ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1818930
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

大峰山の奥まで駆ける!(^^)!

2019年04月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:10
距離
12.0km
登り
1,198m
下り
1,195m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
0:56
合計
6:05
7:35
7:35
20
7:55
7:55
22
8:17
8:18
49
9:07
9:10
4
9:14
9:16
3
9:19
9:19
27
9:46
9:50
17
10:07
10:34
17
10:51
10:59
15
11:14
11:15
4
11:19
11:25
24
11:49
11:49
20
12:09
12:09
13
12:22
12:26
28
天候 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【往路】
 道の駅・上北山(前夜泊地)〜酷道309号〜行者還トンネル西口
  
【駐車場】
 行者還トンネル西登山口(1日1000円)
 GWってこともあって、上の駐車場は満車。
 前日の「杉の湯ホテル」の支配人さんのおっしゃる通り、下の駐車場まで満車ってことはなかった。
 更に、下の空きスペース(無料)にも余裕はあるが、世界遺産維持費用への寄付と思って有料を利用。
  
【復路(次の目的地へ)】
 駐車場〜酷道309号線の続き(こっちのほうが沢沿いルートのキワモノだが見所は多い)〜天川温泉※1〜道の駅・黒滝※2〜奈良県内〜大阪府内〜兵庫県内
コース状況/
危険箇所等
【行者還トンネル西口(a)〜奥駆道出合(b)】
 メジャーな登山口から沢沿い歩き。
 組橋を渡ったら尾根に取りついて、急目の登坂は尾根の合流まで。
  
【〜弁天の森(c)〜聖宝ノ宿跡(d)】
 緩いアップダウンの分かりやすい尾根道。
 これが修行ならうれしいかも。
  
【〜弥山小屋(e)〜△弥山】
 木段やジグザグでシラビソの森を登る。
 苔に覆われた台地とともに小屋が迎えてくれて、その先を少し登れば弥山のピーク。
  
【〜△大峰山(八経ヶ岳)(f)】
 苔の斜面に溝を穿ったような道でコルまで降りる。
 シラビソの斜面を登り返せば紀伊半島の最高峰。
  
【〜△明星ヶ岳】
 緩い尾根をゆったり下り、大峯奥駆道の分岐点でピークへの登りへ。
 更に、薄い踏み跡側(尾根への登り側)へ分岐し、倒木を避けながら尾根上に上がると、頂上部の上に山頂標が見える。
 八経ヶ岳を尾根上に拝む良い景色だが、ここまで来る人はないのか、山頂部は草や笹が生い茂り、周囲は寂しい枯木に包まれた静かな場所であった。
  
【〜(f)〜(e)】
 往路を戻る。
  
【〜国見八方覗】
 弥山小屋から八経ヶ岳へ向かう道のすぐ脇に分岐がある。
 ちょっと歩けば苔とシラビソの幼木に囲まれた広場。
  
【〜(d)〜(c)〜(b)〜(a)】
 往路を戻る。
 少しの登り返しはあるものの、倍速近くで行ける。
その他周辺情報 【買い物】
 無し。
 酷道309号線沿いに商業施設はなく、天川方面に観光施設や茶屋がポツンとあるくらい。
  
【温泉】
 天の川温泉センター(600円)
 最寄りと言っても登山口から18km。
 駐車場は温泉客は無料。
 小さな村だけど、村おこしの活気が感じられる集落だった。
【酷道309号線・起点】
 紀伊半島のコア部を抜ける“酷道”から入ります。
 登山口までが核心部と言う人もいる
 (^^;)
2019年04月28日 17:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/28 17:31
【酷道309号線・起点】
 紀伊半島のコア部を抜ける“酷道”から入ります。
 登山口までが核心部と言う人もいる
 (^^;)
【酷道309号線】
 林道が国道に昇格しただけの道なので、風景はまさに登山道
 (^^)
2019年04月29日 05:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/29 5:48
【酷道309号線】
 林道が国道に昇格しただけの道なので、風景はまさに登山道
 (^^)
【酷道309号線】
 狭すぎるトンネルって聞いてたけど、丹沢の林道トンネルに比べれば、広くてしっかりしたキレイな状態です
 (^^)
2019年04月29日 06:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/29 6:16
【酷道309号線】
 狭すぎるトンネルって聞いてたけど、丹沢の林道トンネルに比べれば、広くてしっかりしたキレイな状態です
 (^^)
【行者還トンネル西登山口】
 GW3日目。
 曇り空だけど、たくさんの人で賑わっている
 (^^;)
2019年04月29日 06:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/29 6:49
【行者還トンネル西登山口】
 GW3日目。
 曇り空だけど、たくさんの人で賑わっている
 (^^;)
【〜大峯奥駆道へ】
 原理は吊橋と同じだろうか?
2019年04月29日 06:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/29 6:52
【〜大峯奥駆道へ】
 原理は吊橋と同じだろうか?
【大峯奥駆道合流】
 一気に登り、世界遺産の道へ合流―
2019年04月29日 07:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/29 7:33
【大峯奥駆道合流】
 一気に登り、世界遺産の道へ合流―
【弁天の森ピーク】
 こんなところで三等三角点ゲット!
 (^^)w
2019年04月29日 07:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/29 7:55
【弁天の森ピーク】
 こんなところで三等三角点ゲット!
 (^^)w
【〜聖宝ノ宿跡】
 本日のピークが見えてきた
 (^^ゞ
2019年04月29日 08:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/29 8:04
【〜聖宝ノ宿跡】
 本日のピークが見えてきた
 (^^ゞ
【聖宝ノ宿跡】
 修験者さんの宿泊ポイントだったのかな?
 私も、ココで少し腹ごしらえ―
2019年04月29日 08:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/29 8:18
【聖宝ノ宿跡】
 修験者さんの宿泊ポイントだったのかな?
 私も、ココで少し腹ごしらえ―
【〜弥山】
 苔とシラビソの森の登りの始まり〜
 (^^)
2019年04月29日 08:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/29 8:48
【〜弥山】
 苔とシラビソの森の登りの始まり〜
 (^^)
【〜弥山】
 お山の線路ような木道をガタンゴトンと呟きながら登っていく
 (^O^♪
2019年04月29日 08:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/29 8:49
【〜弥山】
 お山の線路ような木道をガタンゴトンと呟きながら登っていく
 (^O^♪
【弥山ピーク】
 とりあえず登頂証拠写真―
 身体全体は“見せん”ぞー
 (^^;
2019年04月29日 09:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/29 9:09
【弥山ピーク】
 とりあえず登頂証拠写真―
 身体全体は“見せん”ぞー
 (^^;
【弥山ピーク】
 修験者の聖地!
 昔は、ココまで来るとシュゲエンだぞー(スゲエんだぞー)
 ・・・(^_^;)
2019年04月29日 09:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/29 9:13
【弥山ピーク】
 修験者の聖地!
 昔は、ココまで来るとシュゲエンだぞー(スゲエんだぞー)
 ・・・(^_^;)
【弥山ピーク】
 紀伊半島最高峰を仰ぐ
 (^^ゞ
 これから行きますよ〜
2019年04月29日 09:14撮影 by  SC-02J, samsung
4/29 9:14
【弥山ピーク】
 紀伊半島最高峰を仰ぐ
 (^^ゞ
 これから行きますよ〜
【〜八経ヶ岳】
 さて、最高峰へ渡りますー
2019年04月29日 09:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/29 9:19
【〜八経ヶ岳】
 さて、最高峰へ渡りますー
【〜八経ヶ岳】
 昨日登った大台ケ原方面― 
2019年04月29日 09:38撮影 by  SC-02J, samsung
4/29 9:38
【〜八経ヶ岳】
 昨日登った大台ケ原方面― 
【八経ヶ岳ピーク】
 2等三角点ゲット
 (^^)v
 最高峰なのに2等とは、仏門に帰依しているだけにおくゆかしいね
 (^O^)
2019年04月29日 09:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/29 9:45
【八経ヶ岳ピーク】
 2等三角点ゲット
 (^^)v
 最高峰なのに2等とは、仏門に帰依しているだけにおくゆかしいね
 (^O^)
【八経ヶ岳ピーク】
 明星が岳へ続く尾根。
 現世の果てに続く道のようだなぁ
 (・_・;)
2019年04月29日 09:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/29 9:47
【八経ヶ岳ピーク】
 明星が岳へ続く尾根。
 現世の果てに続く道のようだなぁ
 (・_・;)
【〜明星ヶ岳】
 シラビソの枯木が寂しい雰囲気にしている・・・
2019年04月29日 09:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/29 9:54
【〜明星ヶ岳】
 シラビソの枯木が寂しい雰囲気にしている・・・
【明星ヶ岳ピーク】
 この日の最奥地点に到着!
 八経ヶ岳を振り返る。夜だと寂しさに発狂しそうなりそうだね
 (^^;
2019年04月29日 10:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/29 10:06
【明星ヶ岳ピーク】
 この日の最奥地点に到着!
 八経ヶ岳を振り返る。夜だと寂しさに発狂しそうなりそうだね
 (^^;
【明星ヶ岳ピーク】
 なんだか、とっても痛々しい山肌、大気を汚した人間の一人として考えさせられるね・・・
2019年04月29日 10:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/29 10:07
【明星ヶ岳ピーク】
 なんだか、とっても痛々しい山肌、大気を汚した人間の一人として考えさせられるね・・・
【明星ヶ岳ピーク】
 ココでのランチは、やはり明星のラーメン
 !(^▽^)!
2019年04月29日 10:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/29 10:11
【明星ヶ岳ピーク】
 ココでのランチは、やはり明星のラーメン
 !(^▽^)!
【明星ヶ岳ピーク】
 いつか全歩したい道
 (^^)
2019年04月29日 10:15撮影 by  SC-02J, samsung
4/29 10:15
【明星ヶ岳ピーク】
 いつか全歩したい道
 (^^)
【〜八経ヶ岳へ戻る】
 明星への分岐は左。
 廃道か降雨時の沢に見えるのでご注意を。
2019年04月29日 10:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/29 10:32
【〜八経ヶ岳へ戻る】
 明星への分岐は左。
 廃道か降雨時の沢に見えるのでご注意を。
【〜八経ヶ岳へ戻る】
 ついついカミさんを想い出す
 (^^;
2019年04月29日 10:44撮影 by  SC-02J, samsung
4/29 10:44
【〜八経ヶ岳へ戻る】
 ついついカミさんを想い出す
 (^^;
【八経ヶ岳ピーク】
 紀伊半島最高峰踏破!
 奇異な出会いはなかったけど、ココで日本百名山78座目ゲット
 (^^)
2019年04月29日 10:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/29 10:53
【八経ヶ岳ピーク】
 紀伊半島最高峰踏破!
 奇異な出会いはなかったけど、ココで日本百名山78座目ゲット
 (^^)
【八経ヶ岳ピーク】
 オッサン、顔が怖いぜー
 (^^;
2019年04月29日 10:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/29 10:56
【八経ヶ岳ピーク】
 オッサン、顔が怖いぜー
 (^^;
【八経ヶ岳ピーク】
 弥山と紀伊の山々ー(^^ゞ
2019年04月29日 10:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/29 10:56
【八経ヶ岳ピーク】
 弥山と紀伊の山々ー(^^ゞ
【〜弥山へ戻る】
 コケコケフカフカな穿ち道ー
 なんとなくそっと触りたくなるね
 (^^)
2019年04月29日 11:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/29 11:10
【〜弥山へ戻る】
 コケコケフカフカな穿ち道ー
 なんとなくそっと触りたくなるね
 (^^)
【〜弥山へ戻る】
 いくらなんでも、荒れすぎだなぁ・・・
2019年04月29日 11:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/29 11:15
【〜弥山へ戻る】
 いくらなんでも、荒れすぎだなぁ・・・
【国見八方覗】
 できれば泊まりたいポッカリスポットー
2019年04月29日 11:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/29 11:19
【国見八方覗】
 できれば泊まりたいポッカリスポットー
【国見八方覗】
 荒れた森の中で新たな生命たち
 (^^)
 かわいいけれど、熾烈な生存競争で誰が大人になるかな?
2019年04月29日 11:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/29 11:19
【国見八方覗】
 荒れた森の中で新たな生命たち
 (^^)
 かわいいけれど、熾烈な生存競争で誰が大人になるかな?
【国見八方覗】
 苔とシラビソたちの騒ぎ声が聴こえるようだ
 (^^)
2019年04月29日 11:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/29 11:22
【国見八方覗】
 苔とシラビソたちの騒ぎ声が聴こえるようだ
 (^^)
【〜弁天の森へ戻る】
 雨後の筍のように、コバイケイソウがニョキニョキ
 (^^)
  大きくなるとケバイ系(^^;
2019年04月29日 11:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/29 11:53
【〜弁天の森へ戻る】
 雨後の筍のように、コバイケイソウがニョキニョキ
 (^^)
  大きくなるとケバイ系(^^;
【奥駆道分岐】
 お次は、山上ヶ岳へ行き続けたいね
 (^^)
2019年04月29日 12:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/29 12:22
【奥駆道分岐】
 お次は、山上ヶ岳へ行き続けたいね
 (^^)
【〜行者還トンネル】
 シルバーとブロンズで出来ているようだね
 (^o^)
2019年04月29日 12:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/29 12:48
【〜行者還トンネル】
 シルバーとブロンズで出来ているようだね
 (^o^)
【行者還トンネル駐車場】
 まだまだパンパンだねー
 (^o^;)
2019年04月29日 12:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/29 12:56
【行者還トンネル駐車場】
 まだまだパンパンだねー
 (^o^;)
【酷道309号線】
 廃道・廃橋・廃線とか、役割の終えた交通手段を見ると、ついついその時を想像してしまう
 (^_^;)
2019年04月29日 13:27撮影 by  SC-02J, samsung
4/29 13:27
【酷道309号線】
 廃道・廃橋・廃線とか、役割の終えた交通手段を見ると、ついついその時を想像してしまう
 (^_^;)
【酷道309号線】
 清流(^^)
 行者還が分水嶺になっているようだが、いずれも紀ノ川へ集まるらしい。
2019年04月29日 13:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/29 13:28
【酷道309号線】
 清流(^^)
 行者還が分水嶺になっているようだが、いずれも紀ノ川へ集まるらしい。
【酷道309号線】
 渓谷の清流とともに走る。
 これでも国道なんだけど、林道から昇格しただけなので、全国有数の酷道に数えられてるんすよ
 (^^) 
 ここに奥さんたちがいたら、コクドーの妻たち
 (^^; 
2019年04月29日 13:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/29 13:47
【酷道309号線】
 渓谷の清流とともに走る。
 これでも国道なんだけど、林道から昇格しただけなので、全国有数の酷道に数えられてるんすよ
 (^^) 
 ここに奥さんたちがいたら、コクドーの妻たち
 (^^; 
【酷道309号線】
 途中、何か所かの癒しスポット。
 ドライブ好きにもいいかも
 (^^)
2019年04月29日 13:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/29 13:48
【酷道309号線】
 途中、何か所かの癒しスポット。
 ドライブ好きにもいいかも
 (^^)
【酷道309号線】
 天川の里まで長々と続く。
 窓を全開にし、緑の匂いを楽しみながら、山間の道をゆっくりと走ってみた
 (^^)
2019年04月29日 13:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/29 13:48
【酷道309号線】
 天川の里まで長々と続く。
 窓を全開にし、緑の匂いを楽しみながら、山間の道をゆっくりと走ってみた
 (^^)
【天の川温泉】
 木の香りがいっぱいな解しの湯でした
 (^O^)
2019年04月29日 15:14撮影 by  SC-02J, samsung
4/29 15:14
【天の川温泉】
 木の香りがいっぱいな解しの湯でした
 (^O^)

装備

個人装備
ザック:ガレナ30 靴:ツォロミー3

感想

 4/29(月・祝)は、平成トレッキングのオーラスに、紀伊半島の最高峰へ繋がる世界遺産の道を闊歩しました(^^)
 
 薄曇りだったけど、それだけに修験者気分。
 着ているウェアは黒いけど、白装束を纏ったつもりで、大峯奥駆道の上で大きく空気を吸い込んでみた。
  
  
【山行記】
  
 まっすぐな行者還トンネルは
 昔から現への抜け穴のようだ
 東は縞の山容と渓谷の静けさ
 西は登山者と水音で大賑わい
  
 不思議と疲れない急登の上は
 時の流れが駆け抜けるようだ
 北から尾根がうねりをあげて
 南への稜線が雄叫びをあげる
 
 ゆるりとたわむ尾根道の上は
 これが修験なら頬緩むようだ
 上から山頂に睨みつけられて
 下から見上げ急斜面に気づく
 
 ジグザグ歩くシラビソの森は
 苔の上に突き出た剣のようだ
 枯木が居並ぶ現世の果てには
 新たな木芽がふんわり微笑む
 
 薄曇った大峯奥駆道の上には
 隔世の扉が幾つあるのだろう

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:197人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら