ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1770423
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

裏高尾から景信山〜小仏峠〜小仏城山〜一丁平〜高尾山

2019年03月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
tekuteku-889 その他1人
GPS
--:--
距離
11.1km
登り
828m
下り
822m

コースタイム

■主な地点の通過タイム
06:49 出発・林道日影沢線入口(駐車スペース)
07:00 木下沢梅林(林道で撮影タイム32分間)
07:59 ゲート(林道木下沢線)
08:07 景信山登山口(砂利窪・沢で撮影タイム26分間)
09:35 景信山東尾根
09:47 小仏分岐(バス停)
10:11 景信山
10:49 小仏峠(小仏城山の手前の展望地でランチ19分間)
11:44 小仏城山
12:12 一丁平展望デッキ
13:03 高尾山
13:19 いろはの森分岐
13:58 分岐・日蔭沢園地・キャンプ場(8分休憩)
14:23 林道日蔭沢線入口(駐車スペース)
※総行程=7時間26分(随所で撮影、休憩等含む)
※撮影に多くの時間を要しています。
天候 ⛅〜霙〜小雪〜小雨
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■🚙
*甲州街道(R20) のT字交差点「西浅川」からR516 経由、駐車スペースまで約3.1Km、6分。(道幅は狭く制限速度30Km/h)。
*R516から林道日蔭沢線に入ってすぐ右手に駐車スペース(7,8台程度)
■🚌・京王バス
最寄りのバス停は「日影」。
https://transfer.navitime.biz/bus-navi/pc/diagram/BusCourseSearch?busstopId=00021082
*バス停から林道日影沢線入口まで約200m。
■徒歩
*「高尾駅」北口から甲州街道(R20) 〜R516 経由、林道日影沢線入口まで約4.0Km 、1時間ほど。
コース状況/
危険箇所等
■林道木下沢線
 ゲート前まで一般車両通行可。落石痕あり。
■砂利窪〜景信山(砂利窪コース)
 整備されたルート。
■景信山〜小仏峠
 整備されているものの、雨天時等は泥濘箇所あり、粘土質箇所は滑りやすい。
■小仏峠〜小仏城山〜一丁平〜高尾山。
 *巻き道があるので事前に認識しておくとよい。
 *木道や階段など整備されているものの、粘土質の箇所は滑りやすい。
 *要所、要所に道標、案内板など設置あり。
■いろはの森コース 
 1本道ですが、標高約320mの地点で林道を斜めに横断します。また、殆ど樹林帯で展望地はないものの、休憩ベンチは適所に設けてあります。
「林道日影沢線」入口/橋を渡った先に駐車スペース/右手前は真新しい登山届Box
2019年03月23日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/23 6:49
「林道日影沢線」入口/橋を渡った先に駐車スペース/右手前は真新しい登山届Box
JR中央線&高速中央道/木下沢梅林の手前で/マニアの撮影スポットのよう
2019年03月23日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/23 6:57
JR中央線&高速中央道/木下沢梅林の手前で/マニアの撮影スポットのよう
木下沢梅林/梅林を右手に見ながら林道木下沢線を歩きます/先週15日撮影/当日の開花状況はほぼ終盤でした。
2019年03月15日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
3/15 7:26
木下沢梅林/梅林を右手に見ながら林道木下沢線を歩きます/先週15日撮影/当日の開花状況はほぼ終盤でした。
林道木下沢線/小下沢に沿って伸びています/先週15日撮影。
2019年03月15日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/15 7:33
林道木下沢線/小下沢に沿って伸びています/先週15日撮影。
ダンコウバイ(檀香梅)/小下沢沿いで
※ダンコウバイの花序の下に柄が有るか無いかでアブラチャンとの区別ができるとか…
2019年03月23日 07:05撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
3/23 7:05
ダンコウバイ(檀香梅)/小下沢沿いで
※ダンコウバイの花序の下に柄が有るか無いかでアブラチャンとの区別ができるとか…
ジャノヒゲ(蛇の髭)、別名=リュウノヒゲ/実の色艶がいい
2019年03月15日 11:09撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/15 11:09
ジャノヒゲ(蛇の髭)、別名=リュウノヒゲ/実の色艶がいい
スミレ(菫)/高尾山は菫の宝庫という。日本では50種、うち高尾山では固有種のタカオスミレ他20種類が確認されているとか…
2019年03月23日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
3/23 7:34
スミレ(菫)/高尾山は菫の宝庫という。日本では50種、うち高尾山では固有種のタカオスミレ他20種類が確認されているとか…
スミレ(菫)/今回、葉っぱが茶色っぽいというタカオスミレを見つけることができなかったザンネン(;_:)
2019年03月23日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/23 7:34
スミレ(菫)/今回、葉っぱが茶色っぽいというタカオスミレを見つけることができなかったザンネン(;_:)
花びらの色、形状、それに葉っぱの色、形、など様々。同定は易しくないですね。
2019年03月23日 07:58撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/23 7:58
花びらの色、形状、それに葉っぱの色、形、など様々。同定は易しくないですね。
ヤマルリソウ(山瑠璃草)/
2019年03月23日 07:54撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8
3/23 7:54
ヤマルリソウ(山瑠璃草)/
キケマン(黄華鬘)/
2019年03月23日 08:01撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
3/23 8:01
キケマン(黄華鬘)/
ニリンソウ(二輪草)/沢沿いで/二輪草はこれからですね
2019年03月23日 08:04撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/23 8:04
ニリンソウ(二輪草)/沢沿いで/二輪草はこれからですね
景信山登山口(砂利窪)/関場峠・狐塚峠の十字路/広大な広場です。
2019年03月23日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/23 8:06
景信山登山口(砂利窪)/関場峠・狐塚峠の十字路/広大な広場です。
景信山登山口(砂利窪コース)/景信山の東尾根上まで1本道。沢の横断はここ取付きのみ。地理院地図では標高約390mの地点で沢の横断がありますね。
2019年03月23日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/23 8:07
景信山登山口(砂利窪コース)/景信山の東尾根上まで1本道。沢の横断はここ取付きのみ。地理院地図では標高約390mの地点で沢の横断がありますね。
ヨゴレネコノメソウ(汚れ猫の目草)/
2019年03月23日 08:22撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7
3/23 8:22
ヨゴレネコノメソウ(汚れ猫の目草)/
ハナネコノメソウ(花猫の目草)/
2019年03月23日 08:33撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
3/23 8:33
ハナネコノメソウ(花猫の目草)/
ハナネコノメソウ(花猫の目草)/
2019年03月23日 08:52撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
3/23 8:52
ハナネコノメソウ(花猫の目草)/
ハナネコノメソウ(花猫の目草)/先週15日撮影
2019年03月15日 10:19撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
3/15 10:19
ハナネコノメソウ(花猫の目草)/先週15日撮影
ハナネコノメソウ(花猫の目草)/
2019年03月23日 08:48撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7
3/23 8:48
ハナネコノメソウ(花猫の目草)/
ユリワサビ(百合山葵)/
2019年03月23日 08:38撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7
3/23 8:38
ユリワサビ(百合山葵)/
タチ?ネコノメソウ/先週15日撮影
2019年03月15日 09:50撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
3/15 9:50
タチ?ネコノメソウ/先週15日撮影
ヤマネコノメソウ(山猫の目草)/先週15日撮影
2019年03月15日 09:15撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/15 9:15
ヤマネコノメソウ(山猫の目草)/先週15日撮影
エイザンスミレ(叡山菫)/葉っぱに特徴あるのでわかりやすい。
2019年03月23日 09:02撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/23 9:02
エイザンスミレ(叡山菫)/葉っぱに特徴あるのでわかりやすい。
道標/景信山東尾根&581峰の鞍部/標高556m
2019年03月23日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/23 9:35
道標/景信山東尾根&581峰の鞍部/標高556m
分岐・バス停「小仏」/影信山は直進/標高約610ⅿ。
2019年03月23日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/23 9:47
分岐・バス停「小仏」/影信山は直進/標高約610ⅿ。
ミヤマキシミ(深山樒)の蕾/
2019年03月23日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
3/23 9:44
ミヤマキシミ(深山樒)の蕾/
景信山山頂727.1m/
2019年03月23日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/23 10:11
景信山山頂727.1m/
景信山・三等三角点/明治19年7月設置とあります。
2019年03月23日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/23 10:14
景信山・三等三角点/明治19年7月設置とあります。
景信山山頂/たくさんのテーブルがありよい休憩地/天候が良ければ絶景カナ?
2019年03月23日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/23 10:15
景信山山頂/たくさんのテーブルがありよい休憩地/天候が良ければ絶景カナ?
サンシュユ(山茱萸)/景信山
2019年03月23日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
3/23 10:15
サンシュユ(山茱萸)/景信山
山頂のミツマタ(三椏)/景信山
2019年03月23日 10:18撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
3/23 10:18
山頂のミツマタ(三椏)/景信山
小雪がチラついたりの情景/
2019年03月23日 10:20撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/23 10:20
小雪がチラついたりの情景/
キブシ(木五倍子)/
2019年03月23日 10:28撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
3/23 10:28
キブシ(木五倍子)/
シロミノマンリョウ(白実万両)/別名=藪橘/白実はお初です。
2019年03月23日 10:34撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/23 10:34
シロミノマンリョウ(白実万両)/別名=藪橘/白実はお初です。
整備されたルート/景信山〜小仏峠間/
2019年03月23日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/23 10:41
整備されたルート/景信山〜小仏峠間/
小仏峠・標高548m/新旧の道標が見られます/小仏峠は、1寸8分の小さな仏像が峠に安置されていたのが峠の命名の由来となっています。
https://www.takaopress.net/kobotokesekisho.html
2019年03月23日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/23 10:49
小仏峠・標高548m/新旧の道標が見られます/小仏峠は、1寸8分の小さな仏像が峠に安置されていたのが峠の命名の由来となっています。
https://www.takaopress.net/kobotokesekisho.html
相模原市設置の道標/洒落た手彫りにペイント。
2019年03月23日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/23 10:53
相模原市設置の道標/洒落た手彫りにペイント。
相模湖町設置の道標/こちらも手彫りに墨?/趣があっていい
2019年03月23日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/23 10:53
相模湖町設置の道標/こちらも手彫りに墨?/趣があっていい
史跡・小仏峠/戦国時代、北条氏がここに関所を設けたとされる。のちに史跡として麓に移設されたとか…
※移設先:裏高尾町419番地(R516沿い、バス停「駒木野」前)
2019年03月23日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/23 10:49
史跡・小仏峠/戦国時代、北条氏がここに関所を設けたとされる。のちに史跡として麓に移設されたとか…
※移設先:裏高尾町419番地(R516沿い、バス停「駒木野」前)
甲州道中歴史案内図/その昔、交通の要衝だった小仏峠/
2019年03月23日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/23 10:55
甲州道中歴史案内図/その昔、交通の要衝だった小仏峠/
明治天皇小休所址とあります/小仏峠/貴重な史跡のなか、周囲の景観がいまいち、整備されるといいですね!
2019年03月23日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/23 10:51
明治天皇小休所址とあります/小仏峠/貴重な史跡のなか、周囲の景観がいまいち、整備されるといいですね!
ヤブツバキ(藪椿)/
2019年03月23日 10:57撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/23 10:57
ヤブツバキ(藪椿)/
クサイチゴ(草苺)/
2019年03月23日 12:55撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/23 12:55
クサイチゴ(草苺)/
スミレ(菫)/花弁の色、形、葉の色、形状様々。20数種類あるという、同定は容易でないです。
2019年03月23日 13:35撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
3/23 13:35
スミレ(菫)/花弁の色、形、葉の色、形状様々。20数種類あるという、同定は容易でないです。
小仏城山670.3m/
2019年03月23日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/23 11:51
小仏城山670.3m/
レコでよく拝見しますね。
2019年03月23日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/23 11:52
レコでよく拝見しますね。
小仏城山山頂の情景/茶店&ベンチが多数。賑わってました/なめこ汁が名物のよう(食べなかったけど)
2019年03月23日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/23 11:52
小仏城山山頂の情景/茶店&ベンチが多数。賑わってました/なめこ汁が名物のよう(食べなかったけど)
満開の梅花/小仏城山
2019年03月23日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/23 11:53
満開の梅花/小仏城山
東斜面の花壇/綺麗に咲き誇ってました/小仏城山
2019年03月23日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/23 11:55
東斜面の花壇/綺麗に咲き誇ってました/小仏城山
東斜面の花壇/スイセンやヒヤシンスなど春の花が咲き揃って綺麗でした/小仏城山
2019年03月23日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/23 11:56
東斜面の花壇/スイセンやヒヤシンスなど春の花が咲き揃って綺麗でした/小仏城山
スミレ(菫)/タカオスミレさんはどこに?
2019年03月23日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
3/23 12:03
スミレ(菫)/タカオスミレさんはどこに?
ルートの北面で深い谷底から尾根上まで広く伐採され開けた地点があります。新たに植林されるのかな?
2019年03月23日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/23 12:07
ルートの北面で深い谷底から尾根上まで広く伐採され開けた地点があります。新たに植林されるのかな?
一丁平の展望地から丹沢大山方面を望む/生憎の天気で丹沢の主脈はじめ富士山は見えません。
2019年03月23日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/23 12:12
一丁平の展望地から丹沢大山方面を望む/生憎の天気で丹沢の主脈はじめ富士山は見えません。
モミジ台?
2019年03月23日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/23 12:41
モミジ台?
高尾山599m/前回来たのは15年以上前?/ケーブルカーがあるので人出が多く賑わっていますね。/展望はダメでした。
2019年03月23日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
3/23 13:03
高尾山599m/前回来たのは15年以上前?/ケーブルカーがあるので人出が多く賑わっていますね。/展望はダメでした。
おそうじ小僧/高尾山/この可愛らしい小僧さんが設置されたいきさつは…次のURL
https://www.takaopress.net/mame5-1.html
2019年03月23日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/23 13:03
おそうじ小僧/高尾山/この可愛らしい小僧さんが設置されたいきさつは…次のURL
https://www.takaopress.net/mame5-1.html
下山開始!/小雪がチラつく中、いろはの森分岐を目指して!
2019年03月23日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/23 13:11
下山開始!/小雪がチラつく中、いろはの森分岐を目指して!
いろはの森分岐/団体さんは自然観察ツアーかな、4号路へ直進されました/僕らは左、日影沢園地方面へ
2019年03月23日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/23 13:18
いろはの森分岐/団体さんは自然観察ツアーかな、4号路へ直進されました/僕らは左、日影沢園地方面へ
いろはの森分岐点の道標
2019年03月23日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/23 13:19
いろはの森分岐点の道標
いろはの森コースに立つ和歌を詠んだ札/5か所ほど見かけました。このコースは、いろは48文字が頭文字になっている木を探しながら歩くという一風変わった楽しみのコース。樹木に興味のある方にお勧めです。
2019年03月23日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/23 13:19
いろはの森コースに立つ和歌を詠んだ札/5か所ほど見かけました。このコースは、いろは48文字が頭文字になっている木を探しながら歩くという一風変わった楽しみのコース。樹木に興味のある方にお勧めです。
すみれ(菫)/今日は「タカオスミレ」さんに出会えなかった(;_:)
2019年03月23日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
3/23 13:27
すみれ(菫)/今日は「タカオスミレ」さんに出会えなかった(;_:)
いろはの森の案内板/先週15日撮影。
2019年03月15日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/15 12:09
いろはの森の案内板/先週15日撮影。
分岐/日影沢園地・キャンプ場/林道日影沢線に合流/バス停「日影」方面はここを右折です。
2019年03月23日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/23 13:58
分岐/日影沢園地・キャンプ場/林道日影沢線に合流/バス停「日影」方面はここを右折です。

感想

□ 今回は裏高尾に咲く早春の「花を観て撮る」を目的に、ニリンソウ、ネコノメソウ、スミレ等で知られる林道(日影沢線、木下沢線)と、景信山から小仏城山を経由し久々に高尾山を歩いて、いろはの森を降るというコースです。
□前夜までの天気予報では丹沢山域は⛅のち雨。高尾山は終日☀マーク。ところが、早朝から今にも降りそうな空模様。木下沢梅林付近になると雨に交じって白いものも落ちて…。霰です。レインウェアを出すほどでもないので、予定通りに。

□林道沿いと砂利窪コースを中心に小雨、小雪の中で花を探し撮りながらの山行でした。今回は高尾山固有種のタカオスミレを見つけ撮ることでしたが、1株も出会うことが叶わず残念でした。林道日影沢線沿いで見られるというので再度トライしたい。
□メジャーな高尾山。稜線に出ると一気に登山客やトレランの人々の往来で賑やかでした。天候が良ければもっとすごい人出だったでしょう。いつも静かな山行の私にとっては久しぶりに”都会の中の山行”といった一日でした。でも、小雪がチラついたり、小雨になったりで忙しい空模様でしたが雨の山行は好きではないのですが数々の花を愛でそしてカメラに収めることができ楽しい山行でした。

□高尾山は多くのコースがあるので次回はどのコースをいつの時季に歩くと花を楽しめるのか情報を集めてから訪れたいです。
今日も無事の山行、山の神、ルートの整備に携わる人々に感謝感謝、ありがとうございました。
― おしまい ー
毎度、拙いレコにお目通しくださりありがとうございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:829人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
木下沢梅林景信山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら