ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1865142
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂

横尾山《京都百名山No.84》

2019年05月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:40
距離
10.3km
登り
783m
下り
780m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:56
休憩
0:43
合計
4:39
距離 10.3km 登り 783m 下り 780m
5:52
50
冒険の森入口
6:42
6:44
65
大平山
7:49
7:52
36
8:28
8:41
21
9:02
9:05
15
9:20
9:42
16
9:58
33
冒険の森登山口
10:31
冒険の森入口
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
冒険の森inのせの入口に駐車、周回縦走
コース状況/
危険箇所等
大平山への林道跡は荒れ放題、それに続く登山道は道形なく茨の藪
その他周辺情報 湯の花温泉
冒険の森入口に「宿野牛堂 地蔵種子摩崖碑」がある
2019年05月25日 05:52撮影 by  ILCE-6500, SONY
5/25 5:52
冒険の森入口に「宿野牛堂 地蔵種子摩崖碑」がある
東尾根への林道跡は荒れている
2019年05月25日 06:01撮影 by  ILCE-6500, SONY
5/25 6:01
東尾根への林道跡は荒れている
大平山(658m)山頂
2019年05月25日 06:43撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
5/25 6:43
大平山(658m)山頂
大平山山頂には3棟三角点「二ノ尾」がある
2019年05月25日 06:43撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
5/25 6:43
大平山山頂には3棟三角点「二ノ尾」がある
日本トレイルサーキット協議会のプレート
明日(5/26)トレランの大会があるらしい
登山道殆どない此の稜線のコースは大丈夫だろうか
2019年05月25日 06:43撮影 by  ILCE-6500, SONY
5/25 6:43
日本トレイルサーキット協議会のプレート
明日(5/26)トレランの大会があるらしい
登山道殆どない此の稜線のコースは大丈夫だろうか
稜線には大岩が随所に現れる
2019年05月25日 06:51撮影 by  ILCE-6500, SONY
5/25 6:51
稜線には大岩が随所に現れる
明治10年設置された「摂津丹波國境」の石柱
府境沿いに4本確認できた
”峠”にて
2019年05月25日 07:51撮影 by  ILCE-6500, SONY
5/25 7:51
明治10年設置された「摂津丹波國境」の石柱
府境沿いに4本確認できた
”峠”にて
”峠”から京都府側に少し行くと湿原がある
2019年05月25日 07:57撮影 by  ILCE-6500, SONY
5/25 7:57
”峠”から京都府側に少し行くと湿原がある
剣尾山からの谷は明るく気持ちが良い
2019年05月25日 08:01撮影 by  ILCE-6500, SONY
5/25 8:01
剣尾山からの谷は明るく気持ちが良い
横尾山東尾根は笹原に赤松等の大木が疎らにあり気持ちよい
2019年05月25日 08:11撮影 by  ILCE-6500, SONY
5/25 8:11
横尾山東尾根は笹原に赤松等の大木が疎らにあり気持ちよい
横尾山東尾根から剣尾山(784m)を望む
2019年05月25日 08:22撮影 by  ILCE-6500, SONY
5/25 8:22
横尾山東尾根から剣尾山(784m)を望む
横尾山山頂から深山(791m)を望む
2019年05月25日 08:29撮影 by  ILCE-6500, SONY
5/25 8:29
横尾山山頂から深山(791m)を望む
横尾山(785m)山頂
2019年05月25日 08:34撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
5/25 8:34
横尾山(785m)山頂
横尾山山頂付近にタニウツギの花が咲いていた
2019年05月25日 08:46撮影 by  ILCE-6500, SONY
5/25 8:46
横尾山山頂付近にタニウツギの花が咲いていた
剣尾山への道中、笠山(719m)に立ち寄る
2019年05月25日 09:03撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
5/25 9:03
剣尾山への道中、笠山(719m)に立ち寄る
笠山(719m)
剣尾山山頂付近より
2019年05月25日 09:17撮影 by  ILCE-6500, SONY
5/25 9:17
笠山(719m)
剣尾山山頂付近より
横尾山(785m)
剣尾山山頂付近より
2019年05月25日 09:17撮影 by  ILCE-6500, SONY
5/25 9:17
横尾山(785m)
剣尾山山頂付近より
るり渓温泉の施設と後方にP706とP723
剣尾山山頂付近より
2019年05月25日 09:17撮影 by  ILCE-6500, SONY
5/25 9:17
るり渓温泉の施設と後方にP706とP723
剣尾山山頂付近より
ミツバツツジが咲く
剣尾山山頂にて
2019年05月25日 09:19撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
5/25 9:19
ミツバツツジが咲く
剣尾山山頂にて
冒険の森と山村池を望む
剣尾山山頂より
2019年05月25日 09:21撮影 by  ILCE-6500, SONY
5/25 9:21
冒険の森と山村池を望む
剣尾山山頂より
東尾根と大平山(658m)
剣尾山山頂より
2019年05月25日 09:21撮影 by  ILCE-6500, SONY
5/25 9:21
東尾根と大平山(658m)
剣尾山山頂より
剣尾山(784m)山頂
2019年05月25日 09:24撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
5/25 9:24
剣尾山(784m)山頂
クリンソウが咲く
冒険の森にて
2019年05月25日 10:03撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
5/25 10:03
クリンソウが咲く
冒険の森にて
山村池に姿を映す剣尾山(784m)
2019年05月25日 10:04撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
5/25 10:04
山村池に姿を映す剣尾山(784m)
撮影機器:

感想

 5月だというのに異常な暑さで、京都で最高気温34℃が予報された。同行希望者がなかったので、早朝に出発し涼しいうちに歩きたい。能勢町宿野の“冒険の森inのせ”の入口に達したが早朝過ぎて門が閉まっていた。門の手前の木陰に車を置くとすぐ脇に「宿野牛堂 地蔵種子摩崖碑」の案内板がありその傍らの大岩に「地蔵種子」と刻まれていた。嘗て剣尾山にあった月峰寺に係る遺跡らしい。大平山への林道は荒れて最早車の通行は不能。標高510m辺りで林道が180°向きを変える地点から登山道が始まったが谷筋の道で荒れ方が更に酷く踏み跡は見出せず、谷の遡行も樹木の繁茂で不可能、歩けそうな所を選んで登って行った。藪は杉の植林が手入れされず茨交じりの藪となり大変なことになった。30分の激闘で何とか稜線に達することができた。
 稜線に乗ると茨の藪からは解放されて比較的歩き易くなったが、壊れた獣除けネットが稜線にあり整備もされていなかった。大平山(658m)に到ると3等三角点「二ノ尾」があり山名プレートが掲げられていた。傍らには「日本トレイルランサーキット協議会」の矢印プレート、こんな誰も歩かない荒れた稜線でトレランの大会やるのか?と帰ってWebで検索してみると何と明日5/26が大会のようだった。コースは府境尾根を東に下って行った。
 鞍部に達すると本来登って来る予定の道がある筈だが道形は全く認められなかった。西に進む府境稜線道も決して歩き易くはなく東尾根最高点の680m地点に達すると冒険の森からの道が上がって来て漸く指導標を目にした。少し道らしくなって北上して行くと「天体観測所→」の標識があったり、「第3キャンプ場→」の標識などで下山路が示されP688を越えると東尾根の先端で「摂津丹波國境」と刻まれた石柱があった。明治10年の日付があり140年余り前に設置されたものだった。先端部を90°西に折れて第1キャンプ場に続く道を下っていった。
 小ピークを過ぎると広くしっかりした峠道に下り立った。反対側の斜面を少し上がった処に先程と同じ“國境石柱”が立っていた。峠道を少し北に下ると剣尾山への登山道が始まっているがピストンの区間はなるべく少なくしたいので更に下って横尾山東尾根に取付くことにした。軈て谷が拡がりいい雰囲気の湿地帯となった。剣尾山からの谷を横断し東尾根に乗ると赤松の大木がまだらな笹原となり気持ちが良い。剣尾山や笠山の姿が時々全部見えた。
 山頂域の先端に乗り上ると電波反射板がありまた“國境石柱”があった。5分程進むと道にジャケットが落ちていた。まだ落したてという感じだったので木に掛けておいた。横尾山山頂に到るとアマチュア無線の親子がアンテナを立てて電波を探していた。もしやと思い「ジャケット落としていませんか?」と聞くと此の子供のもので直ぐにと子供が取りに行った。
 山頂には2等三角点「土ヶ畑」が設置され、北側の展望が素晴らしい。2週間前に行った深山が圧倒的な存在感を持って横たわっていた。来た道を引き返すと来るときには見逃していたタニウツギがピンクの花を付けているのを見つけた。“國境石柱”まで引き返し剣尾山への道を下った。登り返すと寄り道の笠山への巻道を探すが道形がない。8年前の関西百名山シリーズで来た時は、それなりに道形があった気がするが今回は全く見いだせなかった。適当にトラバースして鞍部に達した。山頂には小さな標識が掲げられ展望は得られないが明るく広い山頂の雰囲気があった。
 剣尾山へと進むと府境尾根と分かれ完全に能勢町域に入った。剣尾山(784m)に到ると山頂域は大岩がゴロゴロし展望が素晴らしい。ただ晴れ続きで遠景は霞が掛かっているのが惜しい。誰も居ない山頂で休憩して冒険の森へと下りだした。本館コースとキャンプ場コースが分かれるので、尾根を行くキャンプ場コースを選んだ。冒険の森もかなり標高があるので山頂から15分程で達した。山村池の東側を歩くと池面に姿を映した剣尾山が素晴らしかった。車道歩きかと思っていたが対岸に遊歩道がありアップダウンもあったが気持ちよく歩くことができた。車を置いた入口の門に到り周回登山を終えた。10:31と暑くなる前に下りて来ることができたが、温泉は外せない。湯の花温泉渓山閣に立ち寄り汗を流して早々に帰宅した。(入浴料金900円)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:766人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら