岩がごろごろで歩きづらいところかと思いますが、雪で埋まって歩きやすいですね。概ね、夏のコースタイムの6-7割ぐらいで歩けました。とくに下りは。

中山峠から東天狗では風でトレースが消えているところあり。また、天狗の鼻の岩を登るとはまります。右を大きく迂回しましょう。天狗の奥庭コースも、ところどころトレースが乱れているところあり。変なとこ行くと、膝上まではまります。

中山峠から高見石は、本日通ったのは私一人のようです。トレースはしっかりしてますが。ただ、中山展望台でトレースが完全に消え去っています。5分程度トレースを求めて迷走しました。SONYのNAV-U、GPSを持ってますが、トレースがない雪山につぼ足で突入するのは危険です。中山からの引き返しも考えましたが、なんとか薄いトレース発見。無事、高見石まで行けました。

本日は、快晴とはいきませんで、昼からはうす曇状態でしたが、東天狗からは360度の大展望が楽しめ、南八、北八、北アルプス、中央アルプス、南アルプス、すべて見渡せました。また、高見石からの白い白駒池と北八の面々、賽の河原の風景も初体験で楽しめました。

引き返しを何度もし時間をロスしましたが、概ね夏のコースタイムの6-7割で歩け、時間が余ったので、高見石小屋でコーヒー休憩、帰りに御射鹿池に寄り、さらには横谷峡の滝めぐりまでできました。横谷峡は2月頭に途中まで行きましたが、今回は横谷観音下の王滝までゆくことができました。道は遊歩道で、夏なら運動靴であれば、だれでも歩けそうですが、冬、トレースが薄く、ひと気のないなかで歩くには、登山装備と4本爪ぐらいは欲しい感じでした。

本日は、東天狗、高見石で360度の展望が楽しめ、渋の湯、賽の河原も初経験、横谷峡も縦断でき、一日フルに楽しめた、安全で楽しい雪山登山でした。このような楽しみを与えてくれた、八ヶ岳の山々に感謝です。でも、もうそろそろ冬山も終わりですね。名残惜しいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2379人

コメント

私の中ではバリバリの晴天。
昨年の秋に美濃戸〜赤岳〜硫黄岳〜美濃戸の周回をしましたので
今年は密かに天狗岳界隈へ行こうかと計画中です!¶(`▽´)†
(当然 雪の無い時期に)

私には代車で雪道を走る勇気はこれぽっちもございません・・・
2012/3/17 7:16
贅沢言ってすいません。
冬の快晴は、抜けるような青空、場合によっては宇宙に近いような紺色も見受けられるので、贅沢言ってしまいました。たしかに、こんな360度の景色だけでも、冬以外ではめったに見られない贅沢な眺めです。

私も不慣れな代車は、基本、できるだけ乗らないポリシーですが、山の誘惑には勝てず、のこのこ山の中にお出かけしました。

奥様ともども、去年秋、八ヶ岳エリアに遠征されたのですね。また、いらしてください。
2012/3/17 12:31
1日でやりましたか!
totoro sanさん、初めまして。

天気に恵まれ良かったですね!
北アルプスも蓼科山も!クッキリで非常に羨ましいです

私も天狗に行ったのですが。。。生憎の
totoro sanさんの様な写真を期待していたのですが。。。残念でした。

しかも、私が2日間でこなした北八周遊と、横谷渓谷の氷瀑を1日で
長野にも元気な人がいますね 妙に嬉しくなりました。
2012/3/17 18:40
tailwindさん、おはようございます。
初めまして! ここを歩くに当たっては、tailwindさんの3月4日の天狗、中山、丸山レコも参考にさせていただきました。

また、2月12日の蓼科山と横谷峡のレコも興味深くよませていただきました。横谷峡の氷瀑はかなり融けていましたが、tailwindさんの川渡りポイント近くの氷瀑(多分)が、まだ立派に残ってました。冬も終わりですが、十分楽しめました。

もう50過ぎですが、トトロの歌にでてくる、”歩こ、歩こ、私は元気、歩くの大好き、どんどんゆこう”が、私の山でのお散歩の気分に一番近いです。
2012/3/18 6:18
こんにちは^^
私も、天狗の鼻でまったく同く岩の上の方に登ってしまいました^^;

景色も最高でよい一日でしたですね。

私がピストンしている時間とほぼ同じ(早くかも?)で高見石まで回ってこれたとは・・・・・
2012/3/18 8:02
kenさん、はじめまして!!
ヤマレコの方とこんなに何度もすれ違ったのは、初めてです。景色、良かったですね。

kenさんも、天狗の鼻に登ってしまいましたか。kenさんより5分遅れぐらいできた方も、登っていたので、”そこ進むと行き詰るので、降りたほうがいいですよ!”と教えてあげました。トレースが一番しっかりしていたので、皆登って行き詰るのでしょう。

また、どこかでお会いしましょう。
2012/3/18 11:51
totoro_sanさん、こんにちは。
今回も素敵な冬山写真をありがとうございます
totoro_sanさんのレコを拝見するたび、冬山を少しずつでも登れるよう頑張ろうと意欲がわきます。

今年もそろそろ冬が終わりますね。
こんなに美しい景色がみられなくなるのは残念ですが、春のも楽しみです
2012/3/18 16:08
春山!!
冬山も名残惜しいですが、春山も楽しみ!

この考え大賛成。一面真っ白の冬山もよかったですが、春の強い日差しに変わり、でもまだまだ残雪の残る頂を登ったり、麓では雪の融けた間から木や草の春の芽吹きを感じたりと、春山への移り変わりも楽しみです。ただ、朝の氷点下で霜柱が立ち、昼それが融けて登山道がぐちゃぐちゃになるのには要注意。

どんな季節でも山は大好きです。冬山から春山への移り変わりを、精一杯感じ、楽しみたいと思います!
2012/3/18 17:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
縞枯山〜茶臼山〜高見石〜中山〜東天狗岳
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら