ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1799897
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

205.小田原駅=箱根町-屏風山-鷹巣山-浅間山-箱根湯本駅【箱根外輪山 

2019年04月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:27
距離
19.7km
登り
920m
下り
1,546m

コースタイム

日帰り
山行
7:05
休憩
1:03
合計
8:08
8:39
8:40
41
9:21
9:21
11
9:32
9:37
71
10:48
10:52
38
11:30
11:46
33
12:19
12:19
3
12:22
12:23
9
12:32
12:48
28
13:16
13:16
18
13:34
13:34
12
13:46
13:50
19
14:09
14:25
37
15:02
15:02
6
15:08
15:08
9
15:17
15:17
4
15:21
15:21
27
15:48
15:48
27
16:15
16:15
24
16:39
16:39
2
16:41
ゴール地点
箱根外輪山ということで厳しい山道かと思ってたのですがノンビリと花見しながら歩ける道でした。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き: 🚌小田原駅 東口 3番乗場 箱根町港行 → 箱根町港 66分 1180円
帰り: 🚃箱根湯本駅
コース状況/
危険箇所等
箱根町-屏風山
登山路は綺麗に整備されてて危険なところはありません。
最初、長い階段を登りますが、その後は緩いアップダウン後に山頂に到着します。
木に囲まれてるため眺望はありません。

屏風山-湯坂路入口
箱根旧街道を少し登ったあと、お玉ヶ池、精進池の遊歩道、そのあと1号線沿いの遊歩道で湯坂路入口まで歩きます。
遊歩道が続くので危険なところはありません。

湯坂路入口-鷹巣山-浅間山-箱根湯本駅
湯坂路は鎌倉古道です。
尾根に沿って広い道が続きます。
箱根湯本に近づくまでずっと広い道が続きます。
危険なところはありません。
小田原駅、
東口3番乗り場からバスで箱根に向かいます。🚌
4
小田原駅、
東口3番乗り場からバスで箱根に向かいます。🚌
箱根町に到着、
降りたのは私を含めて2人、登山者は私だけです。
4
箱根町に到着、
降りたのは私を含めて2人、登山者は私だけです。
海賊船⛵
ロワイヤル供奥がビクトリー、
3隻の海賊船のうち2隻が停泊してました。
5
海賊船⛵
ロワイヤル供奥がビクトリー、
3隻の海賊船のうち2隻が停泊してました。
芦ノ湖、
霧で真っ白です。富士山は見えません。
13
芦ノ湖、
霧で真っ白です。富士山は見えません。
山も真っ白
シジュウカラ
シジュウカラ
うっ、逃げられた。
8
うっ、逃げられた。
スズメ?
箱根関所の前から登山道に入ります。
2
箱根関所の前から登山道に入ります。
ムスカリ
ハルトラノオ
ハルトラノオ
ナガバノスミレサイシン
5
ナガバノスミレサイシン
ミヤマカタバミ?
まだ開いてないので分かりませんね、後で確認します。
5
ミヤマカタバミ?
まだ開いてないので分かりませんね、後で確認します。
登山道、
綺麗に整備されてて歩きやすくなってます。
1
登山道、
綺麗に整備されてて歩きやすくなってます。
タチツボスミレ
長い階段が続きます。
2
長い階段が続きます。
こっちはずいぶんノッポだな?
5
こっちはずいぶんノッポだな?
エイザンスミレ
トトロがいそう…
箱根竹(アズマネザサ)
5
トトロがいそう…
箱根竹(アズマネザサ)
ヤマザクラ
セントウソウ?
ナガバノスミレサイシン
8
ナガバノスミレサイシン
バイケイソウ、
まだ花が咲いてないので、バイケイソウとミヤマバイケイソウ、コバイケイソウの区別ができません。😂
6
バイケイソウ、
まだ花が咲いてないので、バイケイソウとミヤマバイケイソウ、コバイケイソウの区別ができません。😂
周りはアセビの木がいっぱいです。
3
周りはアセビの木がいっぱいです。
屏風山 (948m)
木が生い茂ってるので眺望はありません。(眺望が良くても霧が濃いいので見えませんけど…)
4
屏風山 (948m)
木が生い茂ってるので眺望はありません。(眺望が良くても霧が濃いいので見えませんけど…)
大きなシナノキ
シジュウカラ、
何を食べてるのかな
6
シジュウカラ、
何を食べてるのかな
エンレイソウ
エンレイソウ
木の橋を渡ります。
1
木の橋を渡ります。
タチツボスミレ
しばらくスギ林の中を歩きます。
2
しばらくスギ林の中を歩きます。
箱根旧街道に出ました。
石畳がすごいですね。
4
箱根旧街道に出ました。
石畳がすごいですね。
天ヶ石坂
箱根の森展望広場
4
箱根の森展望広場
ここのヤマザクラも綺麗です。
お天気がいいともっと綺麗なんですけどね。
8
ここのヤマザクラも綺麗です。
お天気がいいともっと綺麗なんですけどね。
お玉ヶ池、
二子山が見えます。
二子山も箱根外輪の一部ですが自然保護のため入山禁止なので登れません
6
お玉ヶ池、
二子山が見えます。
二子山も箱根外輪の一部ですが自然保護のため入山禁止なので登れません
お玉ヶ池 (760m)
カキドオシ
池の反対側を歩いてみます。
1
池の反対側を歩いてみます。
シラサギ
アオサギ
古い道がとても良い雰囲気です。
4
古い道がとても良い雰囲気です。
カキドオシ
精進池 (850m)
石仏群と歴史館(無料)
1
石仏群と歴史館(無料)
たくさんの石仏や写真が展示してあります。
4
たくさんの石仏や写真が展示してあります。
六道地蔵
池傍の遊歩道
宝篋印塔(俗称多田満仲の墓)、
源氏の祖・多田満仲の墓
2
宝篋印塔(俗称多田満仲の墓)、
源氏の祖・多田満仲の墓
タチツボスミレ
元箱根磨崖仏
地蔵菩薩立像が24体あります。
9
地蔵菩薩立像が24体あります。
トンネルを抜けてコースに戻ります。
1
トンネルを抜けてコースに戻ります。
左側に国道1号、しばらく国道沿いに遊歩道が続きます。
2
左側に国道1号、しばらく国道沿いに遊歩道が続きます。
石造五輪塔
左側2基が「曽我兄弟の墓」、右側1基が「虎御前の墓」
5
石造五輪塔
左側2基が「曽我兄弟の墓」、右側1基が「虎御前の墓」
ミヤマカタバミ
ミヤマカンスゲ
エイザンスミレ
ヤマルリソウ
ハルトラノオ
ネコノメソウ
箱根ドールハウス美術館
1
箱根ドールハウス美術館
ヤマザクラ
フキノトウ
湯坂路(鎌倉古道)入口
1
湯坂路(鎌倉古道)入口
飛竜の滝を見てきます。
1
飛竜の滝を見てきます。
モミジイチゴ
飛竜の滝の上側になります。
周って、下から見てみます。
1
飛竜の滝の上側になります。
周って、下から見てみます。
滝の下まで降りてきました。
1
滝の下まで降りてきました。
飛竜の滝、
大岩がごろごろしてます。
7
飛竜の滝、
大岩がごろごろしてます。
この滝の岩は、安山岩の柱状節理です。
1
この滝の岩は、安山岩の柱状節理です。
ハイゴケ?
ムラサキケマン
ネコノメソウ
タチツボスミレ
ふー、一度降りた道を再び登ります。
2
ふー、一度降りた道を再び登ります。
湯坂路に戻ってきました。
1
湯坂路に戻ってきました。
クサボケ
ミツバツチグリ
ゼンマイ
ヤマザクラ🌸
ナツトウダイ
ヤブツバキ、
すごい数ですね
5
ヤブツバキ、
すごい数ですね
鷹巣山 (834m)
ニリンソウの葉に似てるけど…、何の葉?
1
ニリンソウの葉に似てるけど…、何の葉?
あと10分で浅間山ですが、今度は千条の滝を見てきます。
1
あと10分で浅間山ですが、今度は千条の滝を見てきます。
エイザンスミレ
タチツボスミレ
ハリギリの木、
センノキともいうそうで、トゲトゲの幹が痛そう
2
ハリギリの木、
センノキともいうそうで、トゲトゲの幹が痛そう
千条の滝
横に長く幾スジもの水が流れてることから千条なんですね。
ここは、身軽な服装の方が多いです。
11
横に長く幾スジもの水が流れてることから千条なんですね。
ここは、身軽な服装の方が多いです。
再び登ります。
ミヤマシキミ
浅間山 (802m)
ほんとに広い道ですね。、防火帯になってるのかな
2
ほんとに広い道ですね。、防火帯になってるのかな
何かと思ったら、大きなアセビの木でした。こんな大きなのは初めて見た気がします。
8
何かと思ったら、大きなアセビの木でした。こんな大きなのは初めて見た気がします。
もう1時間くらい歩いてるのにまだ広い道が続きます。
3
もう1時間くらい歩いてるのにまだ広い道が続きます。
桜がほんとに綺麗ですね🌸
4
桜がほんとに綺麗ですね🌸
ヤマザクラ
タチツボスミレもいっぱいです。
5
タチツボスミレもいっぱいです。
あれ、御衣黄かな
9
あれ、御衣黄かな
モミジもいっぱいです。
6
モミジもいっぱいです。
登山道も終盤になってきました。
2
登山道も終盤になってきました。
湯坂城跡、
戦国時代の北条氏の防衛の城
1
湯坂城跡、
戦国時代の北条氏の防衛の城
クッピー、
横向いてますよー
4
クッピー、
横向いてますよー
マムシグサ
下山しました。
タツナミソウ
箱根湯本駅
小田原駅、
ロマンスカー GSE(70000形)
11
小田原駅、
ロマンスカー GSE(70000形)
箱根外輪山を箱根町から箱根湯本まで歩いてみました。
4
箱根外輪山を箱根町から箱根湯本まで歩いてみました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ
備考 過去レコ
🔺箱根外輪山(明星ヶ岳-塔ノ峰)
2018/08/05(日)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1545615.html

感想

鷹巣山から浅間山の尾根に繋がる湯坂路(鎌倉古道)が広くて、距離も長く、箱根にこんなところがあるのを知りませんでした。
ヤマザクラも多くて綺麗でしたが、モミジもたくさんあったので秋の紅葉も良いのではないかと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:736人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 箱根・湯河原 [日帰り]
湯坂路・旧東海道ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら