ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1779402
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

御岳山・大岳山〜鋸山・惣岳山・奥多摩湖縦走

2019年04月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
30.8km
登り
2,760m
下り
3,362m

コースタイム

日帰り
山行
6:54
休憩
2:05
合計
8:59
8:30
0
8:30
0
8:30
8:30
30
9:00
9:00
0
御嶽神社
9:00
9:00
30
9:30
9:30
5
9:35
9:30
30
奥の院峰
10:00
10:00
0
10:00
10:10
25
10:35
10:35
15
10:50
11:30
60
12:30
12:35
15
12:50
12:55
25
13:20
13:25
20
13:45
13:45
35
14:20
14:30
10
避難小屋
14:40
15:30
10
15:40
15:40
50
16:30
16:30
45
17:15
17:15
9
17:24
17:24
0
17:24
ゴール地点
大岳山は景色いいの知ってましたが、予想外に御前山とサス沢山に展望台があって景色いいのが思わぬポイントでした。
天候 晴れ 気温4度 風速(体感)10ml/s以上
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行:電車:御嶽駅まで バス:御岳駅〜ケーブル下 ケーブルカー:滝本〜御岳山
帰:バス:奥多摩湖〜奥多摩駅
コース状況/
危険箇所等
道幅が意外に狭い所があります。奥多摩湖〜サス沢山の傾斜は結構手ごわいです。言われてたとおり、赤土で滑りやすかったです・・。
その他周辺情報 雪:昨夜の雪がうっすらありましたが、アイゼンつけるほどではなく使用せず。チェーンスパイクだけお守りに持っていきました。
07:44 御嶽駅着 景色いい。駅舎、かっこいー。駅前にインフォメーションセンターあって、登山届出せます。地図もあるのかな。。
2019年04月03日 07:51撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
4/3 7:51
07:44 御嶽駅着 景色いい。駅舎、かっこいー。駅前にインフォメーションセンターあって、登山届出せます。地図もあるのかな。。
バスに乗って10分。そして歩いて、数分、ケーブルカー乗り場へ。乗客は10名程度。
2019年04月03日 08:07撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
4/3 8:07
バスに乗って10分。そして歩いて、数分、ケーブルカー乗り場へ。乗客は10名程度。
ケーブルカーは傾斜をぐいぐい進むのでテンションがあがる。
2019年04月03日 08:13撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
4/3 8:13
ケーブルカーは傾斜をぐいぐい進むのでテンションがあがる。
途中、カモシカ発見。
2019年04月03日 08:23撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
4/3 8:23
途中、カモシカ発見。
御岳山駅着いた。駅舎も古風で素敵。
2019年04月03日 08:29撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
4/3 8:29
御岳山駅着いた。駅舎も古風で素敵。
08:30 御嶽神社表参道へ。立派な門。御岳山へもこっちからいけるのかと思ったら、通り過ぎてしまった。
2019年04月03日 08:30撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
4/3 8:30
08:30 御嶽神社表参道へ。立派な門。御岳山へもこっちからいけるのかと思ったら、通り過ぎてしまった。
びっくりな事に、参道周りのお家は多数の宿泊施設。こんなに多いの!?週2回やる診療所って珍しい。
2019年04月03日 08:41撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
4/3 8:41
びっくりな事に、参道周りのお家は多数の宿泊施設。こんなに多いの!?週2回やる診療所って珍しい。
古風なカフェもあり。こんなに観光地化されてるとは、知名度の高い神社なのかな。
2019年04月03日 08:43撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
4/3 8:43
古風なカフェもあり。こんなに観光地化されてるとは、知名度の高い神社なのかな。
神社前
2019年04月03日 08:45撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
4/3 8:45
神社前
0900 御嶽神社へお参り。寝不足なので身体が冷たいから、ちょっと心拍上げてこう。
2019年04月03日 08:51撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
4/3 8:51
0900 御嶽神社へお参り。寝不足なので身体が冷たいから、ちょっと心拍上げてこう。
0930 分岐で奥の院方面へ 
2019年04月03日 09:28撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
4/3 9:28
0930 分岐で奥の院方面へ 
0935 奥の院から左へ登り、奥の院山頂へ
2019年04月03日 09:35撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
4/3 9:35
0935 奥の院から左へ登り、奥の院山頂へ
0938 奥の院下山分岐で迷う:この大きな木の左手に道があったのだけれど、うっかり真っ直ぐ行って5分程迷う。
2019年04月03日 09:40撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
4/3 9:40
0938 奥の院下山分岐で迷う:この大きな木の左手に道があったのだけれど、うっかり真っ直ぐ行って5分程迷う。
分岐看板発見。要所に看板があるけど、一旦迷うと迷いやすそう・・。ピンクテープも
2019年04月03日 09:45撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
4/3 9:45
分岐看板発見。要所に看板があるけど、一旦迷うと迷いやすそう・・。ピンクテープも
道幅が意外と狭いね。
1000 鍋割山:ここは傾斜もそんななく、すぐ着いた感じ
風がゴーゴーで木々の上がぐらぐら動く。今日は冷たい風が強く吹いている。
2019年04月03日 10:08撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
4/3 10:08
道幅が意外と狭いね。
1000 鍋割山:ここは傾斜もそんななく、すぐ着いた感じ
風がゴーゴーで木々の上がぐらぐら動く。今日は冷たい風が強く吹いている。
大岳山荘 休業中というか、もう廃屋のような・・。近くのトイレは立派でちゃんと使えました。
2019年04月03日 10:31撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
4/3 10:31
大岳山荘 休業中というか、もう廃屋のような・・。近くのトイレは立派でちゃんと使えました。
気温3℃
2019年04月03日 10:32撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
4/3 10:32
気温3℃
1035 大岳神社へお参り。こっからうっすら雪あり。神社から大岳山まですぐかと思ったら、割とかかるのね。
2019年04月03日 10:37撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
4/3 10:37
1035 大岳神社へお参り。こっからうっすら雪あり。神社から大岳山まですぐかと思ったら、割とかかるのね。
1050 天気すばらしく良い!ちょっとかすみかかってるけど、富士山がうっすらと見える。日差しで意外とあたたかかった。
2019年04月03日 10:52撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
4/3 10:52
1050 天気すばらしく良い!ちょっとかすみかかってるけど、富士山がうっすらと見える。日差しで意外とあたたかかった。
1050 ここは広くて景色が一望できるので、皆集まってきて休憩に。1日おきに大岳山登って来てる伯父様が居まして、尊敬。ギアの話とかとても参考になりました。つい話で長居。
2019年04月03日 10:52撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
4/3 10:52
1050 ここは広くて景色が一望できるので、皆集まってきて休憩に。1日おきに大岳山登って来てる伯父様が居まして、尊敬。ギアの話とかとても参考になりました。つい話で長居。
1230 鋸山 展望はないけど、頂上直下以外は緩やかハイキング気分 鎖場って言ってもキツイ岩場とかは無い
2019年04月03日 12:30撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
4/3 12:30
1230 鋸山 展望はないけど、頂上直下以外は緩やかハイキング気分 鎖場って言ってもキツイ岩場とかは無い
1255 大ダワ 目の前はトイレ まさか林道と合流とは
2019年04月03日 12:51撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
4/3 12:51
1255 大ダワ 目の前はトイレ まさか林道と合流とは
1320 蛸口山 鋸山を過ぎると、さらにすれ違う人が減り、うっすら雪の裏斜面が増える 
2019年04月03日 13:17撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
4/3 13:17
1320 蛸口山 鋸山を過ぎると、さらにすれ違う人が減り、うっすら雪の裏斜面が増える 
1345 クロノ尾山
2019年04月03日 13:43撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
4/3 13:43
1345 クロノ尾山
再び、カモシカ発見。じっとこっちを見てるから、驚かさないようにそーっと過ぎます。
2019年04月03日 13:49撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
4/3 13:49
再び、カモシカ発見。じっとこっちを見てるから、驚かさないようにそーっと過ぎます。
1420 ちょっと寄り道して、御前山避難小屋へ 窓が大きくて日光差し込んだら気持ちよさそう。でも、ちょっと寒いかな。トイレもありました。水場はなし。
2019年04月03日 14:21撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
4/3 14:21
1420 ちょっと寄り道して、御前山避難小屋へ 窓が大きくて日光差し込んだら気持ちよさそう。でも、ちょっと寒いかな。トイレもありました。水場はなし。
避難小屋前の景色 
2019年04月03日 14:25撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
4/3 14:25
避難小屋前の景色 
1440 御前山 立派な石碑が。ここが予想外に開けた所で、テンションあがりました。ここで1人だけすれ違う。
2019年04月03日 14:38撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
4/3 14:38
1440 御前山 立派な石碑が。ここが予想外に開けた所で、テンションあがりました。ここで1人だけすれ違う。
向こうは何の山かなぁ。北方面?とか思いながら、スタミナ切れなので、遅いお昼とする。
2019年04月03日 14:38撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
4/3 14:38
向こうは何の山かなぁ。北方面?とか思いながら、スタミナ切れなので、遅いお昼とする。
味噌ラーメンにしたかったので、棒ラーメンと豚汁をドッキングさせてみるが、うーむイマイチ。。冬季用のガスを買ったので、火力は十分!でも、時間はそれなりにかかるのねーん。
2019年04月03日 14:56撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
4/3 14:56
味噌ラーメンにしたかったので、棒ラーメンと豚汁をドッキングさせてみるが、うーむイマイチ。。冬季用のガスを買ったので、火力は十分!でも、時間はそれなりにかかるのねーん。
1525 のんびりしすぎて、慌てて出発  降りてすぐ左手に富士山が見える所も発見。ラッキー。これは、カタクリ?水仙?春の息吹を感じます。
1540 惣岳山
2019年04月03日 15:57撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
4/3 15:57
1525 のんびりしすぎて、慌てて出発  降りてすぐ左手に富士山が見える所も発見。ラッキー。これは、カタクリ?水仙?春の息吹を感じます。
1540 惣岳山
惣岳山からの下りは滑りやすくて、道跡がなんとなくしかなく。。水道局の白赤杭と木の白ペンキを目安にすすむ。奥多摩湖が左に見えてきたけど、中々着かずに焦る!ので時々走る!
2019年04月03日 16:17撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
4/3 16:17
惣岳山からの下りは滑りやすくて、道跡がなんとなくしかなく。。水道局の白赤杭と木の白ペンキを目安にすすむ。奥多摩湖が左に見えてきたけど、中々着かずに焦る!ので時々走る!
1630 サス沢山 やっと到着 展望台からは奥多摩湖が一望 ここに来るだけでも登る価値はありそう
2019年04月03日 16:32撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
4/3 16:32
1630 サス沢山 やっと到着 展望台からは奥多摩湖が一望 ここに来るだけでも登る価値はありそう
周りも広い
2019年04月03日 16:35撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
4/3 16:35
周りも広い
空の青さと日差しの眩しさに目を奪われる
2019年04月03日 16:36撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
4/3 16:36
空の青さと日差しの眩しさに目を奪われる
サス沢山〜奥多摩湖登山口までが、かなりの急傾斜でスピード上げられず。足場もズルズルして危ない。登りだったらかなりキツイかも。
2019年04月03日 17:00撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
4/3 17:00
サス沢山〜奥多摩湖登山口までが、かなりの急傾斜でスピード上げられず。足場もズルズルして危ない。登りだったらかなりキツイかも。
17:15 頂上展望台に到着 あぁ、日が沈む
2019年04月03日 17:13撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
4/3 17:13
17:15 頂上展望台に到着 あぁ、日が沈む
17:24 ダッシュでバス停へ ギリギリ間に合う
2019年04月03日 17:23撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
4/3 17:23
17:24 ダッシュでバス停へ ギリギリ間に合う
17:40 奥多摩駅 到着!
2019年04月03日 17:39撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
4/3 17:39
17:40 奥多摩駅 到着!

感想

(※なぜか二重ログになって、登山距離と最初がおかしいことになってます)

3月結局一度も登山せず。。という訳で、足慣らしに行ってきました。
山頂直下前後は少し傾斜きついですが、全般的にハイキング延長気分でのんびり歩けたルートでした。風は冷たかったですが、格好もガンガンに冬ではなく、春の息吹を感じた登山でした。花粉症も大丈夫でしたし、再開できるかなぁ。寝不足も加わってはいますが、心拍120以上の運動を続けるスタミナがないな、と思った登山でした。


反省点:
1本寝過ごして1時間おくれたのが痛い。。惣岳山以降は、そんなにたいしたことないと思ったら意外や意外。1番傾斜もキツカッタ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:680人

コメント

バイケイソウかと
活動再開ですか
慣らしと言いながら相変わらずのロングお疲れ様でした。
青空いいですね
あの植物、自分も気になってたので調べたらバイケイソウですね
花の時期(あまり綺麗では無いらしいけど)にも行ってみたいものです。
自分も大岳山しばらく行ってなかったのでレコ参考に行きたいと思います。
PS、御前山は昔登った時に熊と遭遇したので足が向かないのです(笑)
2019/4/10 21:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山〜海沢探勝路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら