ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 179104
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

女の執念でリベンジ! 雪の権現岳登頂(甲斐大泉駅〜天女山)

2012年03月30日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.6km
登り
1,657m
下り
1,453m

コースタイム

09:19 甲斐大泉駅を出発
09:56 天女山登山道入口
10:19 天女山
10:38 天の河原(5分休憩)
12:24 標高2000m地点
13:05 アイゼン着装(5分休憩)
13:24 ‘ここが一番きつい’看板
14:08 前三ツ頭
14:14 カモシカに出逢い、軽めの昼食(10分休憩)
15:09 三ツ頭
16:20 権現岳山頂
16:55 左足が雪に嵌る(5分休憩)
19:35 天女山登山道入口


    ↓↓↓
タクシーで小淵沢駅まで (迎え料金も含め\4250位だったと思う)
20:44のスーパーあずさ最終便に間に合った
天候 くもりのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
JR秋葉原5:55→JR八王子7:29発のスーパーあずさ→JR小淵沢8:54
(小淵沢駅で小海線の接続が悪いため、タクシーで甲斐大泉駅へ\3500)
甲斐大泉駅から天女山登山道入口まで徒歩約30分
(歩かずそのままタクシーで行けばよかった…)

※選択肢に「ロッジ山旅」の登山者向け素泊まりプラン(\5000)もあり
早朝、天女山登山道入口まで送迎してくれるらしい!
コース状況/
危険箇所等
●天女山までは雪が溶けかかってドロドロの箇所が多い

●山頂直下のトラバースは慌てず慎重に行けば大丈夫
小淵沢駅前から甲斐大泉駅までタクシー
最短ルートで来てくれてありがとう
2012年03月30日 09:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/30 9:14
小淵沢駅前から甲斐大泉駅までタクシー
最短ルートで来てくれてありがとう
ちっちゃな駅だけど、私服?の女駅員さんが
懇切丁寧に道順を教えてくれた
近くにトイレあり

2012年03月30日 09:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/30 9:14
ちっちゃな駅だけど、私服?の女駅員さんが
懇切丁寧に道順を教えてくれた
近くにトイレあり

これを登りきったら左折する
あとはずっと一本道
2012年03月30日 09:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/30 9:19
これを登りきったら左折する
あとはずっと一本道
緩やかな傾斜なのに大汗かいて
やっぱりタクシーで行けばよかったと
後悔したけど遅かった〜
2012年03月30日 09:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
3/30 9:51
緩やかな傾斜なのに大汗かいて
やっぱりタクシーで行けばよかったと
後悔したけど遅かった〜
閉まっているゲートが見えた
人っ子一人いない…
2012年03月30日 09:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/30 9:53
閉まっているゲートが見えた
人っ子一人いない…
天女山登山道入口
2012年03月30日 09:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/30 9:56
天女山登山道入口
2012年03月30日 09:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/30 9:57
笹の間を通って
2012年03月30日 10:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/30 10:05
笹の間を通って
天女山に到着
2012年03月30日 10:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/30 10:19
天女山に到着
2012年03月30日 10:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/30 10:20
2012年03月30日 10:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/30 10:22
道のりは遠い
2012年03月30日 10:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/30 10:23
道のりは遠い
このすぐ手前が駐車場(冬季は閉鎖)
2012年03月30日 10:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/30 10:24
このすぐ手前が駐車場(冬季は閉鎖)
2012年03月30日 10:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/30 10:26
2012年03月30日 10:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/30 10:37
天の河原
うーんいい所だー
2012年03月30日 10:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
3/30 10:38
天の河原
うーんいい所だー
休憩場所にちょうどいい
のどかな気分
2012年03月30日 10:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/30 10:38
休憩場所にちょうどいい
のどかな気分
行動食をちょっとだけ
2012年03月30日 10:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/30 10:42
行動食をちょっとだけ
2012年03月30日 10:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/30 10:56
2012年03月30日 11:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/30 11:09
この辺りは広々として、気持ちがよかった
2012年03月30日 11:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
3/30 11:13
この辺りは広々として、気持ちがよかった
枯れ木でも美しく感じる
2012年03月30日 11:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
3/30 11:17
枯れ木でも美しく感じる
2012年03月30日 11:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/30 11:20
2012年03月30日 11:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/30 11:38
2012年03月30日 12:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/30 12:11
あと3km?
2012年03月30日 12:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/30 12:12
あと3km?
もう急登が始まっている
2012年03月30日 12:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/30 12:16
もう急登が始まっている
やっと2000m地点
2012年03月30日 12:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/30 12:24
やっと2000m地点
とてもじゃないけど
アイゼン無しではこれ以上無理
ロープを掴んで這い上がる
2012年03月30日 12:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/30 12:56
とてもじゃないけど
アイゼン無しではこれ以上無理
ロープを掴んで這い上がる
ここでやっとアイゼン装着
2012年03月30日 13:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3
3/30 13:05
ここでやっとアイゼン装着
2012年03月30日 13:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/30 13:18
私はもっと前から、キツかったー
2012年03月30日 13:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3
3/30 13:24
私はもっと前から、キツかったー
2012年03月30日 13:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/30 13:32
2012年03月30日 13:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/30 13:32
もうすぐ出る
2012年03月30日 14:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
3/30 14:06
もうすぐ出る
前三ツ頭
2012年03月30日 14:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/30 14:08
前三ツ頭
2012年03月30日 14:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
3/30 14:08
2012年03月30日 14:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/30 14:09
カモシカさんと初めてご対面♪
2012年03月30日 14:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7
3/30 14:14
カモシカさんと初めてご対面♪
話しかけてもジッと見ているだけ
2012年03月30日 14:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
8
3/30 14:14
話しかけてもジッと見ているだけ
お腹空いた〜
神戸屋マーガリン入りあんぱん
最近のマイブーム
2012年03月30日 14:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4
3/30 14:19
お腹空いた〜
神戸屋マーガリン入りあんぱん
最近のマイブーム
食べ終わったら
カモシカさんは居なくなってた
2012年03月30日 14:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/30 14:24
食べ終わったら
カモシカさんは居なくなってた
2012年03月30日 14:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/30 14:30
天気がいいのが唯一の救い
2012年03月30日 14:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/30 14:30
天気がいいのが唯一の救い
一歩一歩進むしかない
2012年03月30日 14:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/30 14:31
一歩一歩進むしかない
2012年03月30日 14:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
3/30 14:44
2012年03月30日 15:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/30 15:04
左アイゼンがずれてくるなぁと思ったら
後ろのワンタッチが外れていたので直す
うわ、危なー!
2012年03月30日 15:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
8
3/30 15:09
左アイゼンがずれてくるなぁと思ったら
後ろのワンタッチが外れていたので直す
うわ、危なー!
まだまだ遠いなぁ
ここが三ツ頭
2012年03月30日 15:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
3/30 15:09
まだまだ遠いなぁ
ここが三ツ頭
2012年03月30日 15:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
3/30 15:38
あのぴょこっと出てる2つの岩が
確か山頂だよね?
2012年03月30日 15:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
6
3/30 15:43
あのぴょこっと出てる2つの岩が
確か山頂だよね?
この木、好き
2012年03月30日 16:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
3/30 16:02
この木、好き
あともう少しだガンバレ
この先に、足の横幅分しかない危険箇所あり
慎重にトラバース、撮影の余裕全く無し
2012年03月30日 16:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
3/30 16:02
あともう少しだガンバレ
この先に、足の横幅分しかない危険箇所あり
慎重にトラバース、撮影の余裕全く無し
やっと着いた!
執念。。。
2012年03月30日 16:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
6
3/30 16:21
やっと着いた!
執念。。。
2012年03月30日 16:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4
3/30 16:21
びゅうびゅうと風音がすごい
ガスが全部反対側に溜まっていく
2012年03月30日 16:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
3/30 16:21
びゅうびゅうと風音がすごい
ガスが全部反対側に溜まっていく
見事なくらい、左側は真っ白け
2012年03月30日 16:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
3/30 16:21
見事なくらい、左側は真っ白け
ここで左足が嵌り取れなくなる
2012年03月30日 16:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
3/30 16:55
ここで左足が嵌り取れなくなる
落ち着いて冷静に対処
2012年03月30日 17:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/30 17:02
落ち着いて冷静に対処
まだ夕日があんなに高い場所に…
ありがたい…
喉が渇き、結構な量の雪を食べながら下山
粒の細かい雪ほど美味しく病み付きに(笑)
2012年03月30日 17:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3
3/30 17:12
まだ夕日があんなに高い場所に…
ありがたい…
喉が渇き、結構な量の雪を食べながら下山
粒の細かい雪ほど美味しく病み付きに(笑)
登山道入口まで戻って来れた!
信号機の光とヘッドランプだけ
あとは真っ暗闇
2012年03月30日 19:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
3/30 19:35
登山道入口まで戻って来れた!
信号機の光とヘッドランプだけ
あとは真っ暗闇
このブレンドコーヒーで生き返った心地
本当に美味しかった
2012年03月30日 20:05撮影 by  P02B, DoCoMo
3
3/30 20:05
このブレンドコーヒーで生き返った心地
本当に美味しかった
これでは電車に乗れない
小淵沢駅のトイレでサッと洗ったら…
排水溝詰まってしまって、ごめんなさい!
↓↓↓
ある男性より‘山屋の名折れ’とメッセージ
靴洗いはNGだそうで本当に恥ずかしいです
2012年03月30日 20:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/30 20:22
これでは電車に乗れない
小淵沢駅のトイレでサッと洗ったら…
排水溝詰まってしまって、ごめんなさい!
↓↓↓
ある男性より‘山屋の名折れ’とメッセージ
靴洗いはNGだそうで本当に恥ずかしいです
お土産&軽食
うどんは食せずとも満足
ここは20時すぎても営業していた
2012年03月30日 20:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/30 20:25
お土産&軽食
うどんは食せずとも満足
ここは20時すぎても営業していた

感想

週末になると天気が崩れ何度か山行きを諦める。
近場の山でもいいじゃない…と思うが、やはり諦めきれない。
何故かと言うと、もっと大きな理由があって
雪の権現岳への想いがずっと募っていた。

実は、昨夏の編笠〜権現の時、山頂の直下をスルーしていた。
下山時刻の遅延で急いでいたため、とんでもない思い込みと勘違い。
しかも数日経ってから気付いた。何という間抜けだろう。

3/31(土)は雨の予報、しかも仕事。
雨後の登山道のコンディションが気になり、日曜まで待てなかった。
ちょうど休みで天気もよさそうな30(金)に決定。
甲斐大泉駅で前泊することも考えたが
定時に終わっても、新宿で19時の特急に乗るのは至難のわざ。

今回の登頂は必須だったので、下山が遅くなるのは覚悟の上。
でも、ヤマレコで確認していた数人の記録は
私には全然当てはまらなかった。。。
少し遅れても同じくらいで登れるか? と期待していた私が悪いのだけど。
標高2000m前後から急登つづきで本当に参った。

この日、すれ違ったのは男性2人のみ。
ひとりは登山道入口の近くでご高齢のかた。
服装から判断して、時間的にも権現岳に登ったとは考え難い。
天女山かその周辺までだと思われる。
もうひとりは昼すぎに急坂を尻セードで降りてきた青年。
早朝に登り始めれば、今頃になるのかもしれない。
これから登ろうとしてるのは、たったひとり私だけ。

アミノバイタルの力を借りながらも、午前中は特にバテた。
午後からは何とか効き目が出てきたようだ。
天気がいいのだけが救いだった。青空がキレイ。
カモシカに出逢い、慎重にトラバースし、登頂できたのは既に夕方。
ここまで何と遠かったこと! 念願の登頂が果たせた!

当然ながらガスは早くから出ていて、強風の中を急いで下山するが
左足が雪に嵌り、尻餅をついたため足が抜けなくなるハプニング。
手で持ち上げてもピクリともしない。
あーあ! こういう事が遭難に繋がるんだ。
平日のこんな時間に誰もいるわけないし。
雪山単独がダメと言われる所以…とちょっぴり後悔もした。
でも、意外に冷静に対処でき自分でも驚いた。

「動けないうちにしなくてはならない事をしよう」と。
下山を急ぐあまり、飲めなかったサーモスのお湯をまず一杯飲む。
真っ暗になるのは必至なので、明るいうちにヘッドランプの電池を入れる。
ピッケルのシュリンゲを肩にセット。(登りはストックのみだったため)
ピッケルで左足の雪を掻いて崩し、5分くらいで足が取れたー。

その後、アイゼンがパンツの裾に引っかかって数回転ぶ。
ゲーターは省いたらダメだとよく解った。
つけている時は転んだことがなかったからだ。
転んで足が攣りそうになった時も、痛みが治まるまで帰りの電車を確認。
事前に調べていた以上に遅くなってしまい再検索する。
何とかその電車に間に合えばいい。

怖いとか淋しいとか何も考えず、ただ無心にザクザク下山。
途中でタクシー会社に電話し迎えを頼み、小淵沢駅までお願いする。
お蔭で靴もパンツもアイゼンも泥んこになったが
天女山登山道入口まで無事に戻って来た!

小淵沢駅で以前食べた立ち食いうどんを目指して来たが
20:00の閉店2分前だったので食べられず。
その横のおみやげ屋で飲んだブレンドコーヒーで生き返る。
むちゃくちゃ美味しく感じた。

また無謀登山をやってしまった。
師匠は最初驚いていたが「そういう登り方をしていると
そのうち死ぬよ!」と後からお叱りを受けた。
はい。もうしません。
でも、今回はどうしてもケリをつけておきたかったのだ。
誰のためでもなく、自分のために。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4113人

コメント

おはようございます。
 sionさん、初めまして。

 凄い行動力ですね。無理をしてでも時間を作らなければならない時、ありますよね。
 お疲れ様でした。
2012/4/1 6:19
sss さんありがとう
はじめまして。
コメントありがとうございます。

無事に下山できたことに感謝してます。
いつも、大きな力に守られているとしか思えない。

別の男性からも温かいメッセージを頂きましたが
やはり無謀登山はやめるべきですね。
あと、靴の泥落としは‘山屋の名折れ’とも。

真摯に受け止め今後気をつけます。
2012/4/1 9:42
お疲れ様でした☆
目指す規模が全然違いますが、ハセも、女子ソロ多いので(休みと体力が合う仲間がいない)、すごく参考になりましたし、心情もとても共感できます♪
足ハマるのは、ゾッとしますが、冷静に対応できたのはスゴイですね☆
冬靴もピッケルもないので、無雪期にソロしてみようと(カモシカに会いたい!)、初お気に登録させてもらいました♪

お互い、今後も安全登山で楽しみましょう♪
2012/4/1 13:46
kyookoo さん
はじめまして。
コメントありがとうございます。

同じくソロが多いんですね!
共感して頂いたなんて嬉しい〜

私は度胸だけで行っちゃってますが
無雪期のほうがいいかと思います。
カモシカさんとの出逢い、ホント感激しました。

kyookoo さんもよいご登山を。
2012/4/1 14:52
初めまして
sionさん、今日は。初めまして。

甲斐大泉駅から登られるとは、すごいですね。
時間的にも度胸があって、、、お疲れ様でした。

八王子あたりからなら、5時ぐらいの各駅停車を
乗り継げば7時半前には小淵沢へ着けると思います。
私も北横岳へ電車で行くときは利用します。

ではまた。
2012/4/1 15:52
おつかれさま
はじめまして  その日、私たち夫婦は北横岳を歩いてい

ました。頂上で、いい天気で気持ちいいー でも寒い。

南八ヶ岳方面もよくみえていました。あそこは、夏にいこ

うと思った次第です。登山は安全に楽しく といつも思い

ます。
2012/4/1 15:53
kurikuri8 さん
はじめまして。
コメントありがとうございます。

自宅はもっともっと東のほうなので
最寄駅から5時の始発に乗ったのですが
最短でもこの時間になってしまいます。
連休ならば、前泊して早朝から登るつもりでした。

山梨や長野の山へ行こうとすると
家からは遠いためアクセスに難儀します。
それが今の悩みですね。
2012/4/1 16:17
hanahanatk さん
はじめまして。
コメントありがとうございます。

夏に一度登っているので(頂上直下)
今回はあえて雪山にチャレンジしました。

実は、別の険しい雪山に行くための
トレーニングも兼ねていました。
私なりに、少しずつレベルを上げて行きたいと思ってます。
2012/4/1 16:26
誇りと意地は理解出来ますが?
sionさん危ないですよ。

差し出がましいとは思いますが、貴女の師匠と同じ意見です。
命を懸けての女の執念は今回で終わりにして下さい、山を愛する気持ちは分かりますが、貴女を愛する方を万が一にも悲しませる可能性がある登山は止めましょう。
2012/4/2 0:05
snow-gou さん
はじめまして。
コメントありがとうございます。

はい、仰るとおりですね。
わかっております。

山に関しては何故こんなに野心が湧きおこり
血が燃えたぎってしまうのか?
自分でもよくわかりません。。。

普段はおしとやかなんですけど(笑)
2012/4/2 22:47
はじめまして
そうですよ...
俺も...山に関しては野心とか血が煮えたぎる..

よくわかります....

確かに危険なことだとは思うけど...
自分を極限の疲労に追い込まないために...
トレーニングをする。
俺の場合
会社帰りに約2kmジョギングすることかな...

そして...
山が俺を呼んでいるんだ....
おいでって....

そこに山があるから登るのではなく...
山が俺を呼んでいる....
だから山に登る...

山は怖いから必要以上の装備と余力を持つ体力をもって山に行く....

俺の鉄則です...
2012/4/6 22:20
kurea さん
はじめまして。
コメントありがとうございます。

野心と血が騒ぐところは
同じですね!

私も、自分に合ったトレーニングを
見つけなくては。。。
2012/4/8 20:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら