ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1832790
全員に公開
雪山ハイキング
奥武蔵

残雪の甲武信(リベンジ)&三宝

2019年05月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:12
距離
27.5km
登り
2,606m
下り
2,608m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:29
休憩
1:38
合計
10:07
距離 27.5km 登り 2,625m 下り 2,608m
4:55
5:01
98
6:39
6:45
104
8:29
8:32
5
8:37
8:46
7
8:53
11
9:04
9:16
30
9:46
9:50
1
9:51
9:57
4
10:01
10:02
40
10:42
10:58
6
11:04
11:18
16
11:34
11:36
4
11:40
63
12:43
12:55
81
14:16
14:22
1
14:23
18
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西沢渓谷の無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
思った以上に雪が多く、アイゼン必須です。
登りはじめのトイレ
駐車場からここまで15分
2019年05月05日 04:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 4:47
登りはじめのトイレ
駐車場からここまで15分
そろそろ日の出です
2019年05月05日 04:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 4:50
そろそろ日の出です
登り口に到着
右足に何かが刺さるので靴を脱いでみると、
靴内部のプラスチックが割れたのか内側に突起が・・・
当たって赤くなっているので、途中でまた断念するのかと
不安でしたが、
コンビニ袋を丸めて靴に突っ込んだら思いのほか快適。
2019年05月05日 04:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/5 4:55
登り口に到着
右足に何かが刺さるので靴を脱いでみると、
靴内部のプラスチックが割れたのか内側に突起が・・・
当たって赤くなっているので、途中でまた断念するのかと
不安でしたが、
コンビニ袋を丸めて靴に突っ込んだら思いのほか快適。
所々にロープがあります。
道迷い防止と滑落防止の2パターンあります。
2019年05月05日 06:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 6:09
所々にロープがあります。
道迷い防止と滑落防止の2パターンあります。
しゃくなげのトンネル
2019年05月05日 06:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 6:16
しゃくなげのトンネル
振り返ったら富士山が見えました
2019年05月05日 06:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 6:32
振り返ったら富士山が見えました
駐車場からここまで約2時間かかってます。
2019年05月05日 06:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 6:32
駐車場からここまで約2時間かかってます。
2年前、雨の中を近丸新道でここまで上がり、
断念して徳ちゃん新道で下山しました。
2019年05月05日 06:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/5 6:41
2年前、雨の中を近丸新道でここまで上がり、
断念して徳ちゃん新道で下山しました。
ここから先が本番です。
2019年05月05日 06:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 6:42
ここから先が本番です。
2年前にもこのブロックに座りました(笑)
2019年05月05日 06:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 6:42
2年前にもこのブロックに座りました(笑)
このキツネも2年前と変わらず。
2019年05月05日 06:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/5 6:43
このキツネも2年前と変わらず。
雪が出てきました。
私は木賊山までアイゼンをつけませんでした。
早めにつけるのが常套ですが、
普通のチノパンで座れなかったので。
2019年05月05日 07:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 7:47
雪が出てきました。
私は木賊山までアイゼンをつけませんでした。
早めにつけるのが常套ですが、
普通のチノパンで座れなかったので。
ついつい振り返って富士山を眺めてしまいます。
2019年05月05日 07:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/5 7:59
ついつい振り返って富士山を眺めてしまいます。
高度が上がってきました。
2019年05月05日 08:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 8:10
高度が上がってきました。
崖の途中に鹿がいました。
すれ違った男の子が教えてくれました。
この場所は岩に座れるので、アイゼンを付けるのにちょうど良い場所です。
2019年05月05日 08:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/5 8:11
崖の途中に鹿がいました。
すれ違った男の子が教えてくれました。
この場所は岩に座れるので、アイゼンを付けるのにちょうど良い場所です。
先ほどの場所でアイゼンを着ければ良かったと後悔。
登りなので無くても登れますが、所々でカチカチに凍ってます。
2019年05月05日 08:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 8:15
先ほどの場所でアイゼンを着ければ良かったと後悔。
登りなので無くても登れますが、所々でカチカチに凍ってます。
合流地点
大きな荷物のデポがありました。
2019年05月05日 08:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 8:28
合流地点
大きな荷物のデポがありました。
破風山への道
トレースばっちりです。
思った以上に往来があります。
2019年05月05日 08:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 8:28
破風山への道
トレースばっちりです。
思った以上に往来があります。
雪が深くなってきました。
トレースを外すと踏み抜きます。
2019年05月05日 08:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 8:30
雪が深くなってきました。
トレースを外すと踏み抜きます。
こっちからも鶏冠山に行けるんですね。
2019年05月05日 08:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 8:32
こっちからも鶏冠山に行けるんですね。
チノパンと夏靴では木賊山の山頂を通らないと甲武信に行けません。
2019年05月05日 08:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 8:35
チノパンと夏靴では木賊山の山頂を通らないと甲武信に行けません。
少々霞んできましたが、富士山がきれい
2019年05月05日 09:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 9:04
少々霞んできましたが、富士山がきれい
空も雲も綺麗です。
2019年05月05日 09:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/5 9:06
空も雲も綺麗です。
山頂からの景色は最高です。
駐車場から甲武信ヶ岳山頂まで
夢中で登った4時間30分でした。
(木賊山から小屋までの下り以外は永遠と登りです。)
2019年05月05日 09:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/5 9:08
山頂からの景色は最高です。
駐車場から甲武信ヶ岳山頂まで
夢中で登った4時間30分でした。
(木賊山から小屋までの下り以外は永遠と登りです。)
南アルプス
2019年05月05日 09:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 9:10
南アルプス
八ヶ岳
2019年05月05日 09:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 9:10
八ヶ岳
金峰山
2019年05月05日 09:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 9:11
金峰山
浅間かな
2019年05月05日 09:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 9:11
浅間かな
うまく写りませんでしたが、
蓼科山の向こうに北アルプスも見えました。
2019年05月05日 09:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 9:11
うまく写りませんでしたが、
蓼科山の向こうに北アルプスも見えました。
写真では伝わりませんが、三宝山への急な下り。
2019年05月05日 09:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 9:11
写真では伝わりませんが、三宝山への急な下り。
下りきったところ
2019年05月05日 09:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 9:23
下りきったところ
本日の最高地点、埼玉県最高峰の三宝山です。
甲武信から三宝までさらに雪が深くなります。
私の足で40分弱でした。
2019年05月05日 09:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/5 9:47
本日の最高地点、埼玉県最高峰の三宝山です。
甲武信から三宝までさらに雪が深くなります。
私の足で40分弱でした。
三角点がいっぱい
2019年05月05日 09:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 9:49
三角点がいっぱい
おやつタイム
2019年05月05日 09:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 9:53
おやつタイム
北側から見た甲武信ヶ岳とひょっこり富士山
2019年05月05日 10:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/5 10:04
北側から見た甲武信ヶ岳とひょっこり富士山
三宝岩へのトレースを探しましたが見当たらず。
夏靴とチノパンでは雪の中には入って行けずあきらめました。
もしかして山頂から岩まで回れたのかな・・・
2019年05月05日 10:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 10:23
三宝岩へのトレースを探しましたが見当たらず。
夏靴とチノパンでは雪の中には入って行けずあきらめました。
もしかして山頂から岩まで回れたのかな・・・
ここから甲武信小屋にまっすぐ行きたかったのですが、足が雪に埋まるので甲武信を登り返します。
2019年05月05日 10:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 10:33
ここから甲武信小屋にまっすぐ行きたかったのですが、足が雪に埋まるので甲武信を登り返します。
右に行くと甲武信小屋への足跡が少しありますが、
左には足跡一つ見当たりません。
2019年05月05日 10:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 10:33
右に行くと甲武信小屋への足跡が少しありますが、
左には足跡一つ見当たりません。
今日一番の急登では?
2019年05月05日 10:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 10:39
今日一番の急登では?
甲武信の山頂に戻りました。
雲が出てきました。
2019年05月05日 10:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 10:44
甲武信の山頂に戻りました。
雲が出てきました。
行きは気づきませんでしたが、
八ヶ岳の向こうに北アルプスが見えていました。
2019年05月05日 10:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 10:44
行きは気づきませんでしたが、
八ヶ岳の向こうに北アルプスが見えていました。
今日の富士山はこれで見納め
2019年05月05日 10:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 10:45
今日の富士山はこれで見納め
次回は三宝岩に行きたいものです
2019年05月05日 10:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/5 10:45
次回は三宝岩に行きたいものです
雲もきれいです。
2019年05月05日 10:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 10:45
雲もきれいです。
このあとは雲と霞で裾野しか見えませんでした
2019年05月05日 10:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 10:45
このあとは雲と霞で裾野しか見えませんでした
山頂からのパノラマ写真
2019年05月05日 10:47撮影
5/5 10:47
山頂からのパノラマ写真
甲武信小屋でトイレを借りました。
とてもきれいでした。
2019年05月05日 11:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 11:08
甲武信小屋でトイレを借りました。
とてもきれいでした。
小屋の入り口まわりに雪氷でダムと化していて
水が溜まっていていました。
2019年05月05日 11:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 11:08
小屋の入り口まわりに雪氷でダムと化していて
水が溜まっていていました。
甲武信って穏やかな山容に見えますが、
体力のいる山です。
2019年05月05日 11:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/5 11:23
甲武信って穏やかな山容に見えますが、
体力のいる山です。
右の三宝山の方が高いんですよ。
2019年05月05日 11:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/5 11:23
右の三宝山の方が高いんですよ。
三宝山も見納めです。
2019年05月05日 11:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 11:24
三宝山も見納めです。
木賊山山頂ベンチにて
足回りはこんな感じ
2019年05月05日 11:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/5 11:34
木賊山山頂ベンチにて
足回りはこんな感じ
さて、あとはひたすら下りです
2019年05月05日 11:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 11:38
さて、あとはひたすら下りです
雪が腐ってきています。
2019年05月05日 11:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 11:40
雪が腐ってきています。
駐車場が遥か彼方に感じます。
2019年05月05日 11:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 11:46
駐車場が遥か彼方に感じます。
行きと同じく徳ちゃん新道を選びました。
2019年05月05日 12:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 12:50
行きと同じく徳ちゃん新道を選びました。
道の駅の駐車場が見えます。
行きは良いが帰りは遠い・・・
2019年05月05日 12:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 12:58
道の駅の駐車場が見えます。
行きは良いが帰りは遠い・・・
ゲートまで戻ってきました。
2019年05月05日 14:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 14:36
ゲートまで戻ってきました。
帰りはドロドロでペースダウンしましたが15時前に駐車場まで戻りました。
ハイペースでも路線バスで日帰りは難しいでしょうね。
2019年05月05日 14:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 14:38
帰りはドロドロでペースダウンしましたが15時前に駐車場まで戻りました。
ハイペースでも路線バスで日帰りは難しいでしょうね。
また逢う日まで。
2019年05月05日 14:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/5 14:39
また逢う日まで。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ ゲイター ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

2年前は雨で視界がなく川の増水&道迷いで敗退しました。
今回は天気も良く山頂までノンストップで上がれました。
西沢渓谷から甲武信ヶ岳までひたすら登りで単調な道なので
かなりバテます。(真夏には登りたくないです)
甲武信ヶ岳から三宝山まで行く人はとても少なく、
静かな雪山歩きを楽しめました。
トレースもばっちりあるので、甲武信とセットで登ることをお勧めします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:754人

コメント

はじめまして
2,3日後に行ってみようかと思ってレコを見させていただきました
雪まだまだ残ってますね アイゼンすらも持っていない超初心者なので諦めます
良い情報をありがとうございました!
2019/5/7 0:14
Re: はじめまして
参考になってよかったです。
夏靴にチェーンアイゼンでも十分登れますよ。
小屋泊なら体力的にも問題ありません。
2019/5/8 12:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道〜近丸新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら