ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1762279
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

群馬百名山完歩 三岩山(みついわさん・1,568.1m・二等三角点)〜阿能川岳(あのうがわだけ・1,611.3m・二等三角点)

2019年03月15日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:10
距離
11.0km
登り
920m
下り
907m

コースタイム

日帰り
山行
7:26
休憩
0:44
合計
8:10
6:45
6:46
97
8:23
8:24
111
10:15
10:20
40
11:00
11:25
30
11:55
12:03
62
13:05
13:08
66
14:14
14:15
15
14:30
14:30
0
14:30
ゴール地点
群馬・栃木百名山完結山行 3泊4日
  観音山・崇台山・戸谷山〜石尊山・湯殿山・箕輪城跡(城山)・新田金山・吾妻山・八王子山〜茶臼山・大鳥屋山〜岳ノ山・岩山・三岩山〜阿能川岳
 3日目 群馬百名山 100座目 阿能川岳 0.02μ㏜/h
三岩山 0.03μ㏜/h
 天気に恵まれた山行で栃木・群馬百名山完歩。阿能川岳は14日の予定だったが、1日延期して正解だった。
天候 午前快晴、午後曇
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岩山続き
 赤城高原SA 5:06 == 5:26 水上IC == 5:42 仏岩トンネルPA
※トイレもあるが冬期閉鎖中だった 
コース状況/
危険箇所等
新雪が降ったので歩きにくかった。新雪の下は凍っていた。
6:22 仏岩ポケットパークから出発
2019年03月15日 06:22撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3/15 6:22
6:22 仏岩ポケットパークから出発
6:44 赤谷越から進む方向 雪無し
2019年03月15日 06:44撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3/15 6:44
6:44 赤谷越から進む方向 雪無し
6:44 赤谷越
2019年03月15日 06:44撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3/15 6:44
6:44 赤谷越
7:06 赤谷越方向
2019年03月15日 07:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3/15 7:06
7:06 赤谷越方向
7:17 鉄塔巡視路の杭
2019年03月15日 07:17撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3/15 7:17
7:17 鉄塔巡視路の杭
7:25 矢木沢線鉄塔
2019年03月15日 07:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3/15 7:25
7:25 矢木沢線鉄塔
7:31 自分の足跡
2019年03月15日 07:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
3/15 7:31
7:31 自分の足跡
7:45 真っ新な新雪 木にピンクテープ有り
2019年03月15日 07:45撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3/15 7:45
7:45 真っ新な新雪 木にピンクテープ有り
8:23 鍋クウシ山(1314m)
2019年03月15日 08:23撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3/15 8:23
8:23 鍋クウシ山(1314m)
8:23 鍋クウシ山(1314m)から上り方向
2019年03月15日 08:23撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3/15 8:23
8:23 鍋クウシ山(1314m)から上り方向
8:28 ヤセ尾根の上り方向
2019年03月15日 08:28撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3/15 8:28
8:28 ヤセ尾根の上り方向
8:28 同地 下り方向
2019年03月15日 08:28撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3/15 8:28
8:28 同地 下り方向
8:34 上り方向 上るのがちょっと大変
2019年03月15日 08:34撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3/15 8:34
8:34 上り方向 上るのがちょっと大変
8:45 ヤセ尾根の上り方向
2019年03月15日 08:45撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3/15 8:45
8:45 ヤセ尾根の上り方向
8:46 下り方向
2019年03月15日 08:46撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3/15 8:46
8:46 下り方向
9:03 上り方向
2019年03月15日 09:03撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3/15 9:03
9:03 上り方向
9:03 同地 下り方向 足跡有り
2019年03月15日 09:03撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3/15 9:03
9:03 同地 下り方向 足跡有り
9:33 三岩山はまだまた遠い 上り方向
2019年03月15日 09:33撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3/15 9:33
9:33 三岩山はまだまた遠い 上り方向
9:33 同地 ヤセ尾根 下り方向
2019年03月15日 09:33撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3/15 9:33
9:33 同地 ヤセ尾根 下り方向
9:46 ヤセ尾根の上り方向
2019年03月15日 09:46撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3/15 9:46
9:46 ヤセ尾根の上り方向
9:46 同地 下り方向
2019年03月15日 09:46撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3/15 9:46
9:46 同地 下り方向
10:15 三岩山頂上から東側小ピーク
2019年03月15日 10:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
3/15 10:15
10:15 三岩山頂上から東側小ピーク
10:15 三岩山頂上から阿能川岳 後ろは谷川連山
2019年03月15日 10:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3/15 10:15
10:15 三岩山頂上から阿能川岳 後ろは谷川連山
10:17 三岩山頂上から小出俣山 右奥 万太郎山
2019年03月15日 10:17撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
3/15 10:17
10:17 三岩山頂上から小出俣山 右奥 万太郎山
10:25 三岩山からの足跡
2019年03月15日 10:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3/15 10:25
10:25 三岩山からの足跡
10:25 阿能川岳方向
2019年03月15日 10:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3/15 10:25
10:25 阿能川岳方向
10:52 阿能川岳へもう少し
2019年03月15日 10:52撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3/15 10:52
10:52 阿能川岳へもう少し
10:52 同地 下り方向
2019年03月15日 10:52撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3/15 10:52
10:52 同地 下り方向
10:56 下り方向
2019年03月15日 10:56撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3/15 10:56
10:56 下り方向
11:13 小さなNTT東日本の阿能川岳 標識
2019年03月15日 11:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3/15 11:13
11:13 小さなNTT東日本の阿能川岳 標識
11:21 同地に赤テープ付けてくる
2019年03月15日 11:21撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3/15 11:21
11:21 同地に赤テープ付けてくる
11:25 左 小出俣山 奥右 万太郎山
2019年03月15日 11:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
3/15 11:25
11:25 左 小出俣山 奥右 万太郎山
11:58 三岩山 東側小ピークから三岩山
2019年03月15日 11:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
3/15 11:58
11:58 三岩山 東側小ピークから三岩山
12:02 三岩山から東側小ピーク
2019年03月15日 12:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3/15 12:02
12:02 三岩山から東側小ピーク
13:20 踏み抜いた穴 深さ1m以上ある
2019年03月15日 13:20撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3/15 13:20
13:20 踏み抜いた穴 深さ1m以上ある
14:29 仏岩ポケットパークのトイレは冬期閉鎖中
2019年03月15日 14:29撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3/15 14:29
14:29 仏岩ポケットパークのトイレは冬期閉鎖中
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 アウター手袋 予備手袋 防寒着 毛帽子 ザック ザックカバー アイゼン ピッケル ビーコン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 携帯 時計 タオル カメラ

感想

18:55〜5:06 赤城高原SA(車中泊)
 4時起床。氷点下2℃、フロントガラス凍っていたのでエンジンをかける。 途中の高速で氷点下5℃の表示もあった。
5:26 水上IC \1730円
5:42〜6:20 仏岩ポケットパーク
 寒いのでセーターを着て、ズボンにジャージで出発。登山靴に12本アイゼン+ピッケルを持つ。結果的にはスパイク付長靴の方が良かった。
6:45〜6:46 赤谷越 吾妻耶山分岐 稜線に入る。
7:25〜7:28 矢木沢線鉄塔
 ここにアイゼンを入れていた袋とペットボトル6501本置いて行く。少し軽くなる。新雪が積もっていたので泥濘んで歩きにくい。木にマークが有り、テープも付いている。
7:53〜8:03 小休憩 デコポン1個食べる。
8:23〜8:24 鍋クウシ山(1314m)
 新雪が段々多くなり、歩きにくくなる。ここを登りきるとヤセ尾根でアップダウンの連続で更に歩きにくくなり、思った以上に時間がかかってしまう。
8:55〜9:04 小休憩 三岩山は遠い、なかなか着かない。新雪の為に体力消耗する。
10:01〜10:05 小休憩 アイゼンに雪が付着して、とても歩きにくい。長靴にすれば良かった。
10:15〜10:20 三岩山
 天気快晴、頂上雪に覆われているので、展望パノラマ。GPSで頂上確認、二等三角点は雪の下。阿能川岳まで新雪が更に深くなり、一歩一歩踏み踏みで遠い。
10:30 鞍部
 上りは、一歩一歩新雪を進むので時間がかかる。新雪の下は凍っているようで固い。
11:00〜11:25 阿能川岳
 天気快晴、展望ほぼパノラマだ。小さなNTT東日本の阿能川岳 標識がある。真っ白な谷川連山が良く見える。デコポン食べる。
 4時間位で着くかと思ったら40分も余分にかかってしまう。15時まで下山できないかもしれないので、妻にメールしておく。遅くとも16時前には着くだろう。
 帰りは、自分の足跡が有るので割りに楽に進めた。
11:40 鞍部
 11:43 鞍部からの上りで右ふくらはぎがつってしまう。直ぐに左もつってしまうが5分程で収まる。三岩岳からの下りの足跡に合せて歩いたので、歩幅が広くなり急に足に過大な負担がかかったのが原因と思う。歩幅を上りの歩幅に戻してゆっくり歩くことにする。
11:55〜12:03 三岩山
 東側の少し小高くなっているところに行って見るが、低木が生い茂っているところのようだった。
 ここからの帰りは小さなアップダウンのあるヤセ尾根で疲れる。
12:40〜12:43 小休憩 上るときに休んだ所。妻からの返信確認。
 12:40頃から曇ってくる。天気予報通りだ。
 12:53 今度は右大腿の内股が痛くなる。また、上りの歩幅に合わせたのが原因だろう。新雪歩きのために、かなり負担がかかっているようだ。まだまだ先が長い。
 三岩山〜鍋クウシ山の間はヤセ尾根のアップダウンで歩きにくい。
13:05〜13:08 鍋クウシ山(1314m)
 この先、天気が良いために新雪が締まった為に少し歩き安くなったことも有り、少し歩くのが楽になる。でも疲れた。
 13:20 右足を踏み抜いてしまう。踏み抜いた穴を見ると低木の上で、中が空洞になっていた。
13:38〜13:45 矢木沢線鉄塔 朝置いたペットボトルを回収し、アイゼンを脱いで下ることにする。
 14:11 何でもないような尾根で足が横に滑って横倒しに転んでしまう。疲れか?
14:14〜14:15 赤谷越 今日の雪質と勾配からスパイク付長靴で良かったが、新雪の下はガチガチに凍っているようだった。
 今後、急斜面で表層雪崩が起きるかもしれないが、本日歩いたコースでの可能性は低いと思う。
14:30〜14:44 仏岩ポケットパーク
 千葉市高原千葉村の傍を通ってくる。14日で終了だった。
 国道17号線に入ったら、前を走る軽、40km/hr で走っている。仕方なく後ろを走っていたら、車の後ろが光っているので変と思って居たら、運転手側から助手席側に平行移動する。スマホ等で撮影されているようだ。別にあおってもいないのに。ライトを付けたら止めたが。
 確認の為に直線で追い抜いて横を見たら、助手席に誰も居ず、後部座席にも人が見えない。後部座席で隠れているのか。不倫の車かもしれない。男が隠れているのだ。運転の女はマスクをして年令不詳だが、若くもなく年寄りでも無さそうだ??軽自動車だった。
15:12 月夜野IC
16:09〜16:19 高坂SA
16:41 新座料金所 \3640円也
 大泉Jct事故渋滞で10分位余分にかかる。。
16:55 大泉料金所
18:30 自宅 総走行距離 850km
 急な割り込みなどが有り、登山より運転の方が疲れる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:825人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
阿能川岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら