ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1825893
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

九州遠征 擽綵纏魁

2019年05月01日(水) ~ 2019年05月02日(木)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:26
距離
21.1km
登り
1,190m
下り
1,198m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:49
休憩
0:00
合計
1:49
13:11
43
13:54
13:54
28
14:22
14:22
38
15:00
2日目
山行
5:27
休憩
1:32
合計
6:59
5:57
12
6:09
6:09
36
6:45
6:45
5
6:50
6:50
25
7:15
7:19
18
7:37
7:47
27
8:14
8:14
14
8:28
8:42
11
8:53
8:53
7
9:00
9:00
16
9:16
9:17
19
9:36
9:36
4
9:40
9:40
23
10:03
10:03
10
10:13
11:15
38
11:53
11:53
24
12:17
12:17
36
12:53
12:54
2
12:56
ゴール地点
天候 1日目:曇り
2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
飛行機
大分空港からレンタカーで長者原の登山口へ
2日目の下山後は、祖母山の登山口へ移動
その他周辺情報 飛行機での移動でしたので、ガス缶が持ち込めず、
法華院温泉山荘でお取り置きしてもらいました。
※でも、長者原のレストハウスに入っているmont-bellでも買うことができます。
 トップシーズンは、売れ切れに注意!
令和元年
10連休を活用して
九州遠征へ
令和元年
10連休を活用して
九州遠征へ
今年2月に飛行機を
初めてのネット予約
今年2月に飛行機を
初めてのネット予約
今回の相棒
マツダ デミオ
1
今回の相棒
マツダ デミオ
初日は坊がつるのテント場まで、曇り空だが、明日からの好天を信じて出発!
初日は坊がつるのテント場まで、曇り空だが、明日からの好天を信じて出発!
長者原 タデ原湿原
1
長者原 タデ原湿原
新緑の樹林帯の中をゆく
新緑の樹林帯の中をゆく
昨日まで雨天だったこともあり、水が豊富。というより山道がぐちゃぐちゃに、厄介だった。
昨日まで雨天だったこともあり、水が豊富。というより山道がぐちゃぐちゃに、厄介だった。
途中の窪地、雨ヶ池。霧で遠望が利きません。
途中の窪地、雨ヶ池。霧で遠望が利きません。
雨ヶ池について
なかなか霧が晴れません。
なかなか霧が晴れません。
石畳を抜けると
『坊がつる』が
石畳を抜けると
『坊がつる』が
バーンと真っ白!
w(゜o゜)w
見事に見えん。
1
バーンと真っ白!
w(゜o゜)w
見事に見えん。
薄っすらテント場が見え
薄っすらテント場が見え
着いたころ、ちょうど霧がはれました。
着いたころ、ちょうど霧がはれました。
いい場所をウロウロ探しながら、連泊している方にアドバイスを受けて、ここに決定。
2
いい場所をウロウロ探しながら、連泊している方にアドバイスを受けて、ここに決定。
テントを張って、
早速、法華院温泉へ
テントを張って、
早速、法華院温泉へ
山荘から坊がつるキャンプ場が見えます。
山荘から坊がつるキャンプ場が見えます。
ひと風呂浴びで、まず一本。350mlが300円、500mlが400円。車が入ってこれるからか、とてもリーズナブル
5
ひと風呂浴びで、まず一本。350mlが300円、500mlが400円。車が入ってこれるからか、とてもリーズナブル
テントに戻って、もう一本!
2
テントに戻って、もう一本!
お取り置きしてもらったガス缶700円。
ちょっと高いけど、間違いなく手に入るので安心。
1
お取り置きしてもらったガス缶700円。
ちょっと高いけど、間違いなく手に入るので安心。
ソーセージを焼いて、ワイン乾杯。
1
ソーセージを焼いて、ワイン乾杯。
そうこうしているうちに、夕陽がさしてきました。
そうこうしているうちに、夕陽がさしてきました。
明日の天気、期待できます。
明日の天気、期待できます。
翌朝、予報通り晴天
ハイテンション↑
1
翌朝、予報通り晴天
ハイテンション↑
法華院温泉山荘の裏手から諏峨守コースへ
法華院温泉山荘の裏手から諏峨守コースへ
ここを登りきると
ここを登りきると
パッと視界が開け、遠い所までやってきたなぁ感が広がります。
1
パッと視界が開け、遠い所までやってきたなぁ感が広がります。
とても広い北千里浜
1
とても広い北千里浜
諏峨守越下で90度に折れ、
久住分かれへ登り詰めます。
諏峨守越下で90度に折れ、
久住分かれへ登り詰めます。
これでもかっていうほど、黄色い目印があります。
霧で真っ白になるとこれで助かるんだろうなぁ。ありがたいです。
これでもかっていうほど、黄色い目印があります。
霧で真っ白になるとこれで助かるんだろうなぁ。ありがたいです。
久住分かれ
あれが久住山、山頂です。
あれが久住山、山頂です。
途中はほとんど人と会わなかったけど、山頂には沢山の人
途中はほとんど人と会わなかったけど、山頂には沢山の人
九州初百名山
上手に撮ってもらいました。
これで61座
7
九州初百名山
上手に撮ってもらいました。
これで61座
向かいにあるのは九重連山最高峰の中岳と天狗ヶ城
向かいにあるのは九重連山最高峰の中岳と天狗ヶ城
グリーンブルー御池
2
グリーンブルー御池
天狗ヶ城と
御池の畔から天狗ヶ城
1
御池の畔から天狗ヶ城
9時過ぎ、続々と登ってきます。
9時過ぎ、続々と登ってきます。
勢いよくガスが噴出
1
勢いよくガスが噴出
坊がつるが見えるところまで戻ってきました。
坊がつるが見えるところまで戻ってきました。
九重連山に囲まれた標高1230mの盆地。
静かで温泉も有り、とても良いキャンプ場です。
九重連山に囲まれた標高1230mの盆地。
静かで温泉も有り、とても良いキャンプ場です。
戻ってきました−
もう一泊したいところですが、次へ向けて撤収!
戻ってきました−
もう一泊したいところですが、次へ向けて撤収!
ふかふかでとても気持ち良かったです。
ふかふかでとても気持ち良かったです。
木漏れ日の新緑の中を一気に下山
木漏れ日の新緑の中を一気に下山
この日も長者原の駐車場は一杯状態。これから祖母山登山口へドライブ
この日も長者原の駐車場は一杯状態。これから祖母山登山口へドライブ
ナビのとんでも案内で3時間近くかかってやっと着きました。
ε=( ̄。 ̄;)
ゲストハウスLAMP豊後大野、テント泊2000円、お風呂600円
1
ナビのとんでも案内で3時間近くかかってやっと着きました。
ε=( ̄。 ̄;)
ゲストハウスLAMP豊後大野、テント泊2000円、お風呂600円
お風呂とビールで登山と運転の疲れを癒す。
2
お風呂とビールで登山と運転の疲れを癒す。
今日も平のところで寝れる幸せ。
さて、ワインで祝杯
1
今日も平のところで寝れる幸せ。
さて、ワインで祝杯
ローソンのこてっちゃんと
ローソンのこてっちゃんと
サラスパツナマヨ
サラスパツナマヨ
明日も晴れることを信じて、早めの就寝
明日も晴れることを信じて、早めの就寝

感想

GW10連休!山に行きたい!
けどまだアルプスは雪が心配、ということで九州まで足を延ばしました。
初めての早めにネットで航空券とレンタカーを予約、ちゃんと予約されているか心配しましたが、大丈夫でした。※慣れていないのでドキドキしました。
アクセスに費用がかかっているので、テント泊か車中泊で節約するため、1日目は坊がつるキャンプ場、2日目は、ちょっと無理して下山後に祖母山登山口に移動してテント泊としました。
坊がつるキャンプ場は、とても気持ちのいいところだったので、予定を変更して連泊しようかとも迷いましたが、後の予定がガタガタになってしまうので止めました。できればゆっくり過ごしたい場所です。
近場の百名山がなくなり、更新が滞っていまいたが、久しぶりに百名山を踏むことができました。
さて、それでは九州2座目いってみよう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:333人

コメント

九州でも飲んでますね〜〜
konotinさん。
九州遠征の初回! 久住山いい天気でよかったですね。
久住山は九州の八ヶ岳に似て、すぐに別世界に浸れますね。
私も大好きな場所です。
それにしても、どこにいっても美味しそうに飲んでますね〜〜
山&風呂&ビールをセットにするプランを考えるあたりがkonotinさんらしい。
続きのレコも楽しみにしています(^^♪
2019/5/6 11:29
Re: 九州でも飲んでますね〜〜
yama-ariさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
いやー素晴らしい山旅でした。
遠くて、なかなか行けるとこではないので、
結構スケジュールを詰め込みましたが、すべてやり遂げました。
お酒もご想像の通り、ちょー美味しかったです。
yama-ariさんもいろいろ行かれたみたいですね!
これからレコ見させていただきます
2019/5/6 14:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 九州・沖縄 [日帰り]
長者原から雨が池ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 阿蘇・九重 [日帰り]
三俣山周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 阿蘇・九重 [2日]
長者原発 大船山 北大船山 大戸越
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら