ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 185900
全員に公開
ハイキング
奥秩父

笠取山〜唐松尾山

2012年04月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:12
距離
15.7km
登り
1,152m
下り
1,138m

コースタイム

7:18作場平〜8:47笠取小屋〜9:30笠取山〜11:46唐松尾山〜12:40山ノ神土〜14:18三ノ瀬〜15:30作場平
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
1、駐車場
作場平登山口には無料駐車場が大小三箇所有り30台以上駐車可。
*三ノ瀬登山口付近は民宿等の有料駐車場のみ500円

2、天気、温度
曇り、尾根9℃
一部ちょっとだけ残雪あったが歩くのに支障なし(アイゼン不要)

3、危険箇所、登山道の状況
作場平〜笠取小屋までは、最初綺麗な沢沿いの登山道を登ると一休坂分岐となり
分岐から急坂と書かれている右側に行く(急坂ではない)とまた沢沿いの石積み
の綺麗な登山道の登りとなり登り切ると水場となり笠取小屋に着く

笠取小屋からは広い草原となり少し登ると小高い分水嶺となる
この分水嶺は多摩川、荒川、富士川の3つの川に分かれる分水嶺との説明板有り
ここは展望が開けている。

分水嶺から草原を少し下り目前に大きな笠取山が見える。ここを真っ直ぐに登る。
笠取山頂手前は結構キツイ登りとなる、登り切るといい雰囲気の岩場の山頂
素晴らしい眺望だが今日はあいにくの曇り空。
南側には大菩薩嶺の山並と少し霞んでいるが大きな富士山もみえる
西側の笠取山頂には山梨100名山と書かれていて雰囲気のある岩場の上に
山頂の標木が立てられている
そこから岩場の細尾根を東側に少し行くとこんどは東側(東京)の笠取山頂1953m
木に囲まれた小高い岩場の山頂で南側の眺望は良いが狭い。

笠取山〜唐松尾山の尾根は一部岩場の細尾根がありそこだけ注意(危険ではない)
あとは一面熊笹の生えている草原をゆったりとトラバース気味に歩くしっかりと
した登山道で踏み跡が薄い所はなく分岐の道標もあり迷うことはない。
途中2箇所大きく崩壊している所があるが踏み跡に沿って回り道を行けば問題なし。
ここは2000mを越える尾根道だが草原を歩いていて散歩道のような雰囲気なので
2千メートルの標高は感じない

尾根道は山ノ神土で終わりここから飛龍、雲取、白石山などに行く分岐点となる
今日は将監峠にテンパクの予定だったがまだ12時過ぎで早かったので下山した

山ノ神土からは将監峠に行かずに七つ石尾根(幅2mほどの落ち葉が敷き詰めら
れている広い登山道)で降りると将監から降りてくる林道と合流する
未舗装の曲がりくねった林道を降りて行くと三ノ瀬の林道終点となり民家が見え る舗装道路となる


☆彡 今日一番の難所はここからだった
三ノ瀬から作場平(車を駐車した所)まで戻る舗装道路をショートカットしてい く地図の山道は踏み跡がなくなっていた。
*これから行く人と自分の為に詳細に地図上の山道を記しておくことに!!

まず、三ノ瀬から舗装道路を少し下り民宿の所を右にまがる。
ここには「作場平へ」「笠取へ」の手作りの標識あり。
道なりに下って行くと橋があり中川を渡る、橋を渡ってから舗装道路はUの字を
描いて戻るように登りとなるが曲がらずに真っ直ぐの林の中に入って登っていく。
暫く登って行くと左側の川(中瀬川)に小さな橋が見えてくるのでその橋を渡り
山道を登っていくと広いキャンプ場となる。(ここまでは地図通り)
ここから地図上の道が完全に無くなっている。キャンプしていた地元の人に聞い
てみたが「ここから先に道はないと思う」と・・・・・言う

ここから地形図とコンパスに従い踏み跡のない尾根を登っていくと所々「笠取山」
と書かれた道標が木に付けられている。踏み跡は一切ない。
暫く尾根を登って行くと倒木で尾根上を歩けなさそうなので、西に降りれば林道の
舗装道路にでるはずと谷に下りてみる(北西に下りないといけない所を南西に降り
てしまっていた)谷から先は急登の尾根となっているので歩き回ってみたが舗装
道路の林道が見えないので覚悟して目の前の急登尾根上に登る。

尾根に乗っても回りの状況が把握できないので尾根を更に上に登って行くと舗装道
路に出た。結果的に地図の山道よりショートカットで歩いてきたが迷ったことや
ここから作場平までの舗装道路がかなり長かった(1km以上)こともあり1時間以
上も掛かった。
たぶん、迷わずに来ても三ノ瀬から作場平までは40〜50分は掛かりそうである。

*中川の小さな橋を渡り少し山道を登った広いキャンプ場からは踏み跡は無いが
尾根沿いに左側に舗装道路が見える所まで登って行けば迷わずに行けそうである。

今回のルートでここだけは地形図とコンパスの読図が必要な難所だった。
作場平の無料駐車場、今日は沢山の車
2012年04月30日 07:16撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
4/30 7:16
作場平の無料駐車場、今日は沢山の車
作場平登山口
2012年04月30日 06:53撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
4/30 6:53
作場平登山口
いい雰囲気の苔むした岩
2012年04月30日 07:19撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
4/30 7:19
いい雰囲気の苔むした岩
一休坂分岐。左はヤブ沢経由、右は急坂と書かれていたが急坂は無く普通の登山道。
2012年04月30日 07:41撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
4/30 7:41
一休坂分岐。左はヤブ沢経由、右は急坂と書かれていたが急坂は無く普通の登山道。
登山道は沢沿いに何回か木橋を渡る。
2012年04月30日 08:21撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
4/30 8:21
登山道は沢沿いに何回か木橋を渡る。
石積みされ整備されている綺麗な登山道。
2012年04月30日 08:27撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
4/30 8:27
石積みされ整備されている綺麗な登山道。
沢沿いを登り切ると水場。
2012年04月30日 08:44撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
4/30 8:44
沢沿いを登り切ると水場。
水場から上に登ると笠取小屋
2012年04月30日 08:47撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
4/30 8:47
水場から上に登ると笠取小屋
雁坂分岐。広い草原。
2012年04月30日 08:59撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
4/30 8:59
雁坂分岐。広い草原。
燕山?甲武信ケ岳?だろうか?
2012年04月30日 09:01撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
4/30 9:01
燕山?甲武信ケ岳?だろうか?
ここが多摩川、荒川、富士川3つの川へ流れる分水嶺。ちょっと感動した。
2012年04月30日 09:05撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1
4/30 9:05
ここが多摩川、荒川、富士川3つの川へ流れる分水嶺。ちょっと感動した。
放置されている機械、なんの機械か・・
2012年04月30日 09:12撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1
4/30 9:12
放置されている機械、なんの機械か・・
笠取山。この急登を登ると山頂。
2012年04月30日 09:14撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1
4/30 9:14
笠取山。この急登を登ると山頂。
山頂手前のいい雰囲気の岩場。
2012年04月30日 09:30撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
4/30 9:30
山頂手前のいい雰囲気の岩場。
笠取山。山梨100名山の雰囲気がある山頂
2012年04月30日 09:31撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1
4/30 9:31
笠取山。山梨100名山の雰囲気がある山頂
笠取山1953m。山梨ではなく東京側の山頂
2012年04月30日 09:37撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
4/30 9:37
笠取山1953m。山梨ではなく東京側の山頂
山頂付近からの眺望。残念ながら今日は曇り
2012年04月30日 10:53撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
4/30 10:53
山頂付近からの眺望。残念ながら今日は曇り
山頂付近からの眺望。霞んでいるが右に富士山
2012年04月30日 11:03撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
4/30 11:03
山頂付近からの眺望。霞んでいるが右に富士山
富士山をズ〜〜ムアップ。
1
富士山をズ〜〜ムアップ。
細尾根の岩場を過ぎると
2012年04月30日 09:53撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
4/30 9:53
細尾根の岩場を過ぎると
緩やかな笹の草原
2012年04月30日 10:09撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
4/30 10:09
緩やかな笹の草原
まだほんの一部だが残雪があった。歩くのに支障はない。
2012年04月30日 10:36撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
4/30 10:36
まだほんの一部だが残雪があった。歩くのに支障はない。
2000m尾根途中の岩場(危険ではない)
2012年04月30日 11:36撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
4/30 11:36
2000m尾根途中の岩場(危険ではない)
唐松尾山2109m、山頂
2012年04月30日 11:46撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
4/30 11:46
唐松尾山2109m、山頂
林道崩壊地点。上に回り道有。
2012年04月30日 12:28撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
4/30 12:28
林道崩壊地点。上に回り道有。
山の神土。将監でテンパク予定だったがまだ12:30で早いので帰ることにした。
2012年04月30日 12:40撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
4/30 12:40
山の神土。将監でテンパク予定だったがまだ12:30で早いので帰ることにした。
下山開始。まず鹿避けネットを3回くぐり
2012年04月30日 12:57撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
4/30 12:57
下山開始。まず鹿避けネットを3回くぐり
落ち葉の広い登山道を下ると小屋からの林道に合流
2012年04月30日 13:52撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
4/30 13:52
落ち葉の広い登山道を下ると小屋からの林道に合流
林道終点、三ノ瀬。ここから車を置いている作場平に戻る。ここから1時間以上も掛かるとは夢にも思わなかった!!
2012年04月30日 14:18撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
4/30 14:18
林道終点、三ノ瀬。ここから車を置いている作場平に戻る。ここから1時間以上も掛かるとは夢にも思わなかった!!
地図に沿って、まず三ノ瀬から少し下り民宿の所を右に曲がる
2012年04月30日 14:23撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
4/30 14:23
地図に沿って、まず三ノ瀬から少し下り民宿の所を右に曲がる
地図に沿って、中川を渡る
2012年04月30日 14:25撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
4/30 14:25
地図に沿って、中川を渡る
橋を越えて舗装道路を行かずに真っ直ぐ林に入る
2012年04月30日 14:27撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
4/30 14:27
橋を越えて舗装道路を行かずに真っ直ぐ林に入る
暫く登り左側の中瀬川の小さい橋を渡る。
2012年04月30日 14:35撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
4/30 14:35
暫く登り左側の中瀬川の小さい橋を渡る。
橋を渡り上に上るとキャンプ場がありそこから道はない!!
2012年04月30日 14:42撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
4/30 14:42
橋を渡り上に上るとキャンプ場がありそこから道はない!!
踏み跡がないので地形図を見て北側に登って行くと標識あり。
2012年04月30日 14:45撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
4/30 14:45
踏み跡がないので地形図を見て北側に登って行くと標識あり。
尾根沿いに標識。登山道は踏み跡も無く判らない。
2012年04月30日 14:50撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
4/30 14:50
尾根沿いに標識。登山道は踏み跡も無く判らない。
地形図を見ながら谷に降りて迷ってしまった。。西側の急登尾根に登り回りを見てみることに。尾根の左側からは川の音。これ以上降りるのは危なそうだったので尾根を更に上に登る
2012年04月30日 14:51撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
4/30 14:51
地形図を見ながら谷に降りて迷ってしまった。。西側の急登尾根に登り回りを見てみることに。尾根の左側からは川の音。これ以上降りるのは危なそうだったので尾根を更に上に登る
舗装道路のここに出た。結果的には地図の山道より近道だが谷に下りて急登尾根を必死で2回も登った
2012年04月30日 15:05撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
4/30 15:05
舗装道路のここに出た。結果的には地図の山道より近道だが谷に下りて急登尾根を必死で2回も登った
舗装道路をテクテク歩いてやっと作場平橋。三ノ瀬から1時間10分も掛かった。本日一番の難所だった。ハァ〜〜・・(ため息)
2012年04月30日 15:30撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
4/30 15:30
舗装道路をテクテク歩いてやっと作場平橋。三ノ瀬から1時間10分も掛かった。本日一番の難所だった。ハァ〜〜・・(ため息)
撮影機器:

感想

以前から笠取山には登ってみたかったが自宅から遠い上に、地図を見ると二千メート
ル以上の尾根歩きとかなり危険で大変な縦走になると思っていたので中々行けなかっ
たがこのGWを利用してビバークも覚悟、できれば将監まで着いてテンパクできれば
と、重いテント道具と食料、水2リットルを担いで登ったが登山道はしっかり綺麗に
整備されており、二千メートル以上の尾根歩きもそれほど大変な所もなくあっさり
(かなりバテたが)山ノ神土まで5時間半足らずで(昼に)着いてしまい、日帰り下山
となってしまった。

この縦走ルートは昼飯を入れただけの20Lの軽いザックを担いで行く日帰りコースだった。
但し、家から登山口までは遠くて大変である。

もしまた行く機会があれば、今度は三ノ瀬から作場平まで迷わずに歩いてみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1404人

コメント

こんにちは
前日にキャンプ場で迷って中島川口に出てしまったtakezoです。
lizhijpさんもあのコースで苦労されたんですね。
なるほど、道から外れて林の中に突っ込んで行かないといけないんですか。
見通しのきかない林の中で踏み跡が無いっていうのは嫌ですね〜。
石楠花の時期にでもリベンジ行って来ようと思います
2012/5/1 12:43
最後に落とし穴が…(笑)
お疲れ様でした。最後の最後で苦しまれたとは…

私は一昨年の6月初旬に逆コースで歩きました。西御殿岩の絶景と稜線の石楠花が印象的でした。この二つの山を結ぶ縦走は手軽に奥秩父を味わえるいいコースだと思いますが、なにせ登山口までが遠いですなぁ…

ちなみに作場平から三ノ瀬まで車道歩きで40分くらいでした。
2012/5/1 13:46
takezoさんへ
下山して「山登りはもう終り」と思ってホッとした後にこのルーファイは疲れていることもあり非常に堪えますよね。

このショートカットの山道は絶対また行く人がいると思いますので、今度行く機会があったらピンクテープをつけてこようと思います。
2012/5/1 14:58
kawagoejinさんへ
お久しぶりです。
車道を歩いても40分ですか・・・・ショートカットで地図とコンパスを見ながら山道をモタモタ歩くより舗装道路をサッサッと歩いたほうが早いかもしれませんね。

天気が悪かったので西御殿岩には行かなかったことと綺麗な石楠花が咲いている6月ころにまた行ってみたいです。
2012/5/1 15:09
お疲れ様です
あの小川には橋があったんですね。私は徒渉・藪漕ぎとさんざんでした。次回行くとしたら折り畳み自転車を使います。
2012/5/2 23:25
nsymさんへ
橋じゃない所で渡渉されたんですか、尾根に登るまで笹薮だらけで大変だったんでしょうね。私は尾根に登ってから大変な思いをしました。

「舗装された林道を自転車」はグッドアイデアですね。
気持ち良く三ノ瀬〜作場平にいけますね、たぶん。
2012/5/4 14:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら