記録ID: 1788050
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
奥穂高岳 ↑涸沢〜↓岳沢
2015年09月22日(火) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 24.5km
- 登り
- 1,781m
- 下り
- 1,769m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:42
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 11:59
18:15
ゴール地点
ルートは手書きです
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ザイテングラート付近の登り、穂高岳山荘からの最後の登り、岳沢への下りは落石など注意が必要です |
その他周辺情報 | 登山後は沢渡バスターミナル付近の「ともしび」の日帰り入浴を利用 |
写真
感想
終始天気がよく、涸沢付近の紅葉も見頃、山頂からの眺めも最高でした。
紀美子平から岳沢への下り(鎖場)で登山道ではない崖の下の方へ最後の1本のペットボトルを落としてしまいました。岳沢小屋で水分を購入と立ち寄りましたが売り切れ。残りはもう少しだったので諦めてさらに下ることに。最終バスがあるのでペースを上げたい所ですが、疲れでペースを上げることができませんでした。
結局上高地に着いた時には真っ暗でした。タクシーかなと思っていたのですが、連休のためか、最終バス後にも上高地にたくさんの人が残っており、臨時のバスが出ていたためバスで帰ることができました。相当疲れました。
日帰りでこのコースを回るのは始発かつ綿密なタイムスケジュールが必要ですね。
百名山12座目の記録
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する