記録ID: 1828693
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
芝草山・持丸山・月山(栃木百名山*3座)
2019年05月04日(土) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:28
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,637m
- 下り
- 1,598m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:12
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 8:42
距離 16.6km
登り 1,637m
下り 1,639m
■芝草山■ 標高1,341.7m
・所要時間 2時間29分(5:31〜8:00)
登り1時間28分+山頂休憩7分+下り54分
・登り累積標高 624m ・距離 5.55km
⇒車移動&準備 16分(5km)
■持丸山■ 標高1,365.5m
・所要時間 3時間38分(8:16〜11:54)
登り2時間05分+山頂休憩8分+下り1時間25分
・登り累積標高 670m ・距離 7.63km
⇒車移動&準備 55分(32km)
■月山■ 標高1,287.3m
・所要時間 1時間24分(12:49〜14:13)
登り41分+山頂休憩7分+下り36分
・登り累積標高 261m ・距離 3.39km
■■ 計 ■■
・所要時間 7時間31分
登り4時間14分+山頂休憩22分+下り2時間55分
・登り累積標高 1,545m
・距離 16.57km
・歩数 約31,200歩
・車移動&準備時間等 1時間11分(移動距離37km)
・登山開始〜終了時間 8時間42分
<計画>
ー覗雹魁6:00〜8:20
標高1,365.5m 登り635m 距離6.6km 2時間20分
⇒ 2時間29分(+9分)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1613665.html
⇒移動&準備 20分
∋丸山 8:40〜11:00
標高1,341.7m 登り633m 距離5.9km 2時間20分
⇒ 3時間39分(+1時間19分)※コース変更で距離大(+1.6km)&疲労
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1600442.html
⇒移動&準備 40分
F酳浸魁11:40〜13:00 ⇒ 取止め ※時間遅れ&疲労のため次回へ
標高1,007.4m 登り328m 距離4.0km 1時間20分
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1643408.html
⇒移動&準備 30分
し郢(栗山) 13:30〜14:30
標高1,287.3m 登り235m 距離3.7km 1時間00分
⇒ 1時間24分(+24分)※疲労のため
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1618185.html
・所要時間 2時間29分(5:31〜8:00)
登り1時間28分+山頂休憩7分+下り54分
・登り累積標高 624m ・距離 5.55km
⇒車移動&準備 16分(5km)
■持丸山■ 標高1,365.5m
・所要時間 3時間38分(8:16〜11:54)
登り2時間05分+山頂休憩8分+下り1時間25分
・登り累積標高 670m ・距離 7.63km
⇒車移動&準備 55分(32km)
■月山■ 標高1,287.3m
・所要時間 1時間24分(12:49〜14:13)
登り41分+山頂休憩7分+下り36分
・登り累積標高 261m ・距離 3.39km
■■ 計 ■■
・所要時間 7時間31分
登り4時間14分+山頂休憩22分+下り2時間55分
・登り累積標高 1,545m
・距離 16.57km
・歩数 約31,200歩
・車移動&準備時間等 1時間11分(移動距離37km)
・登山開始〜終了時間 8時間42分
<計画>
ー覗雹魁6:00〜8:20
標高1,365.5m 登り635m 距離6.6km 2時間20分
⇒ 2時間29分(+9分)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1613665.html
⇒移動&準備 20分
∋丸山 8:40〜11:00
標高1,341.7m 登り633m 距離5.9km 2時間20分
⇒ 3時間39分(+1時間19分)※コース変更で距離大(+1.6km)&疲労
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1600442.html
⇒移動&準備 40分
F酳浸魁11:40〜13:00 ⇒ 取止め ※時間遅れ&疲労のため次回へ
標高1,007.4m 登り328m 距離4.0km 1時間20分
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1643408.html
⇒移動&準備 30分
し郢(栗山) 13:30〜14:30
標高1,287.3m 登り235m 距離3.7km 1時間00分
⇒ 1時間24分(+24分)※疲労のため
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1618185.html
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
<持丸山>林道終点に4、5台の駐車スペース有り トイレ無し <月 山>月山ダム下に広大な駐車場有り 100台以上 トイレ有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
・何れも、危険なところや迷うところはありません。 芝草山には、急斜面に補助ロープがあるところがありますが、3点支持で確実に登れば、大丈夫と思います。 |
写真
登り始めて間もなく、当初のコースとは違うのに気が付きましたが、途中に分岐はなかったようでしたので、そのまま登ります
少し遠回りですが、稜線に出れば踏み跡があり、山頂へ到達へいけるはずです
少し遠回りですが、稜線に出れば踏み跡があり、山頂へ到達へいけるはずです
撮影機器:
感想
連休序盤に立山へ1泊のBC予定でしたが、
体調を崩してしまい、前日に中止となってしまいました。
来年の楽しみとなりました。
長い連休も遠出する元気もなく、
ここのところ、集中的に登っている栃木百名山踏破へ。
あと残り7座となり、今回も一気に3座、できれば4座踏破狙いでした。
1座目の芝草山は、道が整備され、スムーズにクリア。
2座目の持丸山は、道が荒廃しているというレコで、
マップを見て、道を確認しながら進みましたが、
見事に尾根を一つ間違えてしまいました。
しかし、一部はバリルートでしたが、
広い尾根を気ままに歩くことができ、
この道でよかったのかなと思います。
ここで時間が押してしまい、さらに疲労困憊し、
3座目はやめて、次の月山へ予定変更。
ちょうど、アカヤシオが満開で、いいタイミングで
登ることができました。
これにて、栃木百名山は96座踏破。
もうすぐ終了予定となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1086人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人