ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 183510
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
支笏・洞爺

樽前山[EP練]

2008年01月26日(土) ~ 2008年01月27日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
16.0km
登り
998m
下り
995m

コースタイム

26日:除雪終点―樽前ヒュッテ―東峰途中斜面―樽前ヒュッテ
27日:樽前ヒュッテ―東峰―樽前ヒュッテ―除雪終点
過去天気図(気象庁) 2008年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道除雪終点まで車
2008年01月26日 07:55撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
1/26 7:55
2008年01月26日 08:44撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
1/26 8:44
2008年01月26日 08:44撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
1/26 8:44
2008年01月26日 10:08撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
1/26 10:08
2008年01月26日 10:53撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
1/26 10:53
2008年01月26日 10:53撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
1/26 10:53
2008年01月26日 10:53撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
1/26 10:53
2008年01月26日 10:54撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
1/26 10:54
2008年01月26日 10:54撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
1/26 10:54
2008年01月26日 15:03撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
1/26 15:03
2008年01月26日 18:13撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
1/26 18:13
2008年01月27日 08:46撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
1/27 8:46
2008年01月27日 10:10撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
1/27 10:10
2008年01月27日 11:30撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
1/27 11:30
2008年01月27日 12:00撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
1/27 12:00

感想

26日
春の山行に向けてEP技術を身に着ける練習をするために、樽前山へ。自分のパーティともう1パーティでの同時入山だ。
暗いうちに札幌を出発し、支笏湖を目指していた。
が、ドライバーの「ヤバイヤバイヤバイ」の声に目を覚ますと、ゆっくりと除雪車の後ろに衝突するところだった。
除雪車にはかすり傷1つないが、こちらFitはしっかりへこんでいる。それよりもドライバーのほうのへこみようがやばいのだが・・・。

そんなアクシデントもありつつ、少し遅れて到着。
長い林道を歩いていくが、樽前のヒュッテの管理人の御好意でモービルトレースがつけられていてラッセルはない。ありがとうございます。
靴擦れに気を付けながらひたすら歩く。ヒュッテまでもう少しのところから眺める風不死山はなかなかかっこいい。

ヒュッテ到着し、いらない荷物をデポしてさっそく樽前山を目指して登っていく。
夏道のデポ旗がついているカンバ林を少し行くと、風紋が美しい樽前の東斜面が迎えてくれる。

しばらくスキーでいってちょうどいい斜度になったところでEPに履き替え練習開始。
キックステップ、バックスッテプ、8の字歩行、滑落停止練習などをみっちり時間をかけてやる。
斜面はテカテカになっていていい練習ができた。

練習をみっちりやって、先に練習を終わらせ東峰目指して登って行ったもう1パーティを追いかけるように登る。
天気は良くなく悪くもなくという感じだ。
途中、吹きだまっている斜面を通過することになったので弱層テストもしながら登っていくも、あえなく時間切れで引き換えし。

行きのとおりに樹林限界まで戻り、夏道がついてる尾根の一本北の沢型に入ってスキーをする。
うっすら積もった雪の下のがかたくてなかなかうまく滑れなかった。

小屋の中はストーブがしっかり焚かれていて暖かく幸せ。
もう1パーティはピークまでいったようだ。さっそく飲み会をしつつ、天気図とって晩飯を作る。飲みすぎて途中で寝てしまったが。

途中で目を覚まし、管理人の方と泊りに来ていたカメラマンの方も交えて楽しい会話をした。2階は暑すぎて寝るのが大変なくらいだった。

27日
2パーティの1年目一緒に朝飯を作る予定だったが、起きたのはうちのパーティの1年目のみ。
あっちのパーティのご飯を炊くか迷ったが、炊いて恩を売っておくことにする。
パッキングをしていると、4年目の先輩が「手袋がないよー」とのたまう。
捜索しているとなんとゴミ袋の中から出てきた。

だいたい変わらないくらいにヒュッテを出発する。
途中で昨日のおさらいをして東峰を目指す。
今日は天気がよく、風紋が美しい斜面を雪煙を上げて風が吹き下ろし何とも美しい。

順調に登っていき、東峰に到着。
中央のドーム(通称プリン)が威容とともに迎えてくれた。
ピーク写真はみんなで合同で撮る。
しかし、思っていたよりも風が強い。この先いけるのかなと思っていたら案の定引き返し、やっぱりね。

そうと決まれば下るのみ。太平洋や苫小牧の市街を望みつつ、ヒュッテまで下り、そこからは林道ジェット。
かと、思いきや途中で失速。さらには登り返しもある始末。ちょっとだるい思いをしながらの、除雪終点までもどるとへこんだFitが迎えてくれた。
そんなこんなで、樽前山を後にしたのでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:595人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら