記録ID: 1802110
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
戸隠 またも蕎麦と温泉で終わってしまう
2019年04月20日(土) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 08:03
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 718m
- 下り
- 728m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:07
- 休憩
- 2:46
- 合計
- 7:53
距離 9.6km
登り 727m
下り 730m
[ メモしていたコースタイム ]
( 5分単位に丸めています )
戸隠奥社駐車所______ 01:40
隋神門__________ 02:00
戸隠奥社_________ 02:25 〜 02:40
百間長屋_________ 04:15 〜 04:55
胸つき岩_________ 05:55 〜 06:05
百間長屋_________ 07:10 〜 07:50
戸隠奥社_________ 08:45 〜 09:05
隋神門__________ 09:20
戸隠奥社駐車所______ 09:35
( 5分単位に丸めています )
戸隠奥社駐車所______ 01:40
隋神門__________ 02:00
戸隠奥社_________ 02:25 〜 02:40
百間長屋_________ 04:15 〜 04:55
胸つき岩_________ 05:55 〜 06:05
百間長屋_________ 07:10 〜 07:50
戸隠奥社_________ 08:45 〜 09:05
隋神門__________ 09:20
戸隠奥社駐車所______ 09:35
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(トイレの向かいではなくトイレ側の開閉器のある駐車場) 夜の24時で当日分は無条件で1000円にカウントされます。 なので前夜23時とかに到着したら僅かに1時間で1000円です。 でもまあ元々奥社参拝の方の駐車場に登山者が長い時間駐車させてもらい暖かくきれいなトイレを利用できると思えば納得します。 |
写真
感想
ウーンまたしても登れず。
ここ数日気温が高く昼に雪面は溶けるが、さすがに日没で凍り始めるらしい。
今回は戸隠奥社からワカンではなくアイゼンで登れた。
百間長屋辺りで体調すぐれずまたも敗退を意識する。
百間長屋の先は鎖場が始まる。
ほとんどの鎖は雪に埋もれているが、急傾斜の雪面にピッケルアイゼンは久々で楽しい。
気持ち良さとは裏腹に体調は赤信号、胸つき岩 の案内板の先で敗退決定。
下山時は急激に気温が上がって全面踏み抜き。
それでも邪魔くさいのでアイゼンのまま奥社まで降りてきた。
もう登れない。
雪の装備に多少の登攀具、同じ日帰りでも夏に比べたら重くなる。
その荷物で雪の上を歩くのが、もう無理らしい。
足にはまだ力はある。足ではなく、お腹。
重い荷物で身体が振られないように下腹部に力を入れて歩く。
その状態で2〜3時間歩き続けると気持ち悪くなる(と、勝手に思っている)。
この程度の荷物でも雪の上を歩けないのなら、テント担いで残雪期の縦走は到底無理だ。
内心、この後、高妻山から堂津岳、天狗原山へと残雪期の縦走を考えていたが、あきらめた。
この先、どうやって日本海まで赤線を"延ばす"か考え直さないといけない。
さあどうする yamabujioriru , 磯砂クン & バウワウ君 。
と言うことで、来週の長〜い連休はポッかり穴が開いてしまった(笑)
そんなわけで、今回もまた kyom4さんに教えてもらった 「よつかど」の戸隠そば と 森林囃子温泉 の旅行になってしまいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:744人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yamabujioriruさま
御無事で何よりです!
そして観光も楽しんでいただければ嬉しいです
年を考えると絶対に無理は禁物と自分に言い聞かせ
安全に少しでも長く、山の風景を楽しみたいと思うようになり
最近は山に惹かれる気持ちをなるべく他の趣味に置き換えた方が
良いのかと、バスツアーなどにも目を向けるようになりました
たった今、昨日決行した鳥居峠から角間山までの顛末を公開しました。
何とか歩き通したものの、笹薮の代わりに踏み抜きに苦しめられ
途中、疲労による心のバランスの崩れを幾度も体感しました。
いつもは感じない、自分の気持ちの落ち込み加減に驚いたくらいです。
ヤマレコの記録に残しているのは、2012年5月31日の戸隠登山です。
稜線に雪はなかったのですが、緊張に次ぐ緊張でした!
今思うと無謀だったかとも思う、若さ=馬鹿さですね(^^ゞ
無理をせず、長く山歩きを楽しむのが現在の目標です
yamabujioriruさまも、焦らず、頑張らず、安全な計画を立てて
楽しんでいただければと応援しています
ハイ、「無理は禁物」と言うより、もう無理はきかないです
また「観光も楽しんで」とのことですが、いいお店(お蕎麦屋さんと温泉)を教えてもらったと有難がっていますが、更にこの2軒をつなぐ道の車窓の景色が素晴らしい。すごいところだといつも車を停めて眺めています。
そして「鳥居峠から角間山」をもう行かれた
素晴らしい
今からそのレコを見に行かせてもらいます。
こんにちは。
雪があると、なかなか思い通りには行かないものですね。
なので、雪のあるところには行かないことにしていますが 。
私も荷物を持つと辛くなります。思っている以上にペースが落ちてしまいます。荷物を減らして素速く行動するか、保険のために荷物を持つか、悩ましいところですが、素速く行動する方を採用しています。
荷物を持たないのが平気になると、低山なら無理しても何とかなるので、結構なトレーニングができて、現状の把握もしっかりできます。短時間でもそれなりの距離が行けるので、気軽にできる割には、体力も付くようです。
日帰りしかしないのでテントを担ぐことはないですが、替わりに金属類が多いので、岩の時は厳しいです。
2度トライすると、もう1回ぐらい挑戦して、稜線まで上がりたくなりますよね 。
こんにちは
実は、この2回目の敗退に続いて翌週も敗退しました
連休初っ端の寒気の入った翌日で15cm程の新雪で敗退
更に一週間後、登りではほとんど雪が無くなってやっと
予定のコースを歩きました
その一週間後にも訪れ赤線を延ばしてきました
良かったら 赤線延ばしの ID yamabujioriru の
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-72295-prof.html
を見てやってください。
神奈川県の大磯海水浴場をスタートした赤線延ばしもいよいよ新潟県に入りました
荷物、
私の場合は単独行が多いので、何かあったとしても一晩はゆっくり( ? )ビバークできる荷物は背負わざるを得ません。なので毎回、2/3の荷物は山中で触ることさえない荷物を担いでいることになります
とわ言え、金属類を担ぐときはビバークの用意なんて言ってられないので軽量化をやっぱり優先します。misuzu さんと 同じです。
別件で、 Petzl の leopard アイゼン
3回目の敗退時=新雪の翌日にこれを履いたのですが、ちょっとまずい、と言うのがありました。それに対処できるようにして翌々週の山でうまくいったのを確認できたので 日記 に報告しようと今日写真撮ったのですが日差しが強く影が濃くってよくわからない写真になったのでまた明日にでも写真を取り直して日記を書いてみます。
おっと最後に コメント ありがとうございました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する