伊吹山&北尾根のお花巡り
- GPS
- 05:33
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 778m
- 下り
- 642m
コースタイム
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 5:23
0605 近鉄大久保駅発、亰滋バイパス経由名神・関ヶ原out
0735 伊吹山ドライブウェイ料金所着
0810 ドライブウェイ静馬ケ原駐車場着
0820 スタート
1023 御座峰頂上(1070.0m)三等三角点、10378 発
1204 駐車場着
1215 ドライブウェイ頂上駐車場
1221 スタート
1300 伊吹山(1377.3m)一等三角点、ランチタイム
1353 ゴール
1505 伊吹山SAで小休止、1515発、近鉄大久保駅経由
1744 自宅着(310.1km)
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ドライブウェイ通行料 3090円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な所は無いが、北尾根の岩場は歩きにくい。 |
その他周辺情報 | 山頂及び駐車場の売店は営業しており、自販機やトイレも使用可能。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖Tシャツ[EVERLAST]
半袖Tシャツ[DUNLOP]
(防寒着[NIKE])
(ウインドブレーカー[MIZUNO])
(レインスーツSTRETCH Perfect[ワークマン])
ズボン[Marmot]
靴[mont-bell]
靴下[mont-bell]
手袋
帽子
(ストック[DABADA])
(折りたたみ傘)
ザック[berghaus]
(ザックカバー)
昼ご飯
エネルギー補給ゼリー
パック野菜ジュース
保温水筒[アクエリアス800ml]
(ペットボトル[お茶500cc})
金属コップ
スマホGPS[FieldAccess]
タブレットGPS[ヤマレコMAP]
(ファーストエイドキット)
(常備薬)
(保険証)
携帯
(タオル)
(マスク)
熊鈴
(笛)
(温度計)
(折り畳みレジャーマット)
(ヘッドランプ)
(ミニLDEライト)
(予備電池)
(ミニ三脚)
腕時計
(予備バッテリー)
( )内は今回不使用
|
---|
感想
登山会のメンバーで春の花が期待できる伊吹北尾根を縦走する。ついで?にまだ咲き始めたばかりと思われる伊吹山頂上のお花畑の様子も見てくる。
頂上に行く事も考え、今回は笹又から登らずに、伊吹山ドライブウェイの静馬ヶ原近くの駐車場に車を止め、北尾根縦走後は車で頂上駐車場まで移動する事にしたため、楽チンルートのはずだった。
静馬ヶ原の駐車地はさほど広くないため、ここに駐車できないと北尾根に行けなくなるので、ドライブウェイの料金所が開く30分ほど前から並んだ。幸い早くから並んでいる人はトリトリが目的のようで、静馬ヶ原には一番で止める事ができ、縦走後も我々だけであった。
普段登りから始める登山ばかりなので、今回のように下りから始めて、登り返しで終わるというのは非常に珍しい。さらに今日は全国的に晴れで、猛暑日となった地域も多い7月並の気温なので、高低差が少ないとは言え、結構しんどい山歩きとなった。
北尾根の方は色々花も見られたので、結構写真も頻繁に撮ってゆっくり進んだが、風が無かったらきっと汗だくだったろう。
ピストンで静馬ヶ原に戻り、車で頂上駐車場に移動し、西遊歩道から登り東遊歩道に降りる周回コース。花は一杯咲いているが、まだ種類は限られている。記念のタオルがもらえるかもしれないので、日本武尊像はスマホでしっかり撮っておく。三角点付近で、涼しい風を受けながら、ゆっくりランチタイムを取った後東遊歩道から下山。
残っているか心配だったが、念のために売店に行ってみるとまだ在庫しているようで、記念タオルをゲット。ソフトクリームや飲み物で小休止の後、帰宅の途に。
本日のルートは、FieldAccessによれば、5時間32分、10.9km(ヤマレコマップでは10.4km)、標高差435m(同じく461m、累積は958m)となり、登山以外も含む今日1日の運動量はスマホの万歩計によれば、10.2km、18,529歩となった。
ただし、静馬ヶ原から頂上駐車場までの車移動分(14分、1.7km、標高差239m)を含む。
★花の名前は自信がありませんので、参考になりません(^^;)。
★コースはFieldAccessの記録にしてあります。
いいねした人