ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1857999
全員に公開
雪山ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳・旭岳・杓子岳・鑓ヶ岳・鑓温泉 (猿倉から周回)*ヤマレコおすすめルート

2019年05月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:01
距離
21.7km
登り
2,690m
下り
2,659m

コースタイム

日帰り
山行
8:55
休憩
2:05
合計
11:00
3:03
3:08
51
3:59
3:59
3
4:02
4:03
78
5:21
5:28
14
5:42
5:48
45
6:33
6:36
15
6:51
6:52
11
7:03
7:11
9
7:20
7:20
39
7:59
8:20
75
9:35
9:40
43
10:23
10:39
16
10:55
10:57
11
11:08
11:08
25
11:33
12:18
50
13:08
13:08
13
13:21
13:22
7
13:29
13:29
7
13:36
13:36
20
13:56
14:00
1
🔲 荷重 12
🔲 写真撮影枚数 450枚
🔲 参考資料 : ヤマレコおすすめルート

白馬三山縦走
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/guide_detail.php?route_id=291

白馬岳・旭岳
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/guide_detail.php?route_id=1150

* 一部ログが取れなかったので修正を加えています (旭岳〜鑓温泉分岐まで)。
天候 風も弱く暑かった、個人的には半袖が快適。日が昇るにつれて残雪はグズグズになる。
−−−−−−−−−−−−−−−
*日の出 4:41/日の入り18:50
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
🔲 猿倉駐車場
AM2:40到着時、3程の駐車。

🔲 自宅からの移動時間
行き[下道 4h00m]
帰り[高速 2h20m/休日割引2420円]
コース状況/
危険箇所等
🔲 デブリ・落石
大雪渓・大出原では新旧デブリ・ブロック雪崩・落石痕もあり音には注意したい。

🔲 雪庇/クラック
雪庇は稜線東側に多数あり崩壊進行中、踏み抜き注意。/クラックは雪庇の付け根・大雪渓・大出原にあり。大きな物・隠れている物もあり

🔲 アイゼン・ピッケル
大雪渓・旭岳・大出原では必須。

🔲 残雪・夏道
ほぼ残雪道だが、稜線は夏道が大半を占める。

🔲 道迷い
白馬鑓温泉から水芭蕉平まで残雪期特有の分かりづらさがある。目印なども見当たらず、トレースは複数にばらけ、BC痕も多く、それらも雪解けに伴い不明瞭になる。

🔲 山小屋

白馬山荘 (営業中)
https://www.hakuba-sanso.co.jp/hakubasanso/

白馬鑓温泉 (営業予定日 7/25 )
https://www.hakuba-sanso.co.jp/hakubayarionsen/

白馬頂上宿舎 (冬季休業中)
https://yamagoya.hakubakousha.com/facility/
その他周辺情報 🔲 温泉

おびなたの湯 (600円)
もっとも近い温泉。綺麗で良いお湯、お気に入りになりました。http://hakuba-happo-onsen.jp/obinatanoyu/
いい朝だなぁ (大雪渓から)
2019年05月19日 05:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/19 5:27
いい朝だなぁ (大雪渓から)
綺麗だぁ (杓子岳の天狗菱)
2019年05月19日 05:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/19 5:39
綺麗だぁ (杓子岳の天狗菱)
やった!良い天気
2019年05月19日 05:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/19 5:49
やった!良い天気
おお─( ° v ° ) ─ぅ!!
2019年05月19日 06:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
5/19 6:08
おお─( ° v ° ) ─ぅ!!
可愛いなぁ、…と地を這い雷鳥に近づく (笑)
2019年05月19日 06:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
5/19 6:11
可愛いなぁ、…と地を這い雷鳥に近づく (笑)
空が綺麗 (白馬岳頂上宿舎)
2019年05月19日 06:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/19 6:29
空が綺麗 (白馬岳頂上宿舎)
ああっ!着いたあっ!(白馬岳)
2019年05月19日 07:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
5/19 7:10
ああっ!着いたあっ!(白馬岳)
おお─(๑'ᴗ'๑)─!!(白馬三山)
2019年05月19日 07:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
5/19 7:05
おお─(๑'ᴗ'๑)─!!(白馬三山)
ひゃ─(๑'ᴗ'๑)─ッ!!(小蓮華山方面&その後ろには妙高!)
2019年05月19日 07:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
5/19 7:13
ひゃ─(๑'ᴗ'๑)─ッ!!(小蓮華山方面&その後ろには妙高!)
綺麗だなぁ (撮って頂きました、ありがとうございます!)
2019年05月19日 07:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
5/19 7:07
綺麗だなぁ (撮って頂きました、ありがとうございます!)
営業中とは知らなかった!💦 (白馬山荘)
2019年05月19日 07:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/19 7:23
営業中とは知らなかった!💦 (白馬山荘)
さぁ本日のメインへ!(旭岳)
2019年05月19日 07:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/19 7:46
さぁ本日のメインへ!(旭岳)
振り返ると凄いなぁ (白馬岳)
2019年05月19日 07:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/19 7:49
振り返ると凄いなぁ (白馬岳)
北アルプスも凄いなぁ (剱・立山方面)
2019年05月19日 08:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
5/19 8:07
北アルプスも凄いなぁ (剱・立山方面)
やった!旭岳登頂!(山頂標識は無い)
2019年05月19日 08:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
5/19 8:11
やった!旭岳登頂!(山頂標識は無い)
さらば旭岳!また来たい (๑'ᴗ'๑)
2019年05月19日 08:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/19 8:28
さらば旭岳!また来たい (๑'ᴗ'๑)
着いたー!!……あれ?標識にイタズラ??(杓子岳)
2019年05月19日 09:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/19 9:40
着いたー!!……あれ?標識にイタズラ??(杓子岳)
最終ピークの迫力が凄い (鑓ヶ岳)
2019年05月19日 09:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/19 9:50
最終ピークの迫力が凄い (鑓ヶ岳)
振り返ると綺麗なトラバース
2019年05月19日 09:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 9:53
振り返ると綺麗なトラバース
ああー!着いたー!(鑓ヶ岳)
2019年05月19日 10:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/19 10:25
ああー!着いたー!(鑓ヶ岳)
最高の気分でした、北ア北部がよく見える!
2019年05月19日 10:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
5/19 10:35
最高の気分でした、北ア北部がよく見える!
そんな時は?……そうだね!プロテインだよね!(笑)
2019年05月19日 10:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/19 10:39
そんな時は?……そうだね!プロテインだよね!(笑)
至福の時でした (白馬鑓温泉)
2019年05月19日 11:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
5/19 11:52
至福の時でした (白馬鑓温泉)
無事下山です!春に癒やされる(猿倉荘)
2019年05月19日 14:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 14:01
無事下山です!春に癒やされる(猿倉荘)
近くて素晴らしい温泉でした (おびなたの湯)
2019年05月19日 14:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
5/19 14:53
近くて素晴らしい温泉でした (おびなたの湯)

感想

ヤマレコおすすめルート「旭岳」の紹介にあった「この時期だけ」&「百高山」にビビッと来た事が今回の登山のきっかけで、あわよくば鑓温泉にも初入浴したい!と、膨らむ計画に少し不安な出発になってしまいましたが💧

あの山は何だろう?そんな印象だった「旭岳」の山頂は人間の気配が少なく神秘的な空間でした。いつもと違う角度から眺める白馬岳も美しく新鮮でした。

白馬鑓温泉は至福でした。こんな登山があることに驚き、世の中の広さを感じ、ノンアルビールを持参しなかったことを後悔しました (笑)

不安だった日帰りロングコース、天候と体調に恵まれて良かったです。鑓温泉にも元気を貰ってスッキリ爽やかな下山になりました♪

※この山行記録は以下の投稿キャンペーンに参加しています。
「おすすめルート」実際に行ってみた!キャンペーン by ヤマレコ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1531人

コメント

鑓温泉いいですな。
naotooさん、こんばんは。
おおーヤマレコおすすめルートをダブルでしたか!!
そういえば、前回のレコで当選したんですよね?
これは味を占めましたかな〜

白馬鑓温泉、一度は入りたいと思いつつ、昨年は天候不順で三山周回を計画できず。。今年こそはと思っています!
白馬鑓温泉からの下山はやはり道がややこしいようですね
雪がなくなれば大丈夫ですかね。
日帰りロングルートお疲れ様でした
2019/5/20 19:26
Re: 鑓温泉いいですな。
茶太郎さん、こんばんは。

最初はシングルの予定でしたが、欲が出てダブルになりました(笑)。前回の当選が嬉しくて、味を占めてしまいました (*^^*ゞ

今年は鑓温泉に行けるといいですね(^_^)。温泉でのグリコを見られるのを楽しみにしています♪。はい!雪が無くなればややこしいことはなくなると思います♪
2019/5/21 18:19
天気めちゃくちゃ最高ですね!写真のクオリティが最高です!
ただ白馬岳の落書きなんかする人いるんですね😓 困ったものです😓 こんなんやるの日本人では無さそうですね、、
2019/5/24 10:00
Re: 無題
雲が多い予報だったので晴天が嬉しかったです♪写真を褒めて下さってありがとうございます!毎回大量に撮りまくって厳選は妻にも手伝って貰っています(笑)💦。
白馬岳(杓子岳)のあれはやはり落書きなんでしょうね ……悲しいことですね。
2019/5/25 18:49
鑓温泉気持気持ちよさそうですね!雪の状態どうでしたでしょうか?_
素晴らしいレポート見させて頂きました。
鑓温泉 から猿倉までの残雪の状態はどうでしたでしょうか?
小日向のコル 猿倉台地 水芭蕉平 猿倉 のルートをスキーを使うことができましたでしょうか?
ですが、よろしくお願いします
2019/5/30 11:25
Re: 鑓温泉気持気持ちよさそうですね!雪の状態どうでしたで...
rasseru さん、こんばんは。

ありがとうございます(*^^*ゞ!
自分はスキーをやらないのでお役にたてない情報かと思いますが💦

鑓温泉から猿倉台地辺りまではスキー痕を多く見かけましたが、徐々に藪が増えていき、ほぼツボ足痕に。地元の山スキーの方とお話をした時に「ここはもう終わりかな、今年は最後に富士山かなぁ」と仰っていました。

ただ、これも2週間前の情報なので💦……だいぶ雪解けは進んでいると思われます (*^^*ゞ
2019/5/30 18:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら