北高尾山稜縦走 春が来た♪
- GPS
- 09:05
- 距離
- 26.2km
- 登り
- 1,617m
- 下り
- 1,624m
コースタイム
07:17 日影
08:19 小仏城山
08:35 景信山
09:52 明王峠
10:24 陣馬山
< 陣馬山 〜 富士見台 >(3時間07分)
10:54 陣馬山
11:22 明王峠
11:42 堂所山
12:06 関場峠
12:47 夕やけ小やけふれあい分岐
13:11 狐塚峠
14:03 富士見台
< 富士見台 〜 日影 >(2時間02分)
14:22 富士見台
15:19 地蔵ピーク
15:50 駒木野バス停
16:24 日影
天候 | 【天気】 ・久々の週末晴れ!! (雲は3割程度) 【気温】 ・-1℃:日影(7時) ・+5℃:陣馬山(11時) ・+9℃:富士見台(14時) ・+8℃:日影(16時) 【風】 ・稜線上は春の嵐でした!! おそらく風速10m/s以上はあったと思います。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・日影沢林道に入ってすぐのスペースに停車。 (朝の7時に着いた時点でほとんど埋まってました) |
コース状況/ 危険箇所等 |
【特筆個所】 ・城山〜陣馬山のメイン縦走路は泥濘続きの悪路!!! ・北高尾山稜は思った以上に小刻みアップダウンが多い。 さらに痩せ尾根、岩場、ガレ場とバリエーションは豊富。 初心者には勧め難いが、慣れた人の体力作りはちょうど良いかも。 【コース状況】 <日影〜(小仏城山・東尾根)〜小仏城山> ・尾根に登る入口は、駐車スペースから数十メートル歩いた所にあります。(植生回復を促す看板が目印) ・登山口へは日影沢を渡ります。 ・初めは斜面をトラバースし、少し傾斜が急になると尾根に出ます。 ・尾根に出れば緩い上りが続く。 ・小仏城山の近くで日影沢林道と並行して進む。 <小仏城山〜陣馬山> ・泥濘!! 悪路!! おそらく日本一人が多い縦走路。。。 雨の後は荒れ放題です。 滑って、、、転んで、、、泥だらけ、、、の人を数人見ました。 <堂所山〜富士見台> ・堂所山周辺は、西から北にかけての展望あり。 ・堂所山を下ると下りが続く。 ガレている場所あり。 ・関場峠を越えると小さいアップダウンが何度も続きます。 ・痩せ尾根・ガレ場・岩場とバリエーション豊富です。 <富士見台〜駒木野バス停> ・富士見台からは下りが基本!! 地蔵ピークが唯一の登りです。 ・地蔵ピークからの下りは尾根の斜面を下ります。 谷側の傾斜がきつく、細い道です。 慎重に下りました。 ・中央道をくぐって少し歩けば、民家の横に出ます。 ・駒木野バス停から少し、東側に出てきます。 <駒木野バス停〜日影> ・裏高尾街道です。舗装道路!! |
写真
感想
久々に早起きして山を歩いてきました。
当初は、高柄〜九鬼の区間を歩こうと考え相模湖まで来ましたが、想定した駐車場が使えず会えなく断念。
(甲州街道沿いはほとんど駐車場が無いのが残念。。。)
ここに来るまでの途中で、圏央道・高尾山ICが今日開通ということでなんとなく高尾に行くことに。
ちょうど高尾・陣馬の地図があったのも理由です。
高尾に来ると100%利用する日影沢林道の空スペースに停車。
朝7時ということでガラガラだと思っていましたが、ほとんど埋まっています。。。
場所を選ぶ事はできず、無理くり狭いスペースに突っ込み車を停車。
第一の難関をクリアし、山への支度を始めます。
今回のメインはまだ歩いたことの無い道を歩くこと!!
小仏城山・東尾根と、北高尾山稜をターゲットに山に入りました^^
結果、どちらともまた歩いてみようと思わせる道でした。
小仏城山・東尾根は、ゆったりとした雰囲気で木漏れ日の中歩ける晩秋から今の時期がちょうどよいかもしれません。
北高尾山稜は意外にしんどい道です。
展望はほとんどありませんが歩き応えは十分!!
一般ルートにバリエーションルートも多く、他にも見所がありそうです。
ということで意外にきつい北高尾山稜を歩ききり、最後は筋肉痙攣、一歩手前でした…。
今回は、今年初めてのチョウに出会え大満足!!
チョウを見ると春が来たなぁと感じますね。
自然を感じながら山を歩く。
贅沢な一日となりました^^
余談、、、
帰りに開通直後の圏央道・高尾山IC〜八王子JCTを利用。
高尾山IC〜日の出IC間が、びっくりのおよそ10分。
料金は400円。
これまであきる野から高尾まで40分ぐらいかかっていましたが、かなり時間短縮できたようです。
海老名まで開通すると利用頻度が上がりそうな予感です。
aottyさん、こんにちは。
次にこの周辺を歩く時は高尾山はパスして小仏城山
の東尾根と考えていました。
東尾根の尾根道の写真、いい感じですね。
歩きたい気持ちが高まりました
また、ルート取りもきれいで、そそられます
北高尾山稜も晴れの日にリベンジしたいと思って
いたので。。。
高尾山IC、なにげに便利ですよね。
(まだ使ってませんが。。。)
私は青梅ICから使うことになると思います。
aottyさん、こんばんは!
城山東尾根へようこそ!
この尾根は私のお気に入りで、城山からの下りによく使ってます。そして、城山は私の登頂数NO.1の山です。
この尾根は高尾周辺ではあまり無い落葉樹の自然林(雑木林)残っていて、四季を通じて気持ちの良い道です。
4月の中旬には桜もたくさん咲き、花見もできます。(今年やもう少し遅いでしょうが)
youtaroさんもぜひ歩いてみてください。
この付近の駐車場ですが、私はいつも日影沢のもう少し奥、キャンプ場を通り過ぎたもっと奥に止めています。
ただ数台しか止められないので、大勢こられると困りますが
この付近は私の庭みたいなものですので、何でもお尋ねください。
チョウの写真、今年初めて見ました。さすがにaottyさんです。
私も、同じ日、八王子城跡の南の沢を北高尾山稜を超えて小下沢に戻る途中に、クロアゲハのような大きくて黒っぽいチョウをチラッと見て、たいへん驚きました。
まだまだ寒い日が多いですが、確実に春になってきているのですね
圏央道高尾山IC、いろいろと物議をかもしていましたが、やはり便利さにはかないませんね。
トンネルやループ橋による自然破壊のことを考えると、心が痛みますが。
youtaroさん、こんばんは
この尾根は良かったですよ
この前、shigetoshiさんが歩かれていたので気になっていた道でした。
広葉樹が多く、ポカポカした陽気の中歩くことができます。
このルート、私もお勧めしますよ
今回歩いたコースは、周回するにはちょうどよいですね。
次は、高尾駅からバリエーションルートで高尾・戸倉を超えて五日市駅に下ろうと計画中です。
高尾山IC!!
利用価値はありそうですね。
道志みちを使って帰る時に利用すると便利そうです。
しばらくナイトハイクを失念しています。
そろそろ計画します!
それにしても青い空が気持ちいいですね
shigetoshiさん、こんばんは
先ほどshigetoshiさんのランキングを覗いてきました!!
驚きの数字ですね
私もそういうホームタウンみたいな山ができるといいなぁと考えています。
候補は、日の出山・三頭山・雲取山です
あの尾根には桜があったんですね。
全く気付きませんでした…。
これはもう一度行くべきですね
日影沢奥の駐車場とは、ちょうどコンクリートの道に変わる境くらいにあった広場のことでしょうか?
山にはまる前に林道をドライブにこっていた時期がありましたが、その時に立ち寄ったことがありますよ。
ただ私の車ではあの林道はきついですね
蝶々が好きなので見つけたら必ず目で追ってます。
好きな人の前には現れると勝手に思い込んでいます。
クロアゲハですか!!
アゲハチョウ科は中々止まらないので写真に収めるのは難しいですね。
自然保護と利便性を求めた自然破壊。
難しい天秤ですね。
kurihさん、こんばんは
おっ!!
ナイトハイクですか
私も久しく行っていないので行きたいところですが、仕事が忙しすぎて毎日寝るのはこんな時間です。。。
すっかり朝型から夜型に変わってしまいましたね
そろそろ新年度が始まるので、少しは楽になるといいんですが。。。
ナイトハイクのレコ楽しみにしています
こんばんは、aottyさん。
今回の山行の写真は、山に蝶に圏央道、電車さらに梅とか
色とりどりの世界で見ててそそられます。
気になる事も幾つか
相模湖越しの立派な山は大室山なのですね。
中央道、小仏トンネル超えると相模湖の奥に立派なが良く見えるので、気になってました!
そして、圏央道・高尾山のトンネル。
『高尾山の環境破壊』と叫ばれて長い事経ちますが、ようやくようやく開通。。。
日の出I.C.まで10分!? 便利になるのは嬉しい事です。
待ちに待って、梅も開花ですねぇ〜
一気に暖かくなった今日この頃、桜との開花タイミングと被りそう ?
北高尾山稜、aottyさんでも少しハードφ(..)メモメモ
堂所の山頂ですか?雲取〜飛龍の稜線は。
そこまで見えるなんて少し意外でした
ukkysuzさん、こんばんは
お褒めの言葉ありがとうございます
最近は低山ハイクがメインでして、早く早く春を感じる山行ができるといいなぁと考えていました。
山を歩く半分、四季を感じながら歩くのも山家の贅沢ではないでしょうか ?
アップする写真も春を感じた写真が多めです
大室山のことはちょっと自信がありません…。
全く歩いた事の無い山域ですからね。
ただここらへんで標高がたかく目立つ山は、大山・丹沢・大室・御正体・杓子・三つ峠ですからね。
距離と周囲の山から推測して大室山かなぁと思った次第です。
大室山は山梨100の一角なので、近々確認しに行ってきます。
高尾トンネルは色々と難しい問題があったようですね。
賛否両論あると思いますが、、、じゃ他(ビアガーデン)はイイのって思ったりもします。
おそらくですが、計画段階で高尾をずらしてこれ以上内側に作ったら用地買収とかでもっと大変だったんじゃないでしょうか?
やっとで梅が咲き始めましたね!!
次は桜と、気持ちを新たに新年度を迎えられそうです。
北高尾山稜ですが、、、もしかしたらハードと感じたのは私怠慢だったかもしれません。
去年の同じ時期に比べ体重が+10kgです
体調管理に気をつけます。
健康診断の時に突っ込まれますからね
堂所山は今、伐採後のようで展望抜群ですよ!!
今度訪れた時は飛龍〜雲取を探してみて下さいね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する