別府峡・石立山〜中東山を周回
- GPS
- 08:31
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 1,887m
- 下り
- 1,886m
コースタイム
天候 | 快晴のち薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
石立山は風化した石灰岩で落石注意、石立山西峰から中東山へ降り口はボロボロ崩れるザレ場で滑落注意、その先も瘦せ尾根多数。 中東山からジル沢マーキングテープ所々わかりにくいところもあるので尾根を外さないように。 現在ふるさと林道崩落と橋の架け替え工事中で通行止めです、歩行者もダメと下に書いてた!(>_<) 2019/10/01に復旧工事完了で通行止め解除の予定だそうです🎵(^-^) |
その他周辺情報 | 近くに別府峡温泉があります |
写真
感想
積雪も藪漕ぎも無い山を歩いてきた(笑)しかし厳しいのは変わらず!(>_<)
去年の台風の影響か石立山登山道は崩落や倒木多数!
石立山に色を添えてくれるアケボノツツジやシロヤシオの倒木も多数!(>_<)
一応石立山山頂にも寄って休憩、去年作業してた鹿ネット完成していたが、既に手遅れ?南は前からですが次郎笈方向の林も倒れてしまいすっかり展望がよくなってしまいました!('Д')
石立山西峰から中東稜線に降りるところのザレ場一層難しくなっていた!
10年ほど前までは中東稜線ルートは五代が森みたいな背丈以上のスズタケ密林で石立山西峰から高野瀬は7時間も掛かったらしいです!今は鹿に食われてスズタケは全滅、他の木々も白骨林化でスッカスカです、
それでもアップダウン激しく瘦せ尾根や木の根を掴んで登るような急登が続きます!
石立山西峰から約2時間で中東山に到着!お昼になったのでここで食事休憩。
前には中東から石立分岐に上がって白髪山登山口に置いた自転車で林道12km以上走って帰ったが、今日はスタート遅いし林道通行止めでデポも無いのでジル沢ルートでふるさと林道に降りて別府峡まで帰ります。
ジル沢下降点からは初めて降りたが、踏み跡薄くテーピングもあったりなかったりでとても分かりにくい!何度かロストしながらもジル沢に無事降りられた。沢から林道終点までに最近の踏み跡、別府峡からは来れないので白髪山方向からかな?変態もいるもんです♪(笑)
ジル沢林道出ても、ふるさと林道歩きは10kmくらいでとても長いが、時間的余裕もあり一昨日41km歩いた後ではそんなに苦痛でもなかった!(^^)/
西熊からのふるさと林道別府峡からすぐのところで橋が壊れて復旧工事中で現在通行止め!帰りに通れるかドキドキものでしたが工事用の歩道橋があってラッキー!下の通行止め標識には徒歩でも進入禁止と書いてあった!緊急脱出なので許してね♪(>_<)
しかしクネクネ林道開通しても歩きは遠い!道沿いの景色やタラの芽観ながらテクテク、2時間ほど歩いて15時過ぎ別府峡に無事到着!今日の歩きは9時間弱で終了♪
来た時には一台もいなかったが、渓流釣りらしい人もいれて4台に増えていた、高知県と広島から2台も!
こんちはー Nekoさん。
相変わらずの健脚ですねー
それにしても、剣山地の鹿の食害、かなり深刻ですねー
私が石立山に登ったのは1993年秋の1回きりですが、当時は山頂もスズタケだらけで展望はありませんでした。
スズタケだけ鹿が食べるならまだしも、高木が樹皮を食べられて枯死すると、鹿を全滅させても、樹林復活には50年はかかるでしょうね。
鹿はすでに石鎚山脈の寒風山付近まで進出してます。
人間のせいとも言えないので、困ったものですね。
(以前、TVで見た日光山域での鹿の増加の番組によると、地球温暖化により冬場の積雪が減ったため、本来は冬場に餓死する個体が減り、個体数が増えた、との説で説明されてました)
こんにちは🎵
私はスズタケある頃には行った事が無いですが、どんどん立ち枯れが増えて初めはよく見えなかった次郎笈もすっかり視界が良くなってしまいました‼️(;´д`)
中東への尾根もスズタケは全く無くなっています‼️(>_<)
去年行った二つ岳からエビラ、蛾蔵越えの尾根のスズタケは食害では無いようですが枯れ死して藪濃き楽になってました‼️(;´д`)
そのうち赤石や石鎚山系にも影響が出るのではと心配です❗
それでも五代ヶ森の尾根はまだまだスズタケが頑張っていますので是非行ってみて下さい🎵(^-^)(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する