ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1800539
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

三頭山

2019年04月20日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 山梨県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:11
距離
7.1km
登り
644m
下り
634m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:03
休憩
1:03
合計
4:06
距離 7.1km 登り 644m 下り 645m
11:26
11:27
22
11:49
11:52
48
12:40
12:43
15
12:58
4
13:02
13:13
2
13:15
12
13:27
14:01
2
14:03
2
14:05
5
14:10
14:14
16
14:30
14:31
17
14:48
14:53
17
15:10
15:11
9
天候 晴れ(展望はイマイチ)
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
都民の森駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
道標はしっかりありとても親切。
今日は朝ゆっくり起きて晴れているので山に行きたくなり出発。もしかしたら駐車場停められないかもと思いましたがギリギリ停められました。11時過ぎでしたのでラッキーです。
2019年04月20日 11:13撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
4/20 11:13
今日は朝ゆっくり起きて晴れているので山に行きたくなり出発。もしかしたら駐車場停められないかもと思いましたがギリギリ停められました。11時過ぎでしたのでラッキーです。
三頭山のコースが詳しく書いてあります。
2019年04月20日 11:14撮影 by  ILCE-6500, SONY
4/20 11:14
三頭山のコースが詳しく書いてあります。
大きな看板。この左側に登山届けのポストがありましたので提出。
2019年04月20日 11:15撮影 by  ILCE-6500, SONY
4/20 11:15
大きな看板。この左側に登山届けのポストがありましたので提出。
福寿草。
2019年04月20日 11:23撮影 by  ILCE-6500, SONY
5
4/20 11:23
福寿草。
カタクリもありました。
2019年04月20日 11:24撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
4/20 11:24
カタクリもありました。
こちらは野鳥用の77兇200F2.8にて撮影。
2019年04月20日 11:31撮影 by  ILCA-77M2, SONY
5
4/20 11:31
こちらは野鳥用の77兇200F2.8にて撮影。
キブシ。
2019年04月20日 11:33撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
4/20 11:33
キブシ。
三頭大滝まではウッドチップの林道で歩きやすい。途中奥多摩周遊道路の見える場所。
2019年04月20日 11:35撮影 by  ILCE-6500, SONY
4/20 11:35
三頭大滝まではウッドチップの林道で歩きやすい。途中奥多摩周遊道路の見える場所。
三頭大滝。橋から撮影。
2019年04月20日 11:49撮影 by  ILCE-6500, SONY
4/20 11:49
三頭大滝。橋から撮影。
道標。左へ行きました。
2019年04月20日 11:51撮影 by  ILCE-6500, SONY
4/20 11:51
道標。左へ行きました。
道標。
2019年04月20日 12:42撮影 by  ILCE-6500, SONY
4/20 12:42
道標。
今日はコガラをよく見かけました。
近くのアセビに来たところを撮影。(ノートリミング)
2019年04月20日 12:44撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
4/20 12:44
今日はコガラをよく見かけました。
近くのアセビに来たところを撮影。(ノートリミング)
晴れていますが展望はイマイチな感じです。
2019年04月20日 12:56撮影 by  ILCE-6500, SONY
4/20 12:56
晴れていますが展望はイマイチな感じです。
大沢山。
2019年04月20日 12:57撮影 by  ILCE-6500, SONY
4/20 12:57
大沢山。
大沢山からムシカリ峠へ下ると非難小屋。トイレ使えました。紙は各自持参です。
2019年04月20日 13:10撮影 by  ILCE-6500, SONY
4/20 13:10
大沢山からムシカリ峠へ下ると非難小屋。トイレ使えました。紙は各自持参です。
ムシカリ峠
2019年04月20日 13:14撮影 by  ILCE-6500, SONY
4/20 13:14
ムシカリ峠
そこから登ると山頂到着。(西峰)
広場があり休憩できます。
2019年04月20日 13:26撮影 by  ILCE-6500, SONY
4
4/20 13:26
そこから登ると山頂到着。(西峰)
広場があり休憩できます。
雲取山方面の展望。
2019年04月20日 13:29撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
4/20 13:29
雲取山方面の展望。
こちらは山梨百名山の標識。
2019年04月20日 13:29撮影 by  ILCE-6500, SONY
4/20 13:29
こちらは山梨百名山の標識。
お腹空いていたのでお昼にします。
2019年04月20日 13:36撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
4/20 13:36
お腹空いていたのでお昼にします。
お昼食べたので出発。
中央峰1531m
ここへ登る少し手前にテーブル付きベンチありました。そこは空いてました。
2019年04月20日 14:05撮影 by  ILCE-6500, SONY
4/20 14:05
お昼食べたので出発。
中央峰1531m
ここへ登る少し手前にテーブル付きベンチありました。そこは空いてました。
東峰は中央峰からすぐです。
展望台があります。
2019年04月20日 14:07撮影 by  ILCE-6500, SONY
4/20 14:07
東峰は中央峰からすぐです。
展望台があります。
その展望台からは大岳山方面が見えます。
2019年04月20日 14:10撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
4/20 14:10
その展望台からは大岳山方面が見えます。
鞘口峠へ下山。ブナコースと2度ほど分岐ありますがどちらを使ってもここに来られます。
2019年04月20日 14:48撮影 by  ILCE-6500, SONY
4/20 14:48
鞘口峠へ下山。ブナコースと2度ほど分岐ありますがどちらを使ってもここに来られます。
鞘口峠から下りる途中にはヤマネコノメソウがたくさんありました。
2019年04月20日 14:53撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
4/20 14:53
鞘口峠から下りる途中にはヤマネコノメソウがたくさんありました。
今回はマクロレンズ無いので大きくは撮れませんでした。
2019年04月20日 14:54撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
4/20 14:54
今回はマクロレンズ無いので大きくは撮れませんでした。
都民の森森林館にちょっとだけ入ってみました。
野鳥の紹介コーナーがありました。動画で見ることもできます。
2019年04月20日 15:09撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
4/20 15:09
都民の森森林館にちょっとだけ入ってみました。
野鳥の紹介コーナーがありました。動画で見ることもできます。
タチツボスミレでしょうか。森林館周辺はお花がいろいろありました。(前半の福寿草、カタクリもこの周辺で撮影)
2019年04月20日 15:11撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
4/20 15:11
タチツボスミレでしょうか。森林館周辺はお花がいろいろありました。(前半の福寿草、カタクリもこの周辺で撮影)
2019年04月20日 15:14撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
4/20 15:14
駐車場と森林館の間にある小屋にいるアカゲラのマモル君。
無事下山したので3回叩いておきました!
2019年04月20日 15:20撮影 by  ILCA-77M2, SONY
4/20 15:20
駐車場と森林館の間にある小屋にいるアカゲラのマモル君。
無事下山したので3回叩いておきました!
撮影機器:

感想

前日に出張で会社の懇親会がありましたので朝ちょっと起きられず。でも7時過ぎには何となく起きられたので準備して遅い出発。
既に東名高速はいつもの渋滞中なので横浜新道を使って新湘南BP経由で圏央道に入り北上。思ったより展望は無さそうな雲行きでしたが八王子あたりからは晴れ間が出ていました。途中大山や丹沢は雲がかかっていたので富士山は期待できないのですがそれよりも駐車場に停められるのかが一番の問題。と思って都民の森へ向かいました。
都民の森は自転車の聖地のような場所でそこへ向かう自転車の数の多さには少々びっくり。車の流れが悪くなるくらいの数です。気をつけてパスしないといけなくって思ったよりも到着に時間がかかりました。幸いにもギリギリ駐車スペースを案内の方が作ってくれたので無事登山に行くことができました。
都民の森へはバードウオッチングでは何回か来た事がありましたが三頭山の登山は初です。コースはいろいろと選べますが三頭大滝へ行きムシカリ峠へ向かう左からの回り込むコースにしてみました。何となく下山に使う時間を短くしたかったという理由です。コース全体として道標はしっかりあり歩きやすいコースだと思いますが逆コースだと鞘口峠から一挙に標高を稼ぐ形になるので行程は短いと思いますが登った感は大きいかなと思いました。そしてそちらから登ると東峰で展望。中央峰を歩き西峰で休憩が出来てムシカリ峠側へ下りて非難小屋でトイレと流れも作れるのでそっちからのほうが何かと便利かもしれないかなと下りて来てから思いました。
駐車場のキャパがもう少しあれば高尾山よりも歩き応えはあるので気軽に行ける山としてここも良いなといった印象でまた歩きたい(次は富士山を見たい)山の一つになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:630人

コメント

もしかして
題名だけ見た時、奥多摩そして三頭山は奥多摩湖からも近いので、もしかして山の休憩所かゑるや地ビールVERTEREに行かれたのかな!と思ってしまいました💦

私は三頭山にも登った事はないんですが(^-^;山頂の標識は2017年に建てられたであろう大きな石製のなんですね!他に奥多摩では、どの山の標識が石製なんでしょうね!?知りたくなりました(^-^;

そうそう!私は丹沢へはGWの4月に行くので会う事はなさそうですね、残念です💦私は5月GWは北アルプスです😊
2019/4/21 18:50
Re: もしかして
popieさん
こんばんは
そうなんですよね。ここを越えたら奥多摩湖ですしうわさのお店があるんだよなーって思っていたりしてました。車だったので飲めないのですが。でもかゑるさんは美味しいコーヒーなどありますし。この日は下山時には少し涼しくなりましたが(薄手の長袖1枚でした)山頂は暖かかったのでアイゼン(アイスクリームぜんざい)は気になったりしていましたので今回みたいにドタバタじゃないときにゆっくり訪れようかなと思ってます。
三頭山の標識は雲取山の新しくなったときと同じ形のものですよね。大岳山は去年行った時には木製でした。でも最近登られた方のを見たら石製になってました!
popieさんはここはまだ行ってなかったのですね。でも高尾山ほどではありませんがハイキングコースなのでpopieさんの体力でしたら奥多摩湖側から上がって浅間嶺通って武蔵五日市あたりまで行けちゃいそう。な気がしたりしてます。うちは朝から入ったらここだけだと少し足りないかもしれませんが程よく気持ちよく歩けたのでなかなか良いかななんて感じです。野鳥も多いのでそれもあります。
GW前半はイベントなどの予定なので気が付いたら今回が平成最後の登山かもって今頃気づきました。(まだわかりませんが)それと5月に入ってからは去年のリベンジで涸沢までいけたらと思っていましたが今年は4月に入ってからの雪もあるので無理かもというのもありまだ予定決めてないんです。
丹沢のレコ、北アのレコも楽しみにしてますね。
2019/4/21 21:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
三頭山(石山の路から檜原都民の森を周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
檜原都民の森から三頭山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら