ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1825577
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国

日浦〜西赤石山〜東赤石山〜権現越経由で床鍋へ

2019年05月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:01
距離
15.3km
登り
1,266m
下り
1,403m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:20
休憩
1:34
合計
8:54
7:24
33
7:57
8:05
45
8:50
8:55
67
10:02
10:05
43
10:48
10:53
22
11:15
11:15
13
11:28
11:43
45
12:28
13:01
31
13:32
13:37
41
14:18
14:18
14
14:32
14:35
53
15:28
15:36
33
16:09
16:18
0
16:18
ゴール地点
天候 晴れのち曇りのち雷・☂
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
前赤石山トラバース〜八巻山〜東赤石山の岩場は滑落注意
東赤石山三角点から赤石山荘への分岐点までの尾根道は、はじめの岩尾根は滑落注意、その後に続く尾根道は2カ所ほど分かりにくい所があるので迷わないように踏み跡を要確認
車1台を床鍋にデポ、日浦登山口から登ります。
別子銅山遺跡がたくさんあります。
キレイに積み上げられた石垣がたくさん。
2019年05月03日 07:44撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/3 7:44
車1台を床鍋にデポ、日浦登山口から登ります。
別子銅山遺跡がたくさんあります。
キレイに積み上げられた石垣がたくさん。
レンガ造りの遺跡も
2019年05月03日 07:45撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/3 7:45
レンガ造りの遺跡も
遺跡は今度ゆっくり見に来ることにして、今日は縦走完歩に専念します。
2019年05月03日 07:50撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/3 7:50
遺跡は今度ゆっくり見に来ることにして、今日は縦走完歩に専念します。
ダイヤモンド水で咽を潤します。
2019年05月03日 08:04撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/3 8:04
ダイヤモンド水で咽を潤します。
歓喜抗
2019年05月03日 08:42撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/3 8:42
歓喜抗
馬酔木
2019年05月03日 08:52撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/3 8:52
馬酔木
写真では分かりにくいですが、遠くにはアケボノツツジのピンクが見えます。
2019年05月03日 08:52撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/3 8:52
写真では分かりにくいですが、遠くにはアケボノツツジのピンクが見えます。
山の斜面がアケボノツツジでピンク色に染まりかけていますが、まだ少し早いみたいです。
2019年05月03日 09:45撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/3 9:45
山の斜面がアケボノツツジでピンク色に染まりかけていますが、まだ少し早いみたいです。
山頂近くから振り返ると、中央に霞んで石鎚山・瓶ヶ森が見えます。
中央の左は笹ヶ峰・ちち山、右は沓掛山・黒森山
2019年05月03日 10:09撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/3 10:09
山頂近くから振り返ると、中央に霞んで石鎚山・瓶ヶ森が見えます。
中央の左は笹ヶ峰・ちち山、右は沓掛山・黒森山
西赤石山山頂
此処で小休止
連休中なのでたくさんの人です。
2019年05月03日 10:19撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/3 10:19
西赤石山山頂
此処で小休止
連休中なのでたくさんの人です。
これから縦走する
左から、物住頭・前赤石山・石室越・八巻山・東赤石
2019年05月03日 10:20撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/3 10:20
これから縦走する
左から、物住頭・前赤石山・石室越・八巻山・東赤石
キレイな小さい花
今日は歩くのに専念してパスです。
2019年05月03日 10:22撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
5/3 10:22
キレイな小さい花
今日は歩くのに専念してパスです。
振り返り見る西赤石山
2019年05月03日 10:42撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/3 10:42
振り返り見る西赤石山
同伴のkoshioresan
2019年05月03日 10:52撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/3 10:52
同伴のkoshioresan
物住頭
ここで鹿児島からの登山者と出会いました。
2019年05月03日 10:54撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/3 10:54
物住頭
ここで鹿児島からの登山者と出会いました。
険しい顔を見せる前赤石山
2019年05月03日 11:03撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/3 11:03
険しい顔を見せる前赤石山
此処はトラバースです。
若干1名の同伴者は登りたそうです。( ´艸`)
2019年05月03日 11:07撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/3 11:07
此処はトラバースです。
若干1名の同伴者は登りたそうです。( ´艸`)
トラバース
岩を乗り越えて
2019年05月03日 11:11撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/3 11:11
トラバース
岩を乗り越えて
落ちないように足元注意
2019年05月03日 11:12撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/3 11:12
落ちないように足元注意
下の斜面のピンクに染まりかけているアケボノツツジに癒されながら
2019年05月03日 11:13撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/3 11:13
下の斜面のピンクに染まりかけているアケボノツツジに癒されながら
岩道を行く他一名の同伴者
水を得た魚のように早いです。(◎_◎;)
2019年05月03日 11:20撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/3 11:20
岩道を行く他一名の同伴者
水を得た魚のように早いです。(◎_◎;)
振り返り見る、歩いて来たトラバース
2019年05月03日 11:22撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/3 11:22
振り返り見る、歩いて来たトラバース
ショウジョウバカマ
2019年05月03日 11:23撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
5/3 11:23
ショウジョウバカマ
他1名の同伴者
2019年05月03日 12:13撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
5/3 12:13
他1名の同伴者
八巻山近くになるとガスがかかって来ました。
2019年05月03日 12:22撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
5/3 12:22
八巻山近くになるとガスがかかって来ました。
2019年05月03日 12:31撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
5/3 12:31
八巻山山頂の写真は撮り忘れ
東赤石山に向かいます。
振り返り見る八巻山方面、岩場で2名食事中の方がいました。
2019年05月03日 13:13撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/3 13:13
八巻山山頂の写真は撮り忘れ
東赤石山に向かいます。
振り返り見る八巻山方面、岩場で2名食事中の方がいました。
東赤石山山頂(1,707m)
2019年05月03日 13:33撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/3 13:33
東赤石山山頂(1,707m)
山頂から10分ほどで三角点
2019年05月03日 13:40撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/3 13:40
山頂から10分ほどで三角点
三角点から尾根沿いに権現越を目指します。
2019年05月03日 13:50撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
5/3 13:50
三角点から尾根沿いに権現越を目指します。
岩尾根を少し下り、三角点方面を振り返ります。
2019年05月03日 13:51撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/3 13:51
岩尾根を少し下り、三角点方面を振り返ります。
岩尾根を過ぎるとこんな尾根道へ入ります
2019年05月03日 13:55撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/3 13:55
岩尾根を過ぎるとこんな尾根道へ入ります
雷が鳴り始めました。
写真を撮っている場合ではないですよ。(笑)
2019年05月03日 14:14撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/3 14:14
雷が鳴り始めました。
写真を撮っている場合ではないですよ。(笑)
2019年05月03日 14:17撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/3 14:17
赤石山荘(トラバース)との分岐点まで下りてきました
2019年05月03日 14:24撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/3 14:24
赤石山荘(トラバース)との分岐点まで下りてきました
権現越
真っ直ぐ行くと、権現山⇒黒岳⇒エビラ山⇒二ッ岳への縦走路
2019年05月03日 14:36撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/3 14:36
権現越
真っ直ぐ行くと、権現山⇒黒岳⇒エビラ山⇒二ッ岳への縦走路
右へ下りると床鍋登山口
初めて来たときはこの標示が無くて、不安を抱えて床鍋方面へ下りました
雷と雨が降り始め下山を急ぎます。
2019年05月03日 14:37撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/3 14:37
右へ下りると床鍋登山口
初めて来たときはこの標示が無くて、不安を抱えて床鍋方面へ下りました
雷と雨が降り始め下山を急ぎます。
登山道沿いにアケボノツツジがキレイに咲いています
2019年05月03日 14:49撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/3 14:49
登山道沿いにアケボノツツジがキレイに咲いています
アケボノツツジ
2019年05月03日 14:50撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/3 14:50
アケボノツツジ
アケボノツツジのピンクと緑のコントラストがキレイです
2019年05月03日 14:55撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
5/3 14:55
アケボノツツジのピンクと緑のコントラストがキレイです
昨年春の
峨蔵越⇒二ッ岳⇒エビラ山⇒黒岳⇒権現山への縦走時に見つけた山芍薬の群生、楽しみにしていたのに雨の所為か開いていませんでした。(T_T)
2019年05月03日 15:35撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/3 15:35
昨年春の
峨蔵越⇒二ッ岳⇒エビラ山⇒黒岳⇒権現山への縦走時に見つけた山芍薬の群生、楽しみにしていたのに雨の所為か開いていませんでした。(T_T)

感想

念願の西赤石山〜東赤石山間の縦走路を歩いて来ました。
稜線繋ぎで、この区間だけが残っていたのです。
2014年に歩き遍路、その後の2015年から始めた山登りです。
「山と高原地図 石鎚・四国剣山」で自分が歩いたルートを見ていて、途中から➀『堂ヶ森〜平家平』までを繋いでみようと思い稜線繋ぎを始めました。
その内に⓶ちち山の別れから分岐している北側の二ッ岳〜峨蔵越も、最終的には⓷東温アルプス(皿ヶ嶺)〜峨蔵越〜赤星山〜鋸山までと思うようになりました。
最後の西赤石山〜東赤石山間で、予定していた全稜線を繋ぐことが出来ました。
今回はkoshioresan、岡山Dさんの3人で縦走です。
Dさんの車を床鍋にデポして、日浦登山口から登ります。
別子銅山の遺跡がたくさんありますが、今回は縦走路の完歩が第一の目標なので、遺跡は横目で見ながら歩きに専念します。(笑)
遺跡巡りは後日ゆっくりと来ることにします。
遠くに咲き始めたアケボノツツジに染まりかけた山肌を見ながら、3人で和気あいあい、雑談をしながら楽しく登ります。
連休中なので縦走路も何組かのグループと出会います。
そう言えば、この最近歩いた五代ヶ森、また青滝山、峨蔵越の縦走路では人っ子一人会わなかったので、なんか不思議な感じです。(笑)
心配していた、東赤石山〜権現越方面の赤石山荘分岐までも、nekojigenさんのログを参考にさせていただいていたので無事クリア、途中で雷と雨に降られましたが、3人ともに無事下山することが出来ました。
ありがとうございました。

後は追加で平家平〜三ツ森山〜大座礼山〜東三森山も歩きたいと思っています。
Dさん、また行きましょう。( ´艸`)
楽しい一日をありがとうございました。














お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:756人

コメント

ご苦労さん
少し車に酔いながらも、運転ご苦労さんでした。長い縦走の上、長距離運転ご苦労かけました。少しゆっくり休んでください。
2019/5/6 16:36
Re: ご苦労さん
お疲れさまでした。
子供の遠足と同じで睡眠不足なんでしようね。
次回も軽トラで行きましょう。
2019/5/9 23:14
車酔い
この辺りに来るのには車酔いされますね。趣味にドライブと書いてあるのに( ´艸`)
山に行く前の日は早寝早起きして手首に例の特効薬を忘れずに。
長距離縦走お疲れさまでした。でも蛾蔵越に比べたら〇のかっぱですね。
2019/5/9 17:13
Re: 車酔い
そうなんです。
最近はどうしたのでしょう?
全然そんなことなかったのに。(T_T)
睡眠不足のまま朝早く出かけるのが行けないのかもです。
蛾蔵越、こだわっていますね。( ´艸`)
中七番からちち山の別れの周回、笹原とアケボノツツジが楽しみですね。
ついでにツナクリ山まで足を延ばしても良いですよ。(笑)
2019/5/9 23:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国 [日帰り]
赤石山系 岩登りを満喫してひと回り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら