ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 186564
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

那須岳 茶臼岳〜朝日岳〜三本槍岳

2012年04月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
kerosummer その他2人
GPS
--:--
距離
10.6km
登り
734m
下り
1,028m

コースタイム

07:48那須岳山麓駅(ロープウェイ利用 約4分)
07:55山頂駅
08:25茶臼岳(休憩05分)
09:00峰の茶屋避難小屋(休憩05分)
09:30朝日岳分岐
10:10清水平(休憩10分)
11:00三本槍岳(休憩55分)
12:25清水平(休憩05分)
13:10朝日岳(休憩05分)
13:50峰の茶屋避難小屋
14:15峠の茶屋駐車場(休憩10分)
14:3山麓駅駐車場
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
自宅→首都高速→東北道(那須IC)→R17→那須ロープウェイ山麓駅駐車場(無料)
※那須ロープウェイ
http://toya108.jp/nrw/index.php
コース状況/
危険箇所等
ロープウェイ山麓駅、山頂駅、峠の茶屋駐車場にトイレあり。
登山ルート上にはトイレなし。
登山道にはまだ残雪がありましたが、アイゼン・滑り止め等使用せず全行程歩けました。
剣が峰斜面の残雪上を歩く時は滑り落ちない様注意。
清水平手前から三本槍岳までは残雪多し。考え無しに歩くと踏み抜きます。
雪解けもかなり進んでいて、登山道はどろどろ・ぐちょぐちょ状態の所も多数。
登山靴やパンツの裾が汚れるのは覚悟の上で。
峠の茶屋登山口周辺にもシャーベット状態の残雪がたっぷりあり。
下山後、那須IC近くまで移動し、源泉・那須山で汗を流す。広い内湯で疲れを取る。
16時になると料金が200円安くなるので混み合う様です。
15時頃通常料金で入ったのですが、ガラガラでした。
http://www.okashinoshiro.co.jp/facilities/onsen/
那須ロープウェイ山麓駅
駐車場は無料
2012年04月30日 07:33撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
4/30 7:33
那須ロープウェイ山麓駅
駐車場は無料
7時過ぎの到着で
駐車場はガラガラ
2012年04月30日 07:37撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
4/30 7:37
7時過ぎの到着で
駐車場はガラガラ
山頂駅
ここから登山開始です
2012年04月30日 07:53撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
1
4/30 7:53
山頂駅
ここから登山開始です
茶臼岳
2012年04月30日 08:26撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
4/30 8:26
茶臼岳
斜面から
白煙を上げる噴煙口
近くを通ると硫黄臭い
2012年04月30日 08:50撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
4/30 8:50
斜面から
白煙を上げる噴煙口
近くを通ると硫黄臭い
峰の茶屋避難小屋と
その先には
残雪の残る剣が峰
2012年04月30日 08:52撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
1
4/30 8:52
峰の茶屋避難小屋と
その先には
残雪の残る剣が峰
気を付ければ大丈夫だけど
少しドキドキしちゃいます
2012年04月30日 09:05撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
12
4/30 9:05
気を付ければ大丈夫だけど
少しドキドキしちゃいます
クサリ場を過ぎると
朝日岳分岐
2012年04月30日 09:27撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
1
4/30 9:27
クサリ場を過ぎると
朝日岳分岐
熊見曽根から望む
朝日岳(左)と茶臼岳(右)
2012年04月30日 09:58撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
1
4/30 9:58
熊見曽根から望む
朝日岳(左)と茶臼岳(右)
清水平の木道
足場が
グラグラしている所もあり
2012年04月30日 10:09撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
4/30 10:09
清水平の木道
足場が
グラグラしている所もあり
清水平から
三本槍岳を望む
2012年04月30日 10:11撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
1
4/30 10:11
清水平から
三本槍岳を望む
残雪を踏み抜いて
膝下まで埋まってます…
2012年04月30日 10:24撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
1
4/30 10:24
残雪を踏み抜いて
膝下まで埋まってます…
周辺の山々にも
まだ雪がたっぷり
2012年04月30日 10:39撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
2
4/30 10:39
周辺の山々にも
まだ雪がたっぷり
ドロドロの中へ
意を決して
一歩踏み出します
2012年04月30日 10:59撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
1
4/30 10:59
ドロドロの中へ
意を決して
一歩踏み出します
三本槍岳
2012年04月30日 11:02撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
1
4/30 11:02
三本槍岳
面倒がって
泥よけのスパッツを着けず
歩いちゃいました
2012年04月30日 12:33撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
1
4/30 12:33
面倒がって
泥よけのスパッツを着けず
歩いちゃいました
朝日岳山頂から見た茶臼岳
どっしりしてますね
2012年04月30日 13:13撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
2
4/30 13:13
朝日岳山頂から見た茶臼岳
どっしりしてますね
峰の茶屋避難小屋
トイレはありません
2012年04月30日 13:48撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
4/30 13:48
峰の茶屋避難小屋
トイレはありません
遠くから見ると
凄い所を歩いてきたなぁ
と感じます
2012年04月30日 13:51撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
4/30 13:51
遠くから見ると
凄い所を歩いてきたなぁ
と感じます
下山時、ドロドロの靴が
この残雪を歩いて
きれいになってしまった!
2012年04月30日 14:14撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
2
4/30 14:14
下山時、ドロドロの靴が
この残雪を歩いて
きれいになってしまった!
峠の茶屋駐車場〜
那須岳山麓駅駐車場への
短い区間にも残雪たっぷり
2012年04月30日 14:25撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
4/30 14:25
峠の茶屋駐車場〜
那須岳山麓駅駐車場への
短い区間にも残雪たっぷり
源泉那須山の日帰り温泉に
立ち寄りました
2012年04月30日 15:26撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
4/30 15:26
源泉那須山の日帰り温泉に
立ち寄りました

感想

紅葉のシーズンで観光客が沢山いるかも…と尻込みしたり、
せっかく計画したのに雨で中止になったり…となかなか実現出来ずにいた
那須岳にやっと登る事が出来ました。
今日はGW前半の最終日で、帰りの高速が渋滞するかと不安でもありましたが、
それ程の渋滞もなく助かりました。
ピーカンの青空ではなかったけれど、まだまだ雪を冠った周辺の山々も望めたし満足です。
峰の茶屋避難小屋周辺も辛い程の強風もなく、気温がそこそこ高かったので心地よい位でした。
当初峠の茶屋から登り始めて、ロープウェイを使って下山する計画でしたが、
GW期間中は7:30からロープウェイを運行していると知り、
時間短縮を理由にまずロープウェイで山頂駅まで行き、
茶臼岳へ向って歩き出す楽な方を選択してしまいました。
下山後は有名な鹿の湯に寄ってみたい気持ちはあったけれど、
GWの為かあふれる程の車が駐車場にあったのと、髪と体をごしごし洗いたくて今回は見送りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5400人

コメント

kerosummerさん はじめまして
yuzupapaと申します。茶臼〜朝日〜三本槍、お疲れ様でした。まだまだ雪がありますね。

我が隊がまだ山にまだそれほど入れ込んでいない7、8年位前に我が家のワンコ(ゆずと言います)を連れて茶臼岳に登った事を思い出しました(何とジーンズにポロシャツで…邪道ですねぇ)。周りはちゃんとした登山の格好された方たちだらけで完全に浮いていました。反省しています…。
悔い改めてちゃんとした山の格好で茶臼〜朝日、行きたいと思っていますのでレコを参考にさせてください。
2012/5/2 12:52
コメントありがとうございます!
yuzupapaさん、こんにちは

ゆずチャン?君?、つぶらな瞳が何ともカワイイですね
三本槍岳の山頂でビーグル犬を連れた登山者と出会いました。
愛犬との山登り、私の憧れです。

今回の山登りでは、ジーンズの方と結構すれ違いましたよ
わんちゃんと是非那須岳を楽しんで来て下さい
山行記録楽しみにしています〜。
2012/5/2 22:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [2日]
那須 朝日岳・三本槍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら