ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1768467
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

三俣山

2019年03月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
teru373 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:31
距離
13.2km
登り
920m
下り
922m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:11
休憩
1:13
合計
7:24
6:21
50
7:11
7:14
29
7:43
7:59
35
8:34
8:35
41
9:16
9:22
11
9:33
10:15
127
12:22
12:27
6
12:33
12:33
16
12:49
12:49
56
13:45
13:45
0
13:45
大曲登山口
天候 晴れ(三俣山は積雪あり)
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大曲り駐車場 先客1台
トイレなし
登山口に登山届けポストあり
コース状況/
危険箇所等
途中までは踏み後明瞭 南峰に登る際はミヤマキリシマが薮になてって結構ささって痛かった
下山の際 途中 道を見失い薮こぎしたのと
下山路の途中に道が崩壊しているところがあったがなんとか行けた
下山時 雪が溶けて足元がべちゃべちゃになっている所 多数
その他周辺情報 周囲は温泉施設 多数あり
大曲駐車場 先客1台
積雪のため早くから国土交通省の車両がウロウロしてた
ご苦労様です
大曲駐車場 先客1台
積雪のため早くから国土交通省の車両がウロウロしてた
ご苦労様です
駐車地からの景色
駐車地からの景色
駐車地からの景色
1
駐車地からの景色
登山口からすぐに アセビ 
2
登山口からすぐに アセビ 
長者原からの分岐 諏蛾守越方面へ
1
長者原からの分岐 諏蛾守越方面へ
分岐からの景色
分岐からの景色
谷あいにあるすべてのものが樹氷状態
1
谷あいにあるすべてのものが樹氷状態
硫黄山の横に見えた 久住山だろうか?星生山だろうか?
1
硫黄山の横に見えた 久住山だろうか?星生山だろうか?
しばれてる〜
諏蛾守越 
すがもり越避難小屋 ベンチがある
1
諏蛾守越 
すがもり越避難小屋 ベンチがある
諏蛾守越にある石碑
諏蛾守越にある石碑
三俣山西峰に行く途中 遠くにみえるのは大船山 
三俣山西峰に行く途中 遠くにみえるのは大船山 
三俣山西峰 到着 
2
三俣山西峰 到着 
なんかの看板にも
なんかの看板にも
硫黄山 噴煙あがってる
硫黄山 噴煙あがってる
三俣山己 到着
三俣山南峰 到着
途中 ミヤマキリシマが刺さって痛かった
2
三俣山南峰 到着
途中 ミヤマキリシマが刺さって痛かった
南峰からの景色
南峰からの景色 大船山
南峰からの景色 大船山
南峰からの景色 由布岳
南峰からの景色 由布岳
下山時 崩れた道をここの上から降りてきた
ちょっと判りにくいが・・・けっこう高さある
下山時 崩れた道をここの上から降りてきた
ちょっと判りにくいが・・・けっこう高さある
諏蛾守越 手前に下ってきた
諏蛾守越 手前に下ってきた
三俣山 雪化粧落としちゃった
三俣山 雪化粧落としちゃった
下山時 硫黄山を振り返る
2
下山時 硫黄山を振り返る
下山時 タデ原湿原が野焼きされて黒くなってるのに気づく
1
下山時 タデ原湿原が野焼きされて黒くなってるのに気づく

感想

初めての三俣山を楽しみました 景色良かった〜
積雪ちょっとで霜柱+樹氷付き アイゼンなくても行けました
最初 西峰から己までは樹氷を楽しみながらスムーズに行けたけど南峰に行く途中
ミヤマキリシマが群生してて 垣根状態になってて突進して行くしかなくて
刺さって大変でした
南峰山頂でカップ麺食べつつ休憩して下山
違う道から降ようと下っていくと途中 分岐で間違えたみたいで道が途絶えてしまって レコの地図をたよりにそのまま薮こぎして(戻ればいいのに〜)
ルートを発見! 結構急降下するルートだったけど踏み跡あったのでズンズン進み最後にルートが途絶えたところが滑り落ちそうな斜面だったけどなんとか行けた
(しかし下山時のこのルートはお勧めしません) 
諏蛾守越の見えるとこまで降りてきた 北千里ヶ浜だね
「山と高原地図」の破線ルートの途中からさらに分岐があって降りってった感じ
マイナー過ぎた〜
あとは普通に諏蛾守越を通って帰った
下山時はとにかく雪が溶けてびちゃびちゃで滑りまくりで靴ドロドロ
降りてきたら 大曲の駐車場には5〜6台
登山口付近の足場が悪いので利用する人少ないのかな?
途中遭遇した人数も10人前後だった
帰りに気づく 主峰に行ってなかった〜〜〜〜(笑

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:452人

コメント

うぁ〜いいなあ💕
ソラちゃん🐈ママこんにちは😃
良かったね行けて😋
写真で雪〜霜が降りるっていいわね

冬行った事無いです(笑)
春と秋に^_^
今日は尺岳に ソラちゃんママの投稿参考にしながら足伸ばして見ました!

多分見なかったら尺岳往復だったと〜
途中大変だったが良かったわ
ありがとう😊
黒崎まで直通あり尚更早く帰りました♪♪♪
2019/3/25 15:10
まだまだ寒かったです〜
たしか-6度くらい まだ九重は2回目です
前回は牧ノ戸から扇が鼻までの往復でした
さすがに一人だと九重は不安です 

JR利用もいいですね 山も好きですが電車乗るのも好きです〜
2019/3/26 13:11
こんにちは
結婚記念日💒素敵!ラブ❤️ですね
1人歩きはいいけど寂しい場所や
初めての所は不安かなぁ〜

連れがいるときは安心してますが(笑)
で〜私は里山迄ウロウロするので登山口までも
好きですね
昨日も桜の🌸種類?咲いてて コブシ^_^
まだ色々 蓮華畑 満開でした

コミニュテーバス
結構に遠周り遠賀川の橋から直方チューリップ🌷祭り場所の近く通りましたね

なんせ方向音痴だから帰ってから地図で確認^_^
春先も楽しみましょう🙆‍♀️🐈
2019/3/26 13:35
おはようございます
昨年の記念日はスル〜されたのです 忙しくて・・・
今回 日曜日だったので たまたまです
だから雪? まあ結果よかったんだけど・・・
旦那は山は たまにしか付き合ってくれません
それくらいでちょうどいい感じですが・・・

コミュニティーバスはまだ乗ったことないな〜
西鉄電車で登山口の最寄り駅まで行ったことはあります 新鮮でした
でも私はあまり距離は歩けないので公共交通機関使うと歩きすぎて疲れちゃいます
春を楽しむのにはいいんでしょうけどね〜
2019/3/27 9:58
観ましたよ
私がウロウロした場合だ〜
尺岳もキャンプ場も^_^
福智山も⛰行きたいなぁ〜
ヤマトホ教えてもらって良かった
ありがとう😊
放送されたら尚更ね

平尾台も計画してますが
連れが膝痛めているから 早めに行きたい
⁇?が伸びてしまう^_^
桜🌸日々開花してますね
花見も楽しみましょう🌸💕
2019/3/28 0:06
3号線沿いの桜ぞくぞく開花!!
いい季節ですね〜私は九重の影響がまだ体にあります・・・
ヤマトホ!見ててまだまだ知ってるとこなので懐かしいとゆうか 楽しいデス!

平尾台は天気のいい昼間は遮るものがないので ひたすら暑いです!!
早朝か薄曇りの日にどうぞ!!
いつ行っても誰かがウロウロしてます
2019/3/28 12:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら