ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1832510
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

【与那国島】宇良部岳 蝶レコ GW後半戦は八重山旅行♪

2019年05月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:24
距離
1.9km
登り
143m
下り
133m

コースタイム

日帰り
山行
1:29
休憩
0:10
合計
1:39
12:39
49
スタート地点
13:28
13:38
40
14:18
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 飛行機
吉祥寺→羽田 リムジンバス 1250円位?
羽田→石垣 ANA
石垣→与那国 RAC

島内 一日目レンタルバイク2人乗り 3000円
   二日目軽自動車 5000円
   (両日とも与那国ホンダ)
コース状況/
危険箇所等
宇良部岳は山頂直下まで車やバイクで行けるが下から歩いて蝶を観察するが吉!
その他周辺情報 各集落に飯屋有り。予約しなくてもだいたいOK
吉祥寺から羽田までリムジンバスで来ました。
さすがGW4:35分発の早朝便なのに満席近かった。
2019年05月02日 05:23撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
5/2 5:23
吉祥寺から羽田までリムジンバスで来ました。
さすがGW4:35分発の早朝便なのに満席近かった。
機内で食べる朝飯、今日はカツサンドでは無くハンバーグサンド。肉の万世は安定のお味。
2019年05月02日 06:04撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
5/2 6:04
機内で食べる朝飯、今日はカツサンドでは無くハンバーグサンド。肉の万世は安定のお味。
石垣空港着。ANAとRACの与那国行きの乗り継ぎがギリでビビったが無事乗れました。
いつの間にかこの航路プロペラ機になってビックリ。
2019年05月02日 10:02撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
5/2 10:02
石垣空港着。ANAとRACの与那国行きの乗り継ぎがギリでビビったが無事乗れました。
いつの間にかこの航路プロペラ機になってビックリ。
与那国空港到着
2019年05月02日 10:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
5/2 10:53
与那国空港到着
ふじみ旅館のおかみさんが迎えに来てくれました。
2019年05月02日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/2 10:59
ふじみ旅館のおかみさんが迎えに来てくれました。
1泊2日お世話になる祖納集落のふじみ旅館着。
2019年05月02日 11:10撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
5/2 11:10
1泊2日お世話になる祖納集落のふじみ旅館着。
まずは腹ごしらえに近くの軽食喫茶てんだ花へ!
2019年05月02日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/2 11:36
まずは腹ごしらえに近くの軽食喫茶てんだ花へ!
与那国そばいただきます(^o^)
ここで与那国ホンダの主人とバッタリ再開したのでバイクの予約を口頭で済ませ食事後レンタルした。
2019年05月02日 11:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
5/2 11:52
与那国そばいただきます(^o^)
ここで与那国ホンダの主人とバッタリ再開したのでバイクの予約を口頭で済ませ食事後レンタルした。
祖納からバイクで目指すはこの宇良部岳へ!
2019年05月02日 12:11撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
5/2 12:11
祖納からバイクで目指すはこの宇良部岳へ!
ヒージャーこんにちは。
2019年05月02日 12:18撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
5/2 12:18
ヒージャーこんにちは。
アヤミハビル館に行ったら休憩中だったので国泉泡盛どなんの工場に立ち寄りお買い物。
2019年05月02日 12:38撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
5/2 12:38
アヤミハビル館に行ったら休憩中だったので国泉泡盛どなんの工場に立ち寄りお買い物。
2人で5本買いました(*^_^*)
2019年05月02日 12:28撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
5/2 12:28
2人で5本買いました(*^_^*)
国泉泡盛どなんの工場近くからこの看板有り。
右折し林道の広くなった所にバイクを止めいよいよハイク開始。
2019年05月02日 12:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
5/2 12:40
国泉泡盛どなんの工場近くからこの看板有り。
右折し林道の広くなった所にバイクを止めいよいよハイク開始。
与那国島1頭目はツマグロヒョウモン♂
2019年05月02日 12:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
5/2 12:49
与那国島1頭目はツマグロヒョウモン♂
THE沖縄普通種のリュウキュウアサギマダラ
2019年05月02日 12:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10
5/2 12:53
THE沖縄普通種のリュウキュウアサギマダラ
リュウキュウミスジ
2019年05月02日 12:55撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10
5/2 12:55
リュウキュウミスジ
アカスジベッコウトンボ
元々は台湾などに生息しているのだが2006年に与那国島で発見されてから土着したらしい。国内では与那国、西表、石垣に生息しているようです。
2019年05月02日 12:56撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
5/2 12:56
アカスジベッコウトンボ
元々は台湾などに生息しているのだが2006年に与那国島で発見されてから土着したらしい。国内では与那国、西表、石垣に生息しているようです。
ユウレイセセリかな?ヒメイチモンジかも??
2019年05月02日 12:59撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
5/2 12:59
ユウレイセセリかな?ヒメイチモンジかも??
ゲットウの花
2019年05月02日 12:59撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
5/2 12:59
ゲットウの花
スジグロカバマダラ
2019年05月02日 13:04撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10
5/2 13:04
スジグロカバマダラ
カメムシの仲間
2019年05月02日 13:05撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
5/2 13:05
カメムシの仲間
ミヤコキンカメムシ
2019年05月02日 13:06撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
5/2 13:06
ミヤコキンカメムシ
アマミウラナミシジミ
だと思う(^^)
2019年05月02日 13:09撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
5/2 13:09
アマミウラナミシジミ
だと思う(^^)
バッタ
2019年05月02日 13:10撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
5/2 13:10
バッタ
こんな舗装路の道ですが生き物観察には最高です。
バイクや車がたまに通るので注意して歩きます。
2019年05月02日 13:18撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
5/2 13:18
こんな舗装路の道ですが生き物観察には最高です。
バイクや車がたまに通るので注意して歩きます。
ヒメアカタテハ
2019年05月02日 13:18撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
5/2 13:18
ヒメアカタテハ
タイワンクロボシシジミ
とても小さなシジミチョウです。
2019年05月02日 13:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
5/2 13:21
タイワンクロボシシジミ
とても小さなシジミチョウです。
ルリタテハ
本土のより青帯の色強めで綺麗。
2019年05月02日 13:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
5/2 13:23
ルリタテハ
本土のより青帯の色強めで綺麗。
なんか撮りたくなる植物
2019年05月02日 13:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
5/2 13:30
なんか撮りたくなる植物
山頂が近づいてきました。
2019年05月02日 13:31撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
5/2 13:31
山頂が近づいてきました。
宇良部岳・ヨナグニサン生息地、、、、
て石碑に書いてあるが法面の上の方に書いてあり誰も気が付かなそうだし読めないっしょ。
2019年05月02日 13:33撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
5/2 13:33
宇良部岳・ヨナグニサン生息地、、、、
て石碑に書いてあるが法面の上の方に書いてあり誰も気が付かなそうだし読めないっしょ。
NTTアンテナ施設門で道路は終わり。
2019年05月02日 13:34撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
5/2 13:34
NTTアンテナ施設門で道路は終わり。
NTTアンテナ施設門前から今まで歩いてきた尾根
2019年05月02日 13:34撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
5/2 13:34
NTTアンテナ施設門前から今まで歩いてきた尾根
NTTアンテナ
山頂へはこの手前の森に入る獣道みたいな道を歩く。
2019年05月02日 13:34撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
5/2 13:34
NTTアンテナ
山頂へはこの手前の森に入る獣道みたいな道を歩く。
リュウキュウヒメジャノメ
2019年05月02日 13:36撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
5/2 13:36
リュウキュウヒメジャノメ
この階段を登り
2019年05月02日 13:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
5/2 13:40
この階段を登り
このコンクリブロック祠みたいな先に
2019年05月02日 13:41撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
5/2 13:41
このコンクリブロック祠みたいな先に
藪の中をサンダルで掻き分けると宇良部岳三角点が隠れています。
2019年05月02日 13:43撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
5/2 13:43
藪の中をサンダルで掻き分けると宇良部岳三角点が隠れています。
祖納集落が山頂からよく見えます。
では来た道を下山します。
2019年05月02日 13:42撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
5/2 13:42
祖納集落が山頂からよく見えます。
では来た道を下山します。
藪を数十m戻り林道に出る。
2019年05月02日 13:44撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
5/2 13:44
藪を数十m戻り林道に出る。
綺麗な個体のアマミウラナミシジミ
2019年05月02日 13:51撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
5/2 13:51
綺麗な個体のアマミウラナミシジミ
遠すぎてピンボケのクロセセリ
2019年05月02日 14:04撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
5/2 14:04
遠すぎてピンボケのクロセセリ
たくさん咲いていた巨大アサガオ
2019年05月02日 14:06撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
5/2 14:06
たくさん咲いていた巨大アサガオ
ここで宇良部岳ハイク終了ー!
本日の足のLAED100。
2人乗りで急に蝶がいると危ないwww
2019年05月02日 14:09撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
5/2 14:09
ここで宇良部岳ハイク終了ー!
本日の足のLAED100。
2人乗りで急に蝶がいると危ないwww
ここからはツーリングしながら島を散策
2019年05月02日 14:16撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
5/2 14:16
ここからはツーリングしながら島を散策
ベニモンアゲハ
2019年05月02日 14:20撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
5/2 14:20
ベニモンアゲハ
ピンが甘く分かりづらいがオキナワアズチグモに捕食されているリュウキュウアサギマダラ
擬態能力半端ないって!!
2019年05月02日 14:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
5/2 14:23
ピンが甘く分かりづらいがオキナワアズチグモに捕食されているリュウキュウアサギマダラ
擬態能力半端ないって!!
ズーム。黄色い円の中にオキナワアズチグモがいます。
2019年05月02日 14:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
5/2 14:23
ズーム。黄色い円の中にオキナワアズチグモがいます。
立神岩
2019年05月02日 14:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
5/2 14:29
立神岩
海岸線
2019年05月02日 14:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
5/2 14:29
海岸線
テッポウユリ
2019年05月02日 14:36撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
5/2 14:36
テッポウユリ
クロテンシロチョウ
2019年05月02日 14:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
5/2 14:48
クロテンシロチョウ
野生化したプチトマト
2019年05月02日 14:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
5/2 14:49
野生化したプチトマト
カラスアゲハ♀
2019年05月02日 14:55撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
5/2 14:55
カラスアゲハ♀
何見てんじゃ!
2019年05月02日 15:34撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
6
5/2 15:34
何見てんじゃ!
おりゃー!!
2019年05月02日 15:34撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7
5/2 15:34
おりゃー!!
雨が降ってきたので久部良のモイストロールカフェで雨宿り
店内の雰囲気最高😃⤴⤴
2019年05月02日 15:44撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
5/2 15:44
雨が降ってきたので久部良のモイストロールカフェで雨宿り
店内の雰囲気最高😃⤴⤴
二種類のロールケーキに飲み物付いて700円。
おいしかったっす!!
2019年05月02日 16:01撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
5/2 16:01
二種類のロールケーキに飲み物付いて700円。
おいしかったっす!!
ガラスのブイを使うとはハイセンスっす!
2019年05月02日 16:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
5/2 16:15
ガラスのブイを使うとはハイセンスっす!
民宿の夜ご飯♪
カジキのソテーがおいしかったっす!!
2019年05月02日 18:42撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
5/2 18:42
民宿の夜ご飯♪
カジキのソテーがおいしかったっす!!
2日目
サギ
2019年05月03日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/3 9:25
2日目
サギ
島ネコさん♪
2019年05月03日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
5/3 9:43
島ネコさん♪
自衛隊アンテナ群
2019年05月03日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
5/3 9:48
自衛隊アンテナ群
ノボタン
2019年05月03日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
5/3 10:03
ノボタン
いつものー
2019年05月03日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
5/3 10:03
いつものー
ホタルブクロとギンリョウソウを合体させたような花
自宅に帰り図鑑で調べたらナンバンキセルだそうです。寄生植物で葉緑素を持たないそうです。
2019年05月03日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
5/3 10:05
ホタルブクロとギンリョウソウを合体させたような花
自宅に帰り図鑑で調べたらナンバンキセルだそうです。寄生植物で葉緑素を持たないそうです。
ハイビスカス
2019年05月03日 10:12撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
5/3 10:12
ハイビスカス
2019年05月03日 10:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
5/3 10:15
2019年05月03日 10:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
5/3 10:23
軍艦岩
2019年05月03日 10:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
5/3 10:23
軍艦岩
与那国馬と宇良部岳
2019年05月03日 10:32撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
5/3 10:32
与那国馬と宇良部岳
蝶が好きな主人が営む与那国ホンダ(レンタカー・レンタルバイク)
2019年05月03日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
5/3 10:34
蝶が好きな主人が営む与那国ホンダ(レンタカー・レンタルバイク)
結局今回も歩かなかったティンダハナタ
2019年05月03日 10:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
5/3 10:40
結局今回も歩かなかったティンダハナタ
アヤミハビル館にサキシマヒラタクワガタと記念撮影とヨナグニサン見に来ました。
2019年05月03日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
5/3 11:14
アヤミハビル館にサキシマヒラタクワガタと記念撮影とヨナグニサン見に来ました。
頭に外れやすいヨナグニサン型触覚付けられ両手にサキシマヒラタ乗せられ身動き取れなくなる。
それを冷ややかに看板猫のテトラちゃんが見てるの図
2019年05月03日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
5/3 11:21
頭に外れやすいヨナグニサン型触覚付けられ両手にサキシマヒラタ乗せられ身動き取れなくなる。
それを冷ややかに看板猫のテトラちゃんが見てるの図
キジバト
2019年05月03日 11:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
5/3 11:23
キジバト
ヨナグニサン終齢幼虫:でかい!!!!
2019年05月03日 12:06撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
5/3 12:06
ヨナグニサン終齢幼虫:でかい!!!!
成虫
でかい!!
2019年05月03日 12:06撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
5/3 12:06
成虫
でかい!!
昼からビール
2019年05月03日 12:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
5/3 12:35
昼からビール
ここもうまかったなー
2019年05月03日 12:45撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
5/3 12:45
ここもうまかったなー
シュノーケルもしちゃいます
うねりの少ない南側の比川にて。
2019年05月03日 14:04撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
5/3 14:04
シュノーケルもしちゃいます
うねりの少ない南側の比川にて。
ちょうちょううお
2019年05月03日 14:32撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
5/3 14:32
ちょうちょううお
巨大貝GET
2019年05月03日 14:33撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7
5/3 14:33
巨大貝GET
カジキもGET
2019年05月03日 17:14撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
5/3 17:14
カジキもGET
やっと晴れた!さて石垣島へ向かいます。
2019年05月03日 18:28撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
5/3 18:28
やっと晴れた!さて石垣島へ向かいます。
ありがとう与那国島☆
2019年05月03日 18:42撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
5/3 18:42
ありがとう与那国島☆
2019年05月10日 10:33撮影 by  SC-04F, samsung
5/10 10:33

装備

備考 山と渓谷社 新・分県ガイド46沖縄の山参照

感想

GW前半は南アルプスで吹雪をくらい寒かったのでGW後半は暖かい沖縄県の八重山諸島に行ってきました。
んで最初の2日間は与那国島へ。自分は三回目15年振り位の来島です。
今までの滞在日数は合計10日程で今回含めると12日間となりますがこの島で太陽は殆ど見た事ないです。相性悪いのかな?今回帰りの空港だけ晴れましたがww

【宇良部岳】山って程では無いけど昔蝶を採集しに登った宇良部岳にもう一度登ったのでレコを書きました。
山頂直下まで舗装林道で、虫屋には有名であります。あとは観光客が車や原付でちょいと訪れるくらいの場所です。眺めはまあまあ良いからね。
普段極力ピストンしない自分でも沖縄の山はジャングルMAXなのでバリで下山とかほぼ無理っす。ナタでもぶん回さなきゃ進めません笑。と言うことで今回はおとなしくピストンです。
因みに宇良部岳は【しま山100選】に登録されているようで自分は6座目でした。当然残り94座の島に行くお金が無いのでまったく狙ってませんがちょっと嬉しいっす。

自然や人、島猫、空気などに癒され八重山島旅はやっぱ楽しいなーと再確認しました。
あーまた行きたい!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1505人

コメント

お〜きなわ!
krkdxさん、tanupokoさん
いいな!いいな!あったかそう!
後半戦のレコアップ無いなぁと思っていたら、与那国島とは驚きました
二人で〇げの写真はないの??

hamburg
2019/5/9 7:11
Re: お〜きなわ!
HBさんこんばんはー
○げT持っていかなかったです。撮りたかったなー
東京帰った日が激寒の火曜日の夜だったのでビックリしましたー
kr
2019/5/10 0:41
いいねぇ〜
皆様こんにちは

八重山諸島かーいきたいなぁ〜
あっ これは新婚旅行ですか

subaru5272wine
2019/5/9 12:46
Re: いいねぇ〜
スバルさんこんばんはー
誘えばよかったですね。クワガタ採集対決したかったです
おーい!!ちがいまーす
kr
2019/5/10 0:43
スバルさん、これは婚前旅行ですかね・・・???
krkdxさん、tanupokoさん
蝶レコに感動した
タイワンクロボシシジミは、とてもかわいい
オキナワアズチグモに捕食されているリュウキュウアサギマダラには、驚いたよ
南国の生命の営みが満載で、全写真に拍手したよ

ところで、『みどりの日』にも何処かに
出掛けたのかな

TZ
2019/5/9 20:38
Re: スバルさん、これは婚前旅行ですかね・・・???
TZさんこんばんは。
全拍手ありがとうございます
タイワンクロボシシジミは普通種ですが綺麗に撮れて嬉しかったです。
リュウキュウアサギマダラは最初足が花に引っかかってるのかと思いはずしてやろうかと思ったらオキナワアズチグモがガッチリホールドしてました。チョウには可愛そうですがクモも必死でしょうからナムナムしながら観察しました。ちょっとピンが甘くてそこが残念ポイントでした
あーもーそのネタ禁止っすー
kr
2019/5/10 0:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら