記録ID: 1864074
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
綿向山から雨乞岳 〜♪あこがれの稜線、ようやく、なんとか…。〜
2019年05月25日(土) [日帰り]
三重県
滋賀県
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:10
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,433m
- 下り
- 979m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:52
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 8:10
距離 14.4km
登り 1,433m
下り 981m
15:21
ゴール地点
天候 | はれ☀ 暑っ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■トイレと登山ポスト トイレは御幸橋駐車場に入る分岐点の登山入口にあります。駐車場からから少し離れていますので、駐車場に行く前に立ち寄るといいです。以降トイレはありませんのでご注意ください。 登山ポストは、登山口入口、ヒミズ谷出合小屋にあります。 ■駐車場〜綿向山山頂 よく整備された登山道です。杉林の中をよく整備されたジグザグ道を進んで行き、標高を上げていきます。6合目を過ぎると少しずつ林の様相が変わり、気持ちのいいブナ林となります。9合目を過ぎると視界が徐々に開け、眺望を楽しみながら進めます。最後の階段をひと踏ん張りすると山頂に到着です。 ■綿向山〜イハイガ岳 綿向北尾根の気持ちのよい稜線を進みます。イハイガ岳周辺はやせた尾根や急坂があります。 ■イハイガ岳〜大峠 激下りがあります。ルートの一部に踏み跡の不明瞭な部分がありますので、よく登山道を探して通行されることをお勧めします。 ■大峠〜清水頭 大峠からしばらくは激登りが続き体力を奪われます。 ■清水頭〜雨乞岳山頂 しばらく気持ちのいい稜線歩きです。雨乞岳の山頂が近づくにつれヤブ漕ぎになりヤブの中を泳ぎます。場所によっては頭を出せるほどの高さのヤブの箇所もあり方向が分かりにくい所もあります。泳ぐ方向を間違えないようにしましょう。 ■雨乞岳山頂〜武平峠 東雨乞岳は360度の絶景が楽しめます。所々で崩壊しているところがあり、少し注意が必要です。 |
写真
撮影機器:
感想
今回は鈴鹿の綿向山(1110m)と雨乞岳(1238m)を縦走してみました。
いつかは歩きたいと思っていた稜線ですが、破線ルートであり、アクセスも策が必要です。
今回はチャリを準備してのチャレンジです。
綿向山〜イハイガ岳の縦走路、清水頭周辺はとても展望もよく気持ちよく歩けます。
一方、大峠の前後は激下りと激登り、一部ルートも分かりにくい箇所や崩落地もありますので慎重に進む必要があります。
この日は天気のいい休日でしたが、この稜線で出会ったのは、若い青年一人に追い抜かれ、大峠周辺でニョロ一匹に遭遇。清水頭周辺で3名にすれ違いました。
まだ、出会った人が多いほうかも知れません。
このルートを使用される際はご注意ください。
最後はチャリ。
風を切って走る下りは気持ちいいのですが、平地と登りはチャリでもめっちゃ疲れます。
おんボロチャリなのでいっそう前に進みません。
こちらも転倒など気を付けないといけませんね。
いつかは行きたいと思っていたあこがれの稜線
ひときわ楽しさと疲れを感じた一日でした。
なにより無事の下山が一番だ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3168人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
昨日、天気は曇りで午後から小雨に騙され、イハイガ岳までは天気でしたが、その後、濃霧と小雨、途中から大雨の中、同じルートで行ってきました。綿向山を過ぎて雨乞岳までは誰にも会いませんでした。
清水頭当たりで、濃霧となり、遭難の恐怖に怯えながら、GPS頼りで神経質になりました。南雨乞岳から濡れたクマザサを搔き分け、雨乞岳に到着した時は感激でした。
それから武平峠に近づくにつれ、ザンブリとなり、自転車スタートした時は大雨で、その中、雨具の隙間から風とともに入り込み身体全体が濡れるほど染み通る雨を受けながら、急坂を猛スピードで下り、登りでは雨を吹き飛ばす身体の暑さで低体温症を免れました。
チャレンジ甲斐のあるコースですね。
12時に雨乞岳山頂で鈴鹿7マウンテンを縦走してきた藤原岳4時出発とのショートパンツ姿のトレラン5人組がいて、これから入道ヶ岳15時予定で行きますと言ってました。
上には上がいるものです。
迷いやすいポイントなど、とても参考になりました。どうもありがとうございました。無事に完了できました。
masa62777さん
コメントありがとうございます。
このコースを同じ方法で使用されたのですね。
後半にお天気が悪くなったとの事で、さぞお疲れだったことと思います。
武平峠からの自転車は、車で通ると楽チンのように思っていましたが、
実際に自転車を運転してみると、ちょっとした坂道でも最後が辛かったのを思い出します。
清水頭は展望のいい場所ですが濃霧で残念でしたね。
私のレコを少しでもご参考にして頂き、ありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する