ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1787522
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

石尊山 赤雪山 仙人ヶ岳 両毛国境 周回

2019年04月09日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:29
距離
20.2km
登り
1,469m
下り
1,459m

コースタイム

石尊山 赤雪山 仙人ヶ岳 両毛国境 周回

09:50 石尊不動尊
10:20 石尊山
10:35 深高山
10:55 猪子峠
11:00 猪子トンネル
11:25 松田川親水公園(休憩)
11:50 赤雪山登山口
12:25 赤雪山(休憩)
13:25 県境出合 623m
13:50 仙人ヶ岳(大休憩)
14:30 荒倉山
14:45 鷹ノ巣沢
15:20 高萩山
15:35 白葉峠(休憩)
16:00 ヤシオ山
16:20 石尊不動尊

天候 天気:晴れ
風速:10~15 m/s程
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
石尊不動尊
2019.04.09 石尊山 赤雪山 仙人ヶ岳 両毛国境 周回
2019.04.09 石尊山 赤雪山 仙人ヶ岳 両毛国境 周回
石尊不動尊を起点に周回。※駐車場 入口 幅ギリ デカい車 要注意
石尊不動尊を起点に周回。※駐車場 入口 幅ギリ デカい車 要注意
栃木県花「ヤシオツツジ」(アカヤシオ)に迎えられ
9
栃木県花「ヤシオツツジ」(アカヤシオ)に迎えられ
赤城に雪雲 北西の風 強し。アカヤシオ見頃の季節に初訪問が叶いました
赤城に雪雲 北西の風 強し。アカヤシオ見頃の季節に初訪問が叶いました
高度感ある釈迦岩展望より採石場や足利や太田桐生の眺め
高度感ある釈迦岩展望より採石場や足利や太田桐生の眺め
険しくも楽しく登れる岩尾根
険しくも楽しく登れる岩尾根
山頂手前でだだっ広い休憩ポイント
山頂手前でだだっ広い休憩ポイント
冬富士。気象条件/雪面状況は1-2厳冬期。積雪量は3-4冬季,残雪期
1
冬富士。気象条件/雪面状況は1-2厳冬期。積雪量は3-4冬季,残雪期
栃木百名山 石尊山 自身初登頂 おめでとう!
2
栃木百名山 石尊山 自身初登頂 おめでとう!
石尊山-深高山は快適ゆるゆる稜線
石尊山-深高山は快適ゆるゆる稜線
深高山 初登頂!
猪子峠へ下山。ロープある急な下りあり
猪子峠へ下山。ロープある急な下りあり
ちょこっと塗装路と並ぶところあり
ちょこっと塗装路と並ぶところあり
鉄塔巡視路 兼 ハイキングコース
鉄塔巡視路 兼 ハイキングコース
猪子峠。深高山,仙人ヶ岳,岩切登山口,松田の分岐点
猪子峠。深高山,仙人ヶ岳,岩切登山口,松田の分岐点
まずは松田川ダムを目指し松田町へ下り
まずは松田川ダムを目指し松田町へ下り
猪子トンネル松田側に下山。ここへ駐車するハイカーも多いよう
猪子トンネル松田側に下山。ここへ駐車するハイカーも多いよう
しばらくロード。広場に総合案内
しばらくロード。広場に総合案内
良い味ですぎたバス発見。その他 懐かしの看板など昭和の風景残る松田
5
良い味ですぎたバス発見。その他 懐かしの看板など昭和の風景残る松田
塗装路区間も春を見つけて気分よく歩けた
1
塗装路区間も春を見つけて気分よく歩けた
松田川親水公園。奥に松田川ダム。満開の桜に思わず足が止まる
3
松田川親水公園。奥に松田川ダム。満開の桜に思わず足が止まる
閑静な桜堤。居心地良くしばらく休憩
1
閑静な桜堤。居心地良くしばらく休憩
展望台から松田川ダム
展望台から松田川ダム
松田川ダム湖畔にて
4
松田川ダム湖畔にて
【赤雪山】2019.04現在
[東側] 赤雪沢登山道 倒木 通行不可 NG!
[西側] 尾根ルート 通行可 OK!
【赤雪山】2019.04現在
[東側] 赤雪沢登山道 倒木 通行不可 NG!
[西側] 尾根ルート 通行可 OK!
桜に見送られ 西側 尾根ルートより赤雪山入山
桜に見送られ 西側 尾根ルートより赤雪山入山
急登を登りふり返ると展望よし
1
急登を登りふり返ると展望よし
となりの尾根の小ピークには反射板
となりの尾根の小ピークには反射板
栃木百名山 赤雪山 自身初登頂 おめでとう!
4
栃木百名山 赤雪山 自身初登頂 おめでとう!
赤雪山頂。足利忠綱が雪道逃亡中トレース追手にバレ討ち取られ雪山血で真っ赤が由来
赤雪山頂。足利忠綱が雪道逃亡中トレース追手にバレ討ち取られ雪山血で真っ赤が由来
休憩のち仙人ヶ岳を目指します。アカヤシオ楽しめる稜線
4
休憩のち仙人ヶ岳を目指します。アカヤシオ楽しめる稜線
仙人ヶ岳は目視で近い。でも ぐるっとまわりこまないと辿り着かないので意外と遠い
1
仙人ヶ岳は目視で近い。でも ぐるっとまわりこまないと辿り着かないので意外と遠い
急斜面アップダウンが何回も続きます
1
急斜面アップダウンが何回も続きます
稜線は強風。隣の隣の稜線まで雪雲。日光連山は吹雪かと
1
稜線は強風。隣の隣の稜線まで雪雲。日光連山は吹雪かと
各小ピークごとに案内あり
各小ピークごとに案内あり
石祠のあるピークもあり
石祠のあるピークもあり
県境出合(623m)。この少し手前から根本山までの県境は上野下野で谷と尾根で揉めた!?確執山腹トラバース県境
県境出合(623m)。この少し手前から根本山までの県境は上野下野で谷と尾根で揉めた!?確執山腹トラバース県境
確執山腹トラバース県境はいつか調査したいとして今は目の前の仙人ヶ岳を目指します
確執山腹トラバース県境はいつか調査したいとして今は目の前の仙人ヶ岳を目指します
何回 登り返しさせんねんっ!ってエセ関西弁つっこみながら急登越え
何回 登り返しさせんねんっ!ってエセ関西弁つっこみながら急登越え
栃木百名山 仙人ヶ岳 自身初登頂 おめでとう!
5
栃木百名山 仙人ヶ岳 自身初登頂 おめでとう!
[け] 県境に 高くそびえる 仙人ヶ岳(かるた)
1
[け] 県境に 高くそびえる 仙人ヶ岳(かるた)
遥か白葉峠を目指し県境。まだ行程の2/3ここから本番
遥か白葉峠を目指し県境。まだ行程の2/3ここから本番
進む稜線 登山道に非ず 踏み跡あり。不安定ガレ場あり。転倒注意
進む稜線 登山道に非ず 踏み跡あり。不安定ガレ場あり。転倒注意
すぐお隣まで末端雪雲!無雪期装備だと立ち止まると寒い
すぐお隣まで末端雪雲!無雪期装備だと立ち止まると寒い
強風でピント合わせるの至難。アカヤシオ花見山行なので頑張って撮る
3
強風でピント合わせるの至難。アカヤシオ花見山行なので頑張って撮る
遥か遠方に筑波山!ここから見るとシュッとしてるね
遥か遠方に筑波山!ここから見るとシュッとしてるね
一応は読図する準備万端で来てますが分岐となるピークには案内あり
一応は読図する準備万端で来てますが分岐となるピークには案内あり
進路 南 荒倉山-白葉峠方面。荒涼とした稜線に風交え さながらアルプス縦走
3
進路 南 荒倉山-白葉峠方面。荒涼とした稜線に風交え さながらアルプス縦走
西を眺める。桐生の街並み。右奥には榛名や浅間も
1
西を眺める。桐生の街並み。右奥には榛名や浅間も
荒倉山 登頂!ふりかえり眺める仙人ヶ岳
2
荒倉山 登頂!ふりかえり眺める仙人ヶ岳
鷹ノ巣沢。風は遮れないけど展望はずっと良好
2
鷹ノ巣沢。風は遮れないけど展望はずっと良好
この山旅の中盤 仙人ヶ岳,赤雪山 稜線 見納め
この山旅の中盤 仙人ヶ岳,赤雪山 稜線 見納め
この山旅の序盤 深高山,石尊山 稜線 見納め
この山旅の序盤 深高山,石尊山 稜線 見納め
左:石尊山尾根。右:白葉峠,ヤシオ山。右の尾根を末端近くまで歩き中央奥に下山で周回完了
左:石尊山尾根。右:白葉峠,ヤシオ山。右の尾根を末端近くまで歩き中央奥に下山で周回完了
翔んで高萩山。三角点峰。本日 足利百名山たくさん登れた
翔んで高萩山。三角点峰。本日 足利百名山たくさん登れた
高萩山から白葉峠ヤシオ山方面。くそ急で下りずらい思ったらロストしてた。すぐ復帰
1
高萩山から白葉峠ヤシオ山方面。くそ急で下りずらい思ったらロストしてた。すぐ復帰
白葉峠まで下山し ほっと一息
白葉峠まで下山し ほっと一息
白葉峠からヤシオ山までラスト頑張って登ります
白葉峠からヤシオ山までラスト頑張って登ります
高萩山頂からヤシオ山だと思っていたこやつは(・372)-姥穴山(380.2m)でした
高萩山頂からヤシオ山だと思っていたこやつは(・372)-姥穴山(380.2m)でした
赤城の稜線にかかる雲も最後にはとれて山塊を臨むことができました
1
赤城の稜線にかかる雲も最後にはとれて山塊を臨むことができました
・327mはカラスノネドと言うらしい。この先で県境と離れる
・327mはカラスノネドと言うらしい。この先で県境と離れる
カラスノネドから眺める石尊山。特にここからは見栄えのよい名山ですね
1
カラスノネドから眺める石尊山。特にここからは見栄えのよい名山ですね
ヤシオ山でアカヤシオGet!!
3
ヤシオ山でアカヤシオGet!!
分岐の案内板。ヤシオ山頂ってどこでしょう?
分岐の案内板。ヤシオ山頂ってどこでしょう?
最高点らしき所にも寄ってみた。山名板とか無し。先ほどの案内に戻り下山
最高点らしき所にも寄ってみた。山名板とか無し。先ほどの案内に戻り下山
なにこれ!? コワ!キショ!と思ったらカタクリの鹿防止対策のよう!
なにこれ!? コワ!キショ!と思ったらカタクリの鹿防止対策のよう!
下山すると目の前に駐車地の石尊不動尊と石尊山。無事周回できました
1
下山すると目の前に駐車地の石尊不動尊と石尊山。無事周回できました
『花鳥風月』『花』の良さが分かってきた今日この頃。おつかれさまでした
1
『花鳥風月』『花』の良さが分かってきた今日この頃。おつかれさまでした

感想

2019年04月09日
石尊山 赤雪山 仙人ヶ岳 両毛国境 周回


『栃木起点 栃木百名山』
冬-春 目標の雪山を中心に。悪天の場合の代案。
春-夏 渓流釣りや沢登りを中心に。悪天時の代案。未踏峰お花見ハイク。
夏-秋 子供と登山。栃百は休み。
秋-冬 昨年この時期に一気に20座登れた。

拘りとして、栃木県側から入山であること(※県境の峠起点は両方とみなし栃木も含む)。その日の条件や制約、現地での判断にもよるが、できるだけ最短ルート往復などは避けひとつひとつの山域を広く楽しむ。花,新緑,紅葉,雪 その山の見頃の季節や旬を味わう。

残雪の雪山は強風ところにより雪。朝子供を見送り晩飯には自宅に帰る予定で未踏峰お花見ハイクを実行することにした。
栃木県花「ヤシオツツジ」まずはアカヤシオに迎えられ春山を満喫。今季北上しながらアカシロと観て歩きたい。それと皮肉なことに仙人ヶ岳-白葉峠 県境の荒涼とした景色に惹かれるものがあった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:984人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら