記録ID: 1847035
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
360度の超絶絶景!残雪の槍ヶ岳。
2019年05月11日(土) ~
2019年05月12日(日)
hmngbird73
その他1人
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 16:57
- 距離
- 39.8km
- 登り
- 1,923m
- 下り
- 1,903m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:41
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 6:48
距離 16.0km
登り 637m
下り 143m
15:44
宿泊地
2日目
- 山行
- 10:20
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 11:24
距離 23.8km
登り 1,293m
下り 1,785m
4:07
23分
宿泊地
15:31
天候 | 5/11 晴れ!\(^o^)/ 5/12 晴れ!!\(^o^)/ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
1台600円/日。 往路は、3人連れのご家族と一緒にジャンボタクシーで。 1000円/人。 復路はバスで。 1250円/人。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
横尾までは積雪なし。 横尾以降は雪ですが、ババ平まではツボ足とストックで。 ババ平〜槍ヶ岳 サブザックに必要なものだけ入れ、ピッケルとアイゼンでピストンしました。 ヘルメットは必須です。 穂先は、雪が一部残っており、登りはまだしも下りが危険。 雪は硬く、半ばアイス化していました。 雪に埋もれて鎖が使用できない箇所もあり、少々やっかいです。 降りてきた登山者の何人かから話を聞かせてもらったうえで、 「アイゼン必要」 「ピッケルは持っていき、状況に応じて下山時に使用」 と、判断しました。 ピッケルは腰からぶら下げると邪魔になるので、登るときは背中に刺して登り、下山のときに必要な場面で取り出して使うようにしました。 下りの雪面通過の際にピッケルを使用しました。 支持に使える岩がない場面で、ピッケルのピックを雪に打ち込んで支持としました。 夏のような混雑はないので、しっかり時間を使って、丁寧に慎重に穂先を降りました。 一方、岩とアイスのミックスに慣れている人は、ピッケルなしで難なく降りていました。 |
その他周辺情報 | さわんど大橋にある温泉、「さわんど温泉梓湖畔の湯」を利用しました。 ちょっと狭い温泉ですが、内湯と露天(半露天)があります。 駐車場のすぐ近くにあるのがとっても便利です。 720円/人。 http://www.sawando.jp/ |
写真
撮影機器:
感想
霞沢岳に登るつもりが、通行禁止とのことで急きょ槍ヶ岳へ転進しました。
計画時点では槍ヶ岳も候補だったため、致命的な情報不足で進退窮まる、といったこともなく、無事に登頂できました。
なお、往路のときには「通行禁止」の看板が出ていた徳本峠ですが、復路のときに見たら看板は外されていました。
2019/5/13現在、徳本峠小屋のHPでは、「5/6に営業開始予定」の旨の記載があるのみなので、詳細は不明のままです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:973人
いいねした人