ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1793566
全員に公開
山滑走
妙高・戸隠・雨飾

新潟焼山 2100mで中退 でもパウダー最高!

2019年04月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:22
距離
17.3km
登り
1,621m
下り
1,618m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:23
休憩
0:00
合計
9:23
5:20
287
スタート地点
10:07
10:07
203
13:30
13:30
73
14:43
ゴール地点
05:20     笹倉温泉の脇 スタート
07:40     アマナ平
08:25     北面台地の末端
10:05     大曲
12:15     スキーデポ
12:40     2100m 中退
01:50     アマナ平
02:45     笹倉温泉の脇 着
天候 快晴☀! 
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
笹倉温泉付近に駐車
コース状況/
危険箇所等
僕らは2100mで中退しましたが、
当日入山していた他の10名ほどの方々は山頂到達したと思います。
が)おはようございます♪
笹倉温泉の脇に駐車しました
2019年04月13日 05:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/13 5:16
が)おはようございます♪
笹倉温泉の脇に駐車しました
tom) ganko師匠、doroさん今日もヨロシクです 彡:D)8┓ペコ

すっかり雪❄の切れた橋!
一旦、板を外して...
2019年04月13日 05:35撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/13 5:35
tom) ganko師匠、doroさん今日もヨロシクです 彡:D)8┓ペコ

すっかり雪❄の切れた橋!
一旦、板を外して...
ど)がんばっていきましょう

が)早川に架かる橋を渡って、ここからがスタートです

tom) 初めてのルートにワクワク・ドキドキ 💕
2019年04月13日 05:38撮影 by  DSC-HX50V, SONY
3
4/13 5:38
ど)がんばっていきましょう

が)早川に架かる橋を渡って、ここからがスタートです

tom) 初めてのルートにワクワク・ドキドキ 💕
tom) 頼りになるお二人に付いて、早朝の林道を進む 。。。"8-(*o・ω・)oテクテク

が)九十九折れはテキトーにショートカットしながら登ります
2019年04月13日 05:59撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/13 5:59
tom) 頼りになるお二人に付いて、早朝の林道を進む 。。。"8-(*o・ω・)oテクテク

が)九十九折れはテキトーにショートカットしながら登ります
tom) 振り返れば、START地点の笹倉温泉♨
2019年04月13日 06:19撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/13 6:19
tom) 振り返れば、START地点の笹倉温泉♨
が)九十九折れ最上部のトラバースはちょっと緊張

tom) 柔らかいSplit Board&ボードブーツは緊張しまくりです (。>﹏<。)
2019年04月13日 06:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 6:29
が)九十九折れ最上部のトラバースはちょっと緊張

tom) 柔らかいSplit Board&ボードブーツは緊張しまくりです (。>﹏<。)
が)焼山・高松山・昼闇山
突然に展望開けて、あな、嬉し!

tom) 気持ちイイ〜ヽ(´▽`)/♪ ...でも遠い (-_-; )
2019年04月13日 06:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/13 6:32
が)焼山・高松山・昼闇山
突然に展望開けて、あな、嬉し!

tom) 気持ちイイ〜ヽ(´▽`)/♪ ...でも遠い (-_-; )
ど)神々しい山姿、でも遠いなあ

が)雲ひとつありませんね!

tom) チョ〜快晴☀なので、サングラスを出そうと思ったら片方の柄が取れちゃった (;´Д`)
2019年04月13日 07:07撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10
4/13 7:07
ど)神々しい山姿、でも遠いなあ

が)雲ひとつありませんね!

tom) チョ〜快晴☀なので、サングラスを出そうと思ったら片方の柄が取れちゃった (;´Д`)
が)こちらは烏帽子岳と阿弥陀岳
2019年04月13日 07:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/13 7:09
が)こちらは烏帽子岳と阿弥陀岳
が)明日はあの麓に行きたいのですが...

tom) 朝7時で既にTシャツのdoroさん ( ̄ω ̄;)

ど)すでに暑い暑い暑い
2019年04月13日 07:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/13 7:13
が)明日はあの麓に行きたいのですが...

tom) 朝7時で既にTシャツのdoroさん ( ̄ω ̄;)

ど)すでに暑い暑い暑い
ど)遠いけど景色がいいとテンション↑

が)わくわくする景観

tom) アゲアゲ⤴⤴⤴
2019年04月13日 07:25撮影 by  DSC-HX50V, SONY
8
4/13 7:25
ど)遠いけど景色がいいとテンション↑

が)わくわくする景観

tom) アゲアゲ⤴⤴⤴
ど)焼山を臨むの図

が)たまらんスケール感

tom) ムフフ...♥
2019年04月13日 07:32撮影 by  DSC-HX50V, SONY
8
4/13 7:32
ど)焼山を臨むの図

が)たまらんスケール感

tom) ムフフ...♥
が)アマナ平に着きました
焼山の左には火打山

tom) テントが一張り有りましたが、朝一で出かけた様です。
2019年04月13日 07:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/13 7:36
が)アマナ平に着きました
焼山の左には火打山

tom) テントが一張り有りましたが、朝一で出かけた様です。
tom) 火打山〜影火打山をバックにganko師匠!
よっ、シブい (๑˃̵ᴗ˂̵)
2019年04月13日 07:37撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/13 7:37
tom) 火打山〜影火打山をバックにganko師匠!
よっ、シブい (๑˃̵ᴗ˂̵)
ど)いっこうに近づかん

tom) ですね... (;^ω^)
でもdoroさんのテーピングテープ(?)のお陰で、何とかサングラスが掛けられる様になりました ε-(´∀`*)ホッ
2019年04月13日 07:40撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6
4/13 7:40
ど)いっこうに近づかん

tom) ですね... (;^ω^)
でもdoroさんのテーピングテープ(?)のお陰で、何とかサングラスが掛けられる様になりました ε-(´∀`*)ホッ
が)朝日と影がきれいです

tom) ス・テ・キ ゜.+.(♥´ω`♥)゜+.゜
2019年04月13日 07:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/13 7:44
が)朝日と影がきれいです

tom) ス・テ・キ ゜.+.(♥´ω`♥)゜+.゜
が)振り返れば、鉾ケ岳がりりしい

tom) えっ、凛々しいってオラもですか (^^)v
2019年04月13日 08:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/13 8:17
が)振り返れば、鉾ケ岳がりりしい

tom) えっ、凛々しいってオラもですか (^^)v
tom) 今度は噴煙の上がる焼山をバックに、まだヨユ〜のganko師匠 ٩(ˊᗜˋ*)و

が)たまらんですね!
2019年04月13日 08:19撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/13 8:19
tom) 今度は噴煙の上がる焼山をバックに、まだヨユ〜のganko師匠 ٩(ˊᗜˋ*)و

が)たまらんですね!
ど)無垢の雪面を行く

tom) あと少しで北面台地に上がれると思うと、自然と足が軽くなります (σ≧▽≦)σ
2019年04月13日 08:21撮影 by  DSC-HX50V, SONY
7
4/13 8:21
ど)無垢の雪面を行く

tom) あと少しで北面台地に上がれると思うと、自然と足が軽くなります (σ≧▽≦)σ
ど)マイルドセブンのCMの図

が)ロケ地:北面台地の末端

tom) 別に焼山を賭けて、師匠と戦ってる訳ではありませんwww(ーεー*)
2019年04月13日 08:22撮影 by  DSC-HX50V, SONY
9
4/13 8:22
ど)マイルドセブンのCMの図

が)ロケ地:北面台地の末端

tom) 別に焼山を賭けて、師匠と戦ってる訳ではありませんwww(ーεー*)
が)カミさんに見せてあげたい景色

tom) 景色に見惚れてるうちに行っちゃったあのスキーヤー、早かったなぁ〜 ( ̄O ̄;
2019年04月13日 08:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/13 8:32
が)カミさんに見せてあげたい景色

tom) 景色に見惚れてるうちに行っちゃったあのスキーヤー、早かったなぁ〜 ( ̄O ̄;
ど)焼山どーん

が)山頂へのルートを検討しながら歩きました

tom) またまたテントが... これで2張目!!
2019年04月13日 08:38撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10
4/13 8:38
ど)焼山どーん

が)山頂へのルートを検討しながら歩きました

tom) またまたテントが... これで2張目!!
tom) 真っ青な空と雲煙を上げる焼山・:*:・(*´エ`*)ウットリ・:*:
2019年04月13日 08:48撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/13 8:48
tom) 真っ青な空と雲煙を上げる焼山・:*:・(*´エ`*)ウットリ・:*:
ど)けっこう疲れてますが、写真の時は元気なフリ

2019年04月13日 08:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/13 8:49
ど)けっこう疲れてますが、写真の時は元気なフリ

ど)後のガンコさんも撮影して止まってる時間稼ぐの作戦

が)風無く、熱いので、どんどん薄着になります
2019年04月13日 08:52撮影 by  DSC-HX50V, SONY
7
4/13 8:52
ど)後のガンコさんも撮影して止まってる時間稼ぐの作戦

が)風無く、熱いので、どんどん薄着になります
tom) おっ、北面台地の向うに日本海が見えた!
2019年04月13日 08:53撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/13 8:53
tom) おっ、北面台地の向うに日本海が見えた!
tom) 青い空と白い山 🎶
2019年04月13日 08:53撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/13 8:53
tom) 青い空と白い山 🎶
tom) 予想外の好天⇒暑くて既に御二人はバテバテかな(笑)

ど)まだそうでもないですが・・・

が)風が吹けば桶屋が儲かる、、何のこっちゃ
2019年04月13日 08:56撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/13 8:56
tom) 予想外の好天⇒暑くて既に御二人はバテバテかな(笑)

ど)まだそうでもないですが・・・

が)風が吹けば桶屋が儲かる、、何のこっちゃ
が)火打山〜影火打もステキです

tom) いやぁ〜、それほどでも... (♡´艸`)ウフッ
2019年04月13日 09:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/13 9:15
が)火打山〜影火打もステキです

tom) いやぁ〜、それほどでも... (♡´艸`)ウフッ
ど)汗だっくだく

が)登りと下りでは極端に表情が変わるドロさん
2019年04月13日 09:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/13 9:16
ど)汗だっくだく

が)登りと下りでは極端に表情が変わるドロさん
tom) 北面台地の言葉通りのステキな雪原 💕
2019年04月13日 09:26撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/13 9:26
tom) 北面台地の言葉通りのステキな雪原 💕
が)それらしい山容になってきました

tom) どんどん火の山:焼山が近付いてくる (∩´∀`)∩オォ♪
2019年04月13日 10:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/13 10:01
が)それらしい山容になってきました

tom) どんどん火の山:焼山が近付いてくる (∩´∀`)∩オォ♪
tom) んっ、何だ σ( ̄∇ ̄;)
2019年04月13日 10:05撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/13 10:05
tom) んっ、何だ σ( ̄∇ ̄;)
tom) こんなトコにイグルー? と思ったら3張目のテント!
テン泊の人が多くてビックリ
2019年04月13日 10:09撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/13 10:09
tom) こんなトコにイグルー? と思ったら3張目のテント!
テン泊の人が多くてビックリ
が)影火打のコルからは前日のものと思われるシュプールが2本。
登りトレースも確認できます
2019年04月13日 10:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/13 10:14
が)影火打のコルからは前日のものと思われるシュプールが2本。
登りトレースも確認できます
が)男の苦登

ど)このへんからバッテバテ

tom) ガンバレ〜 (*p'∀'q)Fight♡
2019年04月13日 10:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/13 10:50
が)男の苦登

ど)このへんからバッテバテ

tom) ガンバレ〜 (*p'∀'q)Fight♡
tom) 美しい・:*:・(*´エ`*)ウットリ・:*:
2019年04月13日 10:56撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/13 10:56
tom) 美しい・:*:・(*´エ`*)ウットリ・:*:
が)あら、ステキ!

ど)マイルドセブンのポスター?
2019年04月13日 10:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/13 10:58
が)あら、ステキ!

ど)マイルドセブンのポスター?
tom) ganko師匠は、既に透け透けベースレイヤーの網網一枚だけ (。・w・。) ププッ
あれっ、暑がりdoroさんは融けちゃった!?

ど)私ははるか後方で我が道を行ってます
2019年04月13日 11:03撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/13 11:03
tom) ganko師匠は、既に透け透けベースレイヤーの網網一枚だけ (。・w・。) ププッ
あれっ、暑がりdoroさんは融けちゃった!?

ど)私ははるか後方で我が道を行ってます
が)2100mから上はテラテラ光ってんですよ
ガリに新雪が載ってる状態ですね
先行Pはハイクアップに苦労しているようです

tom) イヤな感じでしたね (; ̄− ̄A
2019年04月13日 11:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/13 11:25
が)2100mから上はテラテラ光ってんですよ
ガリに新雪が載ってる状態ですね
先行Pはハイクアップに苦労しているようです

tom) イヤな感じでしたね (; ̄− ̄A
が)昼闇山〜高松山の稜線の先に烏帽子岳が顔を出してる
2019年04月13日 11:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/13 11:56
が)昼闇山〜高松山の稜線の先に烏帽子岳が顔を出してる
tom) ヨカッタ! doroさんが融けてなかった (´→з←):;*.:;

ど)遅れてスンマセン。暑くてヘロヘロ、焼山をヤケで登ってます。
2019年04月13日 11:59撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/13 11:59
tom) ヨカッタ! doroさんが融けてなかった (´→з←):;*.:;

ど)遅れてスンマセン。暑くてヘロヘロ、焼山をヤケで登ってます。
が)スキーデポしてツボ足トレースを辿る事にしました

tom) トレースが真っすぐ延びていたけど、大丈夫かどうかとだんだん不安になって来ます!
2019年04月13日 12:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/13 12:24
が)スキーデポしてツボ足トレースを辿る事にしました

tom) トレースが真っすぐ延びていたけど、大丈夫かどうかとだんだん不安になって来ます!
ど)最高到達点です

が)バーンはけっこう氷化してました
 攣った脚では危険なので、ここへ逃げ込み中退決定しました

tom) 今季は怖い思いをしてるので、ここで充分 ( ̄^ ̄)
2019年04月13日 12:41撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6
4/13 12:41
ど)最高到達点です

が)バーンはけっこう氷化してました
 攣った脚では危険なので、ここへ逃げ込み中退決定しました

tom) 今季は怖い思いをしてるので、ここで充分 ( ̄^ ̄)
tom) ganko師匠、doroさんの後ろには今日のご褒美の大斜面が...

ど)撤退大賛成!帰りの斜面ワクワク
2019年04月13日 12:40撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/13 12:40
tom) ganko師匠、doroさんの後ろには今日のご褒美の大斜面が...

ど)撤退大賛成!帰りの斜面ワクワク
が)スリップ注意してデポ地まで下る

tom) 慎重に!!!
2019年04月13日 12:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/13 12:40
が)スリップ注意してデポ地まで下る

tom) 慎重に!!!
が)滑ると決まれば、気が逸る

ど)私は下りだけ早いヤツ

tom) (笑)(笑)(笑)
2019年04月13日 12:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/13 12:45
が)滑ると決まれば、気が逸る

ど)私は下りだけ早いヤツ

tom) (笑)(笑)(笑)
が)残念感はありますが、諦めましょう

tom) と言ってますが、内心“ホッ”としたので笑みがこぼれてます (∩_∩;)

が)バカ言いなさんな
2019年04月13日 12:47撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4
4/13 12:47
が)残念感はありますが、諦めましょう

tom) と言ってますが、内心“ホッ”としたので笑みがこぼれてます (∩_∩;)

が)バカ言いなさんな
tom) 今日も快調〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ヤッホ〜♪
2019年04月13日 13:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/13 13:02
tom) 今日も快調〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ヤッホ〜♪
tom) スイ、スイ、ス〜イ (๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
2019年04月13日 13:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/13 13:02
tom) スイ、スイ、ス〜イ (๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
ど)おやおや・・
2019年04月13日 13:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 13:02
ど)おやおや・・
ど)思いのほかパウダーじゃん!
2019年04月13日 13:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/13 13:02
ど)思いのほかパウダーじゃん!
ど)スプレーもたつぞ
2019年04月13日 13:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/13 13:02
ど)スプレーもたつぞ
ど)少しウェットでも底は打ちません
2019年04月13日 13:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/13 13:02
ど)少しウェットでも底は打ちません
ど)しあわせー
2019年04月13日 13:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/13 13:03
ど)しあわせー
tom)斜度も雪もバッチリヽ(*´▽)ノ♪

ど)もうサイコー
2019年04月13日 13:04撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/13 13:04
tom)斜度も雪もバッチリヽ(*´▽)ノ♪

ど)もうサイコー
ど)絶景みながらパウパウ、極楽じゃあ〜
2019年04月13日 13:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/13 13:05
ど)絶景みながらパウパウ、極楽じゃあ〜
が)とりあえずは、おっかなびっくり滑りますが
2019年04月13日 13:06撮影 by  DSC-HX50V, SONY
3
4/13 13:06
が)とりあえずは、おっかなびっくり滑りますが
が)これは、気分いいっす!
2019年04月13日 13:06撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4
4/13 13:06
が)これは、気分いいっす!
が)低速ターンでもこんなスプレーですよ

tom) 声を出しまくる ganko師匠 (*´∀`)アハハ~ン♪
2019年04月13日 13:05撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/13 13:05
が)低速ターンでもこんなスプレーですよ

tom) 声を出しまくる ganko師匠 (*´∀`)アハハ~ン♪
ど)ガンコさん絵になってます!

が)やや後傾(笑)

tom) しかもドヤ顔で!(笑)
2019年04月13日 13:06撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6
4/13 13:06
ど)ガンコさん絵になってます!

が)やや後傾(笑)

tom) しかもドヤ顔で!(笑)
が)サイコーです♪
2019年04月13日 13:06撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5
4/13 13:06
が)サイコーです♪
tom) ズドドド...

ど)スピードだしても怖くない
2019年04月13日 13:06撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/13 13:06
tom) ズドドド...

ど)スピードだしても怖くない
tom) 師匠、カッコA〜

が)夢のような絵だなあ
2019年04月13日 13:07撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/13 13:07
tom) 師匠、カッコA〜

が)夢のような絵だなあ
ど)tomさんドロップ
2019年04月13日 13:07撮影 by  DSC-HX50V, SONY
3
4/13 13:07
ど)tomさんドロップ
ど)果敢に攻めるtomさん

tom) 誰でも攻めたくなるバーン (((๑→ܫ←)ノ♫ ♫♬♪♫
2019年04月13日 13:07撮影 by  DSC-HX50V, SONY
3
4/13 13:07
ど)果敢に攻めるtomさん

tom) 誰でも攻めたくなるバーン (((๑→ܫ←)ノ♫ ♫♬♪♫
ど)スプレー決まってます!

tom) doroさん、上手そうに写してくれてthank you ( ´∀`)bグッ!
2019年04月13日 13:07撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4
4/13 13:07
ど)スプレー決まってます!

tom) doroさん、上手そうに写してくれてthank you ( ´∀`)bグッ!
ど)

tom) 溶岩溝に向かってス〜イスイ (๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
2019年04月13日 13:07撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
4/13 13:07
ど)

tom) 溶岩溝に向かってス〜イスイ (๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
ど)

が)たまらんっ!
2019年04月13日 13:08撮影 by  DSC-HX50V, SONY
3
4/13 13:08
ど)

が)たまらんっ!
ど)

tom) アンモナイト天国 !!( ; ロ)゜ ゜
2019年04月13日 13:08撮影 by  DSC-HX50V, SONY
3
4/13 13:08
ど)

tom) アンモナイト天国 !!( ; ロ)゜ ゜
tom) 青空をバックに、汗掻いてちょっと細くなったdoroさん(笑)

ど)いや〜快調快調
2019年04月13日 13:09撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/13 13:09
tom) 青空をバックに、汗掻いてちょっと細くなったdoroさん(笑)

ど)いや〜快調快調
tom) よっ、ganko師匠
2019年04月13日 13:09撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/13 13:09
tom) よっ、ganko師匠
が)牧草地を滑るようなメルヘンチック

ど)たまらんですね〜

tom) メルヘンおじさん達の HAPPY TIME ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ヤッホ〜♪
2019年04月13日 13:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/13 13:10
が)牧草地を滑るようなメルヘンチック

ど)たまらんですね〜

tom) メルヘンおじさん達の HAPPY TIME ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ヤッホ〜♪
が)どこでもパウダーで快感!
2019年04月13日 13:10撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
4/13 13:10
が)どこでもパウダーで快感!
が)「鉾とおじさん」
2019年04月13日 13:11撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4
4/13 13:11
が)「鉾とおじさん」
が)火打山と影火打を最後にもう1枚
2019年04月13日 13:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/13 13:32
が)火打山と影火打を最後にもう1枚
が)一瞬、焼山と同化したボーダーtomさん

tom) POWDER ☃ バンザ〜イ ヽ(o´∇ `o)ノ♪
2019年04月13日 13:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/13 13:34
が)一瞬、焼山と同化したボーダーtomさん

tom) POWDER ☃ バンザ〜イ ヽ(o´∇ `o)ノ♪
が)焼山バックに全速力でかっ飛ぶドロさん

ど)下りだけ早いです
2019年04月13日 13:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/13 13:34
が)焼山バックに全速力でかっ飛ぶドロさん

ど)下りだけ早いです
ど)

が)やってないけど、ヤッター♪

tom) デッカイ(^^)V
2019年04月13日 13:34撮影 by  DSC-HX50V, SONY
7
4/13 13:34
ど)

が)やってないけど、ヤッター♪

tom) デッカイ(^^)V
ど)

が)家宝並みのお写真♪
2019年04月13日 13:37撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4
4/13 13:37
ど)

が)家宝並みのお写真♪
ど)

が)おお♪ これは影火打と焼山のツートップ♪
2019年04月13日 13:38撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5
4/13 13:38
ど)

が)おお♪ これは影火打と焼山のツートップ♪
が)北面台地からアマナ平へくだる
急激に雪質が劣化

tom) でも、まだ何とかイケそぅです (๑•̀ㅂ•́)و !
2019年04月13日 13:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 13:42
が)北面台地からアマナ平へくだる
急激に雪質が劣化

tom) でも、まだ何とかイケそぅです (๑•̀ㅂ•́)و !
が)北面台地からアマナ平へくだる

tom) いよいよガマンモード突入か???
2019年04月13日 13:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/13 13:44
が)北面台地からアマナ平へくだる

tom) いよいよガマンモード突入か???
が)北面台地からアマナ平へくだる
雪はすっかり死んでしまった
2019年04月13日 13:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/13 13:44
が)北面台地からアマナ平へくだる
雪はすっかり死んでしまった
が)アマナ平は暑い!
再び半袖に

tom) 登りで確認した通り、ここからボードは試練です c(`Д´c)
2019年04月13日 13:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/13 13:51
が)アマナ平は暑い!
再び半袖に

tom) 登りで確認した通り、ここからボードは試練です c(`Д´c)
が)昼闇から一ノ倉川を滑った場合の新田山コルへの登りルートが見える
まだ大丈夫そうです
2019年04月13日 14:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/13 14:08
が)昼闇から一ノ倉川を滑った場合の新田山コルへの登りルートが見える
まだ大丈夫そうです
ど)なんじゃこりゃブナ。色々あったのに、それでもまっすぐ生きるのね

tom) 私達も見習いましょ〜 (。-∀-)
2019年04月13日 14:15撮影 by  DSC-HX50V, SONY
3
4/13 14:15
ど)なんじゃこりゃブナ。色々あったのに、それでもまっすぐ生きるのね

tom) 私達も見習いましょ〜 (。-∀-)
が)手漕ぎも交えて、とりあえず板履いたまま滑れます
2019年04月13日 14:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/13 14:27
が)手漕ぎも交えて、とりあえず板履いたまま滑れます
が)つづら折れ林道はショートカットしつつ
ド腐れ雪で楽しくありませんが(笑)

tom) 若かりし頃を思い出し、飛んだりカットしたりして大はしゃぎ (((*≧艸≦)ププッ
2019年04月13日 14:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 14:32
が)つづら折れ林道はショートカットしつつ
ド腐れ雪で楽しくありませんが(笑)

tom) 若かりし頃を思い出し、飛んだりカットしたりして大はしゃぎ (((*≧艸≦)ププッ
が)橋に到着、無事に下山完了しました
2019年04月13日 14:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 14:37
が)橋に到着、無事に下山完了しました
tom) ドロドロdoroさん、オツカレ〜 (๑´ڡ`๑)☆
2019年04月13日 14:39撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/13 14:39
tom) ドロドロdoroさん、オツカレ〜 (๑´ڡ`๑)☆
が)東京からのソロ男性に写真お願いしました

tom) 三人とも南方系の日焼け具合!
2019年04月13日 14:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/13 14:40
が)東京からのソロ男性に写真お願いしました

tom) 三人とも南方系の日焼け具合!
が)田圃風景の中をまったり流して笹倉温泉へ
山頂踏めませんでしたが、ヘロヘロ楽しかったです♪
2019年04月13日 14:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/13 14:41
が)田圃風景の中をまったり流して笹倉温泉へ
山頂踏めませんでしたが、ヘロヘロ楽しかったです♪
ど)tomさんイチオシ「あさひ楼」のチャーシュー麺。普通盛りでも大盛なみ。旨し!

が)並盛りなのに食べきれなかった!

tom) たっぷりラードと玉ねぎの乗った懐かしいラーメン?
失った『油』と『塩』をしっかり補給しときましょ〜 ლ(´ڡ`ლ)
2019年04月13日 16:02撮影 by  SO-02K, Sony
9
4/13 16:02
ど)tomさんイチオシ「あさひ楼」のチャーシュー麺。普通盛りでも大盛なみ。旨し!

が)並盛りなのに食べきれなかった!

tom) たっぷりラードと玉ねぎの乗った懐かしいラーメン?
失った『油』と『塩』をしっかり補給しときましょ〜 ლ(´ڡ`ლ)

感想

新潟焼山に行ってきました。
事情があってロングコースには不向きな体になっているので躊躇していた新潟焼山ですが、「山頂にこだわらずに」行ってみる事にしました。
昨年、火打山から笹倉温泉に滑り下った事があるので概況は掴んでいて、ルート自体には不安ありません。

最初の九十九折れさえ登ってしまえばあとは天国の景観が続きます。
今回も100点満点の快晴で、歓声をあげながら歩を進めましたが、脚も徐々に悲鳴をあげ始めます(笑)
山頂直下の2100mあたりではもう両脚がツリ始めています。
不確かな脚でテラテラバーンを登ってゆくのが不安になって中退させてもらいました。
残念な気分はもちろんありますが、個に応じた安全マージンは守らねばならんでしょう。

そんな訳で予定よりだいぶ早く下降に転じました。
おかげで大景観の中で、季節外れのナイスパウダーを満喫できました。
山頂は踏めませんでしたが、やっぱり来てよかった新潟焼山でした♪

■下山後
笹倉温泉で道具を片付けてから、ひょっとしたら、、、と思って焼山温泉にまわってみました。
居ました、居ました♪
昼闇山から高松山・アマナ平とスノーシューで周回してきた越後のkimkimさんに会えました。
嬉しかったなあ♪

■下山後
能生の朝日楼で地元有名らーめん食べて塩分補給し、満腹になりました。
道の駅うみてらす名立へ移動して入浴と、刺し身盛で乾杯!
生ビール飲みながら明日の相談です。いくつかの予定地から「吉尾平〜昼闇の肩」に決定して各々の車にもどり、やがて爆睡。
いい一日でした♪

極楽とはこういうところを言うのだろう、と思うような絶景でした。
数日前に新雪が積り、抜けるような青空と春とは思えない白無垢の世界に魂を抜かれそうでした。
ロングコースの焼山に行くこともあるだろう、と思ったわけではないのですが、
オーバーウェイトをここ1か月で6キロほど絞りました。
しかし、本日は高気圧のド真ん中、晴天で無風のため暑い暑い!私の超苦手な暑さにやられてペース上がらず足を引っ張りました。あと5キロ痩せねばイカンかったですね。
ピークは踏めませんでしたが、下りのスキーさえ快調なら言うことなしの山頂こだわらない派なのでノープロブレム。早々に下り始めたことで、雪が腐り始める前のパウダーが存分に楽しめました。登りが長い北面大地が、最高のバーンになり、ここ数年の山スキーの中では最高の滑走が楽しめました。
下山後、tomさんに連れて行っていただいた「あさひ楼」のチャーシューメン、激ウマでした。

ずっと憧れてた『火の山;新潟焼山』
入山規制レベルが下がっている内に行ってみたいと思っていたのですが、お世話になりっぱなしのganko師匠のお誘いで残雪期に楽しむ事が出来ました (^-^)v

残念ながら今回ピークは踏めなかったものの、普段は拝む事の出来ない“まっ白な北面台地”へのDrop in ヽ(*´▽)ノ♪
早めの滑走開始のお陰で、北面LONG COURSEの良質 powpow♡をたっぷり楽しむ事が来ました (o^-')b !
クルージング中は正に『至福の一時♪』 (๑→ܫ←๑) ♫♬♪♫

昨年阿寺山で知り合ったばかりですが、ganko師匠とdoroさんにはいつもいろいろと教えて貰ってます!
gankoyaさんの経験とお知り合いの多さ[データの集積量がハンパ無い!]とdoronpaさんの正確な地図読み 🎊
まだ山の経験が少ない自分は、毎回学ぶ事が多くて助かってます。

☆今回下山して笹倉温泉から「あさひ楼」へ向かう途中、突然ganko師匠が焼山温泉方向に曲がったと思ったら...
あらっ、またナンパしてる! と思ったらお知り合いの女性(kimkimさんの御噂は何度も聞いていました (^^)v)と嬉しそぅに話していました!

で、更にビックリしたのはgankoyaさんのお知り合いの女性[kimkimさん]と一緒に居たのが近所のHIROI[uonuma]さん!!!
Hさんとは、3日前に近所の某スーパーでお会いしたばっかりだったので“オッタマゲ〜 (* Ŏ∀Ŏ) ”

お山の世界って、案外狭いのかなぁ〜 (∩_∩;)P

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:915人

コメント

冬だけど、春ね💓
みなさん、コンニチワン🐶
私は、春の恵みを感じる裏山ばかりですが…。
がんこさん達は、まるで冬の様な雪山ですね💦
と、言っても、天気が良ければ雪が有っても春ですよね。
あぁ〜この頃の北アの空気感が懐かしいです。
お疲れさまでした
2019/4/16 17:21
Re: りんごさん
こんばんは。
先週の降雪のおかげで、冬のような真っ白い山々になってました
とてもキレイでした
滑るには茶色がかっていてもザラメの方が良かったのですが

今シーズンのスキーも残すところ1ヶ月ほどになりました。
精出して遊ばねば〜
2019/4/16 20:33
Re: 冬だけど、春ね💓
ringo-yaさん、いつもコメントありがとうございます (:D)┓ペコ
頸城の北面台地はたっぷりの雪snowがありましたが、この日は初夏の様な快晴sun

PEAKからの火口bombは拝めませんでしたが、結果オーライです( ̄^ ̄ゞ
「あさひ楼」の懐かしnoodleと日本海のfishbeerはサイコupでしたヽ(*´▽)ノ♪
2019/4/17 8:40
私も嬉しかったです♪
2日間の頸城山塊遠征お疲れ様でした。レコ楽しみにしていました♪
会えるかなぁ?会えるかなぁ?と思っていましたが、本当にお会いすることが出来て私もすっごく嬉しかったです♪

昼闇山〜高松山の稜線で焼山の急登を行く3人のお姿を拝見しつつエールを送っていました。広大なロケーション、青と白の世界・・念願の昼闇山、そして北面台地を再び見ることが出来、幸せでした♪

またご一緒できる日を楽しみにしています(*^^*)
2019/4/16 20:22
Re: きむさん
こんばんは。
朝方追い越した時は半ば確信犯でしたが、下山のタイミングがジャストだったのは驚き の喜び でした
大きな高気圧のおかげで見事な快晴の、すばらしい一日でしたね

昼闇山〜高松山〜アマナ平の周回を笑顔でこなすきむさん達はあっぱれですよ。
きむさんの持久力にはとうてい及ばないのですが、機会がありましたらまたご一緒ください。
2019/4/16 20:40
kimkimさん、おはよ〜ござぃます (:D)┓ペコ
kimkimさんのお話しは、前々からganko師匠から聞いていましたflair
多分P-markに居た時に何度かお会いしたかと思いますが...

まっ、自分的には近所(?)のHIROIさんとご一緒してたのが一番のsign01sign01sign01でしたが... (゜ロ゜;

同じ県人の様なので、師匠共々ヨロシクですgood
2019/4/17 8:47
Re: tomofox2さん、こんばんは。
本当に世の中は広いようで狭いですね(笑)
P-markにいらした時のこと、思い出しました。

山を通じていろんな方々と出会い、知り合いになり、、
繋がりが出来て、、、とても嬉しく幸せに思っています。

これからもよろしくお願いしますm(__)m。
2019/4/17 19:19
すっ、素晴らしいですねっ(^o^)/
みなさま こんにちは
初めまして?いや色々な方のレコでお会いしています。

毎日晴れていれば 焼山くんを眺めて (´∀`*)ウフフ状態でおります。
マイルドセブンやら家宝やら私が国宝にしたいステキなレコでした。
地元なんですが冬の焼山は難易度が高そうですが、来年は北面台地をまず目標に
行きたいです。

そうそうラーメンですが朝日楼と並んで能生の「常」、雨飾山荘のラーメンも
いいですよ!
2019/5/1 16:04
Re: きばこさん
kibako旅行社のトラベルクーポンを2枚使って、焼山(中退ですが)と吉尾平に行ってこられました
焼山温泉周辺は毎年訪れていますが、厭きる事のない素晴らしい景観にはいつも感動です

残雪期に北面台地までならば、軽アイゼンとスノーシューとkagayakiさんを装備すれば困難なく行く事ができるでしょう。
笹倉温泉からアマナ平を越えて北面台地に至るルートも、晴れていれば抜群にステキです
ぜひチャレンジしてください。

大好きなラーメンの話題ですが、雨飾山荘のラーメンは痔が悪化するヤツでしたっけ?
2019/5/1 16:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら