記録ID: 1854012
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
沼津アルプス
2019年05月18日(土) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:19
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,173m
- 下り
- 1,170m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 5:18
距離 14.0km
登り 1,176m
下り 1,175m
15:29
カッコ内は山と高原地図標準CT
多比 - 大平山 0:40 (1:00)
- 鷲頭山 0:31 (0:50)
- 徳倉山 1:09 (1:30)
- 八重坂峠 0:48 (1:30)
- 黒瀬(香貫山登口) 0:47 (1:25)
- 沼津駅 0:22 (0:20)
合計 4時間17分(6時間35分)標準CT比 65%
多比 - 大平山 0:40 (1:00)
- 鷲頭山 0:31 (0:50)
- 徳倉山 1:09 (1:30)
- 八重坂峠 0:48 (1:30)
- 黒瀬(香貫山登口) 0:47 (1:25)
- 沼津駅 0:22 (0:20)
合計 4時間17分(6時間35分)標準CT比 65%
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:沼津 16:30 JR御殿場線 410円 - 御殿場 17:07/17:35 箱根高速バス 1,170円 - 東名江田 19:03 (途中混雑で18分遅れ)- あざみ野 19:15 *高速バスはネット割引適用。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はなし。 多比バス停からのルートは案内標識が無く分岐を間違えました。 |
その他周辺情報 | トイレ:香貫山周辺 |
写真
横山峠手前からそのまま直進すべきところを、どうやら間違って東側の沼津商業高校側に降ってしまいました。峠下のトンネル西側を出た所から峠に登るルートがあるようなので、そちらに向かうことにします。
撮影機器:
感想
沼津アルプスは標高こそ低いものの、細かなアップダウンが多いので思いのほか体力を消耗します。特に前半の多比口峠から鷲頭山の間のウバメガシの尾根は繰り返しアップダウンが現れて、かつ木の根の張り出しや岩場がルート上にありますので足を引っ掛けないように注意する必要があります。少なくとも山頂標のある顕著なピークは6つありますが、最後の香貫山以外の山頂の前後は何れもロープ場も含む急登降があります。コース途中には多くのエスケープルートがありますが、これらもほとんどは急坂のようです。
低山なので夏は暑くて厳しいでしょうが、木の葉の落ちた後は空気の澄んだ日などは素敵な眺望が楽しめると思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:439人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する