ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1771484
全員に公開
ハイキング
丹沢

鍋割山(小丸尾根〜鍋割山〜後沢乗越経由)

2019年03月26日(火) [日帰り]
 - 拍手
Collina2016 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:03
距離
11.9km
登り
1,054m
下り
1,037m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:29
休憩
1:16
合計
6:45
8:39
8:46
4
8:50
8:56
142
11:33
11:33
6
11:39
11:41
20
12:01
12:02
0
12:02
12:26
16
12:42
12:43
2
12:45
12:53
31
13:24
13:30
22
13:52
13:59
24
14:23
14:23
4
14:27
14:27
22
14:49
14:50
3
14:53
14:58
12
15:12
ゴール地点
天候 小雨〜曇り
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
■往路
小田急線渋沢駅から表丹沢県民の森まで秦野交通のタクシー利用。
いつも登山者が利用している様で帰りの待ち合わせ場所の案内も的確でした。
帰りに間違えて表丹沢県民の森ゲートではなく大倉の方へ行ってしまう方がいるようです。
■帰路
ゲートからでは携帯がつながらないそうなので平地に下りる少し前に携帯で時間指定で帰路のタクシーを予約しました。若干余裕を見たので、タクシーが待ち合わせ場所についてすぐに乗車することができました。往路と帰路のタクシーは300円ほど値段が違いましたが、はるばるゲートまで来てもらったことを考えると迎車料金は安いような気がします。
コース状況/
危険箇所等
■小丸尾根
大倉のビジターセンターには「小丸尾根遭難多い」とあり、小丸尾根登山道入り口にも「ここは遭難の多いルート」と表示があります。以前から気になっていた登山道ですが少し緊張して取り組みました。結論としては丹沢付近では三の塔尾根ルートに近い雰囲気かなと思います。ただし若干道迷いしそうな部分があるので以下に記します。
■階段は多くなく普通の登山道で滑りやすいところは階段上に整備されている。
■大倉尾根に比べたら道は細い。
■ルート逸脱? 以前のルートから道を変えたのか「山と高原の地図」の登山道や「みんなの足跡」の登山道と外れているところがある。ヤマレコマップのルート逸脱警告音も出たので、GPSを確かめながら進みました。しかしたくさんの矢印(紙をパウチしたもの)または封鎖した道はロープでしっかり封鎖するなどしてて登山道を明確に示しているルートを私たちは歩いたので、今回の歩いた軌跡は現在の小丸尾根ルートだと思います。稜線に上がってから確かめてみたところ、ヤマレコでもヤマップでも、一部分が少しだけ登山道から逸脱しています。ただし私たちが歩いた道が正しいと思われ、それ以外に通る道はありませんでした。
■少しだけ踏み跡が錯綜しているところもありますが、尾根を目指していったので問題ありませんでした。
その他周辺情報 鶴巻温泉
帰りにタクシーさんから温泉ですか?と聞かれましたので、登山口から直接温泉へ向かう人もいる模様。私たちは渋沢駅に戻りました。
上秦野林道から鍋割山へ向かいます。表丹沢県民の森ゲートといって、タクシーでここまでやって来ました。準備をしていざ出発。
2019年03月26日 08:28撮影 by  iPhone 8, Apple
3/26 8:28
上秦野林道から鍋割山へ向かいます。表丹沢県民の森ゲートといって、タクシーでここまでやって来ました。準備をしていざ出発。
小関氏の彫像
2019年03月26日 08:46撮影 by  iPhone 8, Apple
3/26 8:46
小関氏の彫像
林道からの景色
2019年03月26日 08:46撮影 by  iPhone 8, Apple
3/26 8:46
林道からの景色
二股到着。ヤマビル退治用の塩が置いてあります。途中までは後沢乗越経由と同じ道を歩きます。
2019年03月26日 08:50撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/26 8:50
二股到着。ヤマビル退治用の塩が置いてあります。途中までは後沢乗越経由と同じ道を歩きます。
鍋割山登山道のゼロ番
2019年03月26日 08:50撮影 by  iPhone 8, Apple
3/26 8:50
鍋割山登山道のゼロ番
これから渡る沢の隣を歩く。
2019年03月26日 08:50撮影 by  iPhone 8, Apple
3/26 8:50
これから渡る沢の隣を歩く。
木の橋を渡って行きます。
2019年03月26日 08:50撮影 by  iPhone 8, Apple
3/26 8:50
木の橋を渡って行きます。
後沢乗越経由と小丸尾根経由の分岐
2019年03月26日 08:54撮影 by  iPhone 8, Apple
3/26 8:54
後沢乗越経由と小丸尾根経由の分岐
「こちらの登山道は遭難の多い道です」と書いてあるので慎重に登りで使うことにしました。
2019年03月26日 08:54撮影 by  iPhone 8, Apple
3/26 8:54
「こちらの登山道は遭難の多い道です」と書いてあるので慎重に登りで使うことにしました。
小丸尾根ルートの新しく整備された階段
2019年03月26日 09:00撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/26 9:00
小丸尾根ルートの新しく整備された階段
小丸尾根まで2キロの表示
2019年03月26日 09:12撮影 by  iPhone 8, Apple
3/26 9:12
小丸尾根まで2キロの表示
広い尾根で休憩
2019年03月26日 09:28撮影 by  iPhone 8, Apple
3/26 9:28
広い尾根で休憩
小丸尾根経由で稜線に到着
2019年03月26日 11:20撮影 by  iPhone 8, Apple
3/26 11:20
小丸尾根経由で稜線に到着
鍋割山山稜を歩いて鍋割山に向かいます。
2019年03月26日 11:21撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/26 11:21
鍋割山山稜を歩いて鍋割山に向かいます。
小丸尾根分岐の表示。
2019年03月26日 11:21撮影 by  iPhone 8, Apple
3/26 11:21
小丸尾根分岐の表示。
とても歩きやすい尾根7
2019年03月26日 11:31撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/26 11:31
とても歩きやすい尾根7
小丸尾根のピーク?
2019年03月26日 11:33撮影 by  iPhone 8, Apple
3/26 11:33
小丸尾根のピーク?
稜線歩きを経て展望ポイントから富士山が見えました。
2019年03月26日 11:35撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/26 11:35
稜線歩きを経て展望ポイントから富士山が見えました。
鍋割山小屋。今日は朝は小雨だったので登山者も少ないため12時でも行列はなし。
2019年03月26日 12:04撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/26 12:04
鍋割山小屋。今日は朝は小雨だったので登山者も少ないため12時でも行列はなし。
鍋割山山頂からの富士山。霞んでいたけれど南アルプスも見えました
2019年03月26日 12:38撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/26 12:38
鍋割山山頂からの富士山。霞んでいたけれど南アルプスも見えました
下りに使うとなかなか歩きやすい、後沢乗越経由の道。
2019年03月26日 13:12撮影 by  iPhone 8, Apple
3/26 13:12
下りに使うとなかなか歩きやすい、後沢乗越経由の道。
後沢乗越まで下って、あとはトラバースで下ります。
2019年03月26日 13:55撮影 by  iPhone 8, Apple
3/26 13:55
後沢乗越まで下って、あとはトラバースで下ります。
この後は林道歩き
2019年03月26日 14:13撮影 by  iPhone 8, Apple
3/26 14:13
この後は林道歩き
すみれ
2019年03月26日 14:39撮影 by  iPhone 8, Apple
3/26 14:39
すみれ

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス ストック カメラ エマージェンシーシート ヒル対策グッズ

感想

小丸尾根を歩いてみたいということで鍋割山に行って来ました。
少し迷いやすいポイントはあったけれど、整備された後の小丸尾根は登りに使ったということもあって、とても良い道で、自分の印象としては大倉からの三ノ塔ルートと似ていました。
この日は曇りということで富士山もほかの眺望も望めないということで小丸〜塔ノ岳〜鍋割山とせずに、小丸〜鍋割山から下山しましたが、思いがけず雪を被った大きな富士山を見ることができ、長めの昼食休憩の間もずっと富士山が見られたのは本当にラッキーでした。
久しぶりの登山でしたが、ご一緒してくださった友人に感謝・感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1235人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
丹沢県民の森から鍋割山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
大丸北西尾根〜小丸沢界尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら