ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 185165
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

日本三百名山 男鹿岳 (山ガールと幻の滝を見た!) 

2012年04月28日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 福島県 栃木県
 - 拍手
YamanamiIkue その他2人
GPS
09:10
距離
19.7km
登り
1,822m
下り
1,806m

コースタイム

■全行程時間:9時間10分(登り5時間20分 下り3時間40分 山頂休憩10分)
栗生沢ゲート登山口8:30―9:25休憩9:30―10:00オーガ沢橋―10:20休憩10:25―10:30男鹿沢橋―10:35白糸の橋―11:25大川峠11:30―11:45休憩(お昼)11:55―12:15休憩12:20―13:05栗石山13:15―13:50男鹿岳14:00―14:25栗石山14:30―14:55休憩15:00―15:05幻の滝ー15:20大川峠―16:05白糸の橋―16:07男鹿沢橋―15:33オーガ沢橋―17:40栗生沢ゲート登山口

■標準コースタイム:10時間20分(登り:5時間40分 下り4時間40分)
栗生沢ゲート登山口(120分)大川峠(150分)栗石山(70分)男鹿岳(60分)栗石山(120分)大川峠(100分)栗生沢ゲート登山口
天候 快晴無風
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 往路=宇都宮5:30―鬼怒川温泉―道の駅たじまー南会津町―8:10栗生沢ゲート登山口
 復路=栗生沢ゲート登山口18:00―南会津町―道の駅たじま―21:00宇都宮
 ・マイカー向きの山
  西那須野塩原インターから南会津町を目指し、
  水無川沿いに上流を目指すと栗生沢集落があり集落から約5kmで
  栗生沢にかかる釜沢橋を渡ると車両通行止めのゲートがあります。
 ・近くの駅は
  会津鉄道 会津田島駅(タクシー利用) 
 駐車場の情報:栗生沢ゲート登山口(車両通行止め)
 ・駐車スペース6台と釜沢橋手前の空きスペースに4台ぐらい駐車できます。
 ・登山ポスト、トイレ、水場はありません。
コース状況/
危険箇所等
■栗生沢ゲート登山口から大川峠(標準タイム2時間の所2時間55分)
・栗生沢ゲート登山口から大川峠まで8km
・大川林道は至る所が崩壊し落石が多数あります。歩いていて落石があり危険な所もありました。
・標高1000m付近から樹木が生えてきています。
・標高1150m付近から残雪があります。
・大川峠は広場になっていて残雪が1m程ありました。
・2m超す笹の中に軽自動車があります。
・大川峠から栃木県側の林道はヤブになって歩けない状況。

■大川峠から栗石山(標準タイム2時間30分の所1時間35分)
・登山口は南に伸びる尾根に取りつき、直ぐに高さ2m位の笹ヤブになります。
・しだいに残雪が現れ、笹ヤブと交互になり高度を上げます。
 高度が上がるに従い笹の高さも1m位になります。うす藪
・標高1400m付近では、対面の沢に幻の滝が出現。音を立てて流れています。
 登りの時には夢中で滝の音が聞えたのですが、見る事が出来ませんでした。
・栗石山山頂まで1m位の残雪があります。
・ヤブの中のコースは雪解けでぬかっている所があるのでスパッツ、手袋(軍手でOK)着用です。

