ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1817140
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

筑波山 〜V字谷ルート、おたつ石コース、御幸ヶ原コース〜

2019年04月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:27
距離
12.1km
登り
1,524m
下り
971m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:12
休憩
1:16
合計
7:28
6:37
18
スタート地点
6:55
6:57
123
9:00
9:02
18
9:20
9:23
3
9:26
9:39
4
9:43
9:44
28
10:12
10:37
17
10:54
11:00
50
11:50
11:50
5
11:55
11:56
5
12:01
12:08
72
13:20
13:25
23
13:48
13:52
0
13:52
13:58
5
14:03
14:04
1
14:05
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
車は市営駐車場に停めました。料金500円/日
ゲーブルカー片道料金:580円
コース状況/
危険箇所等
V字谷ルート以外は問題のない登山道です。

V字谷は沢登りとまで行かないルートで、ほぼ河原歩きのようなものですが、途中に短いゴルジュがあり3〜4mの石が積み重なったような滝があります。高さもなく、それほど難しい滝ではありませんが、濡れている所はコケで滑るので要注意です。
最初の滝(写真 13 / 50)が難しく感じたり、登ったら降りて来られないと思うようであれば引き返した方が良いです。ゴルジュの中はエスケープできませんので、何かあったら逃げられません。
ゴルジュを抜けると、尾根筋へのペンキマークや赤テープがありますが、不用意に入り途中で分からなくなったりすると、地形的に危険な所へ出てしまう事もあるかと思われます。そのまま沢筋を登った方が無難です。
筑波山へ向かう途中で、水鏡になっている所がありました。
2019年04月29日 06:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11
4/29 6:13
筑波山へ向かう途中で、水鏡になっている所がありました。
V字谷ルートへは、駐車場奥の梅林への道を行きます。
2019年04月29日 06:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/29 6:44
V字谷ルートへは、駐車場奥の梅林への道を行きます。
駐車場は、連休でも7時少し前はこの程度でした。
2019年04月29日 06:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/29 6:45
駐車場は、連休でも7時少し前はこの程度でした。
梅林の展望四阿からの景色
流石に平野の独立峰である筑波山、この標高でも関東平野が見渡せます。
2019年04月29日 06:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
4/29 6:56
梅林の展望四阿からの景色
流石に平野の独立峰である筑波山、この標高でも関東平野が見渡せます。
四阿から少し戻り、この道を入ります。
2019年04月29日 06:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/29 6:59
四阿から少し戻り、この道を入ります。
200mほどで、右に沢だか石畳の道だかわからない所がでてきます。これがV字谷の入り口です。
2019年04月29日 07:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/29 7:04
200mほどで、右に沢だか石畳の道だかわからない所がでてきます。これがV字谷の入り口です。
路傍の石に、Vの字のペンキマークが付けられています。
2019年04月29日 07:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/29 7:05
路傍の石に、Vの字のペンキマークが付けられています。
V字谷ルートはだいたいこんな感じ。
2019年04月29日 07:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/29 7:07
V字谷ルートはだいたいこんな感じ。
石がゴロゴロして歩きにくく、倒木や木の枝が煩い所もあります。
2019年04月29日 07:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/29 7:16
石がゴロゴロして歩きにくく、倒木や木の枝が煩い所もあります。
写真では判りにくいけど、ここは二俣になっていて、どちらへ行くか少し迷う所ですが、左側の石にVマークが見えます。
2019年04月29日 07:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/29 7:21
写真では判りにくいけど、ここは二俣になっていて、どちらへ行くか少し迷う所ですが、左側の石にVマークが見えます。
ほぼ伏流ですが、所々水が流れています。
2019年04月29日 07:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/29 7:23
ほぼ伏流ですが、所々水が流れています。
両岸が狭まり、短いゴルジュが始まります。
2019年04月29日 07:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/29 7:50
両岸が狭まり、短いゴルジュが始まります。
最初の滝は高さは2mほどです。右側はコケで滑って厄介だったので、左側を登りました。この滝が難しいと感じるなら引き返した方が無難でしょう。
2019年04月29日 07:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
4/29 7:51
最初の滝は高さは2mほどです。右側はコケで滑って厄介だったので、左側を登りました。この滝が難しいと感じるなら引き返した方が無難でしょう。
チムニーに石が詰まったような滝、濡れている所は滑ります。
2019年04月29日 07:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/29 7:56
チムニーに石が詰まったような滝、濡れている所は滑ります。
ゴルジュが終わるとこんなこんな感じ。
2019年04月29日 08:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
4/29 8:02
ゴルジュが終わるとこんなこんな感じ。
このX印は行くなということか?
他にルートもなさそうなので、気にせずに先に進みます。
2019年04月29日 08:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/29 8:14
このX印は行くなということか?
他にルートもなさそうなので、気にせずに先に進みます。
自然研究路に出ました。
2019年04月29日 08:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/29 8:37
自然研究路に出ました。
ニリンソウだっけ?
いっぱい咲いていました。
2019年04月29日 08:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
4/29 8:50
ニリンソウだっけ?
いっぱい咲いていました。
大石かさねの伝説
小石を持って登山すれば疲れず、罪や過ちも消えるそうです。
持ってくればよかった・・・
2019年04月29日 08:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/29 8:53
大石かさねの伝説
小石を持って登山すれば疲れず、罪や過ちも消えるそうです。
持ってくればよかった・・・
坊主山山頂
展望はありません。
2019年04月29日 09:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/29 9:01
坊主山山頂
展望はありません。
御幸ヶ原
2019年04月29日 09:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/29 9:20
御幸ヶ原
男体山山頂
それなりに人がいると思ったら、こんなものでは無いことを後で思い知る事になります。
2019年04月29日 09:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
4/29 9:31
男体山山頂
それなりに人がいると思ったら、こんなものでは無いことを後で思い知る事になります。
条件が良ければ富士山も見えるのでしょう。そういう時にまた来てもよい気がします。
2019年04月29日 09:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
4/29 9:33
条件が良ければ富士山も見えるのでしょう。そういう時にまた来てもよい気がします。
気象観測所
昭和3年に作られた建物だそうです。霞ヶ浦のステンドグラスを中から見てみたい・・・
2019年04月29日 09:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/29 9:35
気象観測所
昭和3年に作られた建物だそうです。霞ヶ浦のステンドグラスを中から見てみたい・・・
益子方面?
2019年04月29日 09:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/29 9:44
益子方面?
筑波山のホームページなどでよく見る写真
2019年04月29日 09:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
4/29 9:45
筑波山のホームページなどでよく見る写真
セキレイ石
2019年04月29日 10:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/29 10:00
セキレイ石
縁結びのパワースポットらしい。
2019年04月29日 10:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/29 10:00
縁結びのパワースポットらしい。
ガマ石
2019年04月29日 10:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/29 10:02
ガマ石
女体山御本殿
2019年04月29日 10:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/29 10:07
女体山御本殿
山頂は凄く混んでます。
2019年04月29日 10:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
4/29 10:09
山頂は凄く混んでます。
霞ヶ浦が見えます。
2019年04月29日 10:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
4/29 10:10
霞ヶ浦が見えます。
ここに来るまでは、なぜか男体山の方が高いと思っていました。
2019年04月29日 10:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/29 10:12
ここに来るまでは、なぜか男体山の方が高いと思っていました。
足尾山とか加波山の方へ赤線を伸ばしたいけど、交通手段が問題です。
2019年04月29日 10:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/29 10:14
足尾山とか加波山の方へ赤線を伸ばしたいけど、交通手段が問題です。
白雲橋/おたつ岩コースは渋滞していました。
2019年04月29日 10:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/29 10:41
白雲橋/おたつ岩コースは渋滞していました。
大仏岩
2019年04月29日 10:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
4/29 10:43
大仏岩
出船入船
こういう岩は他にもあり、のんびりと見て回りたいけど、人が多くて写真を撮るのも時間がかかります。今度は人の少ない時に来たいものです。
2019年04月29日 10:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/29 10:52
出船入船
こういう岩は他にもあり、のんびりと見て回りたいけど、人が多くて写真を撮るのも時間がかかります。今度は人の少ない時に来たいものです。
白雲橋コースの分岐である弁慶茶屋跡
登山道の渋滞はここまで続いていました。
2019年04月29日 11:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/29 11:00
白雲橋コースの分岐である弁慶茶屋跡
登山道の渋滞はここまで続いていました。
ツツジはまだ少し早いかな。
2019年04月29日 11:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/29 11:10
ツツジはまだ少し早いかな。
つつじヶ丘の駐車場は満車のようです。
2019年04月29日 11:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/29 11:14
つつじヶ丘の駐車場は満車のようです。
白雲橋コースと迎場コースの分岐
2019年04月29日 11:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/29 11:50
白雲橋コースと迎場コースの分岐
筑波山神社の山門
横ではガマの油売りをやってました。
2019年04月29日 11:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/29 11:58
筑波山神社の山門
横ではガマの油売りをやってました。
保存会の人が何人かでやっているようです。
2019年04月29日 12:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/29 12:00
保存会の人が何人かでやっているようです。
山門の像は金剛力士が多いけど、ここは倭健命(やまとたけるのみこと)なので、何故だと思ったら神仏分離によるものとの事。
知らなかった。他の所も調べてみたい気がします。
2019年04月29日 12:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/29 12:03
山門の像は金剛力士が多いけど、ここは倭健命(やまとたけるのみこと)なので、何故だと思ったら神仏分離によるものとの事。
知らなかった。他の所も調べてみたい気がします。
大きな鈴が印象的な筑波山神社の拝殿
2019年04月29日 12:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
4/29 12:09
大きな鈴が印象的な筑波山神社の拝殿
表参道である御幸ヶ原コースの状況も知りたいので、登り返します。
2019年04月29日 12:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/29 12:13
表参道である御幸ヶ原コースの状況も知りたいので、登り返します。
男女川源流、地図には水場の印が入っています。
しかし、ここで水をくむ人は居ないでしょう。そもそも水が少ないし、御幸ヶ原に行けば茶店も自販機もありますから。
2019年04月29日 13:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/29 13:20
男女川源流、地図には水場の印が入っています。
しかし、ここで水をくむ人は居ないでしょう。そもそも水が少ないし、御幸ヶ原に行けば茶店も自販機もありますから。
再び御幸ヶ原
4時間前の何倍も人がいました。
2019年04月29日 13:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/29 13:48
再び御幸ヶ原
4時間前の何倍も人がいました。
疲れたからケーブルカーで下ります。乗り場まで長い列ができています。
2019年04月29日 14:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/29 14:14
疲れたからケーブルカーで下ります。乗り場まで長い列ができています。
10分間隔で運行だったので、待ち時間は20数分で済みました。
2019年04月29日 14:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/29 14:23
10分間隔で運行だったので、待ち時間は20数分で済みました。

感想

関東で1番混んでいる山は高尾山、2番目が大山で、3番目が筑波山だと思っていました。それを確認すべく、わざわざ連休を選んで行ってみました。

いや〜、予想以上に混んでいました!
男体山もそれなりに混んでたけど、女体山が凄かった!
狭い山頂は人でごった返し写真を撮るのも一苦労、他人が写らない山頂写真を撮るのは不可能で諦めました。山頂だけでなく、弁慶茶屋跡までの距離にして約700m、標高差150mほどの登山道もほぼ途切れることなく登山者の列が続き、勾配が急で岩場があり擦れ違えない場所も多いため、上りも下りも渋滞していました。
加えて、弁慶茶屋跡の広場にも多くの渋滞予備軍が休憩しており、余計なお世話ですが、この人たちは、これから山頂までどのくらい時間がかかるのか心配になるほどでした。
山自体の大きさや、山頂や登山道の狭さから人の多さは直接比べられませんが、一見して大山より混んでいるような印象を受けます。
ただ、最近は混んだ時に大山に行っておらず、比べるなら同じような条件の時に行かなくてはいけません。しかし、混雑はもう十分に味わったので、それはやめておきます。

混み具合を確認するという目的以外に、もう一つ。
yeskumakumaさんのレコ( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1803272.html )でV字谷ルートというのを知り、そちらの方も行ってみました。
沢登りとまでは言えないようなルートではありますが、極短いゴルジュに2つほどの小さな滝があり、そこそこ面白いルートでした。
慣れていないと危険な要素もあるので一般的にはお勧めできませんが、また違った筑波山が楽しめるルートです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1186人

コメント

ゲスト
guchiさん
こんばんは、
なんだ、結局2回登ってるじゃないですか(笑)

自分は大山の次は塔ノ岳だと思いますけどね。
山がデカイからばらけてるけど人の数は多い気がしますね。

女体山は平日でも人がたくさんいましたね、
そうそう、写真撮るの大変でしたよ。

ああ、弁慶茶屋跡、凄い人ですね。
季節が良いからですかね。

まあ、自分は休日には行かない事にしよう(笑)
2019/5/1 20:12
Re: guchiさん
yasponyoさん、こんばんは。

まだ体力と時間に余裕があったので、2回登りました。
頑張れば、もう1回くらい行けそうだけど、歩行距離が15Kmを越えるとガクッと来るので多分下山は夜になります。

確かに、塔ノ岳も人は多いですね。
といっても少なくとも25年以上行ってないので、最近の状態は知らないのですけどね。

筑波山は子供の数が多く、それも就学前と思われる子も沢山いました。
これも混雑に拍車をかけている原因の一つではないかと思います。
いずれにせよ、マイナールートを除き、休日には行ってはいけない山です。
2019/5/1 20:45
なんか、オタクルートのような
guchiさん、こんにちは!
 10連休になんで筑波山などへ・・・と思ったら、やっぱりオタクルートからでしたね。
まあ、guchiさんが正面玄関から筑波山へ行くとも思いませんでしたけど。ミニゴルジュ、可愛いじゃないですか。往年のクライマーが挑むと、なんか、ほのぼのルートになりますね。
 筑波山って山容が綺麗だし、なかなか良さげな山だなーって以前から思っているんですが、我家からだと、わざわざ・・・って、引いてしまいます。
2019/5/2 14:47
Re: なんか、オタクルートのような
イーグルさん、こんにちは。

連休に行ったのは、目的その1の混み具合を見に行くという、物好きにも程がある!というアホな計画で、V字谷は色を付けたようなもんです。
面白かったから大正解でしたけど。

筑波山はどこからでも見えるので、以前から行かなくてはと思っていました。
ただ、山としては軽いハイキングだし、中途半端に遠いから百名山を追いかけているのでもなければ、わざわざ行くのも・・・というので先延ばしになっていました。

中央、首都高、常磐と高速を乗り継いで行けば、私の所からだと、早朝で2時間弱で行けました。
イーグルさんの所からだともう少しかかるでしょうけど、お孫さんを連れてハイキングに行くのも良いと思います。
2019/5/2 15:02
抱きかかえる木
抱きかかえる木の抱き具合は如何でしたでしたでしょうか?
両神山にも抱きかかえる木があって、思わず懐かしんでしまいました!
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
2019/5/2 19:42
Re: 抱きかかえる木
yeskumakumaさん、

柔らかくて、あったかくないとヤなので、木には抱きつきません。
で、どんな風に登ったかというと・・
左右に足を広げて一段上がり、腕、頭、肩を、木と岩の間にねじ込み。あとは足をバタバタやってずり上がるという、本当にクライミングをやってたのか?と疑われるようなカッコ悪い登り方でした。
でも、いいんです。見ている人は誰もいないから。
2019/5/4 11:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
白雲コースから頂上、下りはおたつコース。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら