ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 179828
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢 (鶴巻温泉〜高取山〜大山〜ヤビツ峠〜塔ノ岳〜ユーシン〜鍋割山〜大倉)

2012年04月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
19:10
距離
39.1km
登り
3,305m
下り
3,022m

コースタイム

鶴巻温泉21:50-高取山0:00-3:45大山4:05-ヤビツ峠5:00-9:20塔ノ岳9:40
熊木沢出合11:30-12:15雨山橋12:45-雨山峠13:15-鍋割峠14:05ー
14:20鍋割山14:30-17:30大倉
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
尊仏ノ土平から熊木沢出合までの道は崩落箇所が何箇所もあります。
又石が山積みになっている所も何箇所かあり、いつ崩れてもおかしくない状態です。

雨山峠から鍋割山まで長いクサリ場あります。
道も細い所があります。


今日は、ここからスタートです。
2012年04月01日 21:51撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
4/1 21:51
今日は、ここからスタートです。
鉄塔を下から覗いて見ます。。
2012年04月01日 23:03撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
4/1 23:03
鉄塔を下から覗いて見ます。。
厚木方面、秦野方面の夜景がよく見えました。。
2012年04月01日 23:08撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
4/1 23:08
厚木方面、秦野方面の夜景がよく見えました。。
2012年04月02日 00:00撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
4/2 0:00
直接山頂をめざすのではなく、
見晴台方面に行きました。
2012年04月02日 01:12撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
4/2 1:12
直接山頂をめざすのではなく、
見晴台方面に行きました。
大山からの夜景です。
東京タワーがオレンジ色でめだっていました。
2012年04月02日 03:47撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
2
4/2 3:47
大山からの夜景です。
東京タワーがオレンジ色でめだっていました。
2012年04月02日 05:02撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
4/2 5:02
表尾根スタートです・・
がんばって登ります。
2012年04月02日 05:37撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
4/2 5:37
表尾根スタートです・・
がんばって登ります。
少し霞んでますが相模湾がよく見えます。。
2012年04月02日 06:23撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
4/2 6:23
少し霞んでますが相模湾がよく見えます。。
二の塔です。。
霜柱が5センチ位あります。。
2012年04月02日 06:29撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
4/2 6:29
二の塔です。。
霜柱が5センチ位あります。。
これから三の塔を目指します。
2012年04月02日 06:29撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
4/2 6:29
これから三の塔を目指します。
富士山が綺麗・・・
2012年04月02日 06:29撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
4/2 6:29
富士山が綺麗・・・
2012年04月02日 06:48撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
4/2 6:48
烏尾山から塔の岳まで見渡せます。。
まだまだ遠いな〜
2012年04月02日 06:48撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
4/2 6:48
烏尾山から塔の岳まで見渡せます。。
まだまだ遠いな〜
風が冷たいので三の塔の小屋のなかで朝食を食べました。
まーまー綺麗。
犬越路の避難小屋がいかに綺麗か分かりました。。
2012年04月02日 07:15撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
4/2 7:15
風が冷たいので三の塔の小屋のなかで朝食を食べました。
まーまー綺麗。
犬越路の避難小屋がいかに綺麗か分かりました。。
いつ見てもいいですね〜
2012年04月02日 07:39撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
3
4/2 7:39
いつ見てもいいですね〜
箱根の外輪山です・・
2012年04月02日 07:39撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
4/2 7:39
箱根の外輪山です・・
仲良し鹿さんも食事中ですね・・・
ハートのお尻がかわいい。。
2012年04月02日 09:06撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
2
4/2 9:06
仲良し鹿さんも食事中ですね・・・
ハートのお尻がかわいい。。
富士山は雲に隠れだしましたが、景色いいです。
蛭ヶ岳もよくみえました。
2012年04月02日 09:21撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
4/2 9:21
富士山は雲に隠れだしましたが、景色いいです。
蛭ヶ岳もよくみえました。
今日の水割り用の水ゲット。
思ったより冷たくありませんでした。。
2012年04月02日 09:51撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
4/2 9:51
今日の水割り用の水ゲット。
思ったより冷たくありませんでした。。
なにげなく撮った写真ですが、
なんかお気に入り。。
2012年04月02日 10:39撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
2
4/2 10:39
なにげなく撮った写真ですが、
なんかお気に入り。。
尊仏ノ土平に到着です。
塔の岳からもよく見えました。
ユーシン方面は、対岸に渡ります。。。
2012年04月02日 10:42撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
4/2 10:42
尊仏ノ土平に到着です。
塔の岳からもよく見えました。
ユーシン方面は、対岸に渡ります。。。
2012年04月02日 10:56撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
4/2 10:56
えらく広い河原です。
2012年04月02日 11:04撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
4/2 11:04
えらく広い河原です。
2012年04月02日 11:27撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
4/2 11:27
蛭ヶ岳がとてつもなく大きく見えます。
2012年04月02日 11:28撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
4/2 11:28
蛭ヶ岳がとてつもなく大きく見えます。
コバルト色が綺麗です。
でも真ん中の木はどうやって切ったのでしょうか??
2012年04月02日 11:32撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
3
4/2 11:32
コバルト色が綺麗です。
でも真ん中の木はどうやって切ったのでしょうか??
雨山橋からはいきなり急な坂からの始まりです。。
2012年04月02日 12:45撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
4/2 12:45
雨山橋からはいきなり急な坂からの始まりです。。
2012年04月02日 13:18撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
4/2 13:18
ここまでに長いクサリ場がありました。
ここからは階段の道が続きます。。
足が終わってしまいました。。。
2012年04月02日 14:04撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
4/2 14:04
ここまでに長いクサリ場がありました。
ここからは階段の道が続きます。。
足が終わってしまいました。。。
やっと着いた、鍋割・・・
ずっと見ていても飽きません。。
大倉もみえました。
2012年04月02日 14:29撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
4/2 14:29
やっと着いた、鍋割・・・
ずっと見ていても飽きません。。
大倉もみえました。
やっとつきました。。。
最後は、牛歩なみ・・
みんなに抜かれました。。
Teiteiすまん・・・
2012年04月02日 17:04撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
4/2 17:04
やっとつきました。。。
最後は、牛歩なみ・・
みんなに抜かれました。。
Teiteiすまん・・・
撮影機器:

感想

久しぶりのTeiteiとのロングコースです。
蛭ヶ岳や丹沢山は若干積雪が有りそうなので外し、今回のコースにしてみました。

善波峠から大山までは緩やかに高度を上げ、夜景がとても綺麗でした。振り返ると、秦野や厚木の町並みが輝いています。江ノ島の灯台、三浦半島の灯台もよく見えました。
登っていくと同じ景色でもだんだん小さくなり、あぁー結構上がってきたなーって実感します。(当たり前ですが・・)
夜中なのにすごく明るいです。ちょっと電気の無駄使い?って言う感じがします。
(とても綺麗なのはいいんですけど・・・)

大山の山頂は、結構風が強く冷たかったです。ヤビツ峠ではうっすらと明るかったので、最後の夜景でした。

二の塔まで前日のぐちょぐちょ状態のまま土が凍っていて、これが溶けたらって思うと気があせります・・・
天気がよく、表尾根や後の相模湾が綺麗にみえました。。

塔ノ岳では、蛭ヶ岳や丹沢山などよく見えます。残念ながら富士山は少し隠れてしまいましたが・・・
また下の方にこれから行く尊仏ノ土平もよく見えます。
塔の岳から尊仏ノ土平までの下りは、静かな道のりで気持ちいいです。
逆コースだと大変でしょうが・・

尊仏ノ土平から熊木沢出合までは、落石箇所が沢山あり、怖かったです。
少しでも音がすると、すぐ上を見ていた様な気がします。
右側には蛭ヶ岳がすごく大きく見えました。ここから蛭ヶ岳に登られる人がいらっしゃいますが、私には無理です・・・

雨山橋からの登りも気持ちよい道ですが、全体的に細いです。
クサリ場は結構長く、丹沢で1・2を争うかも??っていう感じです。
鍋割峠からは階段だらけで、辛かったです。ここで自分の足が終わりました・・・

今回は秘密兵器としてエアーサロンパスを持参しました。
初めての試みでしたが、なかなかこれがいいんです。。
1時間ぐらいは元通りみたく復活します。結構気に入っちゃいました。。。

天候もよく気持ちの良い山歩きでした。
水場で水割り用の水もGETできたし・・・・


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1817人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら