ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1812179
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

感激の『燕岳』初日の荒天は絶景のスパイス(^_-)-☆

2019年04月27日(土) ~ 2019年04月28日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:14
距離
13.8km
登り
1,626m
下り
1,599m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:45
休憩
1:30
合計
5:15
8:16
11
スタート地点
8:27
8:34
41
9:15
9:17
18
9:35
9:51
29
10:20
10:38
20
10:58
11:21
37
11:58
12:20
15
12:35
12:36
38
13:14
13:15
16
13:31
2日目
山行
2:49
休憩
1:57
合計
4:46
6:04
5
6:09
6:11
14
6:25
6:30
3
6:33
6:43
5
6:48
6:49
14
7:03
7:09
5
7:14
8:00
10
8:10
8:11
15
8:33
8:49
17
9:06
9:14
14
9:28
9:35
21
9:56
10:00
11
10:11
10:21
22
10:43
10:43
7
10:50
ゴール地点
天候 4/27 snow 小雪〜燕山荘手前でブリザード^^;
4/28 sun 晴れ♡ 前日の強風も収まり最高でした♪
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【 アクセス 】
 福井県より
  R158〜東海北陸自動車道〜R158〜県道25〜県道327〜中房温泉
【 駐 車 】
 第一駐車場に駐車 約50台ほど駐車可
  他に第二、第三あり 満車時には↓
  http://www.enzanso.co.jp/pages/categories/access.html
その他周辺情報 【 アフター♨ 】
 しゃくなげの湯 @700円(安曇野市外の利用)
  http://syakunagenoyu.info/
《 第一駐車場 》

予報通り寒気が入込み小雪まじりの中でスタートです^^;
(t)
2019年04月27日 08:17撮影 by  SLT-A65V, SONY
12
4/27 8:17
《 第一駐車場 》

予報通り寒気が入込み小雪まじりの中でスタートです^^;
(t)
《 中房登山口 》

駐車場から15分で登山口に ここから本当のスタート!!
(t)
2019年04月27日 08:31撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
4/27 8:31
《 中房登山口 》

駐車場から15分で登山口に ここから本当のスタート!!
(t)
《 第一ベンチ 》

先行はツアーの団体 toshi家は休憩せずに団体さんを抜かせて頂きました
(t)
2019年04月27日 09:15撮影 by  SLT-A65V, SONY
5
4/27 9:15
《 第一ベンチ 》

先行はツアーの団体 toshi家は休憩せずに団体さんを抜かせて頂きました
(t)
《 第二ベンチ 》

第一ベンチの手前から積雪があってココで我が家もアイゼン装着しました
(t)
2019年04月27日 09:45撮影 by  SLT-A65V, SONY
4
4/27 9:45
《 第二ベンチ 》

第一ベンチの手前から積雪があってココで我が家もアイゼン装着しました
(t)
《 合戦尾根 》

ず〜っと小雪まじりの空 もちろん眺めはゼロ(笑) で...雪景色なぞをパチリ
(h)
2019年04月27日 10:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/27 10:16
《 合戦尾根 》

ず〜っと小雪まじりの空 もちろん眺めはゼロ(笑) で...雪景色なぞをパチリ
(h)
《 合戦小屋 》

超〜スローペースで合戦小屋に到着 時刻は、ほぼ正午...
(t)
2019年04月27日 11:47撮影 by  SLT-A65V, SONY
6
4/27 11:47
《 合戦小屋 》

超〜スローペースで合戦小屋に到着 時刻は、ほぼ正午...
(t)
《 合戦小屋 》

小腹も空いて寒いし...間髪入れずに暖かいものをオーダーしちゃいました
(h)
2019年04月27日 11:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
4/27 11:49
《 合戦小屋 》

小腹も空いて寒いし...間髪入れずに暖かいものをオーダーしちゃいました
(h)
《 合戦尾根 》

午後からは天気も回復予報でしたが、依然として❄降り...
(t)
2019年04月27日 12:35撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
4/27 12:35
《 合戦尾根 》

午後からは天気も回復予報でしたが、依然として❄降り...
(t)
《 合戦尾根 》

その上、合戦小屋からの冬道は直登(^^ゞ
(t)
2019年04月27日 12:48撮影 by  SLT-A65V, SONY
4
4/27 12:48
《 合戦尾根 》

その上、合戦小屋からの冬道は直登(^^ゞ
(t)
《 合戦尾根 》

寝不足のじじぃはバテバテでヘロンヘロン(>_<)
(h)
2019年04月27日 12:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
4/27 12:50
《 合戦尾根 》

寝不足のじじぃはバテバテでヘロンヘロン(>_<)
(h)
《 合戦尾根 》

余裕のhiroはtoshiを待ちながら...
(h)
2019年04月27日 12:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/27 12:51
《 合戦尾根 》

余裕のhiroはtoshiを待ちながら...
(h)
《 合戦尾根 》

眺めが無いんで寒さを写してました
(h)
2019年04月27日 12:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/27 12:56
《 合戦尾根 》

眺めが無いんで寒さを写してました
(h)
《 合戦尾根 》

ようやく...燕山荘が見え始めたぁ〜♡
(h)
2019年04月27日 12:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/27 12:56
《 合戦尾根 》

ようやく...燕山荘が見え始めたぁ〜♡
(h)
《 合戦尾根 》

最後も夏道から外れて直登...意外としんどい^^;
(h)
2019年04月27日 13:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/27 13:24
《 合戦尾根 》

最後も夏道から外れて直登...意外としんどい^^;
(h)
《 燕山荘 》

しかも谷からの吹上げでブリザード!!
(h)
2019年04月27日 13:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
4/27 13:31
《 燕山荘 》

しかも谷からの吹上げでブリザード!!
(h)
《 燕山荘 》

当然、山頂の影すら見えません(泣)
(t)
2019年04月27日 13:32撮影 by  SLT-A65V, SONY
4/27 13:32
《 燕山荘 》

当然、山頂の影すら見えません(泣)
(t)
《 燕山荘 》

まぁ無事に到着できただけOK...
(t)
2019年04月27日 13:33撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
4/27 13:33
《 燕山荘 》

まぁ無事に到着できただけOK...
(t)
《 燕山荘 》

眺めは天気が回復する明日に期待して...
(t)
2019年04月27日 13:33撮影 by  SLT-A65V, SONY
8
4/27 13:33
《 燕山荘 》

眺めは天気が回復する明日に期待して...
(t)
《 燕山荘 》

今日はココで終了 山荘到着は食堂の終了間際...
(t)
2019年04月27日 13:33撮影 by  SLT-A65V, SONY
4
4/27 13:33
《 燕山荘 》

今日はココで終了 山荘到着は食堂の終了間際...
(t)
《 燕山荘 》

慌ててお昼をオーダー(^_-)-☆
hiroはカレーを...
(h)
2019年04月27日 13:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
4/27 13:53
《 燕山荘 》

慌ててお昼をオーダー(^_-)-☆
hiroはカレーを...
(h)
《 燕山荘 》

toshiは名物のビーフシチューです でも夕食まで3時間半...晩飯喰えるかなぁ??
(t)
2019年04月27日 13:55撮影 by  SLT-A65V, SONY
12
4/27 13:55
《 燕山荘 》

toshiは名物のビーフシチューです でも夕食まで3時間半...晩飯喰えるかなぁ??
(t)
《 燕山荘 》

お腹が満たされるとhiroは物欲がもりもり(笑)
(h)
2019年04月27日 15:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
12
4/27 15:11
《 燕山荘 》

お腹が満たされるとhiroは物欲がもりもり(笑)
(h)
《 燕山荘 》

以前から買いたかったTシャツgetでご満悦です(^O^)
(t)
2019年04月27日 15:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
18
4/27 15:29
《 燕山荘 》

以前から買いたかったTシャツgetでご満悦です(^O^)
(t)
《 燕山荘 》

そして、すること無いので部屋でのんびりと 今回、ラッキーな事にMAX6名の部屋は二人だけでした♡
(t)
2019年04月27日 15:38撮影 by  SLT-A65V, SONY
12
4/27 15:38
《 燕山荘 》

そして、すること無いので部屋でのんびりと 今回、ラッキーな事にMAX6名の部屋は二人だけでした♡
(t)
《 燕山荘 》

そして夕食
チーズインハンバーグに煮魚とどれも旨かった♪
(h)
2019年04月27日 17:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
16
4/27 17:37
《 燕山荘 》

そして夕食
チーズインハンバーグに煮魚とどれも旨かった♪
(h)
《 燕山荘 》

ふと窓越しに外を覗けば澄み渡ってる♡ 寒さこらえて...
(t)
2019年04月27日 19:26撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
4/27 19:26
《 燕山荘 》

ふと窓越しに外を覗けば澄み渡ってる♡ 寒さこらえて...
(t)
《 燕山荘 》

『燕岳』
夜景撮影しに外へ...見られなかった頂が望めました♪
(t)
2019年04月27日 19:27撮影 by  SLT-A65V, SONY
8
4/27 19:27
《 燕山荘 》

『燕岳』
夜景撮影しに外へ...見られなかった頂が望めました♪
(t)
《 燕山荘 》

『大町方面』
あの数時間前の吹雪から想像できないくらいに...
(t)
2019年04月27日 19:28撮影 by  SLT-A65V, SONY
5
4/27 19:28
《 燕山荘 》

『大町方面』
あの数時間前の吹雪から想像できないくらいに...
(t)
《 燕山荘 》

『安曇野・松本』
夜景もgood♬ チョッとしたご褒美ですね(^O^)
(t)
2019年04月27日 19:28撮影 by  SLT-A65V, SONY
4
4/27 19:28
《 燕山荘 》

『安曇野・松本』
夜景もgood♬ チョッとしたご褒美ですね(^O^)
(t)
《 燕山荘 》

『燕岳』
明けて2日目 予報通りにス〜パ〜ピ〜カン♡
(h)
2019年04月28日 04:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
16
4/28 4:38
《 燕山荘 》

『燕岳』
明けて2日目 予報通りにス〜パ〜ピ〜カン♡
(h)
《 燕山荘 》

『槍ヶ岳』
『笠ヶ岳』
メチャ寒いけど着込みまくって御来光狙い(^_-)-☆
(h)
2019年04月28日 04:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
4/28 4:39
《 燕山荘 》

『槍ヶ岳』
『笠ヶ岳』
メチャ寒いけど着込みまくって御来光狙い(^_-)-☆
(h)
《 燕山荘 》

『浅間山』
徐々に東の空も赤みを帯びて...
(t)
2019年04月28日 04:39撮影 by  SLT-A65V, SONY
8
4/28 4:39
《 燕山荘 》

『浅間山』
徐々に東の空も赤みを帯びて...
(t)
《 燕山荘 》

小屋泊りの楽しみ、御来光の時間が迫ります
(t)
2019年04月28日 04:40撮影 by  SLT-A65V, SONY
4
4/28 4:40
《 燕山荘 》

小屋泊りの楽しみ、御来光の時間が迫ります
(t)
《 燕山荘 》

『燕岳』
赤い帯は北側にも広がり...
(h)
2019年04月28日 04:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
4/28 4:40
《 燕山荘 》

『燕岳』
赤い帯は北側にも広がり...
(h)
《 燕山荘 》

東の帯は太さが増します...
(h)
2019年04月28日 04:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
4/28 4:40
《 燕山荘 》

東の帯は太さが増します...
(h)
《 燕山荘 》

『裏銀座』
雪深い峰々も闇から姿を現し始め...
(t)
2019年04月28日 04:41撮影 by  SLT-A65V, SONY
5
4/28 4:41
《 燕山荘 》

『裏銀座』
雪深い峰々も闇から姿を現し始め...
(t)
《 燕山荘 》

『燕岳』
(t)
2019年04月28日 04:41撮影 by  SLT-A65V, SONY
4
4/28 4:41
《 燕山荘 》

『燕岳』
(t)
《 燕山荘 》

雪庇の断面はモルゲンロート状態♡
(h)
2019年04月28日 04:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
4/28 4:46
《 燕山荘 》

雪庇の断面はモルゲンロート状態♡
(h)
《 燕山荘 》

『燕岳』
(h)
2019年04月28日 04:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
4/28 4:48
《 燕山荘 》

『燕岳』
(h)
《 燕山荘 》

『富士山』
眺めは最高で霊峰は裾野までキレイに♪
(h)
2019年04月28日 04:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
4/28 4:49
《 燕山荘 》

『富士山』
眺めは最高で霊峰は裾野までキレイに♪
(h)
《 燕山荘 》

刻々と...
(h)
2019年04月28日 04:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/28 4:54
《 燕山荘 》

刻々と...
(h)
《 燕山荘 》

『御来光』
そして一点の光!!
(h)
2019年04月28日 04:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
4/28 4:54
《 燕山荘 》

『御来光』
そして一点の光!!
(h)
《 燕山荘 》

『御来光』
toshi家、平成最後の御来光...良き日に感謝m(__)m
(h)
2019年04月28日 04:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
4/28 4:55
《 燕山荘 》

『御来光』
toshi家、平成最後の御来光...良き日に感謝m(__)m
(h)
《 燕山荘 》

『燕岳』
燕岳の東側もモルゲンロート♡
(h)
2019年04月28日 04:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
4/28 4:55
《 燕山荘 》

『燕岳』
燕岳の東側もモルゲンロート♡
(h)
《 燕山荘 》

『御来光』
本当に昨日の吹雪が嘘のようです...
(t)
2019年04月28日 04:56撮影 by  SLT-A65V, SONY
4
4/28 4:56
《 燕山荘 》

『御来光』
本当に昨日の吹雪が嘘のようです...
(t)
《 燕山荘 》

『御来光』
素晴らしい御来光&眺めに感動!!
(h)
2019年04月28日 04:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
4/28 4:57
《 燕山荘 》

『御来光』
素晴らしい御来光&眺めに感動!!
(h)
《 燕山荘 》

『槍ヶ岳』
槍様も素敵にモルゲンロート♡
(h)
2019年04月28日 04:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
19
4/28 4:58
《 燕山荘 》

『槍ヶ岳』
槍様も素敵にモルゲンロート♡
(h)
《 燕山荘 》

『御来光』
この日、この地に無事に居られる事に感謝です!!
(h)
2019年04月28日 04:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
4/28 4:58
《 燕山荘 》

『御来光』
この日、この地に無事に居られる事に感謝です!!
(h)
《 燕山荘 》

感動・感激しても腹は減る(笑)
さぁ!! たっぷり食べて山頂へGO!!
(h)
2019年04月28日 05:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
4/28 5:13
《 燕山荘 》

感動・感激しても腹は減る(笑)
さぁ!! たっぷり食べて山頂へGO!!
(h)
《 燕山荘 》

『浅間山』
昨日は荒天で断念した山頂へ...
(t)
2019年04月28日 05:56撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
4/28 5:56
《 燕山荘 》

『浅間山』
昨日は荒天で断念した山頂へ...
(t)
《 燕山荘 》

『燕岳』
防寒をバッチリ施して、カメラ片手に れっつらGO!!
(h)
2019年04月28日 05:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
4/28 5:57
《 燕山荘 》

『燕岳』
防寒をバッチリ施して、カメラ片手に れっつらGO!!
(h)
《 燕山荘〜燕岳 》

『富士山』
両サイドに八ヶ岳・鳳凰三山と贅沢な眺めです(^^)
(h)
2019年04月28日 05:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/28 5:57
《 燕山荘〜燕岳 》

『富士山』
両サイドに八ヶ岳・鳳凰三山と贅沢な眺めです(^^)
(h)
《 燕山荘〜燕岳 》

『槍ヶ岳』
もちろんスーパースターもツンツンと♪
(t)
2019年04月28日 06:04撮影 by  SLT-A65V, SONY
6
4/28 6:04
《 燕山荘〜燕岳 》

『槍ヶ岳』
もちろんスーパースターもツンツンと♪
(t)
《 燕山荘〜燕岳 》

『槍ヶ岳』
余りの美しさに...同じのばっかり(笑)
(t)
2019年04月28日 06:04撮影 by  SLT-A65V, SONY
8
4/28 6:04
《 燕山荘〜燕岳 》

『槍ヶ岳』
余りの美しさに...同じのばっかり(笑)
(t)
《 燕山荘〜燕岳 》

『穂高連峰』
歩を進めるほどに穂高の峰々も全景を現し...
(t)
2019年04月28日 06:04撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
4/28 6:04
《 燕山荘〜燕岳 》

『穂高連峰』
歩を進めるほどに穂高の峰々も全景を現し...
(t)
《 燕山荘〜燕岳 》

朝陽も輝きを増しました!!
(t)
2019年04月28日 06:05撮影 by  SLT-A65V, SONY
4/28 6:05
《 燕山荘〜燕岳 》

朝陽も輝きを増しました!!
(t)
《 燕山荘〜燕岳 》

『槍ヶ岳』
(t)
2019年04月28日 06:06撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
4/28 6:06
《 燕山荘〜燕岳 》

『槍ヶ岳』
(t)
《 燕山荘〜燕岳 》

山頂までの稜線は僅かに風が吹き...
(h)
2019年04月28日 06:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/28 6:06
《 燕山荘〜燕岳 》

山頂までの稜線は僅かに風が吹き...
(h)
《 燕山荘〜燕岳 》

前日の雪を吹き飛ばします
(t)
2019年04月28日 06:08撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
4/28 6:08
《 燕山荘〜燕岳 》

前日の雪を吹き飛ばします
(t)
《 燕山荘〜燕岳 》

『いるか岩』
久しぶりに逢えましたね(^_-)-☆
(t)
2019年04月28日 06:09撮影 by  SLT-A65V, SONY
10
4/28 6:09
《 燕山荘〜燕岳 》

『いるか岩』
久しぶりに逢えましたね(^_-)-☆
(t)
《 燕山荘〜燕岳 》

『浅間山』
麓の市街地は霞無しですが遠くは僅かにプチ雲海♬
(h)
2019年04月28日 06:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/28 6:10
《 燕山荘〜燕岳 》

『浅間山』
麓の市街地は霞無しですが遠くは僅かにプチ雲海♬
(h)
《 燕山荘〜燕岳 》

『槍ヶ岳』
(h)
2019年04月28日 06:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
4/28 6:11
《 燕山荘〜燕岳 》

『槍ヶ岳』
(h)
《 燕山荘〜燕岳 》

『燕山荘』
左に霊峰富士と共に...贅沢すぎる眺め♡
(t)
2019年04月28日 06:19撮影 by  SLT-A65V, SONY
4
4/28 6:19
《 燕山荘〜燕岳 》

『燕山荘』
左に霊峰富士と共に...贅沢すぎる眺め♡
(t)
《 燕山荘〜燕岳 》

『針ノ木岳』
山頂に阻まれた北の眺めも少しづつ...
(t)
2019年04月28日 06:19撮影 by  SLT-A65V, SONY
4/28 6:19
《 燕山荘〜燕岳 》

『針ノ木岳』
山頂に阻まれた北の眺めも少しづつ...
(t)
《 燕山荘〜燕岳 》

『裏銀座』
空は益々、青みを増して峰々の白さを際立ててくれます
(h)
2019年04月28日 06:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/28 6:22
《 燕山荘〜燕岳 》

『裏銀座』
空は益々、青みを増して峰々の白さを際立ててくれます
(h)
《 燕山荘〜燕岳 》

ホンマに昨日の荒天は今日の感動の為のスパイスだったんですね(^_-)-☆
(h)
2019年04月28日 06:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/28 6:22
《 燕山荘〜燕岳 》

ホンマに昨日の荒天は今日の感動の為のスパイスだったんですね(^_-)-☆
(h)
《 燕山荘〜燕岳 》

『頸城山塊』
どの角度見てもステキです♡
(h)
2019年04月28日 06:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/28 6:23
《 燕山荘〜燕岳 》

『頸城山塊』
どの角度見てもステキです♡
(h)
《 燕山荘〜燕岳 》

で...じじぃは^^;
必死です(笑)
(h)
2019年04月28日 06:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
4/28 6:24
《 燕山荘〜燕岳 》

で...じじぃは^^;
必死です(笑)
(h)
《 燕山荘〜燕岳 》

『燕岳』
山頂直下...今日のhiroは超〜太め 防寒だけは万全ですから(笑)
(t)
2019年04月28日 06:24撮影 by  SLT-A65V, SONY
6
4/28 6:24
《 燕山荘〜燕岳 》

『燕岳』
山頂直下...今日のhiroは超〜太め 防寒だけは万全ですから(笑)
(t)
《 燕山荘〜燕岳 》

『燕岳』
地吹雪もプチ感激♡
(t)
2019年04月28日 06:25撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
4/28 6:25
《 燕山荘〜燕岳 》

『燕岳』
地吹雪もプチ感激♡
(t)
《 燕山荘〜燕岳 》

雪と風との芸術♪
(t)
2019年04月28日 06:25撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
4/28 6:25
《 燕山荘〜燕岳 》

雪と風との芸術♪
(t)
《 燕山荘〜燕岳 》

『めがね岩』
槍様と共に(^^)
(h)
2019年04月28日 06:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/28 6:27
《 燕山荘〜燕岳 》

『めがね岩』
槍様と共に(^^)
(h)
《 燕山荘〜燕岳 》

『吊尾根』
大天井に隠れていた穂高の全貌がようやく望めましたよ(^^)
(t)
2019年04月28日 06:30撮影 by  SLT-A65V, SONY
4
4/28 6:30
《 燕山荘〜燕岳 》

『吊尾根』
大天井に隠れていた穂高の全貌がようやく望めましたよ(^^)
(t)
《 燕岳 山頂 》

3度目の頂
積雪時では初登頂だし絶景も伴って感激はMAX...
(h)
2019年04月28日 06:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
4/28 6:36
《 燕岳 山頂 》

3度目の頂
積雪時では初登頂だし絶景も伴って感激はMAX...
(h)
《 燕岳 山頂 》

『北燕岳』
山頂に到着するまで望めなかった景色 そして奥には後立山も望めました
(h)
2019年04月28日 06:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/28 6:36
《 燕岳 山頂 》

『北燕岳』
山頂に到着するまで望めなかった景色 そして奥には後立山も望めました
(h)
《 燕岳 山頂 》

『裏銀座』
大パノラマってこの事で...
(h)
2019年04月28日 06:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/28 6:36
《 燕岳 山頂 》

『裏銀座』
大パノラマってこの事で...
(h)
《 燕岳 山頂 》

『槍ヶ岳』
どっちを向いても絶景 まさに360度の大パノラマでした♡
(h)
2019年04月28日 06:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/28 6:36
《 燕岳 山頂 》

『槍ヶ岳』
どっちを向いても絶景 まさに360度の大パノラマでした♡
(h)
《 燕岳 山頂 》

なもんでm(__)m
じじぃも浮かれちゃいます(笑)
(h)
2019年04月28日 06:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
20
4/28 6:37
《 燕岳 山頂 》

なもんでm(__)m
じじぃも浮かれちゃいます(笑)
(h)
《 燕岳 山頂 》

hiroも着膨れ姿を露出(笑)
(t)
2019年04月28日 06:38撮影 by  SLT-A65V, SONY
20
4/28 6:38
《 燕岳 山頂 》

hiroも着膨れ姿を露出(笑)
(t)
《 燕岳 山頂 》

『後立山』
申し分のない好機...
(h)
2019年04月28日 06:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/28 6:37
《 燕岳 山頂 》

『後立山』
申し分のない好機...
(h)
《 燕岳 山頂 》

この絶景を何度となく撮りまくり...
(t)
2019年04月28日 06:38撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
4/28 6:38
《 燕岳 山頂 》

この絶景を何度となく撮りまくり...
(t)
《 燕岳 山頂 》

『富士山』
凍てついた早朝にも拘らず...
(h)
2019年04月28日 06:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/28 6:39
《 燕岳 山頂 》

『富士山』
凍てついた早朝にも拘らず...
(h)
《 燕岳 山頂 》

『浅間山』
初老夫婦は大興奮です(笑)
(h)
2019年04月28日 06:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/28 6:39
《 燕岳 山頂 》

『浅間山』
初老夫婦は大興奮です(笑)
(h)
《 燕岳 山頂 》

北へ伸びる峰々も...
(t)
2019年04月28日 06:39撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
4/28 6:39
《 燕岳 山頂 》

北へ伸びる峰々も...
(t)
《 燕岳 山頂 》

『針ノ木岳』
更にその奥に鎮座する峰々も...
(h)
2019年04月28日 06:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/28 6:39
《 燕岳 山頂 》

『針ノ木岳』
更にその奥に鎮座する峰々も...
(h)
《 燕岳 山頂 》

素晴らしすぎてファインダーから目が離せない夫婦でした
(t)
2019年04月28日 06:41撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
4/28 6:41
《 燕岳 山頂 》

素晴らしすぎてファインダーから目が離せない夫婦でした
(t)
《 燕岳 山頂 》

『鹿島槍ヶ岳』
双耳峰だから山座同定がしやすい(^^)
(t)
2019年04月28日 06:41撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
4/28 6:41
《 燕岳 山頂 》

『鹿島槍ヶ岳』
双耳峰だから山座同定がしやすい(^^)
(t)
《 燕岳 山頂 》

『頸城山塊』
遠望もまたステキ♡
(t)
2019年04月28日 06:42撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
4/28 6:42
《 燕岳 山頂 》

『頸城山塊』
遠望もまたステキ♡
(t)
《 燕岳 山頂 》

『浅間山』
微かな雲海に浮かぶ活火山♡
(t)
2019年04月28日 06:42撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
4/28 6:42
《 燕岳 山頂 》

『浅間山』
微かな雲海に浮かぶ活火山♡
(t)
《 燕岳〜燕山荘 》

山頂で眺めを満喫し山荘へ 先ずはシュカブラを撮影(^_-)-☆
(h)
2019年04月28日 06:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/28 6:48
《 燕岳〜燕山荘 》

山頂で眺めを満喫し山荘へ 先ずはシュカブラを撮影(^_-)-☆
(h)
《 燕岳〜燕山荘 》

『槍ヶ岳』
手前のツンツン岩と共に でもココの岩って見る角度で全然違いますね
(h)
2019年04月28日 07:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
4/28 7:00
《 燕岳〜燕山荘 》

『槍ヶ岳』
手前のツンツン岩と共に でもココの岩って見る角度で全然違いますね
(h)
《 燕岳〜燕山荘 》

『いるか岩』
当然、好条件何でイルカも槍様と共に再度...
(h)
2019年04月28日 07:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
4/28 7:02
《 燕岳〜燕山荘 》

『いるか岩』
当然、好条件何でイルカも槍様と共に再度...
(h)
《 燕岳〜燕山荘 》

『いるか岩』
更にズームして燕山荘と
(t)
2019年04月28日 07:03撮影 by  SLT-A65V, SONY
6
4/28 7:03
《 燕岳〜燕山荘 》

『いるか岩』
更にズームして燕山荘と
(t)
《 燕岳〜燕山荘 》

『いるか岩』
感激しまくって撮りまくり(^^)
(t)
2019年04月28日 07:04撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
4/28 7:04
《 燕岳〜燕山荘 》

『いるか岩』
感激しまくって撮りまくり(^^)
(t)
《 燕岳〜燕山荘 》

大天井、穂高、槍...素晴らしい眺め♪
(h)
2019年04月28日 07:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/28 7:13
《 燕岳〜燕山荘 》

大天井、穂高、槍...素晴らしい眺め♪
(h)
《 燕岳〜燕山荘 》

陽も少しづつ高度を上げ、氷点下の寒さも緩和されました
(h)
2019年04月28日 07:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/28 7:14
《 燕岳〜燕山荘 》

陽も少しづつ高度を上げ、氷点下の寒さも緩和されました
(h)
《 燕山荘 》

『裏銀座』
昨日は影さえチラつかなかった山々もスーパー絶景♡
(h)
2019年04月28日 07:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/28 7:15
《 燕山荘 》

『裏銀座』
昨日は影さえチラつかなかった山々もスーパー絶景♡
(h)
《 燕山荘 》

『燕岳』
どの季節に訪れても燕は素敵でした!!
さぁ、身支度整えて下りましょ
(t)
2019年04月28日 07:15撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
4/28 7:15
《 燕山荘 》

『燕岳』
どの季節に訪れても燕は素敵でした!!
さぁ、身支度整えて下りましょ
(t)
《 燕山荘 》

感激を胸に...おっと、その前に記念ですね(^_-)-☆
(h)
2019年04月28日 07:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
4/28 7:52
《 燕山荘 》

感激を胸に...おっと、その前に記念ですね(^_-)-☆
(h)
《 燕山荘 》

山荘前では下山&縦走準備の真っ只中 皆さん今朝は最高でしたね♬
(t)
2019年04月28日 07:59撮影 by  SLT-A65V, SONY
6
4/28 7:59
《 燕山荘 》

山荘前では下山&縦走準備の真っ只中 皆さん今朝は最高でしたね♬
(t)
《 合戦尾根 》

早朝は快晴だった空も僅かに薄い雲...
(h)
2019年04月28日 08:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/28 8:00
《 合戦尾根 》

早朝は快晴だった空も僅かに薄い雲...
(h)
《 合戦尾根 》

早起きして御来光&山頂登頂 絶景も満喫と早起きは三文の得だったようです
(h)
2019年04月28日 08:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/28 8:00
《 合戦尾根 》

早起きして御来光&山頂登頂 絶景も満喫と早起きは三文の得だったようです
(h)
《 合戦尾根 》

『富士山』
帰路は霊峰を眺めつつ...
(h)
2019年04月28日 08:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/28 8:01
《 合戦尾根 》

『富士山』
帰路は霊峰を眺めつつ...
(h)
《 合戦尾根 》

『富士山』
3度目の燕ですが今迄でNo.1の美しさです♡
(t)
2019年04月28日 08:06撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
4/28 8:06
《 合戦尾根 》

『富士山』
3度目の燕ですが今迄でNo.1の美しさです♡
(t)
《 合戦尾根 》

『頸城山塊』
(h)
2019年04月28日 08:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/28 8:08
《 合戦尾根 》

『頸城山塊』
(h)
《 合戦尾根 》

hiroも眺望の良さに後ろ髪曳かれるようにシャッター
(t)
2019年04月28日 08:10撮影 by  SLT-A65V, SONY
4
4/28 8:10
《 合戦尾根 》

hiroも眺望の良さに後ろ髪曳かれるようにシャッター
(t)
《 合戦尾根 》

前日は見れなかった眺め...この尾根って安曇野の市街地に飛び込むように下るんですね
(t)
2019年04月28日 08:16撮影 by  SLT-A65V, SONY
4/28 8:16
《 合戦尾根 》

前日は見れなかった眺め...この尾根って安曇野の市街地に飛び込むように下るんですね
(t)
《 合戦尾根 》

『富士山』
手前には鳳凰三山と甲斐駒♡
(h) 
2019年04月28日 08:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/28 8:24
《 合戦尾根 》

『富士山』
手前には鳳凰三山と甲斐駒♡
(h) 
《 合戦小屋 》

登りじゃ苦労した尾根も30分で小屋到着...
(t)
2019年04月28日 08:35撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
4/28 8:35
《 合戦小屋 》

登りじゃ苦労した尾根も30分で小屋到着...
(t)
《 合戦小屋 》

陽射しで暑さも増したので少し休憩を
(h)
2019年04月28日 08:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
4/28 8:47
《 合戦小屋 》

陽射しで暑さも増したので少し休憩を
(h)
《 合戦尾根 》

サクサク・スイスイ 前日の降雪は僅かで下りやすい♡
(t)
2019年04月28日 08:51撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
4/28 8:51
《 合戦尾根 》

サクサク・スイスイ 前日の降雪は僅かで下りやすい♡
(t)
《 合戦尾根 》

『富士山』
木々の合間にも霊峰♪
(t)
2019年04月28日 09:02撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
4/28 9:02
《 合戦尾根 》

『富士山』
木々の合間にも霊峰♪
(t)
《 合戦尾根 》

中房温泉の屋根が見え始めました ゴールまであと少し(^_-)-☆
(h)
2019年04月28日 09:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/28 9:30
《 合戦尾根 》

中房温泉の屋根が見え始めました ゴールまであと少し(^_-)-☆
(h)
《 中房登山口 》

お疲れ様!!
初日は予想外の荒天だったけど二日目は最高だったね♡
(h)
2019年04月28日 10:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
4/28 10:41
《 中房登山口 》

お疲れ様!!
初日は予想外の荒天だったけど二日目は最高だったね♡
(h)
《 アフター♨ 》

帰路、違う温泉を目指して走ってると真新しい施設が 今日のアフター♨は予定変更!!
(h)
2019年04月28日 11:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
4/28 11:37
《 アフター♨ 》

帰路、違う温泉を目指して走ってると真新しい施設が 今日のアフター♨は予定変更!!
(h)

感想

GW、皆様も10連休って方が多いかと思います
しかし我が家、夫婦間で休日がチグハグ
GW前半と後半だけは共に休みなので遠征を計画

前半は何処に行きたい??
って妻のhiroに聞いてみると間髪入れずに「燕岳」って答え
花散策モードだったtoshiは慌てて頭の中を冬モードに切り替えでした
でも、どうせ行くんだったら のんびり山小屋泊して満喫
天気予報見ながら計画を実行に移しました

しかし....駐車場での朝は小雪 寒波来襲でしたよ^^;
午後から回復予報も山荘到着時点ではブリザード(泣)
 や・やっちまったかぁ と小屋に避難
でも夜と共に天候も回復
2日目は最高の山日和で絶景をお腹イッパイ♡
 あの寒さと苦しさは翌日へのスパイスだったんですね

そして今朝(4/29)の朝刊見て驚きました
北アルプスで4/27・28と遭難事故が多発したようです
亡くなられた方々のご冥福を祈ります      合掌

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1028人

コメント

極寒の燕岳で最高のご褒美?
toshiさん
hiroさん
こんばんは
いきなりの寒波襲来で高い山は雪模様
さぞかしお寒むうございました。
その極寒の中登った頂からの最高のご褒美はご来光に360度のパノラマ。
羨ましい限りでございます
帰りの車中も疲れなんか吹っ飛んで楽しい雰囲気ではなかったのでは?
憧れの燕岳
いつか登ってみたいです❗️
2019/4/29 21:02
Re: 極寒の燕岳で最高のご褒美?
kazuさん、おはようございます
あぁ...今日で平成も終わりになりますね
新たな時代、令和でも宜しくお願いいたしますm(__)m

その平成最後の山だった燕
燕山荘に到着時点で−13℃位
吹きあれるブリザードで久々に顔に痛みを感じましたよshock
しかしスゴイっすね  天候の極端な変化
翌朝は素晴らしい絶景の数々...
帰路の車中だけでなく昨夜もhiroと共に余韻に浸ってました
2019/4/30 5:07
遠征 お疲れさまでした〜(^^♪
寒波来襲の燕岳・・お疲れさまでした〜(@^^)/~
人気絶頂の燕山荘の6人部屋に2人だけとはメッチャ凄い👏(^^)v
また、翌日は素晴らしいご来光・青空と槍や穂高等の山々の絶景など、山の神様から最高のご褒美をいただきましたね〜

私達も平成12年の夏に燕山荘に宿泊・大天井岳〜常念岳の表銀座を縦走しました。
山小屋でのオーナーさんのホルン演奏や美味しい夕食は今でも鮮明に覚えています♬(#^.^#)💦

この後の連休も安全で楽しい山行きを〜(@^^)/~
2019/4/29 21:27
Re: 遠征 お疲れさまでした〜(^^♪
ibukiさん、おはようございます

山荘一番人気の燕山荘、宿泊してみて「サスガ」って感じました
スタッフの皆さんが出来る範囲で利用者に心遣いしており
料理も美味しかったです
でも、ひとつ残念だったことが
.....オーナーさんのホルン演奏です
先週のレコでも不在って記録されてましたが
僕達の時も不在で聞けませんでした ザ・ザンネン(T_T)

しかし、その無念を振り払う絶景の数々...最高でした
平成最後の山登りで厳しさと楽しさ
その両面を味わえて夫婦共々、記憶に強く残る山行となりました
2019/4/30 5:13
燕岳はいつ行っても絵になるねぇ〜
こんばんは。
強風と真冬のような天候の中、合戦尾根をお疲れさまでした。
翌日の快晴の雪を纏った「燕岳」と稜線からの景色は、この苦しい山登りのご褒美だと思いますよ。北アルプスの女王の名に恥じない姿。また見たくなりました。
そしてホスピタリティー精神溢れる「燕山荘」にもまた泊まってみたくなりました。
そうそう「燕」Tシャツも買わねば。(ちなみに僕のキャップはパイプをくわえたクマさんマーク入りです。)燕山荘はお土産もお洒落ですよね。
美味しいご飯にオーナーさんのクマった話とホルン。楽しい小屋です。
だから、初めて山小屋に泊まる人にも燕山荘はお薦めですよ。
2019/4/29 21:58
Re: 燕岳はいつ行っても絵になるねぇ〜
sugi師匠、おはようございます

平成最後の山登りとなった「燕」
厳しさと美しさと両面を味わえて記憶に残る山行になりました
仰る通りに快晴の稜線、あれは最高っす!!!!
槍ヶ岳・裏銀座・後立と名だたる山々が圧倒的な姿を現す
その絶景を求めてhiroのリクエストでした
その希望も翌朝にお腹イッパイ味わえましたし
Tシャツも
プチ嫁さん孝行できたようです(^_-)-☆

で...残念だったのは燕山荘でのホルン演奏
この週もオーナーさん不在で演奏は無かったのです
楽しみだった演奏を聴く...今一度、山荘泊しなきゃ
ですね
2019/4/30 5:23
ブリザードだと・・・・
おいちゃん まいどさん

TVで北アルプスは悪天候とのことで
ラインの返事もないし心配してたけど
昨年の蝶の二の前にならず
山頂からの絶景を堪能して
無事に帰還できた良かったよかった

で、なんやて!!!
6人部屋に二人りっきりやてか
そりゃもう他人を気にせず爆睡やな

それとさすが我がカメラの師匠
天気の悪そうな雪山には
しっかりD750はお留守番や
(´▽`*)アハハ
2019/4/30 16:55
Re: ブリザードだと・・・・
ビタロさん、コメントありがとう!!

LINE、全く気が付くのが遅れてm(__)m
前夜に出発して車中泊
4時間位(通常は8時間)しか寝られんかったんで
登りは途中からバテバテcoldsweats01
小屋に入って昼飯&晩飯食ったら
広々お部屋でグゥ〜グゥ〜やったわ

で、デジイチ写りはメチャ良やろ!!
どんどん使いまくってバシバシとレコアップ
月間容量が月末になると...パンク(笑) 楽しみにしとるでぇ〜
 そぅ...おいらはフラッシュoffにしとる
 暗い場所でもオートならシャッタースピード大丈夫やざぁ!!
そして勿論、D-750は土日と車の中でお留守番でしたよ
2019/4/30 17:19
絶景
お疲れさまでしたm(__)m27日は大変な登山でしたが夕方から回復し28日には素晴らしい景色が見れてよかったですね🎵こんな景色見れれば苦労も忘れる😄山はやめられませんね(^∀^)燕山荘一回泊まってみたいな⤴
2019/5/1 8:41
Re: 絶景
buenavista2さん、コメントありがとうございます
雨男の僕と晴れ女の妻とが同居した遠征になりました(笑)

朝の小雨が小雪に変わり、出発を迷ってたところ
燕岳大好きなおばさんの権限で登りはじめました
正直、翌日の予報は良かったものの...プチ不安
が....素晴らしかったです
まぁ...メチャ寒かったのもありますがね
でも仰る通り、あの眺めに出会えるからこそ
山登りが止められないんですね
2019/5/1 12:26
toshiさん、hiroさん、こんにちは。
二日目の朝の眺めは、極上ですね。
稜線上での宿泊の醍醐味ですね。
春の燕岳は、登ったことがないのですが
合戦尾根は、直登なんですね。

この時期、少しゼブラな感じかなと
思いきや、一面の純白の世界、
素晴らしい眺めですね。
後半の、鳳凰山のレコも、楽しみにしてます。
2019/5/1 11:20
Re: toshiさん、hiroさん、こんにちは。
komakiさん、コメントありがとうございます

二日目の早朝は「絶景」って言っても言い尽くせないほど
夫婦共々大感激でした
その幸せを増幅させるかのような前日のsnow
辛さと不安とが喜びを大きくしてくれた感じです

世間の多くの方は、GW・10連休ようですが
komakiさん同様に僕達夫婦も全部は休めません
前半・後半と運よく休みが合いましたから
第二弾遠征も楽しんできます
2019/5/1 12:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら