記録ID: 1813375
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
那須岳(朝日岳→三本槍岳→茶臼)
2019年04月28日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:14
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,088m
- 下り
- 1,053m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:57
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 7:03
距離 13.2km
登り 1,088m
下り 1,062m
14:58
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口〜樹林を抜けるまでの箇所と剣ヶ峰東面と1900m以北は残雪あり。他はほぼ夏道。 |
写真
撮影機器:
感想
朝の6時ごろは峠の茶屋駐車場の時点で強烈な風。1時間ほど出発を遅らせた所風も弱まってきて良かった。
先日の降雨は山は雪だったようで昨日の男体山に続き4月後半にも関わらず雪景色を見る事が出来ました☺︎
剣ヶ峰はまだ東面は積雪ありでトラバースを避けて直登しましたが帰る頃にはどなたかがスコップでトラバース路を作成してくれたようで利用させていただきました。1900mピーク以降三本槍岳にかけては積雪もまだ結構残っていましたが帰る頃にはかなり溶けているようでした。清水平から三本槍岳はもう植物が出始めて冬道は使えなく夏道を踏み抜きながら歩きました。
今日は4月には珍しく遠くには富士山・尾瀬・越後の山々・福島の山々が見渡せて2日連続で良い体験が出来ました。安全に登らせてくれた山の神様に感謝ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:602人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
yzn0131さん、こんばんは。
清水平等で声を掛けさせていただいたradeeeonと申します。
三本槍岳への登頂の際には、皆さんの踏み跡が道しるべになり、大変お世話になりました。ありがとうございます。
剣岳から下りられた場所を聞いて、あとから同じ場所の写真を見返しましたが、あの急斜面は事前に聞かされていても私には下りられなかったことでしょうね
radeeeonさんこんにちは。コメントありがとうございます☺︎
この時期には珍しい雪原歩き気持ちよかったですね、トレースお役に立って何よりです!はしゃいで足跡つけまくってしまいましたが、、笑
剣ヶ峰からの下りは雪の多い時期はキックステップを作って下りられるのですがこの時期は流石にガレの下りになってしまいましたね。とは言え東面のトラバースは中々リスキーなのでそれよりはマシかなと☺︎
お互い充実の登山になってよかったですね、またお会いしましょう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する