ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1866420
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

蔵王 地蔵 熊野 お釜 名号峰の途中まで

2019年05月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:14
距離
8.3km
登り
561m
下り
561m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:18
休憩
0:48
合計
5:06
距離 8.3km 登り 564m 下り 569m
10:05
0
10:05
10:06
11
10:17
10:21
27
10:48
10:49
27
11:16
11:32
10
熊野岳
11:42
11:49
6
11:55
55
12:50
13:00
55
自然園
13:55
6
14:09
23
熊野岳
14:32
29
15:01
15:10
1
15:11
ゴール地点
天候 晴れ 少し薄曇り
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
蔵王ロープウェイ山麓駅に車をおいて,山頂駅までロープウェイ。
コース状況/
危険箇所等
地蔵山の山頂に登る途中と地蔵山の東側斜面には,所々雪が残っています。滑らないように気をつけて歩く必要があります。特に危険な場所はありません。
蔵王地蔵尊にお参り。
2019年05月26日 09:58撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 9:58
蔵王地蔵尊にお参り。
これから登る地蔵山。登山道の西側の松はほとんど枯れている。
2019年05月26日 09:59撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 9:59
これから登る地蔵山。登山道の西側の松はほとんど枯れている。
こんなに枯れてしまっては,数年後にははげ山状態になってしまうのでは?樹氷はできなくなってしまうのでは?
2019年05月26日 09:59撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 9:59
こんなに枯れてしまっては,数年後にははげ山状態になってしまうのでは?樹氷はできなくなってしまうのでは?
東側は枯れている木はまだ少ない。
2019年05月26日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 10:02
東側は枯れている木はまだ少ない。
山頂を目指すはずが,間違って左側の斜面の道に入ってしまった。
2019年05月26日 10:04撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 10:04
山頂を目指すはずが,間違って左側の斜面の道に入ってしまった。
山頂に向かっていないことに気づき,
2019年05月26日 10:05撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
5/26 10:05
山頂に向かっていないことに気づき,
もとに戻る。
2019年05月26日 10:12撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 10:12
もとに戻る。
こちらの方です。
2019年05月26日 10:12撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 10:12
こちらの方です。
悲惨な状態です。
2019年05月26日 10:12撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
5/26 10:12
悲惨な状態です。
だんだんと青空が広がってきました。
2019年05月26日 10:13撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 10:13
だんだんと青空が広がってきました。
振り返ると,霞の上に月山など高い山が見えている。
2019年05月26日 10:19撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 10:19
振り返ると,霞の上に月山など高い山が見えている。
朝日連峰がかすんではいるが,きれいに見えている。
2019年05月26日 10:20撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 10:20
朝日連峰がかすんではいるが,きれいに見えている。
霞の上に,月山,葉山,鳥海山が見える。実物は幻想的な光景でした。
2019年05月26日 10:23撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
5/26 10:23
霞の上に,月山,葉山,鳥海山が見える。実物は幻想的な光景でした。
飯豊連峰がかすんで見える。
2019年05月26日 10:23撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 10:23
飯豊連峰がかすんで見える。
山形神室,仙台神室方面
2019年05月26日 10:24撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 10:24
山形神室,仙台神室方面
地蔵山頂
2019年05月26日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 10:25
地蔵山頂
これから登る熊野岳。石畳の登山道は注意して歩かなければ鳴りません。
2019年05月26日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 10:26
これから登る熊野岳。石畳の登山道は注意して歩かなければ鳴りません。
ヤマザクラが咲いている。
2019年05月26日 10:33撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 10:33
ヤマザクラが咲いている。
2019年05月26日 10:33撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 10:33
岩の上に人がいるのが見える。この目立つ岩は名前が付いているのでしょうか。
2019年05月26日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
5/26 10:34
岩の上に人がいるのが見える。この目立つ岩は名前が付いているのでしょうか。
月山の山頂が光って見える。
2019年05月26日 10:36撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 10:36
月山の山頂が光って見える。
蔵王権現の後ろ姿が小さく見えた。
2019年05月26日 10:37撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 10:37
蔵王権現の後ろ姿が小さく見えた。
朝日連峰は美しい。
2019年05月26日 10:44撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 10:44
朝日連峰は美しい。
いよいよ登る。
2019年05月26日 10:46撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 10:46
いよいよ登る。
飛行機雲がさわやか。
2019年05月26日 10:48撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 10:48
飛行機雲がさわやか。
姥神様。
2019年05月26日 10:51撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 10:51
姥神様。
2019年05月26日 10:54撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 10:54
ミネズオウ?
2019年05月26日 11:05撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 11:05
ミネズオウ?
ツガザクラ
2019年05月26日 11:10撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 11:10
ツガザクラ
小さくとど松ヒュッテが見える。
2019年05月26日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 11:18
小さくとど松ヒュッテが見える。
光る月山の頂上が印象的。
2019年05月26日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 11:19
光る月山の頂上が印象的。
蔵王山神社。
2019年05月26日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 11:19
蔵王山神社。
熊野岳の頂上は大勢の登山者で一杯でした。
2019年05月26日 11:20撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
5/26 11:20
熊野岳の頂上は大勢の登山者で一杯でした。
2019年05月26日 11:22撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 11:22
2019年05月26日 11:23撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 11:23
飯豊連峰
2019年05月26日 11:24撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 11:24
飯豊連峰
朝日連峰
2019年05月26日 11:25撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 11:25
朝日連峰
鳥海山
2019年05月26日 11:25撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 11:25
鳥海山
月山
2019年05月26日 11:25撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 11:25
月山
ハイマツの模様が印象的。
2019年05月26日 11:42撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 11:42
ハイマツの模様が印象的。
お釜の方に向かうと雪が残っていました。
2019年05月26日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 11:44
お釜の方に向かうと雪が残っていました。
蔵王のシンボル,お釜
2019年05月26日 11:49撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
2
5/26 11:49
蔵王のシンボル,お釜
こちらの方向に登っていきます。
2019年05月26日 11:54撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 11:54
こちらの方向に登っていきます。
お釜もそろそろ見納め。
2019年05月26日 11:56撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 11:56
お釜もそろそろ見納め。
名号峰の方に行こうと思います。
2019年05月26日 12:01撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 12:01
名号峰の方に行こうと思います。
こちらの方も美しいハイマツの模様が見られます。
2019年05月26日 12:05撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 12:05
こちらの方も美しいハイマツの模様が見られます。
雁戸山方面
2019年05月26日 12:15撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 12:15
雁戸山方面
ミネズオウ?
2019年05月26日 12:17撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 12:17
ミネズオウ?
下って行くと,松の背丈がだんだんと高くなってくる。
2019年05月26日 12:17撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 12:17
下って行くと,松の背丈がだんだんと高くなってくる。
三宝荒神山
2019年05月26日 12:27撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 12:27
三宝荒神山
ロープウェイの駅が見える。
2019年05月26日 12:27撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 12:27
ロープウェイの駅が見える。
ますます松の背が高くなってくる。
2019年05月26日 12:32撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 12:32
ますます松の背が高くなってくる。
雁戸山が近くなってきたように感じます。
2019年05月26日 12:33撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 12:33
雁戸山が近くなってきたように感じます。
熊野岳からだいぶ下りてきた。
2019年05月26日 12:34撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 12:34
熊野岳からだいぶ下りてきた。
桜は今から咲くようです。
2019年05月26日 12:41撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 12:41
桜は今から咲くようです。
2019年05月26日 12:49撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 12:49
だいぶ降りてきた。
2019年05月26日 12:56撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 12:56
だいぶ降りてきた。
松の背が高くなり,岩もごろごろで,歩くのにとても時間がかかる。自然園まで来たところで,1:00。引き返すことにしました。
2019年05月26日 12:57撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 12:57
松の背が高くなり,岩もごろごろで,歩くのにとても時間がかかる。自然園まで来たところで,1:00。引き返すことにしました。
2019年05月26日 13:05撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 13:05
岩がごろごろです。登るのも大変。
2019年05月26日 13:37撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 13:37
岩がごろごろです。登るのも大変。
ハイマツの赤ちゃん。
2019年05月26日 13:44撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 13:44
ハイマツの赤ちゃん。
ハイマツが元気。
2019年05月26日 13:46撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 13:46
ハイマツが元気。
40分くらいで,ここまで戻ってきました。
2019年05月26日 13:49撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 13:49
40分くらいで,ここまで戻ってきました。
また,印象的な光景に。
2019年05月26日 13:57撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
5/26 13:57
また,印象的な光景に。
2019年05月26日 13:57撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 13:57
熊野岳避難小屋。
2019年05月26日 14:05撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 14:05
熊野岳避難小屋。
南蔵王方面。
2019年05月26日 14:07撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 14:07
南蔵王方面。
熊野岳から見た地蔵山方面。こちらの方に戻ります。
2019年05月26日 14:16撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 14:16
熊野岳から見た地蔵山方面。こちらの方に戻ります。
雁戸山は印象的。
2019年05月26日 14:16撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
5/26 14:16
雁戸山は印象的。
ミネズオウ
2019年05月26日 14:21撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 14:21
ミネズオウ
熊野岳から下りてきました。
2019年05月26日 14:32撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 14:32
熊野岳から下りてきました。
いろは沼方面への登山道。雪の上を歩いて行った人の足跡が残っています。すごい。
2019年05月26日 14:38撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 14:38
いろは沼方面への登山道。雪の上を歩いて行った人の足跡が残っています。すごい。
地蔵山の頂上には行かず,東側斜面を行きます。
2019年05月26日 14:43撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 14:43
地蔵山の頂上には行かず,東側斜面を行きます。
これから咲くサクラ
2019年05月26日 14:46撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 14:46
これから咲くサクラ
この方向からの雁戸山も印象的。
2019年05月26日 14:47撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 14:47
この方向からの雁戸山も印象的。
雪がたくさん残っています。
2019年05月26日 14:56撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 14:56
雪がたくさん残っています。
名号峰?アオモリトドマツは灰色になってほとんど枯れています。
2019年05月26日 15:01撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 15:01
名号峰?アオモリトドマツは灰色になってほとんど枯れています。
山頂駅に戻ってきました。地蔵山の西側斜面は,ほとんど枯れています。
2019年05月26日 15:07撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
5/26 15:07
山頂駅に戻ってきました。地蔵山の西側斜面は,ほとんど枯れています。
ザンゲ坂方面にちょっと行ってみることに。
2019年05月26日 15:08撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 15:08
ザンゲ坂方面にちょっと行ってみることに。
生きている木と枯れている木が交互に。
2019年05月26日 15:09撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5/26 15:09
生きている木と枯れている木が交互に。
冬はここでスキーをしたい。
2019年05月26日 15:11撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
5/26 15:11
冬はここでスキーをしたい。
それにしても松枯れがひどい。最後は枯れた松の写真で終わりです。何か対策はあるのでしょうか。
2019年05月26日 15:12撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
5/26 15:12
それにしても松枯れがひどい。最後は枯れた松の写真で終わりです。何か対策はあるのでしょうか。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 コンパス 計画書 ヘッドランプ 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

北蔵王縦走路の名号峰まで行ってみようと計画しましたが,熊野岳から向かう登山道は思いの外歩きづらく,距離の割に時間がかかりました。今回は,途中までで戻ってきました。晴天とはいえませんでしたが,そのお陰でもやの上に見える雪をかぶった朝日連峰や月山が印象的でした。
とにかく心配になったのは,アオモリトドマツの立ち枯れです。また,再生するのでしょうか。このままでは,数年後には樹氷は見られなくなってしまうのではないでしょうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:441人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら