ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 185297
全員に公開
ハイキング
奥秩父

両神山

2012年04月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:15
距離
11.8km
登り
1,668m
下り
1,650m

コースタイム

6:20 駐車場
6:35 登山口
7:05 七滝沢コース分岐点
9:25 日向大谷コースとの合流点
10:30 両神山山頂
11:30 七滝沢コース分岐点
11:45 清滝小屋
12:55 七滝沢コース合流点
13:25 登山口
13:35 駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日向大谷登山口の駐車場を利用しました、登山口近くにある両神山荘の駐車場は有料で駐車料金500円です。
今日は6時に駐車場へつきましたが、残り3台分でした、危なかった。
帰りには路上駐車の車が沢山、皆さん苦労していますね。
コース状況/
危険箇所等
登山口の手前にトイレがあります。
登山口の先にポストがあります。

七滝沢コースは道は明瞭で特に技術などは必要ありませんが、急峻な斜面が多く、滑ったりするとかなり危険な所があります、行くとしたら登りで利用した方が良いと思います(私はこのコースを疲れた足で下りたいとは思いません)。

日向大谷コースは七滝沢コースと比較すれば安心して歩けますが、こちらも転落したら、ただでは済まないところもあります、注意は必要です。
登山口へ行く途中からの両神山
2012年04月29日 05:47撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
4/29 5:47
登山口へ行く途中からの両神山
朝6時には着いたのに登山口からはるか離れた駐車場へ誘導されました。
何故?と思ったら、上の駐車場はすでに満車。
流石は百名山ですね。
2012年04月29日 06:17撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4/29 6:17
朝6時には着いたのに登山口からはるか離れた駐車場へ誘導されました。
何故?と思ったら、上の駐車場はすでに満車。
流石は百名山ですね。
登山口へ向かう途中から稜線が見られました。
2012年04月29日 18:36撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4/29 18:36
登山口へ向かう途中から稜線が見られました。
やっと登山口に着きました。
2012年04月29日 06:37撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4/29 6:37
やっと登山口に着きました。
やっぱり信仰の山です。
始めは鳥居から。
2012年04月29日 06:41撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4/29 6:41
やっぱり信仰の山です。
始めは鳥居から。
今日は七滝沢コースへ行きます。
2012年04月29日 07:04撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4/29 7:04
今日は七滝沢コースへ行きます。
日向大谷コースは行列ができています。
七滝沢コースは誰にも会いませんでした。
2012年04月29日 18:41撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4/29 18:41
日向大谷コースは行列ができています。
七滝沢コースは誰にも会いませんでした。
コース途中から稜線を見る、まだまだ先です。
2012年04月29日 07:13撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
4/29 7:13
コース途中から稜線を見る、まだまだ先です。
七滝沢コースは山と高原地図では破線のコースですが、コースは比較的明瞭です、ただし斜面は急なところが多いので注意。
ちなみに、25000分の1にあるコースは間違っています、山と高原地図が正解。
2012年04月29日 18:43撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4/29 18:43
七滝沢コースは山と高原地図では破線のコースですが、コースは比較的明瞭です、ただし斜面は急なところが多いので注意。
ちなみに、25000分の1にあるコースは間違っています、山と高原地図が正解。
新緑が綺麗です。
2012年04月29日 07:30撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
4/29 7:30
新緑が綺麗です。
天武将尾根の稜線が高くに見えます。
2012年04月29日 18:47撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
4/29 18:47
天武将尾根の稜線が高くに見えます。
段々と岩の多い斜面になってきます。
2012年04月29日 18:50撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4/29 18:50
段々と岩の多い斜面になってきます。
赤滝
2012年04月29日 18:50撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4/29 18:50
赤滝
稜線が大分近くになってきました。
2012年04月29日 18:54撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4/29 18:54
稜線が大分近くになってきました。
産泰尾根に取り付きます。
2012年04月29日 18:55撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
4/29 18:55
産泰尾根に取り付きます。
ここから、崩壊した跡が出てきます。
2012年04月29日 08:57撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4/29 8:57
ここから、崩壊した跡が出てきます。
2012年04月29日 18:57撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4/29 18:57
2012年04月29日 18:58撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4/29 18:58
急峻な斜面
2012年04月29日 18:59撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
4/29 18:59
急峻な斜面
こちらの登山道も急峻な斜面
2012年04月29日 19:00撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4/29 19:00
こちらの登山道も急峻な斜面
向かいの稜線までもう少しになると斜面が緩やかになって日向大谷コースと合流します。
2012年04月29日 09:22撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4/29 9:22
向かいの稜線までもう少しになると斜面が緩やかになって日向大谷コースと合流します。
合流点
2012年04月29日 09:26撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4/29 9:26
合流点
主稜線
2012年04月29日 09:33撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4/29 9:33
主稜線
両神神社
2012年04月29日 09:59撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
4/29 9:59
両神神社
神社の狛犬、オオカミです。
2012年04月29日 10:14撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
4/29 10:14
神社の狛犬、オオカミです。
こちらも。
2012年04月29日 10:14撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4/29 10:14
こちらも。
山頂はもう少し。
2012年04月29日 10:22撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4/29 10:22
山頂はもう少し。
つきました。
2012年04月29日 10:35撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4/29 10:35
つきました。
山頂からの展望。
2012年04月29日 10:35撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
4/29 10:35
山頂からの展望。
遠くに武甲山、随分痩せてしまいました。
2012年04月29日 19:07撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
4/29 19:07
遠くに武甲山、随分痩せてしまいました。
遠く富士山、うっすらと。
2012年04月29日 10:42撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4/29 10:42
遠く富士山、うっすらと。
八ヶ岳
2012年04月29日 10:42撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
4/29 10:42
八ヶ岳
奥の白いのは金峰山。
2012年04月29日 10:42撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4/29 10:42
奥の白いのは金峰山。
2012年04月29日 10:44撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4/29 10:44
甲武信岳。
2012年04月29日 10:45撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4/29 10:45
甲武信岳。
うっすらですが、浅間山
2012年04月29日 10:46撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
4/29 10:46
うっすらですが、浅間山
下山開始。
2012年04月29日 19:12撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
4/29 19:12
下山開始。
清滝小屋、トイレ改装中ですが、簡易トイレがあります。
2012年04月29日 11:45撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4/29 11:45
清滝小屋、トイレ改装中ですが、簡易トイレがあります。
日向大谷コースを下ります。
2012年04月29日 19:14撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4/29 19:14
日向大谷コースを下ります。
新緑。
2012年04月29日 12:24撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
4/29 12:24
新緑。
沢沿いに下るコース、新緑と併せて気持ちの良いコースです。
2012年04月29日 19:15撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4/29 19:15
沢沿いに下るコース、新緑と併せて気持ちの良いコースです。
何度か渡渉しますが、難しいところはありません。
2012年04月29日 20:04撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
4/29 20:04
何度か渡渉しますが、難しいところはありません。
新緑
2012年04月29日 19:15撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4/29 19:15
新緑
登山口に着きました。
2012年04月29日 13:24撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4/29 13:24
登山口に着きました。
だけど、駐車場はまだまだ遠い。
2012年04月29日 19:16撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4/29 19:16
だけど、駐車場はまだまだ遠い。
駐車場に着いたら消防車と救急車、事故、遭難?
2012年04月29日 13:45撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4/29 13:45
駐車場に着いたら消防車と救急車、事故、遭難?
ヒトリシズカ
2012年04月29日 07:28撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
4/29 7:28
ヒトリシズカ
ミヤマハコベ
2012年04月29日 07:35撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
4/29 7:35
ミヤマハコベ
2012年04月29日 07:28撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
4/29 7:28
2012年04月29日 07:02撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
4/29 7:02
2012年04月29日 07:29撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4/29 7:29
エイザンスミレ
2012年04月29日 07:37撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
4/29 7:37
エイザンスミレ
2012年04月29日 07:40撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4/29 7:40
ヒメテンナンショウ
2012年04月29日 07:41撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
4/29 7:41
ヒメテンナンショウ
2012年04月29日 08:00撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4/29 8:00
ニリンソウ
2012年04月29日 08:33撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4/29 8:33
ニリンソウ
ヤブレガサ
2012年04月29日 08:35撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4/29 8:35
ヤブレガサ
ミヤマエンレイソウはまだちょっと早い。
2012年04月29日 08:35撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4/29 8:35
ミヤマエンレイソウはまだちょっと早い。
エゾエンゴサク
2012年04月29日 08:39撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
4/29 8:39
エゾエンゴサク
コチャルメルソウ
2012年04月29日 08:37撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
4/29 8:37
コチャルメルソウ
2012年04月29日 09:28撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4/29 9:28
2012年04月29日 09:14撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
4/29 9:14
2012年04月29日 11:46撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
4/29 11:46
2012年04月29日 11:59撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4/29 11:59
2012年04月29日 12:15撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4/29 12:15
アズマイチゲ
2012年04月29日 12:07撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
4/29 12:07
アズマイチゲ
2012年04月29日 13:19撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4/29 13:19
撮影機器:

感想

今回も連休を利用して帰省していたので、昔(40年前)登った両神山へ、昔登った白井差コースはなんかややこしい事になっているみたいなので、七滝沢コースを登り日向大沢コースを下る事としました。
しかし、毎回、関東の山に来て思いますが、人が多くてちょっと大変。
今日は、七滝沢はマイペースで歩けましたが、山頂は人、人、人。
帰りは秩父では大渋滞で山に行くのも楽ではないですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1251人

コメント

秩父の山
 こんにちはMSFANさん
GWの百名山、流石人が沢山入山しているようでしたね。
お疲れ様でした。
お天気もまずまず のようだし、山頂か
らの展望も楽しめたようで、何よりでしたね。
特に八ヶ岳の写真気に入りました。
それに花も
2012/5/1 10:17
こんばんは、kajyukiさん
今日、宮城に戻りました。
やっぱりGWの関東の山は混みます。
山頂からの展望はよかったんですが、とても山頂でくつろぐ様な感じではありませんでした
GWの後半戦は宮城県の山ですね
2012/5/1 21:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
両神山(日向大谷から往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら