ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 183801
全員に公開
ハイキング
北陸

吉峰寺〜大佛寺山 道元禅師「祖跡コース」

2012年04月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:54
距離
13.3km
登り
1,077m
下り
1,076m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

吉峰寺P 11:08
H463 12:09
祝山稜線13:07〜13:23
祝山13:30
仙尾山 14:13
大佛寺山 15:04〜15:23
仙尾山 16:10
祝山 16:53
H463 17:26
吉峰寺 18:03
天候
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
道状況:祝山稜線まではアップダウンや急登あり、所用時間2時間位は掛かります。(慌てずゆっくりと)
並行している大仏林道を横切る時もありますが、前方を見て歩けば取付点はわかりやすいです。
残雪時尾根の広い箇所ではコンパスを振ってください。(地図コンパス必携)
下山は仙尾山からの下りは慎重に。
祝山尾根からの下りにはロープが装備されているので利用してください。広いところには両側にも張ってあります。
温泉&風呂:勝山「水芭蕉温泉」大野「スーパー銭湯あっ宝んど」
吉峰集落より高平山とみつまた山(右)
2012年04月15日 10:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/15 10:46
吉峰集落より高平山とみつまた山(右)
駐車場(15台くらい可能)を挟んでこれより吉峰寺へ歩き始める。
2012年04月15日 18:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/15 18:05
駐車場(15台くらい可能)を挟んでこれより吉峰寺へ歩き始める。
吉峰寺縁起
2012年04月15日 18:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/15 18:04
吉峰寺縁起
吉峰寺への取り付け道
2012年04月15日 11:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/15 11:14
吉峰寺への取り付け道
吉峰寺伽藍裏手より登山道開始
2012年04月15日 11:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/15 11:26
吉峰寺伽藍裏手より登山道開始
道元禅師祖跡コース
2012年04月15日 11:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/15 11:27
道元禅師祖跡コース
尾根に出て左折すると祝山へ
2012年04月15日 11:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/15 11:33
尾根に出て左折すると祝山へ
振り向けば浄法寺山〜高平山稜線が・・・。
2012年04月15日 11:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/15 11:36
振り向けば浄法寺山〜高平山稜線が・・・。
足下には可憐なショウジョバカマ
2012年04月15日 11:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/15 11:42
足下には可憐なショウジョバカマ
右手に仙尾山も見える。
2012年04月15日 11:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/15 11:49
右手に仙尾山も見える。
右側より雪解けの沢音が聞こえてくる。
2012年04月15日 12:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/15 12:18
右側より雪解けの沢音が聞こえてくる。
急登にはロープも張ってある。
2012年04月15日 12:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/15 12:23
急登にはロープも張ってある。
2012年04月15日 12:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/15 12:26
左手には保田の経ケ岳
2012年04月15日 12:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/15 12:31
左手には保田の経ケ岳
その左には越前兜(右)〜大日山稜線
2012年04月15日 12:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/15 12:32
その左には越前兜(右)〜大日山稜線
すべらないよう階段も作られていた。
2012年04月15日 12:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/15 12:34
すべらないよう階段も作られていた。
稜線近くになると残雪が・・・。
2012年04月15日 12:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/15 12:49
稜線近くになると残雪が・・・。
経ケ岳後ろに白山〜別山が見えてくる。
2012年04月15日 12:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/15 12:55
経ケ岳後ろに白山〜別山が見えてくる。
ズーム
2012年04月15日 12:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/15 12:56
ズーム
九頭竜川を挟んで鷲ケ岳(手前)と浄法寺山稜線
2012年04月15日 12:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/15 12:58
九頭竜川を挟んで鷲ケ岳(手前)と浄法寺山稜線
↑ズーム
2012年04月15日 12:59撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/15 12:59
↑ズーム
稜線に出ると残雪。ここで昼食をしました。w
2012年04月15日 13:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/15 13:04
稜線に出ると残雪。ここで昼食をしました。w
荒島岳も見えてくる
2012年04月15日 13:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/15 13:06
荒島岳も見えてくる
銀杏峰(左)と部子山
2012年04月15日 13:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/15 13:29
銀杏峰(左)と部子山
剣ケ岳(美山町)
2012年04月15日 13:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/15 13:30
剣ケ岳(美山町)
祝山ピーク
2012年04月15日 13:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/15 13:34
祝山ピーク
大仏林道に並行して登山道。前方に仙尾山
2012年04月15日 13:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/15 13:44
大仏林道に並行して登山道。前方に仙尾山
広い尾根部分は進行方向を慎重に。地図を見てコンパスを振るとベスト。
2012年04月15日 14:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/15 14:28
広い尾根部分は進行方向を慎重に。地図を見てコンパスを振るとベスト。
血脈池への道標
2012年04月15日 14:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/15 14:44
血脈池への道標
大佛寺山への登り
2012年04月15日 14:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/15 14:57
大佛寺山への登り
永平寺への分岐道標
2012年04月15日 15:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/15 15:03
永平寺への分岐道標
大佛寺山頂上より白山
2012年04月15日 15:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/15 15:06
大佛寺山頂上より白山
イワウチワもかわいい数株咲いていた。
2012年04月15日 15:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/15 15:26
イワウチワもかわいい数株咲いていた。
荒島岳と大野盆地方面
2012年04月15日 16:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/15 16:10
荒島岳と大野盆地方面
荒島岳ズーム
2012年04月15日 16:11撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/15 16:11
荒島岳ズーム
別山と三ノ峰
2012年04月15日 16:11撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/15 16:11
別山と三ノ峰
九頭竜川を挟んで水無山(手前)と越前兜
2012年04月15日 16:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/15 16:14
九頭竜川を挟んで水無山(手前)と越前兜
白山
2012年04月15日 16:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/15 16:16
白山
下山時尾根より白山
2012年04月15日 16:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/15 16:26
下山時尾根より白山
マンサクは花びらに特徴があり雪解け後すぐに咲き始める。
2012年04月15日 16:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/15 16:54
マンサクは花びらに特徴があり雪解け後すぐに咲き始める。

感想

「祖跡コース」は曹洞宗大本山永平寺開祖道元禅師が歩いた由緒ある道です。
最初に歩いてからずいぶんと経っているなぁと思って調べたら実に9年ぶりで驚いた。改めて月日の経つのは早いものだ。w
当日は用事があり遅い出発となったが、歩いてみると前回とは変わり登山道に階段やロープも設置され、登山者に親切な処置をされていて感謝の極みだ。
登山道沿いの杉林も間伐や枝打ちもされ地元の人が熱心に山を守っているのが良く分かる。
吉峰寺さんの境内を歩かせて貰い裏手の登山道に取り付くが本堂前では是非登山の安全を祈願し合掌をしたいものだ。
祝山稜線までは近いように見えるがここはアップダウンや急登もある。見晴らしの良い安定した場所では前後左右の風景を楽しみながら一歩一歩あわてずに歩きたい。
さらに山々の他に小鳥のさえずり、ショウジョバカマ、ダンコウバイ、山桜、滝などが見られたいくつはしない。
山並みでは進行方向後ろには九頭竜川を挟んで浄法寺山より越前兜を眺望でき、
左手には保田の経ケ岳、白山。右手には行く先の仙尾山、大佛寺山が見られる。
H463より稜線までは急登となり、この時期は残雪もあり、カモシカの足跡や小動物も前を横切った。自然がたっぷり残っているようだ。
稜線に登り天気がよければ360度の展望で山座同定が楽しめる。
北方面に浄法寺山〜越前兜稜線。東方面には左から白山、法恩寺山、荒島岳などが、南方向には銀杏峰、部子山。進行方向には白椿山や剣ケ岳等々。
稜線に上がってすぐに祝山ピークがある。稜線沿いには大仏林道が並行しているが、林道の残雪を除雪されていないので車も通らず静かな山旅を満喫できる。
登山者は後から一人(仙尾山で引き返しました。)だけ登ってきましたがあとは皆無。(大佛寺山までは4時間くらいかかるからか。)
林道を横切る地点では前方を注意して歩けば鞍部からの取付点は簡単にわかります。
スノーシューやピッケルも持参したが必要はなかった。とにかく福井の奥越前山々を眺めるには最高のロケーションと言える。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2801人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら