霊仙山〜お腹いっぱい気分の山芍薬〜
- GPS
- 08:16
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,015m
- 下り
- 1,015m
コースタイム
- 山行
- 6:16
- 休憩
- 1:58
- 合計
- 8:14
天候 | 晴れたり曇ったり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
醒ヶ井から榑ヶ畑への林道は19日から28日まで通行止めになります。 汗拭き峠から落合の登山道も崩れていて表向き通行止めですが、自己責任で通った人はいます。 |
写真
感想
霊仙山の山芍薬が見頃というレコを見て、17日に榑ヶ畑から霊仙山に登りました。
ヤマレコにあった五合目の山芍薬はほとんど散ってしまっていてがっかりしました。
山頂には登らないで最高点から西南尾根に行きました。
すると山芍薬が咲いていました。
そこで会った方から尾根の西側の樹林帯の下に見頃の山芍薬がたくさんあると教えてもらいました。
本当にたくさんの見ごろの山芍薬が咲いていたので嬉しくなり、片っ端から写真を撮りました。
近江展望台まで行き、戻る時も山芍薬を見ていたら、また別の男性がいました。
その方から「どこから来たんですか?」と聞かれたので、「和歌山です。」と答えると、「この前御池岳でお会いしましたね。」と言われてびっくりしました。
御池岳で東のボタンブチを教えてくれた3人組の一人でした。
「いで立ちでわかりました。」
そう、和歌山から来た地下足袋の女性なんて滅多にいませんからね!(笑)
赤いふちのある山芍薬を見つけてくれました。
たまにあるそうです。
その方もまだ山頂には行っていないので、これから行くということでご一緒させてもらいました。
道でない所を適当に歩きました。
山頂で、別の山芍薬の群生地を教えてもらいました。
「今日見たら足の踏み場がないくらい咲いていましたよ。行ってみるといいですよ。」とのこと。
その方はまっすぐ帰るので、私は教えてもらった群生地に行きました。
そこも見事な山芍薬の群生地でちょうど見頃の花がたくさんありました。
こんなにたくさんの山芍薬を見たのは初めてです。
それも普通の白い花びらの花だけでなく、ピンクのふちのある花や薄黄色がかった透明感のある花も見られました。
もう山芍薬でお腹がいっぱいになった気分です。
一生分の山芍薬を見た気になりました。
それにしても1ヶ月の間に同じ方に二度も会うなんて!
その方は地元の方で、前日はまた御池岳にクマガイソウを見に行ったと言っていましたから鈴鹿の山で会っても不思議はないですが、和歌山南部から来た人に続けて会うのは珍しいかも知れませんね。
和歌山南部から1ヶ月に二回も鈴鹿の山に行くほうが珍しいのかな。
帰り道で若いサングラスイケメンの方に話しかけられました。
霊仙山は初めてということで、わかりやすい西南尾根の山芍薬のことを教えてあげました。
彼ともまたどこかで会うかしら?
地下足袋の女性という事で覚えていてくれるかしら?
しかし、私が登山靴で、その人がサングラスを外していたら絶対わからないだろうな。(笑)
今回はお目当ての山芍薬、エビネランにも会えて大満足の山歩きでした。
苔や木に咲いているヒメレンゲも可愛かったです。
前日に醒ヶ井で梅花藻を見ることもできました。
ちょうど咲き始めた時でした。
これからたくさん咲くと思います。
霊仙山に行く方は是非見てください。
今回もいろいろ教えていただけて、出会いに感謝の山旅になりました。
ありがとうございました!
ずいぶん歩かれましたね1
こんなに群生したヤマシャクヤクはお目にかかったことがありません。
今日に一発奮起は十分価値がありましたね!!
霊仙山にはこんなにたくさんのヤマシャクヤクがあるのですね。
それに奇跡の出会いもあって、山は不思議なご縁をいただくところですね。
何事も実行しないと始まりません。
有意義な山行、おつかれさまでした。
s_fujiwaraさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
私もこんなにたくさんの山芍薬は初めてです。
最初は一つずつ見ていましたが、最後はもうお腹いっぱいになりました。
タイミングがあってよかったです。
鈴鹿の山で続けて同じ方に会うなんてびっくりしました。
それも地元の方で詳しく知っていて教えていただきありがたかったです。
一時山に行けなかった分、行ける時はできるだけ行きたいと思っています。
ロングのドライブお疲れさまでした。
レコ見て琵琶湖?位置確認しまいましたよ。
私は花目当てで山行組むこと無いんですが、こうやって見るといいもんですね。
山芍薬は霊仙山の代名詞の花なんですか?
浅草岳のヒメサユリのようなその山を代表するような花がある山、是非連れていって下さいませ。
それにしても私が歩く山ではお目にかかれないような風景ですね。
tomhig さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
このあたりはまだ片道6時間なので、私には近い山域です。
日本一でも富士山が見える山は多いけど、琵琶湖が見える山は少ないですね。
霊仙山は福寿草でも有名です。
3月終わりに見たことがあります。
山芍薬については最近のヤマレコで知りました。
花が有名な山ではオサバグサという花が有名な会津の田代帝釈に興味があります。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する