■栗石山から男鹿岳(標準タイム1時間10分の所35分で山頂に着けた)
・アイゼン、ピッケルは必要ありません。
・残雪が2〜3m位あり、標準タイムの半分で山頂に着けました。
・登山のスタートは私達が最後なのでトレースが付けら楽に登る事ができました。
・男鹿岳山頂
 展望は、黒尾谷岳、白笹山、南月山、青々した沼原の調整池、噴煙をあげる茶臼岳、朝日岳の那須五峰と
  雪化粧をした三本槍岳、流石山、大倉山、三倉山、奥に旭岳の展望がありました。
 山名板が、樹木に5枚木に付けられています。
栗生沢ゲート登山口
2012年04月28日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/28 8:32
栗生沢ゲート登山口
車両通行止め
2012年04月29日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/29 10:34
車両通行止め
中央左奥の山が栗石山
2012年04月28日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/28 8:40
中央左奥の山が栗石山
大川林道に雪が現れてきました。
2012年04月28日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/28 9:45
大川林道に雪が現れてきました。
オーガ沢橋
2012年04月28日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/28 9:56
オーガ沢橋
七ヶ岳方面
2012年04月28日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
4/28 10:12
七ヶ岳方面
男鹿沢橋
2012年04月28日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/28 10:32
男鹿沢橋
男鹿沢
2012年04月29日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/29 10:32
男鹿沢
くろう沢にかかる白糸の橋
2012年04月29日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/29 10:32
くろう沢にかかる白糸の橋
大川峠
福島県と栃木県境にあります。峠は広場になっています。
2012年04月28日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/28 11:24
大川峠
福島県と栃木県境にあります。峠は広場になっています。
大川峠
軽自動車が捨てられています。
2012年04月28日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/28 11:27
大川峠
軽自動車が捨てられています。
大川峠
この先は栃木県側になります。
写真上のガレ場が栗石山からの下山時に良い目印になりました。
2012年04月29日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/29 10:33
大川峠
この先は栃木県側になります。
写真上のガレ場が栗石山からの下山時に良い目印になりました。
雪庇に注意
2012年04月28日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
4/28 11:47
雪庇に注意
那須連山と中央に旭岳、写真右は流石山から大倉山、三倉山の山波
2012年04月28日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
4/28 12:42
那須連山と中央に旭岳、写真右は流石山から大倉山、三倉山の山波
栗石山山頂
2012年04月28日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/28 13:05
栗石山山頂
栗石山山頂
山ガール
愛知県名古屋市から来られた女性だけの登山隊
昼食中です。
2012年04月28日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
4/28 13:06
栗石山山頂
山ガール
愛知県名古屋市から来られた女性だけの登山隊
昼食中です。
栗石山から
手前、男鹿岳。奥は鹿又山と日留賀岳
2012年04月28日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/28 13:14
栗石山から
手前、男鹿岳。奥は鹿又山と日留賀岳
男鹿岳
2012年04月29日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
4/29 10:33
男鹿岳
山ガール
愛知県名古屋市から来られた女性だけの登山隊
男鹿岳山頂はもう直ぐです。
2012年04月29日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
4/29 10:33
山ガール
愛知県名古屋市から来られた女性だけの登山隊
男鹿岳山頂はもう直ぐです。
男鹿岳
2012年04月29日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/29 10:33
男鹿岳
男鹿岳山頂からの展望
左から三倉山、大倉山、流石山の奥那須と旭岳から三本槍岳、茶臼岳、南月山、白笹山、黒尾谷岳の展望と沼原調整池の展望がありました。
2012年04月28日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
4/28 13:50
男鹿岳山頂からの展望
左から三倉山、大倉山、流石山の奥那須と旭岳から三本槍岳、茶臼岳、南月山、白笹山、黒尾谷岳の展望と沼原調整池の展望がありました。
男鹿岳山頂の様子
2012年04月28日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/28 14:05
男鹿岳山頂の様子
男鹿岳から栗石山に向かう途中で
2012年04月28日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/28 14:22
男鹿岳から栗石山に向かう途中で
栗石山山頂
2012年04月28日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/28 14:25
栗石山山頂
下山時に写す
写真奥は那須連山
2012年04月28日 14:36撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
4/28 14:36
下山時に写す
写真奥は那須連山
下山時に写す
2012年04月28日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/28 14:45
下山時に写す
幻の滝
(標高1400m付近から)
登る時には夢中でしたので気が付きませんでした。下山時に写す。
凄い音をたてて流れ落ちています。
2012年04月29日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
4/29 10:33
幻の滝
(標高1400m付近から)
登る時には夢中でしたので気が付きませんでした。下山時に写す。
凄い音をたてて流れ落ちています。
下山時に写す
雪庇に注意!
2012年04月28日 15:11撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
4/28 15:11
下山時に写す
雪庇に注意!
下山時に写す
右のピークが栗石山
2012年04月28日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/28 15:13
下山時に写す
右のピークが栗石山
大川峠に着きました。
これから林道を歩き登山口ま戻ります。
2012年04月28日 15:23撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/28 15:23
大川峠に着きました。
これから林道を歩き登山口ま戻ります。
フキノトウ
2012年04月28日 17:06撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
4/28 17:06
フキノトウ
栗生沢登山口
今日も一日ありがとうございました。明日登られる方がもう来ています。長野ナンバー。私の山友も写真には写っていないですが栃木ナンバーも来ました。
日本三百名山の男鹿岳。山頂から那須岳連峰の展望がありすばらしい山でした。
2012年04月28日 17:42撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/28 17:42
栗生沢登山口
今日も一日ありがとうございました。明日登られる方がもう来ています。長野ナンバー。私の山友も写真には写っていないですが栃木ナンバーも来ました。
日本三百名山の男鹿岳。山頂から那須岳連峰の展望がありすばらしい山でした。

感想

栗石山から男鹿岳では愛知県名古屋市からの全員女性の登山隊と山頂の展望を楽しみました。日本300名山を残す所6座になられたリーダーを中心に全員まとまりのある山岳会です。明日は日本百名山の会津磐梯山を登られるそうです。
今日会った人は25人(1+3+3+6+1+2+4+5)中には神奈川県からの単独の女性の方もいます。恐るべし山ガール達。

■男鹿岳メモ:
・位置は福島県と栃木県境にある。
・山頂を県境が直角に通り、4本の尾根が頂上に集まっています。
 ー又岳からの尾根(塩那道路)
 ∪召らの県境尾根(横川・山王峠)
 K未らの福島県境尾根
 ぢ臉遒般霏瑤隆屬凌嫉灰瀬爐らの尾根
・山名について
 古くは、「宇賀岳」・「伯父ヶ岳」と呼ばれていた。
 現在は、「おがだけ」・「おががだけ」・「おじかだけ」。
 栃木県側では「おじかだけ」。福島県側では「おがだけ」。一般的にはおじかだけと呼ばれています。
・日本海と太平洋を分ける分水嶺に位置している。
・原生林と笹ヤブ(チシマザサ)の山 チシマザサとはネマガリダケの事。イネ科クマザサ属
・日本三百名山、栃木百名山に選定されている。
・登頂が難しい山
 今まで男鹿岳は日本三百名山の中でもルートが無く登頂が難しい山とされていたが、
 現在では多くの先人達が登られヤブの中コースは明瞭です。
・栃木県百名山の中で登頂が難しい山5指に入る山。
 |房岳 1777m 
 大佐飛山 1908m
 錫ヶ岳 2388m
 す蝶せ魁2144m(鋸山1998m)
 ス啌せ魁1581m
・私が感じた山のグレード
 体力度4・林道を8km歩いて大川峠登山口になる。全行程20劼肇蹈鵐哀魁璽垢任后 
 技術度2・標高1500m付近の尾根が広くルートを外しやすい。
 危険度2・大川林道を歩いていて落石がありました。危ない所はスムーズに通過。
     ・尾根を登るのに残雪上と笹ヤブを交互にルートが変わります。正規ルートを外れないようにして下さい。
     ・笹ヤブルートにはピンクや白色のテープがありますがコース以外にもあります。     
・ルートファインディングに注意
 栗石山からの下りの際(標高1500m付近)尾根が広く沢に下ってしまう可能性が大いにあります。
 忠実に尾根を降りて下さい。
 (私たちは標高1500m付近から大川峠のガレ場が見えたので、尾根筋が分かり横移動して尾根に取り次ぎました。
 見えなければ沢に突入し遭難かも?)
・男鹿岳登頂のお勧め時期
 現在の残雪がある時期にお勧めです。
 大川峠〜栗石山〜男鹿岳まで無雪期の標準タイムで3時間40分。私たちは今回2時間20分で山頂に立ちました。
 雪解けのヤブは登りたくありません。
・男鹿岳1回目の登山
 2006年7月に黒磯の板室ゲートから塩那スカイライン(現在通行が禁止)の登山口(標高1650m)まで片道16km、ピストンで男鹿岳を登山。
・問い合わせ先
 那須塩原市商工観光課 ☎0287-62-7156
 南会津町商工観光課 0241-62-6200
・地形図 
 栗生沢と日留賀岳

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3702人

コメント

gosenjyakuさん、初めまして。
gosenjyakuさん、初めまして。
いつかどこかでお会いするのではと思っておりましたが、
まさか男鹿岳でとは 大変驚いております。
私達と一緒に下っていた男性は、練馬のソロの方です。
大川峠で一人待機していた名古屋グループの方と意気投合しておりました。
登りも下りも必死でしたので、まぼろしの滝は気が付きませんでした。
gosenjyakuさんと分かっていたら、もう少しお話をさせていただきたかったです。
是非、またお目にかかりたいと思います。

nabeyama
2012/4/29 21:54
こんばんは
nabeyamaさん、はじめまして。
栗石山から二人で下山されていた方ですネ。すれ違いで残念でした。
こちらこそよろしくお願いします。
gosenjyaku
2012/4/29 23:56
こんばんは
gosenjakuさん
男鹿岳が登れる山とは知りませんでした。
でもアプローチも大変そうですね。
愛知から山ガールが来られていたとは驚きですが、私には眺める山になりそうです。
登頂が難しい山5指に揚げられている皇海山〜錫ヶ岳を越えて日光湯元に下りたことはあります。
2012/4/30 22:16
こんばんは
tochimochiさん
塩那スカイライン(廃止)や今回の大川林道(廃止)(福島県側・栃木県側)が造られる前には、男鹿岳に登るには中々難しい山の一つだったと思います。古い本には日本三百名山の中でも コースが無い山として男鹿岳が選定されていました。
今では、どちら側の林道も廃止されていますが、今回の福島側からのコースは明瞭で、林道ですから登られることは昔より楽に登られる山です。
是非この時期にトライして見て下さい。
2012/5/1 1:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら