ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 177317
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
石鎚山

伊吹山(薄墨桜の様な霧氷が綺麗!)

2012年03月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:19
距離
8.6km
登り
747m
下り
747m

コースタイム

08:35 わさび田手前の駐車スペース
08:58 新しい林道
09:17 上部のわさび田
09:57-10:07 シラサ避難小屋
10:43-11:10 伊吹山山頂
11:35-12:05 シラサ避難小屋
12:26 上部わさび田
12:39 林道
12:55 わさび田手前の駐車スペース
天候 曇りのち雪
稜線は風し
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白猪谷バンガロー先のわさび田手前に3台程度駐車可能
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはありません。
道標はシライ峠までの間、駐車スペースと新しい林道にありました。
シライ峠からは要所に道標があります。
トレースはありませんでした。

前日降った雪は、シライ峠で5cmくらい。
深いところでも15cmくらい。
白猪谷バンガローから500mほどのところ
わさび田の手前
ここから登ります
2012年03月25日 08:33撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
3/25 8:33
白猪谷バンガローから500mほどのところ
わさび田の手前
ここから登ります
わさび田
2012年03月25日 20:00撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
3/25 20:00
わさび田
右岸をしばらく登ります
2012年03月25日 16:33撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
3/25 16:33
右岸をしばらく登ります
この橋を渡って左岸へ
2012年03月25日 08:47撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
3/25 8:47
この橋を渡って左岸へ
地図にない新しい林道に出て、150mほど歩いて再度登山道へ
2012年03月25日 08:58撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
3/25 8:58
地図にない新しい林道に出て、150mほど歩いて再度登山道へ
上部のわさび田
地図にない新しい林道で出会った高知ナンバーの男性はここまで来ていたのがトレースで分った
2012年03月25日 09:17撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
3/25 9:17
上部のわさび田
地図にない新しい林道で出会った高知ナンバーの男性はここまで来ていたのがトレースで分った
わさび田の横の沢を、続けて2箇所渡ります
2012年03月25日 16:33撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/25 16:33
わさび田の横の沢を、続けて2箇所渡ります
昨日の新雪を歩きます
2012年03月25日 16:33撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
3/25 16:33
昨日の新雪を歩きます
これは何でしょう?
動物が土をほじくり出したような感じ
ついさっきって感じです
熊?
ここからストックを叩いて自分の存在を意思表示
2012年03月25日 09:32撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
3/25 9:32
これは何でしょう?
動物が土をほじくり出したような感じ
ついさっきって感じです
熊?
ここからストックを叩いて自分の存在を意思表示
倒木
2012年03月25日 09:40撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/25 9:40
倒木
モグラ??
2012年03月25日 09:44撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
3/25 9:44
モグラ??
子持権現山と西黒森
2012年03月25日 16:33撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
7
3/25 16:33
子持権現山と西黒森
シラサ避難小屋
2012年03月25日 09:56撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/25 9:56
シラサ避難小屋
シラサ避難小屋
2009年12月に完成とのこと
ストーブもあり、とてもキレイ、一部2階建て
20人ぐらいは泊れそう
2012年03月25日 09:57撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
3/25 9:57
シラサ避難小屋
2009年12月に完成とのこと
ストーブもあり、とてもキレイ、一部2階建て
20人ぐらいは泊れそう
瓶ヶ森林道シラサ峠
冬期閉鎖中ですが、1週間後には開通予定です
2012年03月25日 10:12撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
3/25 10:12
瓶ヶ森林道シラサ峠
冬期閉鎖中ですが、1週間後には開通予定です
瓶ヶ森林道
2012年03月25日 10:15撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/25 10:15
瓶ヶ森林道
瓶ヶ森林道から登山道を行きます
2012年03月25日 10:19撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/25 10:19
瓶ヶ森林道から登山道を行きます
ここからしばらく薄っすらの霧氷の写真を
2012年03月25日 10:24撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
3/25 10:24
ここからしばらく薄っすらの霧氷の写真を
霧氷
2012年03月25日 10:24撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
3/25 10:24
霧氷
霧氷
2012年03月25日 10:25撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/25 10:25
霧氷
霧氷の山
2012年03月25日 10:27撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/25 10:27
霧氷の山
霧氷と登山道
2012年03月25日 16:33撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/25 16:33
霧氷と登山道
霧氷
2012年03月25日 10:29撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/25 10:29
霧氷
霧氷
2012年03月25日 10:29撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
3/25 10:29
霧氷
瓶ヶ森、子持権現、西黒森
2012年03月25日 16:33撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/25 16:33
瓶ヶ森、子持権現、西黒森
瓶ヶ森、子持権現
2012年03月25日 10:37撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
3/25 10:37
瓶ヶ森、子持権現
西黒森
山腹が痛々しい
2012年03月25日 10:38撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/25 10:38
西黒森
山腹が痛々しい
霧氷
2012年03月25日 10:38撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
3/25 10:38
霧氷
伊吹山山頂
2012年03月25日 10:43撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
3/25 10:43
伊吹山山頂
2012年03月25日 10:43撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
3/25 10:43
瓶ヶ森方面
2012年03月25日 10:44撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/25 10:44
瓶ヶ森方面
手箱山、筒上山、岩黒山
2012年03月25日 10:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/25 10:45
手箱山、筒上山、岩黒山
手箱山
2012年03月25日 10:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/25 10:45
手箱山
筒上山
2012年03月25日 10:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/25 10:45
筒上山
岩黒山
2012年03月25日 10:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
3/25 10:45
岩黒山
石鎚山は雲の中
2012年03月25日 10:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/25 10:45
石鎚山は雲の中
筒上山アップ
2012年03月25日 10:46撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/25 10:46
筒上山アップ
岩黒山アップ
2012年03月25日 10:46撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/25 10:46
岩黒山アップ
瀬戸内海
2012年03月25日 10:48撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/25 10:48
瀬戸内海
奥の白い山は?
2012年03月25日 10:49撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/25 10:49
奥の白い山は?
瓶ヶ森をバックにして
2012年03月25日 10:52撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
3/25 10:52
瓶ヶ森をバックにして
岩黒山
2012年03月25日 10:54撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/25 10:54
岩黒山
筒上山
2012年03月25日 10:54撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/25 10:54
筒上山
瓶ヶ森山頂の雲は取れませんでした
2012年03月25日 10:57撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
3/25 10:57
瓶ヶ森山頂の雲は取れませんでした
太平洋側
2012年03月25日 11:02撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/25 11:02
太平洋側
瓶ヶ森
2012年03月25日 11:02撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/25 11:02
瓶ヶ森
大森山かな?
2012年03月25日 11:11撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/25 11:11
大森山かな?
また霧氷の写真です
2012年03月25日 11:12撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
3/25 11:12
また霧氷の写真です
霧氷
花が咲いた様です
2012年03月25日 11:12撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
5
3/25 11:12
霧氷
花が咲いた様です
霧氷
薄墨桜が満開って感じ
2012年03月25日 11:13撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4
3/25 11:13
霧氷
薄墨桜が満開って感じ
霧氷
見とれてしまいます
2012年03月25日 11:13撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6
3/25 11:13
霧氷
見とれてしまいます
霧氷
2012年03月25日 16:34撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6
3/25 16:34
霧氷
再びシラサ避難小屋で
雪が結構降って来ました
2012年03月25日 11:47撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/25 11:47
再びシラサ避難小屋で
雪が結構降って来ました
視界がなくなる程の雪が
2012年03月25日 12:24撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/25 12:24
視界がなくなる程の雪が
南天でしょうか
2012年03月25日 12:39撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
3/25 12:39
南天でしょうか
湿っぽい雪です
2012年03月25日 12:39撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
3/25 12:39
湿っぽい雪です
帰り掛け、クルマで間違った箇所
左に行くと白猪谷バンガロー方面(登山口)ですが、まっすぐ進んでしまった
結果的には、まっすぐ進むと新しい林道の登山口に行けたようです
2012年03月25日 13:13撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
3/25 13:13
帰り掛け、クルマで間違った箇所
左に行くと白猪谷バンガロー方面(登山口)ですが、まっすぐ進んでしまった
結果的には、まっすぐ進むと新しい林道の登山口に行けたようです
帰り掛け、クルマで間違った箇所
右が正解ですが、左を行ってしまった
左は、よさこい峠への道でした
2012年03月25日 13:29撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
3/25 13:29
帰り掛け、クルマで間違った箇所
右が正解ですが、左を行ってしまった
左は、よさこい峠への道でした
撮影機器:

感想

伊吹山と云っても、百名山でもある滋賀と岐阜の県境の百名山である伊吹山ではなく、石鎚山の近くにある愛媛と高知の県境の山です。

伊吹山へは、四国屈指の山岳展望道路である瓶ヶ森林道(冬期は閉鎖)で山頂直下まで行くことが出来、10分弱で山頂に行くことも可能です。
今回は、瓶ヶ森林道冬期閉鎖の最終週末である3月25日(日)、白猪谷から2時間ほど掛けて登りました。
登山口から山頂まで積雪がありました。

愛媛と高知を結ぶ国道194号から高知県道40号を通りますが、道幅は狭く、カーブ、落石危険箇所多数で距離も長く、ドライブで疲れてしまいます。
とにかく遠いって印象です。
白猪谷の登山口(バンガローの先)に辿り着くまでに2回道を間違え、自宅から3時間ほど掛かってしまいました。
1回目の間違いに気づき引き返す際、途中で追い越させてもらったクルマがあり、登山の身支度をしている男女2人連れを見かけました。
後で調べたら筒上山方面登山口だった様です。

何とか登山口に到着、クルマはありません。
この時期、このルートを登ろうなんて物好きは少ない(いない)ですね。

登山口にあるわさび田の左を通って沢の右岸を登ります。
沢に掛かる橋を渡って、本格的な登りになりますが、すぐに地形図にはない林道に出ました。
そこには高知ナンバーのクルマが、ちょっと年配の男性が既に帰るところですが、ここから20分ほど登山道を歩いて引き返したとのこと。
確かにトレースがありました。結局上部のわさび田までトレースがあったので、わさび田関係の方だったのでしょうか。

上部のわさび田を過ぎ、沢を2本渡ります。
雪のためルートが分かり難いですが、赤テープがあります。

途中で白い雪面の中、土が掘り起こされたところが2ヶ所ありました。
熊?、怖くなりストックを叩いて音を出しながら登ります。
幸いルート上には熊の足跡はありませんでした。

このルートは、急斜面はありません。
シラサ峠までもう少しの林間に、シラサ避難小屋が見えます。
シラサ避難小屋は高知県環境共生課により2009年12月に完成した新しい小屋です。
窓が大きくとても明るく、出入り口は3ヶ所あります。まきストーブ、トイレ、雨水タンクもあります。20人以上宿泊が可能と思われます。
しばし小屋で休憩し、伊吹山へ。

瓶ヶ森林道を少し歩き、道標に従って登山道へ。
笹に積もったうっすらの新雪を払い落としながら進むと、霧氷林が眼前に。
しっかり着いた霧氷もいいですが、うっすらの霧氷も素晴らしく、写真を撮りまくります。
まるで薄墨桜の満開の中を歩いている様な錯覚におちいります。

程なく伊吹山山頂に到着。
残念ながら石鎚山は雲の中、瓶ヶ森山頂も。
しかし、手箱山、筒上山、岩黒山、子持権現山、西黒森などの展望はまずまずです。
風が強い中、もう少し展望が開けるかと山頂で粘りましたが、北側からどんどん雲が押し寄せて好天は期待出来ないので、再びシラサ避難小屋へ。

小屋ノートを読みながら軽食を。
そんなことをしていたら、外は結構な雪です。
窓越しの雪もいいものです。
雪の中、下山しました。

帰路、道端のふきのとうを少し収穫、ふき味噌を作りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2121人

コメント

きれいな霧氷
kusmmkさん、こんにちは。

霧氷見物といった感じだったでしょうか
タイミングが良かったですね。

しかし、四国の中で3時間は遠いですね。
私の場合、自宅から北アルプスへ行く場合と同じ時間
です。

ふき味噌ですか。以前は毎年のように作っていました。
少し甘めが好きです
2012/3/27 14:20
霧氷を一人占め
youtaroさん、コメントありがとうございます。

今回は、道間違いもあり片道3時間のドライブは疲れました
四国は(も)沿岸部の開けた地域以外は、山間部がほとんどで、細くてくねくね道なのでスピードは出せません。
一人での山行では高速を利用しないので時間が掛かりますが、渋滞がほとんど無いので気持ち的には余裕を持って運転出来るのがありがたいです。

もう3月最終週なので、霧氷は期待してませんでしたが薄墨桜の様な霧氷の林を一人占めでした
青空があれば尚良いですが、あんまり高望みをしてもいけませんね。

4月からは、四国屈指の山岳展望道路の瓶ヶ森林道や石鎚スカイラインなどが開通するので、この山域も登山者や観光の方で賑わうことになります。

ふきのとうは、蕗味噌ぐらいしかレパートリーがありませんが、蕗味噌でちびりちびりってのもおつです
2012/3/27 21:15
冬の伊吹山がおもむきがありますね
kusmmkさん、こんばんは。

 伊吹山独り占めですか

私はH22年に土小屋〜瓶ヶ森を歩きましたが林道と並行

して歩くので物足りなかったです。

冬のほうが景色も違って趣があって良いと思います。

2010-08-28分水嶺歩き(瓶ヶ森〜土小屋)でまたUPします
2012/3/27 21:45
四国の分水嶺踏破
saibabaさん、こんばんは。

四国の分水嶺踏破では、瓶ヶ森林道近くを歩きますよね。
確かに稜線と林道が接近していたり、林道が分水嶺だったりしますね

伊吹山の霧氷、なかなかいいです
2012/3/27 22:00
樹氷が桜の花のように美しいですね。
kusmmkさん こんばんは

ロングドライブは疲れますが、美しい山並みや
幻想的な樹氷は納得の山歩き。

曇空でも、これだけ沢山の山々を眺める事が出来て
良かったですね。

ふき味噌も作れちゃうんですね。凄い!
暖かいご飯にも合いますね〜!
2012/3/28 18:49
ロングドライブ
sumikoさん、こんばんは。

ロングドライブで、車を運転している時間の方が長かったです

霧氷の林は、本当に満開の桜と見まごうばかりでした。
こんな景色を独り占めとは、なんとも贅沢な気分です
標高1800m前後から上で雲が取れませんでしたが、1800m以下の山々の展望もよかったです

蕗味噌、簡単に作れちゃいますよ。
温かご飯にも合うし、晩酌の肴にももってこいです。
ほんのり春の香り〜
2012/3/28 19:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 四国 [日帰り]
白猪谷から四国伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら