犬越路から大室山と加入道山を周回
- GPS
- 06:55
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,190m
- 下り
- 1,177m
コースタイム
天候 | ガス一時晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
白石峠から用木沢出合へ下り始めてしばらく(白石の滝手前まで)は、水のない沢の中を歩いて行く。岩がゴロゴロしており、木道の階段も流されているものが多く、足場は悪い。表面がつるつるの石(岩)が滑りやすいので注意。 |
写真
感想
来週の「24時間耐久トレッキング」の下見を兼ねて、犬越路、大室山、加入道山をめぐる道を歩いて来ました。
http://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-24324.html
このところ山歩きをしていないので、とにかく体力・脚力の衰えが心配です。少しでもそれを補えるのならばと先日ワコールのCW-Xを買いまして、その試し履き山行でもありました。
実際に履いてみてわかったことは、まず第一に、CW-Xは決して上り坂を楽にしてくれる魔法のツールではないということです。しんどいものはしんどいし、辛いものは辛いのです。
第二に、意外と暑苦しくないということ。ピッタリと密着したタイツはさぞかし暑かろうと予想していましたが、風通しが良いためか、タイツの素材がひんやりしているためか、この日の気温がそれほど高くなかったためか、暑苦しくは感じませんでした。それどころか、風が吹けば肌寒く感じたほどです。
そして第三に、疲労の蓄積に対して素晴らしい効果があるということ。いつも山行を終えるとヘトヘトになるのですが、久しぶりの山行だったにもかかわらず、疲れはいつもの半分位しか感じませんでした。白石峠で「このまま水晶沢の頭やモロクボ沢の頭を経て畦が丸まで歩こうか」、西丹沢下山時に「もうひと登りしたいな」と思ったほどです。
また、山北でバスを降りて「さくら湯」への歩道橋(線路を北から南へ渡る橋)でも効果を実感できました。いつもの山行後はこの階段の上りがしんどいのですが、この日は軽快に駆け上がれるではありませんか。山から降りてきても元気な方、健脚な方って、こんな疲れ知らずの世界を生きていたのか!と初めて知りました。
CW-Xは体型に合わないと効果が薄いそうなので、私は購入時にかなり迷いました。参考のため、私の体型と購入したサイズについて書いておきます。検討されている方の参考になれば幸いです。
身長 184cm, 体重 67kg, ウェスト 77cm
海外モデル スタビライクス(stabilyx) サイズM (男性用)
履いてみたところ、長さはぴったり(伸びるので)。足首の少し上まであります。腰回りの締め付け感がほとんどありませんが、元々腰ではなくて膝をサポートしたかったので、私には問題ではありません。腰の紐を締めればいいわけですし。
melonpanさん、こんばんは。
トレーニング山行、お疲れ様です しかしワコールのCW-Xって、そんなに効果が有るのですか 着物とかに頓着は無い方ですが、これを聞くか考えが変わりますね。
ところでリカロンさん達の水のデポ、ほんとに素晴らしいですね。とってもありがたいです。
Futaroさん、こんばんは。
すくなくとも今回は効果を実感できました。
膝の痛みも皆無でしたし、下山しても体力が余っていたのでびっくり。
「あんな薄っぺらい布なんて」と半信半疑でしたし、
「そんなものに頼るなんて…俺は履かないぞ!」と頑固親父気分だったのですが(笑)、
食わず嫌いはいけませんね。
21世紀の技術力のすごさを実感しました。
ネットでは「効果なし」「ブラシーボ効果では?」といった声があるようです。
人によって効く/効かないがあるのだと思います。
CW-X愛用しています。ただ私の場合、登山を始めてすぐに膝を痛めたのがきっかけです。
ここのところ、厳冬期には履かなくなりましたが、
半ズボンの時期には必須ですね。
犬越路には、早く着かなきゃですね!発泡酒って「ニンジン」、
いただきまーす。
CW-Xは、ワコールの社員の方がプライベートスキーに行った時、捻挫(?)され、
なんとか下りようとして、テーピングをしたところ、
痛みにも関わらずなんとか下りられた、というのが開発のきっかけだったとか。
日帰りの時は関係ないのですが、泊まり山行の場合は、行動終了後、30分〜1時間、
CW-Xを脱がずにいるとよいそうです。
(ただこれを履いたまま寝るのはNGのようです)
本当に効いているのかはわかりませんが、気持ち的に「快適」であれば、それがなにより。
実際の疲労度より、「どう感じるか」の方が影響が大きいと思ったりします。
ricalojpさん、ricalonさん、こんばんは。
半ズボンでもタイツがあれば日焼けを防げますね。
ブヨやヤマビルも防げそう
>行動終了後、30分〜1時間、CW-Xを脱がずにいるとよい
下山後、山北駅のさくら湯まで履き続けていました。
山北駅の歩道橋の階段を駆け上がれたのは、このお陰?!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する