ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 179718
全員に公開
ハイキング
関東

【早春の群馬・西上州の山歩き】 地蔵峠〜笠丸山,日影山

2012年04月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:37
距離
7.3km
登り
852m
下り
857m

コースタイム

--- 地蔵峠 〜 無名[祠]峰 ---
◎ 笠丸山登山口(8:04) → 林道終点(8:15) → 沢二股(8:19) → 地蔵峠(8:40) → 石杭2本ピーク(8:46)
→ 木階段(9:06) → 無名[祠]峰(9:13) → 分岐地点(9:25) 1,225m峰[東](930) → 1,230m峰[西]山・石杭
→ 分岐地点(9:42) → 無名[祠]峰(9:52=9:59) -- サンドイッチ・熱い紅茶 -- → 木階段(10:04)
→ 石杭2本ピーク(10:17) → 地蔵峠(10:21)
--- 地蔵峠 〜 笠丸山 ---
◎地蔵峠(10:21) → 山石杭ピーク(10:36) → 笠丸山(10:46=11:00)-- サンドイッチ・熱い紅茶 --
→ 東峰(11:04=11:10) → 下山口登山口(12:30) → 笠丸山登山口(12:35=12:48)
              -- ☆★ 所要時間:4時間31分 ★☆ --

             ------- 車で移動 -------
--- 「林道住居附線」を登り、御荷鉾スーパー林道へ ---
◎日影山登山口(13:04=13:12) → 日影山(13:37=13:50) → 日影山登山口(14:18)
 ※ 実際は「登山口」は ありません。ルートもありません。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 群馬県の国道462号線を行くのですが、神流町地内の2ヶ所で 信号機による「片側交互通行」があります。
 道路は、秩父から入ってくる 国道299号と併せ 462・299号となって進みます。
 上野村に入り、「上野村役場」方面に右折、途中から 「林道住居附線」へ右折します。

 「住居附沢川」と併行しながら上流へ登って行くと、左側に「笠丸山登山口」の看板があります。
 「笠丸山」、その先の「地蔵峠」へも 同様の「登山口」看板がありますが、上流側の「地蔵峠」からの
登山口の方が、駐車場が広いです。
 新高畠橋を渡って「林道笠丸線」の起点になっており、ここを「地蔵峠」へ入っていきます。

コース状況/
危険箇所等
※ ルート図に於いて 「笠丸山・東峰」からの下り 山頂付近は、間違って降りたルートとなっていますので、
参考にはなりません。

 岾浚飮嚇仍蓋」から 林道を利用しますが、10分ほどで終点となり、ここから 明るく広い沢沿いの山道です。
 沢が二股となった地点から沢を渡って、右岸の尾根に取り付き、また沢沿いに行きます。

 やや急になって、前方に「峠」と解る樹木と"明るさ"が見えてきます。
 小さなお地蔵様が、大木の袂に祀られています。

 「地蔵峠」から 本来は「笠丸山」に向かうのですが、北に続く尾根へ足を伸ばしてみました。
 西方には 西上州の山々が見え、明るく気持ちの良い尾根です。
 石杭が2本あるピークを過ぎて すぐ下りますが、次のピークからは、無名[祠]峰にむかって登りとなります。
 木段有り、岩ありの 小気味よい明るい尾根を進み、やがて「祠」のある立派なピークに着きます。
 名前はありませんが、西上州の山々や浅間山が白く見えます。

 さらに北へ進むと 明らかな分岐となり、東西にそれぞれ行って見ました。
 西端のピーク(1,230m)には、山と書いた石杭があります。

分岐に戻って「地蔵峠」に戻り、今度は"本丸"である「笠丸山」を目指しました。
 最後のロープ場の急登を経て、やや危ない岩稜の尾根から「笠丸山」に着きました。
 山頂からは、双子山、武甲山、両神山、奥秩父、西上州の山々。さらに上越国境の山も遠く白く見えました。
 東峰には、祠が祀られています。

 さて下りですが、東側の急峻な痩せ尾根を降りてしまい、"正規"の尾根に戻るのに、苦労しました。
 そして、無事「登山口」へ着きました。30分はロスをしました。

「登山口」には、上野村・村道1076号線の"4/20まで,冬期通行止看板"が置いてあり、
したがって この上流へは駄目かなと思いつつ、車を走らせて林道終点に行くと、御荷鉾スーパー林道は
通行できました。(林業関係者のみ?通行可の状況だったかもせれません)

 スーパー林道を東に走らせ、「日影山」の稜線に近いところに駐車、尾根を適当に歩き「日影山」に登りました。
 さすがに雪は、山頂の北側に残っている程度でした。
 
 
 
 
「笠丸山登山口」の看板
2012年04月02日 08:01撮影 by  N905i, DoCoMo
1
4/2 8:01
「笠丸山登山口」の看板
コースの所々に 指導標あり
2012年04月02日 21:27撮影 by  N905i, DoCoMo
4/2 21:27
コースの所々に 指導標あり
沢沿いを歩く
2012年04月02日 21:28撮影 by  N905i, DoCoMo
4/2 21:28
沢沿いを歩く
地蔵峠が見えてきた
2012年04月02日 21:28撮影 by  N905i, DoCoMo
4/2 21:28
地蔵峠が見えてきた
地蔵峠の小さなお地蔵さん
2012年04月02日 22:26撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
1
4/2 22:26
地蔵峠の小さなお地蔵さん
明るいミズナラの尾根
を行く
2012年04月02日 21:31撮影 by  N905i, DoCoMo
1
4/2 21:31
明るいミズナラの尾根
を行く
このような"木段"がある
2012年04月02日 21:32撮影 by  N905i, DoCoMo
1
4/2 21:32
このような"木段"がある
途中の尾根より
西上州の山々を見る
2012年04月03日 13:14撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
4
4/3 13:14
途中の尾根より
西上州の山々を見る
無名[祠]峰 1,230m
2012年04月03日 13:18撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
3
4/3 13:18
無名[祠]峰 1,230m
分岐より西の1230m峰
2012年04月02日 21:50撮影 by  N905i, DoCoMo
4/2 21:50
分岐より西の1230m峰
木段を戻る
2012年04月03日 13:47撮影 by  N905i, DoCoMo
1
4/3 13:47
木段を戻る
地蔵峠から笠丸山へ向かう
2012年04月02日 21:56撮影 by  N905i, DoCoMo
4/2 21:56
地蔵峠から笠丸山へ向かう
笠丸山直下のロープ場
2012年04月02日 21:59撮影 by  N905i, DoCoMo
2
4/2 21:59
笠丸山直下のロープ場
笠丸山山頂 1,189.1m
2012年04月02日 21:59撮影 by  N905i, DoCoMo
1
4/2 21:59
笠丸山山頂 1,189.1m
笠丸山より上武県境の山々
2012年04月03日 13:54撮影 by  N905i, DoCoMo
4/3 13:54
笠丸山より上武県境の山々
笠丸山より両神山を見る
2012年04月02日 10:48撮影 by  N905i, DoCoMo
3
4/2 10:48
笠丸山より両神山を見る
笠丸山より日影山を見る
2012年04月02日 22:02撮影 by  N905i, DoCoMo
2
4/2 22:02
笠丸山より日影山を見る
笠丸山・西峰の「祠」
2012年04月02日 22:08撮影 by  N905i, DoCoMo
2
4/2 22:08
笠丸山・西峰の「祠」
西峰からの下り、尾根を
間違え、斜面をトラバース
2012年04月03日 14:01撮影 by  N905i, DoCoMo
4/3 14:01
西峰からの下り、尾根を
間違え、斜面をトラバース
やっと"正規"のトラロ-プの
ある尾根に出る
2012年04月02日 22:11撮影 by  N905i, DoCoMo
2
4/2 22:11
やっと"正規"のトラロ-プの
ある尾根に出る
下山口の登山口に着いた
2012年04月02日 22:13撮影 by  N905i, DoCoMo
4/2 22:13
下山口の登山口に着いた
日影山二等三角点
1,406.6m
2012年04月02日 22:18撮影 by  N905i, DoCoMo
4/2 22:18
日影山二等三角点
1,406.6m
日影山山頂を見る
2012年04月03日 13:21撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
4/3 13:21
日影山山頂を見る
日影山の北側には
まだ残雪が
2012年04月02日 22:19撮影 by  N905i, DoCoMo
4/2 22:19
日影山の北側には
まだ残雪が
日影山を下ってくる
2012年04月02日 22:22撮影 by  N905i, DoCoMo
4/2 22:22
日影山を下ってくる
日影山"登山口"に戻ってきた
1
日影山"登山口"に戻ってきた

感想

 昨年の11/27を最後に 上州の山から遠ざかっていましたが、すっかり春めいてきて、西上州に戻ってきました。
 やっぱり ここの岩峰の山々は、実にいいですね。でも、"早春"とはいえ、山はまだ "冬" です。
 でも、両神山、二子山始め、西上州の山々には、"春霞"が 掛かります。

◎ それにしても、「笠丸山・西峰」からの下りで迷ったのは私だけなのでしょうか?。
 どなたの記録をみても、そんな記述はありません。
  東峰から 尾根の取り付きを間違えたために、こんな凄い尾根ではと思いつつも、適当に下ってしまい、
そのうち、にっちもさっちも動けなくなり、また登り直して北側の"正規"のトラロープのある尾根に
向かって、危険な斜面のトラバースをしました。

 どうも最近は、危険な目に遭うことが多いようです。
 やはり、山 特に下りは慎重に。そして、舐めてはいけませんね。

◎ 「日影山」は、昨年10月に盛んに西上州の群界尾根を登っていたとき、唯一残ったのがこの山でした。
 10月28日の時に登ろうと思ったのですが、八倉峠手前で林道が通行止の為 行けませんでした。
 閑かな いい山です。

◎ 帰路、462号を走らせて 神流町役場に寄り、「西上州ドライブマップ」という 見やすい"地図"を 戴きました。
 神流町・下仁田町・上野村・南牧村の広域マップです。見やすくて、概念的に参考になります。
 またこの時 役場の若い女子職員の応対が、実に丁寧でした。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3152人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら