09:12 バスで天川川合へ。バス停前の観光案内所で登山届を記入し9時半にスタートしました。
2
5/4 9:12
09:12 バスで天川川合へ。バス停前の観光案内所で登山届を記入し9時半にスタートしました。
10:53 弥山への登り。下山してくる人が多かった。
0
5/4 10:53
10:53 弥山への登り。下山してくる人が多かった。
12:19 天川川合から3時間弱で弥山に到着。旅はまだ始まったばかり・・・
3
5/4 12:19
12:19 天川川合から3時間弱で弥山に到着。旅はまだ始まったばかり・・・
12:25 弥山小屋でポカリ(@300円)を補給。ジュースやおにぎりも売っていた。重要な補給ポイント(朝6時から営業してる様です)
1
5/4 12:25
12:25 弥山小屋でポカリ(@300円)を補給。ジュースやおにぎりも売っていた。重要な補給ポイント(朝6時から営業してる様です)
12:41 八経ヶ岳山頂には多くの人がいた。これから進む釈迦岳方面を見渡す。いい天気。
3
5/4 12:41
12:41 八経ヶ岳山頂には多くの人がいた。これから進む釈迦岳方面を見渡す。いい天気。
13:14
1
5/4 13:14
13:14
13:29 バイケイソウ畑
0
5/4 13:29
13:29 バイケイソウ畑
13:43
0
5/4 13:43
13:43
14:37 鳥の水は縦走路上にある貴重な水場。枯れてなくて一安心
1
5/4 14:37
14:37 鳥の水は縦走路上にある貴重な水場。枯れてなくて一安心
ペットボトルが1分で一杯になるぐらいの水量。湧き水を飲むのは初めてだけど本当に美味しかった。
1
5/4 14:38
ペットボトルが1分で一杯になるぐらいの水量。湧き水を飲むのは初めてだけど本当に美味しかった。
14:46 孔雀岳は縦走路を外れます。逆から来ると見落としそうな分岐。
1
5/4 14:46
14:46 孔雀岳は縦走路を外れます。逆から来ると見落としそうな分岐。
14:59 埋もれる縦走路
0
5/4 14:59
14:59 埋もれる縦走路
15:07 釈迦岳が近づくと険しくなります
2
5/4 15:07
15:07 釈迦岳が近づくと険しくなります
15:20 行き止まり?と思って辺りを見渡すと先へ続く道
2
5/4 15:20
15:20 行き止まり?と思って辺りを見渡すと先へ続く道
15:22 馬の背、以前来た時はガスで下が見えず怖かったけど、晴れだと何てこと無かった。
2
5/4 15:22
15:22 馬の背、以前来た時はガスで下が見えず怖かったけど、晴れだと何てこと無かった。
15:29 釈迦岳に到着。お釈迦様と記念撮影・・
3
5/4 15:29
15:29 釈迦岳に到着。お釈迦様と記念撮影・・
15:29 釈迦岳の山頂から来た道を振り返る
0
5/4 15:29
15:29 釈迦岳の山頂から来た道を振り返る
15:48 深山ノ宿
1
5/4 15:48
15:48 深山ノ宿
15:52 深山ノ宿の水場で補給。鳥の水より水量が少なかった。
0
5/4 15:52
15:52 深山ノ宿の水場で補給。鳥の水より水量が少なかった。
16:01 大日岳の行場、危険なので巻道でパスしました
0
5/4 16:01
16:01 大日岳の行場、危険なので巻道でパスしました
16:07 太古の辻、ここから先の南奥駆道は北部より険しいらしい。心して進む・・
0
5/4 16:07
16:07 太古の辻、ここから先の南奥駆道は北部より険しいらしい。心して進む・・
16:48
0
5/4 16:48
16:48
16:56 嫁越峠
0
5/4 16:56
16:56 嫁越峠
17:04 天狗の稽古場、テン泊する人が居て楽しそうでした
1
5/4 17:04
17:04 天狗の稽古場、テン泊する人が居て楽しそうでした
17:08 険しく無いほうの地蔵岳
1
5/4 17:08
17:08 険しく無いほうの地蔵岳
17:20 般若岳、この辺りはそれほど険しく無い感じ
0
5/4 17:20
17:20 般若岳、この辺りはそれほど険しく無い感じ
17:38
0
5/4 17:38
17:38
17:54 涅槃岳の登りがキツかった
1
5/4 17:54
17:54 涅槃岳の登りがキツかった
17:54 夕日に染まる山が素晴らしい・・・日帰りだとなかなか見れない景色。遠いけどここまで来て本当に良かった
2
5/4 17:54
17:54 夕日に染まる山が素晴らしい・・・日帰りだとなかなか見れない景色。遠いけどここまで来て本当に良かった
18:08 証誠無漏岳、修行を思わせるネーミング
1
5/4 18:08
18:08 証誠無漏岳、修行を思わせるネーミング
18:12 急な鎖場の下り
2
5/4 18:12
18:12 急な鎖場の下り
18:23 阿須迦利岳
1
5/4 18:23
18:23 阿須迦利岳
18:31 何とか明るいうちに持経ノ宿に到着。宿泊者6名ほど。次の平治ノ宿まで行く予定だったので軽く中を確認させてもらい宿を後にした。無人と聞いていましたがビールとコーラを売ってました(GWだけかもしれません)
1
5/4 18:31
18:31 何とか明るいうちに持経ノ宿に到着。宿泊者6名ほど。次の平治ノ宿まで行く予定だったので軽く中を確認させてもらい宿を後にした。無人と聞いていましたがビールとコーラを売ってました(GWだけかもしれません)
18:40 持経ノ宿の水場は水量が多く枯れる心配は無さそう。水を補給し顔と体を洗って先へ進む。
0
5/4 18:40
18:40 持経ノ宿の水場は水量が多く枯れる心配は無さそう。水を補給し顔と体を洗って先へ進む。
18:51 暗くなってきたのでヘッデン装着して先へ進む
0
5/4 18:51
18:51 暗くなってきたのでヘッデン装着して先へ進む
19:21 平治ノ宿に到着、本日の目的地へほぼ予定通りの時間で到着出来て一安心。先客は6名(私が最後の到着)持経ノ宿より空いてると思ったけど当てが外れた。
2
5/4 19:21
19:21 平治ノ宿に到着、本日の目的地へほぼ予定通りの時間で到着出来て一安心。先客は6名(私が最後の到着)持経ノ宿より空いてると思ったけど当てが外れた。
平治ノ宿にて。USB式の充電器でスマホを充電出来て助かりました。ここまで1日目の写真です。
0
5/4 19:36
平治ノ宿にて。USB式の充電器でスマホを充電出来て助かりました。ここまで1日目の写真です。
03:09 2日目スタート、6時間ほど横になっていたけど殆ど寝れなかった。眠く無いので夜明け前の涼しいうちに出発する事に。
0
5/5 3:09
03:09 2日目スタート、6時間ほど横になっていたけど殆ど寝れなかった。眠く無いので夜明け前の涼しいうちに出発する事に。
03:25 転法輪岳
0
5/5 3:25
03:25 転法輪岳
03:45 倶利伽羅岳、夜間でも意外と道に迷わない
0
5/5 3:45
03:45 倶利伽羅岳、夜間でも意外と道に迷わない
04:34 行仙岳で夜が明け始める。電気の中継局?の様なものがありました。
0
5/5 4:34
04:34 行仙岳で夜が明け始める。電気の中継局?の様なものがありました。
04:48 行仙宿小屋、宿泊者数名(既に出発した人も居る模様)
1
5/5 4:48
04:48 行仙宿小屋、宿泊者数名(既に出発した人も居る模様)
04:56 行仙宿小屋の水場、水量は豊富だけどけっこう縦走路から下るので小屋でコーラを買ったほうが良かったかな・・・と後悔。
1
5/5 4:56
04:56 行仙宿小屋の水場、水量は豊富だけどけっこう縦走路から下るので小屋でコーラを買ったほうが良かったかな・・・と後悔。
05:55 次に登る笠捨山の山塊、急な登りが続き足が止まる。後で調べたら後半の難所の一つだった。
2
5/5 5:55
05:55 次に登る笠捨山の山塊、急な登りが続き足が止まる。後で調べたら後半の難所の一つだった。
06:13 笠捨山に到着、行仙宿小屋からすぐそこに見えて1時間ほどかかった。
2
5/5 6:13
06:13 笠捨山に到着、行仙宿小屋からすぐそこに見えて1時間ほどかかった。
06:28 笠捨山を急降下で超えて少し平らな場所に出てきてホッとする
0
5/5 6:28
06:28 笠捨山を急降下で超えて少し平らな場所に出てきてホッとする
06:51 ホッとしたのもつかの間、地蔵岳の鎖場。でも想像していたよりは楽に通れた。鎖も新しく安心。
1
5/5 6:51
06:51 ホッとしたのもつかの間、地蔵岳の鎖場。でも想像していたよりは楽に通れた。鎖も新しく安心。
06:57 地蔵岳の山頂に到着。山頂の周りが少しややこしく先へ進む道が分かり難かった
2
5/5 6:57
06:57 地蔵岳の山頂に到着。山頂の周りが少しややこしく先へ進む道が分かり難かった
07:02 地蔵岳の下りも急な鎖場(鎖場は30分弱で通過出来、思ったより短い印象を受けました)
1
5/5 7:02
07:02 地蔵岳の下りも急な鎖場(鎖場は30分弱で通過出来、思ったより短い印象を受けました)
07:35 香精山
0
5/5 7:35
07:35 香精山
07:58 地蔵岳を超えるとアップダウンが穏やかに
0
5/5 7:58
07:58 地蔵岳を超えるとアップダウンが穏やかに
08:20 日陰でもけっこう暑い。樹林帯で日差しを遮る事が出来るのが幸い。
0
5/5 8:20
08:20 日陰でもけっこう暑い。樹林帯で日差しを遮る事が出来るのが幸い。
08:29 如意宝珠岳、暑くてバテ気味・・
1
5/5 8:29
08:29 如意宝珠岳、暑くてバテ気味・・
08:43 林道に合流、ここから玉置山まで林道に並走して進む
0
5/5 8:43
08:43 林道に合流、ここから玉置山まで林道に並走して進む
09:09 玉置山まで緩い登りが続く。頑張れば走れる?
0
5/5 9:09
09:09 玉置山まで緩い登りが続く。頑張れば走れる?
09:19 花折塚で休憩
0
5/5 9:19
09:19 花折塚で休憩
09:58 玉置神社に到着、観光客多数
0
5/5 9:58
09:58 玉置神社に到着、観光客多数
10:09 玉置神社の自販機で補給(縦走路から若干外れます)自然水も美味しいけどやっぱりジュースが飲みたくなる。売り切れ多数のため謎のコーラゼリードリンクをチョイス、これが大当たり!
0
5/5 10:09
10:09 玉置神社の自販機で補給(縦走路から若干外れます)自然水も美味しいけどやっぱりジュースが飲みたくなる。売り切れ多数のため謎のコーラゼリードリンクをチョイス、これが大当たり!
10:29 玉置神社から先へ進む道が若干分かり難かった(道なりに神社の一番下まで行くと先へ進む道があります)
0
5/5 10:29
10:29 玉置神社から先へ進む道が若干分かり難かった(道なりに神社の一番下まで行くと先へ進む道があります)
10:46 玉置辻から暫く林道を進む。玉置神社を過ぎると殆ど登りは無いと思ってたけど、大きな間違いであった事をこの後思い知ることに・・・・
0
5/5 10:46
10:46 玉置辻から暫く林道を進む。玉置神社を過ぎると殆ど登りは無いと思ってたけど、大きな間違いであった事をこの後思い知ることに・・・・
11:34 大森山(熊野三山その1)玉置辻から400mほど登り返す。なかなかピークが現れず精神的・肉体的にキツかった。
0
5/5 11:34
11:34 大森山(熊野三山その1)玉置辻から400mほど登り返す。なかなかピークが現れず精神的・肉体的にキツかった。
12:12 終盤の急登が足にくる
1
5/5 12:12
12:12 終盤の急登が足にくる
12:16 五大尊岳(熊野三山その2)修行の道らしい名前。あまり食べたくないけど無理やり羊羹を口に押し込み補給。まだ5月始まったばかりなのにセミが鳴いていた。かなり暑い。
1
5/5 12:16
12:16 五大尊岳(熊野三山その2)修行の道らしい名前。あまり食べたくないけど無理やり羊羹を口に押し込み補給。まだ5月始まったばかりなのにセミが鳴いていた。かなり暑い。
13:06 大黒天神岳(熊野三山その3)熊野三山を超えた!後は下るだけ?
0
5/5 13:06
13:06 大黒天神岳(熊野三山その3)熊野三山を超えた!後は下るだけ?
13:31 広場に出てきた。かなり本宮に近づいているはずだけど大鳥居はどこ?
0
5/5 13:31
13:31 広場に出てきた。かなり本宮に近づいているはずだけど大鳥居はどこ?
13:45 吹越権現、ここから暫くロード(←トレイルを進むのが正解、最後の最後で大間違い)
0
5/5 13:45
13:45 吹越権現、ここから暫くロード(←トレイルを進むのが正解、最後の最後で大間違い)
14:06 ロードを進むも先へ進む道が見当たらない・・かなり進んだところでロストした事に気付く。戻る気力が無い・・最後の最後で残念な事に・・・
0
5/5 14:06
14:06 ロードを進むも先へ進む道が見当たらない・・かなり進んだところでロストした事に気付く。戻る気力が無い・・最後の最後で残念な事に・・・
15:06 ロードを走ったり歩いたりだらだら進むと七越峰の標識を発見。ここを登ってみることに
0
5/5 15:06
15:06 ロードを走ったり歩いたりだらだら進むと七越峰の標識を発見。ここを登ってみることに
15:13 奥駆道に合流!七越峰はパスしてしまったけど、奥駆道に復帰出来た。
0
5/5 15:13
15:13 奥駆道に合流!七越峰はパスしてしまったけど、奥駆道に復帰出来た。
15:27 そして奥駆道の終点に到達、最後に短いけど急な登りがあって、最後まで本当に険しい道でした。その分達成感がハンパ無い。
0
5/5 15:27
15:27 そして奥駆道の終点に到達、最後に短いけど急な登りがあって、最後まで本当に険しい道でした。その分達成感がハンパ無い。
15:31 最後にこれがやりたかった!熊野川をジャブジャブ渡る。水が冷たくて気持ちいい。
0
5/5 15:31
15:31 最後にこれがやりたかった!熊野川をジャブジャブ渡る。水が冷たくて気持ちいい。
15:34 大斎原
1
5/5 15:34
15:34 大斎原
15:41 観光客でにぎわう大斎原、泥だらけでぼろぼろの自分は場違いな感じ
0
5/5 15:41
15:41 観光客でにぎわう大斎原、泥だらけでぼろぼろの自分は場違いな感じ
15:44 大鳥居に手を合わせる。次は吉野から縦走してまた来ます!
1
5/5 15:44
15:44 大鳥居に手を合わせる。次は吉野から縦走してまた来ます!
16:03 バス停横の食事処で腹を満たす。うどんの汁が美味しい。この後16:40の紀伊田辺行きのバスで帰りました。(京阪神へ帰る場合、これが最終です)
3
5/5 16:03
16:03 バス停横の食事処で腹を満たす。うどんの汁が美味しい。この後16:40の紀伊田辺行きのバスで帰りました。(京阪神へ帰る場合、これが最終です)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する