ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1805635
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

四つ又山・鹿岳周回 アカヤシオを愛でに

2019年04月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
YAMA555 ya_sa その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:52
距離
9.0km
登り
1,017m
下り
1,006m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:07
休憩
1:44
合計
5:51
距離 9.0km 登り 1,017m 下り 1,016m
7:57
7:59
37
8:36
8:43
25
9:08
9:25
38
10:03
10:13
34
10:47
11:15
10
11:25
12:04
14
12:18
56
13:14
13:15
16
13:31
2
13:33
ゴール地点
ルートはEtrex20xのGPSデータです。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
地元草加5:30出発〜草加IC〜外環〜関越〜上信越〜下仁田ICより下道。
鹿岳登山口付近の駐車スペースへ(約15台位)。
コース状況/
危険箇所等
●参考資料
山と高原地図「西上州」
群馬県の山「鹿岳・四つ又山」

●登山道の状況
標高低いところはそうでもないですが、山頂付近は結構急斜面が多いです(写真見ればわかりますが)。
適度のアップダウンがあり肯定的にも軽めで花を愛でるにはちょうど良いかと思います。急斜面にはロープや鎖があり安全に上り下りできるところが多いです。

二ノ岳から木々岩峠へのルートは2019年の地図だと破線になっています。YAMAの持っている2009年では実線。下り始め40分位は結構急斜面で慎重に下る必要あり。落石注意。

●アカヤシオ開花情報
は見ごろに入ってきました。山頂付近は蕾も多くこれからもっと咲きそうですが、途中は結構満開に近い状態です。GWくらいまで楽しめるでしょう。
その他周辺情報 ●温泉
下仁田ICに戻る途中、下仁田駅の付近にある下仁田温泉にて汗を流しました。
秘湯を守る会で日帰り入浴ができるのは嬉しいですね。800円也。
7:30過ぎに駐車場へ到着。
2時間かからずに西上州は意外に近いですね。
7:30過ぎに駐車場へ到着。
2時間かからずに西上州は意外に近いですね。
桜は散り始めですが残っています。
桜は散り始めですが残っています。
駐車場から車道を下り、四つ又山の登山道に到着。
駐車場から車道を下り、四つ又山の登山道に到着。
登山道入り口。登山ポストあり。
登山道入り口。登山ポストあり。
沢沿いを登っていく。
沢沿いを登っていく。
すぐに樹林帯になり天狗岳経由とマメガタ峠への分岐。
YAMA達は四つ又山へ。
すぐに樹林帯になり天狗岳経由とマメガタ峠への分岐。
YAMA達は四つ又山へ。
若干急で汗をかきながら天狗峠に到着。
若干急で汗をかきながら天狗峠に到着。
チラホラとツツジが咲き誇っています。
チラホラとツツジが咲き誇っています。
ツツジも淡いのと濃いの2種あり。
ツツジも淡いのと濃いの2種あり。
登山道は新緑はもう少し先ながら花が右に左に鮮やか。
2
登山道は新緑はもう少し先ながら花が右に左に鮮やか。
四つ又山が近くなってきたところで待望のアカヤシオ発見!
1
四つ又山が近くなってきたところで待望のアカヤシオ発見!
イイ感じに咲き始めていてYAMAは嬉しいですわ。
2
イイ感じに咲き始めていてYAMAは嬉しいですわ。
残念なのは高曇りなこと。何となくパッとしなくなっちゃう。
残念なのは高曇りなこと。何となくパッとしなくなっちゃう。
四つ又山に到着です。
1
四つ又山に到着です。
四つ又山よりこれから登る鹿岳とアカヤシオ。
山頂付近はアカヤシオの木が多いですね。
4
四つ又山よりこれから登る鹿岳とアカヤシオ。
山頂付近はアカヤシオの木が多いですね。
ピンクのひとつ花を見ていると幸せです。
1
ピンクのひとつ花を見ていると幸せです。
さー鹿岳に行こう。
結構な急な下りが続く。
でも、ロープが整備されているのでそれほど心配ではない。
この辺が核心だったかなー。
さー鹿岳に行こう。
結構な急な下りが続く。
でも、ロープが整備されているのでそれほど心配ではない。
この辺が核心だったかなー。
2つ目のピークあたりはアカヤシオの咲が良かった。
3
2つ目のピークあたりはアカヤシオの咲が良かった。
だいぶ下らされます。
だいぶ下らされます。
適度のアップダウンあり。
適度のアップダウンあり。
こんな感じでロープがあるよ。
こんな感じでロープがあるよ。
途中の展望台より鹿岳の岩峰が近くなってきました。
途中の展望台より鹿岳の岩峰が近くなってきました。
反対側は四つ又山。アカヤシオとツツジと一緒に。
反対側は四つ又山。アカヤシオとツツジと一緒に。
少し尾根を登っていくと。
少し尾根を登っていくと。
アカヤシオが見えてきた!
アカヤシオが見えてきた!
登山道はピンクのトンネルを通っているみたいでした。
※チョイ大げさですが…。
2
登山道はピンクのトンネルを通っているみたいでした。
※チョイ大げさですが…。
アカヤシオと妙義山。
2
アカヤシオと妙義山。
アカヤシオと鹿岳。
2
アカヤシオと鹿岳。
マメガタ峠からの登り。
鹿岳の岩峰が目の前に。
マメガタ峠からの登り。
鹿岳の岩峰が目の前に。
鹿岳の岩峰直下に到着。
最初ここ登れるの?って感じましたが、右に行く踏み後はしっかりしている。
鹿岳の岩峰直下に到着。
最初ここ登れるの?って感じましたが、右に行く踏み後はしっかりしている。
岩峰の直下。ロープもあるのでそれほど怖さはありません。
岩峰の直下。ロープもあるのでそれほど怖さはありません。
こんな感じでロープも整備されている。
こんな感じでロープも整備されている。
分岐に到着。
とりあえず一ノ岳をピストンしてきましょう。
最初のところが心細いです。
分岐に到着。
とりあえず一ノ岳をピストンしてきましょう。
最初のところが心細いです。
その後結構な急斜面ですが足場はしっかりしている。
登ってきているのはya_saさん。
その後結構な急斜面ですが足場はしっかりしている。
登ってきているのはya_saさん。
鹿岳(一ノ岳)に到着です。
鹿岳(一ノ岳)に到着です。
鹿岳(一ノ岳)より二ノ岳を見て。
山頂付近は若干アカヤシオ咲いている。
鹿岳(一ノ岳)より二ノ岳を見て。
山頂付近は若干アカヤシオ咲いている。
山頂の写真。
アカヤシオきれいだな〜。
2
アカヤシオきれいだな〜。
山頂からは荒船山の切れ落ちた姿が見えました。
山頂からは荒船山の切れ落ちた姿が見えました。
一度降りて二ノ岳を望む。
一度降りて二ノ岳を望む。
一ノ岳の途中の展望台から二ノ岳を見て。
一ノ岳の途中の展望台から二ノ岳を見て。
最初に梯子発見。結構斜めっていて心配。
でも大丈夫〜。
最初に梯子発見。結構斜めっていて心配。
でも大丈夫〜。
二ノ岳への登りは一部鎖場。
二ノ岳への登りは一部鎖場。
15m位の鎖場かな。
15m位の鎖場かな。
山頂付近から一ノ岳を振り返って。
山頂付近から一ノ岳を振り返って。
二ノ岳山頂に到着。展望良し。
1
二ノ岳山頂に到着。展望良し。
妙義山のギザギザ。
1
妙義山のギザギザ。
二ノ岳を振り返る。
結構人登っています。
二ノ岳を振り返る。
結構人登っています。
二ノ岳のアカヤシオ。
二ノ岳のアカヤシオ。
山頂付近はまだつぼみも多数。
山頂は来週あたり見頃かな。
山頂付近はまだつぼみも多数。
山頂は来週あたり見頃かな。
浅間山はまだ雪がありますね。
浅間山はまだ雪がありますね。
今回は二ノ岳から破線ルートを降る。
結構急斜面が多いな。
今回は二ノ岳から破線ルートを降る。
結構急斜面が多いな。
この辺から赤テープが下に降りて行くのでショートカットと判断して下る。
この辺から赤テープが下に降りて行くのでショートカットと判断して下る。
結構な急斜面を下ります。
1
結構な急斜面を下ります。
意外に岩っぽいところ。
意外に岩っぽいところ。
帰りは破線ルートも外れ線無しルートへ。
何となく赤テープと踏み後あったので降りてこられました。
若干の短縮踏み後です。
帰りは破線ルートも外れ線無しルートへ。
何となく赤テープと踏み後あったので降りてこられました。
若干の短縮踏み後です。
降っていくといきなり展望が開ける。
降っていくといきなり展望が開ける。
尾根を降る。
無事に下山しました。
無事に下山しました。
車道に出ました。20分位駐車場に向けて歩きます。
車道に出ました。20分位駐車場に向けて歩きます。
沢に桜の花が落ちてきれいです。
沢に桜の花が落ちてきれいです。
村の方も庭をとてもきれいにしています。
訪れた甲斐があります。
村の方も庭をとてもきれいにしています。
訪れた甲斐があります。

感想

毎年見たい花の1つがピンクの丸い花弁が素敵なアカヤシオ。今年はどこに行こうか考えていましたが、西上州を鹿岳と四つ又山を訪れました。
まだ咲き始めという感じでしたが、四つ又山山頂やその直下、マメガタ峠から鹿岳への登り辺りはきれいに咲いていて、久しぶりに幸せな気分になりました。
そのほかにミツバツツジも今が見ごろで、1000m付近はアカヤシオ、それより下はツツジが咲いていて道中飽きません。

また、西上州の山らしく岩峰で起伏に富んでいて登山コースとしても十分に楽しめるコースでした。悪いところはロープや鎖が設定されているので、慎重に歩けば問題なさそうです。
惜しむらくは高曇りだったこと。晴れていれば妙義や浅間山がきれいに見える好展望が期待できそうです。

来年もこの時期にアカヤシオを愛でに西上州山行はマストですね。

地元の山友YAMAさんからのお誘いを受け、久しぶりの山歩きとなりました。
西上州エリアはこれまでほとんど歩いて無かったので楽しみでしたが、起伏に富んだ独特の岩肌コースとともにアカヤシオ、ツツジが素晴らしく、非常に楽しい山歩きになりました。
四つ又山から鹿岳を見た時、あれ登れるのか?!と不安になりましたが、しっかりとしたルートがあります。要所には鎖やロープが設置され、慎重に進み問題無く登れました。
花を楽しめる山もいいですね!!
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:807人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
四つ又山〜鹿岳周回コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら