南アルプスを見に櫛形山(撤収後再度登る)
- GPS
- 06:08
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 755m
- 下り
- 756m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
山と高原地図には50台とあるが区画は12台ほどだが 向かい合わせに停められるほど広いので24台までは大丈夫そう。 最寄りのICは中部横断自動車道の増穂や南アルプスだが、東京方面からくる場合には中央道の甲府南ICで。 平地を抜け山道に入ると道路が狭くなりほぼすれ違い不可能となるので、50〜100mおきぐらいにある待避所の場所を確認しながら進むとよい。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されたハイキングコースで危険個所なし。 山と高原地図にある、北岳展望台とアヤメ平避難小屋のトイレは、両方とも撤去されたようだ。 |
写真
感想
櫛形山への林道の冬季通行止めが解除されたようなので、今週末に行ってみようと思ったら、週末は曇りがちの天気予報。諦めかけたところ「山の天気」サイトを見たら新たに「山頂の見晴らし予想」なんていう機能が追加されていた。有料会員にならなくても一部機能がチラ見でき、櫛形山、北岳など土曜日は朝9時以降は「△まずまず」となっていたので、行ってみた。
往路、丹沢の山々は厚い雲に覆われ、途中雨が降り出したが、笹子トンネルを抜けるとなんとか天気は好転。
目的地の駐車場までは小さな落石が多数落ちている狭い山道を延々と登らないといけないが、櫛形山の山頂まで200mのところ(標高1860m)まで上がれる。最初の予定ではもっと下の駐車場から登るつもりだったのだが、天気がイマイチ気分が乗らずで出発が遅れたうえに渋滞もあり、このルートに変更したのでした。
このハイキングコース、ほぼ平行移動で山頂部のみ200mほどの登り降り、とナメていたので想定外のアップダウンに心と体の準備ができておらず、ところどころバテた。いつもはもっとハードなコースを歩いているはずなんだけど(^^;)
さて、肝心の南アルプスの眺望は・・・
山頂付近の標高に次から次へと雲が流れてきてまったく山頂は見えずじまい・・・orz
かろうじてアサヨ峰と鳳凰三山が見えた。この天候でこれだけ見えれば上出来!と駐車場を後に。
10分ほど車を走らせているときれいなスイセンが目に入り、遠くを見ると南アルプスの山々が見えた。車を降りて確認すると北岳がばっちり見えている。
再び、駐車場まで車で戻り、100mほどの標高差だが残ったスタミナを振り絞って全力で駆け上がった。また雲がかかったらがっかりするので。
やった、来た甲斐があった!
南アルプスの絶景にしばし時間を忘れ眺め続けていた。
この絶景を見て、今年の夏は白峰三山を縦走するぞと決めたのであった(^^
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは^_^
櫛形山は、南アルプスを見るのに良い山なのですね!是非登ってみたいと思いました。
下山後に天気が良くなる事はたまにありますが…そこで登り返すとはすごいです(^^)
結果、白峰三山の絶景も見れたと!行った甲斐がありましたね♪
そして、夏には白峰三山縦走ですか!ニヤ
実は自分も、白峰三山テン泊縦走を目標にトレーニングを始めたところなのです!笑 2泊3日でそれなりに行程も長くなるので、それに負けない体力づくりをしております💦
それにしても、AERIALさんとまさか同じ山域を目指すとは!なんとも心強いです!笑 何かありましたら、情報交換お願いします^_^
こんにちは!
deraさんが昨年登った甘利山の南側に位置するのが櫛形山です。200名山、新花の百名山ですし、ぜひ一度お越しください。
登り返しを行ったのは「ここは二度と来ないかもしれない」とか「ここでばっちり南アルプスを見ればもう来なくてよい」と思ったからなんです(^^;)
すごくよいハイキングコースだったのですが、アクセスがそれなりにちょっと大変だったので。
deraさんはテン泊で白峰三山縦走ですか! トレーニング積まれているようで、体力づくりがんばってくださいね!
私は広河原からの北岳、間ノ岳のピストンでいいと思っていたのですが、妻があの稜線を絶対歩きたいと言い出したのでそれで検討することになりました。車をどこに停めるとか、下山後どのように車を回収するかも課題になります。情報交換、こちらこそよろしくです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する