ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1858590
全員に公開
沢登り
御在所・鎌ヶ岳

【初沢&追悼山行】東多古知谷〜御在所岳

2019年05月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:15
距離
7.2km
登り
680m
下り
582m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:22
休憩
0:45
合計
7:07
6:18
158
8:56
8:56
14
9:10
9:10
159
11:49
11:49
18
12:07
12:08
19
12:27
12:28
7
12:39
12:39
1
13:25
ゴール地点
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
表道登山道入り口付近の駐車スペース
コース状況/
危険箇所等
初心者がいたらザイルを出すであろう滝はいくつかある
百間の滝の巻きはピンクテープを頼りに大きくトラバースして微尾根を登る
微尾根を登り始めるところはテープ3本打ってある
その他周辺情報 グリーン温泉 JAF割で600円
2019年05月19日 06:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 6:18
2019年05月19日 06:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 6:19
2019年05月19日 06:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 6:24
2019年05月19日 06:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/19 6:25
2019年05月19日 06:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/19 6:31
2019年05月19日 06:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 6:34
2019年05月19日 06:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/19 6:35
2019年05月19日 06:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/19 6:37
2019年05月19日 06:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/19 6:41
2019年05月19日 06:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/19 6:46
2019年05月19日 06:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 6:50
2019年05月19日 07:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/19 7:00
2019年05月19日 07:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 7:03
2019年05月19日 07:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 7:07
2019年05月19日 07:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 7:08
2019年05月19日 07:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/19 7:22
2019年05月19日 07:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 7:22
2019年05月19日 07:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 7:23
2019年05月19日 07:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/19 7:29
2019年05月19日 07:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 7:31
2019年05月19日 07:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 7:44
2019年05月19日 07:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 7:59
2019年05月19日 08:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 8:32
2019年05月19日 08:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 8:48
2019年05月19日 08:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 8:57
2019年05月19日 08:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/19 8:59
2019年05月19日 09:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 9:00
2019年05月19日 10:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 10:31
2019年05月19日 10:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 10:56
2019年05月19日 11:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 11:57
2019年05月19日 12:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 12:06
2019年05月19日 12:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/19 12:07
2019年05月19日 12:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/19 12:08
2019年05月19日 12:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 12:13
2019年05月19日 12:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 12:13
2019年05月19日 12:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/19 12:16
2019年05月19日 12:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 12:25
2019年05月19日 12:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 12:34

感想

今回は御在所で山岳会の追悼山行が行われるので、初沢も兼ねて沢登りで合流することに。
新しくできたジャンクションを無事スルーしたりしたがら中道登山口の駐車場で姐さんらと合流。
それにしてもガスガスで風が強い。濡れた体で山頂に行くのは寒そうだ。

適当に荷物を乗せ換えて表道登山口に程近い駐車スペースに停めて沢足袋に履き替えて出発。去年の沢納めはどこやったかな?

一瞬だけ登山道を歩いて堰堤を巻いて入渓する。早速ゴルジュ状で小滝が懸かっている。
シーズン始めなので微妙に登るのが怖い。というより朝で天気が悪いので暗くいまいちテンションが上がりきらない。

花こう岩にフリクションを効かせながらいくつか滝を越えると急に明るくなって大きな百間の滝が現れてテンションが上がる。なかなかの高さだ。
写真を撮って巻きにかかる。

ピンクテープを頼りに踏み跡をたどる。
大分トラバースして、そろそろ登らなきゃまずいんじゃくらいのタイミングで、3本ピンクテープが打ってあるところがあり、そこから7〜80m登ると滝上に出ることができる。オオイワカガミなんかも咲いていた。

滝上はナメとなっていていい雰囲気だ。晴れていればもっといいのに。

そこから先は急なゴーロの中に時折滝が現れる感じ。
滝によってはハーケンやボルトが打ってあるところもある。
今回は沢慣れしたメンバーでザイルを出すことはなかったが初心者がいればザイルを出したい滝もいくつか。
ホールドが乏しい中、フリクション頼りで登るところもあった。

860m二股は左股に行くが、滝が登りにくいので少し右股を登ってトラバース。落葉が滑るので注意。
920m二股はどっちを登ってもいいが、前回は右股だったので今回は左股を登る。相変わらず小滝とゴーロ。

そんなこんなで表道に合流。ここまで2時間。あっという間の遡行だった。
靴を履き替えて上を目指す。なかなか風が強そうだ。
長者池によってみたけど謂れを読むとなんか如何わしい感じだった。
ピークについてもガスガスで何も見えない。雨も降ってきた。

とりあえずローブウェイ駅に行ってみるも無慈悲にシャッターは閉められており我々を拒んでいる。
とりあえずスキーのレストハウスに戻ると開いていたいたので、ハイキング組、ロープウェイ組が来るのを待つことにする。
それにしても衣服が濡れているので冷える。輪投げやフラフープをしてなんとか?体を温める。

強風のためロープウェイは運休していることが分かり、今後の展開が不透明なまま、不幸な時間を過ごしているとハイキング組から電話が。

どうやらロープウェイ駅は空いているようでとても暖かいらしい。 うそやーん、と思いながらさっさと荷物を片付けてローブウェイ駅へ。
確かに空いており中のレストランは暖房ポカポカ。なんてこったい。
とりあえず名物であるカレーうどんで体を暖める。

ロープウェイが動いていないということで、武平峠で追悼を行うこととなり、そちらへ下山することに。
再度ピークへ寄って集合写真なんかを撮る。すると晴れないまでもガスが飛んで視界が開けるようになる。

鎌ヶ岳方面も見え隠れする中、登山道を下ろしていく。
行きは全く分からなかったが新緑がとても美しい。
天指岩で遊んだりしながら、武平峠へ。

「ひがしがわ」と「しががわ」を聞き間違えるトラブル?もあったが、無事にロープウェイ組とも合流。献花と黙祷を行う。

会で亡くなった人、山で亡くなったことを聞いた人たち、今朝の聞いたニュース、いろんなことが頭を巡る。
死ぬ可能性があることを趣味としてやっている、それだけではないが、1年に一度そういうこといろいろと考える契機として追悼山行の大切さを実感する。

終わったあとはグリーン温泉で汗を流して、帰りはきちっと新しくできた高速に乗って京都への帰路についた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:636人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら