ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1824466
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

六甲山 芦屋川 地獄谷から有馬温泉へ

2019年05月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:56
距離
13.0km
登り
1,008m
下り
793m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:03
休憩
2:14
合計
7:17
9:15
23
スタート地点
9:38
9:42
15
9:57
9:57
4
10:01
10:08
7
10:14
10:27
4
10:31
10:35
19
10:54
10:54
17
11:10
11:10
11
11:22
11:22
36
11:58
11:58
17
12:15
12:17
3
12:19
12:26
36
13:02
13:24
4
13:28
14:39
4
14:43
14:45
47
15:32
15:38
5
15:43
15:43
51
16:34
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
その他周辺情報 有馬温泉ですが、GWの渋滞で金の湯、銀の湯ともに行列です。
かんぽの宿も入場制限のためメープル有馬の温泉へ。
1300円と少し値が上がりますが、タオルとソフトドリンクフリーサービス、なによりガラガラで快適でした。
ここの歩行浴という足踏み足湯みななのがあり、疲れた足裏に効きます!、
高座の滝をスタートします。今日は地獄谷ルートを行きます。
2019年05月03日 09:36撮影 by  iPhone 7, Apple
5/3 9:36
高座の滝をスタートします。今日は地獄谷ルートを行きます。
初めてで何処から入ればいいか少し戸惑いました。土砂崩れ警報ロープを潜って岩場を登って行くようです。
2019年05月03日 09:46撮影 by  iPhone 7, Apple
5/3 9:46
初めてで何処から入ればいいか少し戸惑いました。土砂崩れ警報ロープを潜って岩場を登って行くようです。
沢を登って行きます。
暖かい日だったので気持ちいい!
2019年05月03日 09:52撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/3 9:52
沢を登って行きます。
暖かい日だったので気持ちいい!
登って振り返るとちょっと恐い。
2019年05月03日 10:01撮影 by  iPhone 7, Apple
5/3 10:01
登って振り返るとちょっと恐い。
小便滝に到着。沢登りはここまでです。
2019年05月03日 10:04撮影 by  iPhone 7, Apple
5/3 10:04
小便滝に到着。沢登りはここまでです。
万物相の方へ。Aケン?
ガラッと景色が変わります。
2019年05月03日 10:13撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/3 10:13
万物相の方へ。Aケン?
ガラッと景色が変わります。
ローカーボ 12日目でシャリバテ状態。
休み休み景色を楽しみます。
2019年05月03日 10:13撮影 by  iPhone 7, Apple
5/3 10:13
ローカーボ 12日目でシャリバテ状態。
休み休み景色を楽しみます。
時にロープもあります。使わなくても登れる感じですが、くたびれた体には有難い。
2019年05月03日 10:16撮影 by  iPhone 7, Apple
5/3 10:16
時にロープもあります。使わなくても登れる感じですが、くたびれた体には有難い。
あぁー遠い…
2019年05月03日 10:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/3 10:19
あぁー遠い…
休み休み行きます。
浮世離れした感じがします。
2019年05月03日 10:31撮影 by  iPhone 7, Apple
5/3 10:31
休み休み行きます。
浮世離れした感じがします。
えっ〜これ登るの?と思いましたが、適所に手や足をかけやすいよう窪みを作ってくれてますので安全に登れます。
でもしんどい…
2019年05月03日 10:37撮影 by  iPhone 7, Apple
5/3 10:37
えっ〜これ登るの?と思いましたが、適所に手や足をかけやすいよう窪みを作ってくれてますので安全に登れます。
でもしんどい…
ずっとここで休んでいたくなります。
が、今日は有馬温泉で待ち合わせしてるので、振り切って行きます。
2019年05月03日 10:41撮影 by  iPhone 7, Apple
5/3 10:41
ずっとここで休んでいたくなります。
が、今日は有馬温泉で待ち合わせしてるので、振り切って行きます。
何となくボ〜として立ってます。
2019年05月03日 10:53撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/3 10:53
何となくボ〜として立ってます。
登ってきました。
いい眺め。
ぼ〜
2019年05月03日 10:54撮影 by  iPhone 7, Apple
5/3 10:54
登ってきました。
いい眺め。
ぼ〜
万物相の終わり。
逆から来た時の入口はこんな感じ。
2019年05月03日 11:00撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/3 11:00
万物相の終わり。
逆から来た時の入口はこんな感じ。
風吹き岩方面へ。
2019年05月03日 11:02撮影 by  iPhone 7, Apple
5/3 11:02
風吹き岩方面へ。
途中の展望ポイント。
風吹き岩も人が多いのでパスします。
万物相でゆっくりしたし。
2019年05月03日 11:07撮影 by  iPhone 7, Apple
5/3 11:07
途中の展望ポイント。
風吹き岩も人が多いのでパスします。
万物相でゆっくりしたし。
小さな赤い花。ツツジが咲いてます。
まだ蕾の箇所も多いようです。
2019年05月03日 11:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/3 11:17
小さな赤い花。ツツジが咲いてます。
まだ蕾の箇所も多いようです。
小休止。
もう結構虫が顔の周りに飛んで五月蝿いです。
次から虫除け対策しよう。
ゆっくり歩くと虫が離れてくれません。
2019年05月03日 11:52撮影 by  iPhone 7, Apple
5/3 11:52
小休止。
もう結構虫が顔の周りに飛んで五月蝿いです。
次から虫除け対策しよう。
ゆっくり歩くと虫が離れてくれません。
木から綿毛が。
2019年05月03日 12:14撮影 by  iPhone 7, Apple
5/3 12:14
木から綿毛が。
小さな紫の花。ピントすみません。
2019年05月03日 12:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/3 12:19
小さな紫の花。ピントすみません。
小さな黄色い花。
2019年05月03日 12:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/3 12:19
小さな黄色い花。
小さな白い花。
2019年05月03日 12:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/3 12:21
小さな白い花。
頭上には椿
2019年05月03日 12:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/3 12:29
頭上には椿
小さな白い花2
2019年05月03日 12:30撮影 by  iPhone 7, Apple
5/3 12:30
小さな白い花2
小さな青い花。スミレ?
2019年05月03日 12:33撮影 by  iPhone 7, Apple
5/3 12:33
小さな青い花。スミレ?
木には何か白い花のようなものか
2019年05月03日 12:55撮影 by  iPhone 7, Apple
5/3 12:55
木には何か白い花のようなものか
時にピンクと華やかです。
2019年05月03日 12:59撮影 by  iPhone 7, Apple
5/3 12:59
時にピンクと華やかです。
一軒茶屋でビールが美味い!
しかしまわりで食べてるうどんやカレーライスか美味そう…
つばと一緒にビールを流し込みます。
2019年05月03日 13:03撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/3 13:03
一軒茶屋でビールが美味い!
しかしまわりで食べてるうどんやカレーライスか美味そう…
つばと一緒にビールを流し込みます。
山頂は混んでたので少し降りた芝生でランチします。
2019年05月03日 14:33撮影 by  iPhone 7, Apple
5/3 14:33
山頂は混んでたので少し降りた芝生でランチします。
ミネストローネを温めます。
美味しい。
2019年05月03日 13:42撮影 by  iPhone 7, Apple
5/3 13:42
ミネストローネを温めます。
美味しい。
昨日こねたハンパーグを焼きます。
うまうま
2019年05月03日 13:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/3 13:48
昨日こねたハンパーグを焼きます。
うまうま
二つ目のハンバーグ投入。
今度はレトルトミートソースとチーズをのせ味を変えていただきます。
1
二つ目のハンバーグ投入。
今度はレトルトミートソースとチーズをのせ味を変えていただきます。
パンはローソンの低糖のブランパン。
赤ワインと一緒に。
2019年05月03日 14:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/3 14:07
パンはローソンの低糖のブランパン。
赤ワインと一緒に。
いい眺め。
2019年05月03日 14:41撮影 by  iPhone 7, Apple
5/3 14:41
いい眺め。
さて、有馬温泉へ向かいます。
登りはヘトヘトで時間がかかってしまったので
待ち合わせ出るので下りは時々小走りで。
4km1時間くらいでしょうか。
2019年05月03日 14:47撮影 by  iPhone 7, Apple
5/3 14:47
さて、有馬温泉へ向かいます。
登りはヘトヘトで時間がかかってしまったので
待ち合わせ出るので下りは時々小走りで。
4km1時間くらいでしょうか。
有馬温泉にて八重桜。逆光すみません。
2019年05月03日 15:30撮影 by  iPhone 7, Apple
5/3 15:30
有馬温泉にて八重桜。逆光すみません。
連れからの事前情報で金の湯も銀の湯も行列らしいので、登山口近くのかんぽの宿へ。1000円です。何でも敷地内に愛宕山泉が出るようで金の湯の源泉らしいです。
1
連れからの事前情報で金の湯も銀の湯も行列らしいので、登山口近くのかんぽの宿へ。1000円です。何でも敷地内に愛宕山泉が出るようで金の湯の源泉らしいです。
入口に靴を洗って入ってくださいと書かれてあり、水とブラシで綺麗にします。
ところがここも日帰り温泉は、入場制限中と!
靴だけ洗わせていただきました。
次は必ず寄ろう。
2019年05月03日 15:32撮影 by  iPhone 7, Apple
5/3 15:32
入口に靴を洗って入ってくださいと書かれてあり、水とブラシで綺麗にします。
ところがここも日帰り温泉は、入場制限中と!
靴だけ洗わせていただきました。
次は必ず寄ろう。
伊吹山登山口でも見かけた綺麗なお花。
シャガと言うのですね。
2019年05月03日 15:41撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/3 15:41
伊吹山登山口でも見かけた綺麗なお花。
シャガと言うのですね。
温泉の目当てはメープル有馬ホテル。登山口から6分程度。電話すると待ちなして入れるそうです。
2019年05月03日 15:46撮影 by  iPhone 7, Apple
5/3 15:46
温泉の目当てはメープル有馬ホテル。登山口から6分程度。電話すると待ちなして入れるそうです。
ホテル2階。入浴料は1300円と高めですが、タオルは完備、ソフトドリンクフリーとお得な特典も。何より待たずに入れます。
歩行浴と言うのがあり、足湯の中に入れた小石を踏んで行きます。
冷水のところと温水の所を歩きながら5周回るのだそうです。
疲れた足裏に気持ちいい(というか痛い)です。
2019年05月03日 15:51撮影 by  iPhone 7, Apple
5/3 15:51
ホテル2階。入浴料は1300円と高めですが、タオルは完備、ソフトドリンクフリーとお得な特典も。何より待たずに入れます。
歩行浴と言うのがあり、足湯の中に入れた小石を踏んで行きます。
冷水のところと温水の所を歩きながら5周回るのだそうです。
疲れた足裏に気持ちいい(というか痛い)です。
さて、有馬温泉の行きつけのバーへ。
前回なかった新製品のビーフパイがありました。
この時ダイエットのことは忘れてパイ食っちゃいました。
2019年05月03日 17:08撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/3 17:08
さて、有馬温泉の行きつけのバーへ。
前回なかった新製品のビーフパイがありました。
この時ダイエットのことは忘れてパイ食っちゃいました。
さて、金の湯の源泉を観光お参り。
鉄分が多く周りは錆びだらけです。
なぉ、銀の湯の源泉は錆びてません。
金の湯はこの風呂の湯が珍しく名物ですが、透明の湯は温存ではないらしく、普通のヌルッとした温泉を目当ての方は銀の湯を好まれるようです。
2019年05月03日 17:41撮影 by  iPhone 7, Apple
5/3 17:41
さて、金の湯の源泉を観光お参り。
鉄分が多く周りは錆びだらけです。
なぉ、銀の湯の源泉は錆びてません。
金の湯はこの風呂の湯が珍しく名物ですが、透明の湯は温存ではないらしく、普通のヌルッとした温泉を目当ての方は銀の湯を好まれるようです。
うんちく
2019年05月03日 17:43撮影 by  iPhone 7, Apple
5/3 17:43
うんちく
さつきが綺麗に咲いてます。
2019年05月03日 17:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/3 17:47
さつきが綺麗に咲いてます。
六甲ビールにもIPAがあり思わず買う。
2019年05月03日 17:59撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/3 17:59
六甲ビールにもIPAがあり思わず買う。
撮影機器:

感想

連れと登る予定がキャンセルになり、一人で行くならと地獄谷ルートを登りました。
暖かい日だったので川の水が気持ちよかったです。今回登りルートは初めてでした。
GWで混んでる六甲もここはガラガラでした。
きっと普段ここを通る方はもっと遠くの高い山に行ってるだと思います。
もう虫が出てきているので虫対策は必要です。
小さいですが花も綺麗で天候も良く快適なトレッキングでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:795人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲 瑞宝寺谷・射場山尾根・射場山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
2/5
未入力 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲縦断コース(芦屋ロックガーデン〜六甲山〜有馬温泉)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
瑞宝寺谷西尾根から六甲最高峰そして黒岩谷
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら