ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1866462
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

地蔵ヶ岳から高嶺まで,御座石温泉より。

2019年05月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:57
距離
16.7km
登り
2,133m
下り
2,130m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:00
休憩
0:53
合計
9:53
距離 16.7km 登り 2,138m 下り 2,130m
5:28
105
7:13
7:14
25
7:39
7:44
71
8:55
9:03
55
9:58
10:17
9
10:26
10:27
47
11:14
11:18
34
11:52
11:53
35
12:28
12:34
65
13:39
13:44
16
14:00
77
15:17
15:20
1
15:21
ゴール地点
鳳凰小屋を超え、砂地に出てからの上りから先はもうヘロヘロの牛歩状態。
高嶺にむかう途中でも何回か断念を考えましたが、何とか高嶺まで到着できました。
540/770=70.1%
天候 晴れ。すごく良い天気。気温が高いうえに風もなく、汗ダラダラ。
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<行き>
5:20 御座石温泉の駐車場に到着。
コース状況/
危険箇所等
御座石温泉〜燕頭山:標高差1000mの長い急登
燕頭山〜鳳凰小屋:緩やかなトラバースルート。標高2200mくらいから雪が出てきます。踏み抜きは少ないが時々あります。
鳳凰小屋〜地蔵ヶ岳:急登。特に砂地に出てからは何度も何度もズレ落ちてくる。
時間も掛かりましたし、かなり足の疲労の原因となりました。
地蔵ヶ岳〜アカヌケ沢の頭:皆、雪の上を歩いていましたが、夏道も通れました。
アカヌケ沢の頭〜高嶺:思った以上に遠かった。所々にある雪にも注意が必要でした。帰りの方が楽でした。
燕頭山〜御座石温泉(下り):総計1900mの急な下りで足が悲鳴を上げました。
5:20に御座石温泉駐車場に到着。
2019年05月26日 05:21撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
5/26 5:21
5:20に御座石温泉駐車場に到着。
御座石温泉の様子。
2019年05月26日 05:22撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
5/26 5:22
御座石温泉の様子。
ここからスタートです。
2019年05月26日 05:25撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
5/26 5:25
ここからスタートです。
コンクリの脇を通って行きます。
2019年05月26日 05:50撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
5/26 5:50
コンクリの脇を通って行きます。
高石。
一度、下ります。
2019年05月26日 05:57撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
5/26 5:57
高石。
一度、下ります。
新緑がキレイです。
2019年05月26日 05:59撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
5/26 5:59
新緑がキレイです。
崩落地帯の脇を通ります。
2019年05月26日 07:06撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
5/26 7:06
崩落地帯の脇を通ります。
旭嶽
2019年05月26日 07:12撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
5/26 7:12
旭嶽
燕頭山(2105m)に到着。
ここまで1000m登ってきました。
暑くて汗ダラダラ。
ゆっくり登ってきましたが結構体力消耗しています。
2019年05月26日 07:40撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
5/26 7:40
燕頭山(2105m)に到着。
ここまで1000m登ってきました。
暑くて汗ダラダラ。
ゆっくり登ってきましたが結構体力消耗しています。
こちらにも山頂表示。
5分休んで出かけます。
2019年05月26日 07:44撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
5/26 7:44
こちらにも山頂表示。
5分休んで出かけます。
山々が見えてきました。
2019年05月26日 07:48撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
5/26 7:48
山々が見えてきました。
細尾根を通ります。
2019年05月26日 07:49撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
5/26 7:49
細尾根を通ります。
崩落している場所です。
クサリを辿って慎重に通ります。
2019年05月26日 07:52撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
5/26 7:52
崩落している場所です。
クサリを辿って慎重に通ります。
北アルプス展望地。
もやっとしていてよく見えません。
2019年05月26日 08:06撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
5/26 8:06
北アルプス展望地。
もやっとしていてよく見えません。
2200m付近より雪が出てきました。
2019年05月26日 08:16撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
5/26 8:16
2200m付近より雪が出てきました。
槍展望台。
やはり、もやっとしていてよく見えません。
2019年05月26日 08:30撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
5/26 8:30
槍展望台。
やはり、もやっとしていてよく見えません。
狭い道が雪で覆われています。
踏み抜いていたら危険でした。
2019年05月26日 08:35撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
5/26 8:35
狭い道が雪で覆われています。
踏み抜いていたら危険でした。
これから先も雪のトラバースルートが続きます。
2019年05月26日 08:38撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
5/26 8:38
これから先も雪のトラバースルートが続きます。
鳳凰小屋に到着
鳳凰小屋の方がとても親切に色々教えて頂きました。
2019年05月26日 08:57撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
5/26 8:57
鳳凰小屋に到着
鳳凰小屋の方がとても親切に色々教えて頂きました。
美味しい水を頂いて出発です。
2019年05月26日 09:02撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
5/26 9:02
美味しい水を頂いて出発です。
しばらく登って視界が開け、砂地に出ました。
2019年05月26日 09:26撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
5/26 9:26
しばらく登って視界が開け、砂地に出ました。
しばらく登ってきましたが、前評判通りのキビシイ登りです。
登っても登ってもズレ落ちてくる感じ。
2019年05月26日 09:37撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
5/26 9:37
しばらく登ってきましたが、前評判通りのキビシイ登りです。
登っても登ってもズレ落ちてくる感じ。
オペリスクまでもうちょっとですが、なかなか進みません。
2019年05月26日 09:45撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
5/26 9:45
オペリスクまでもうちょっとですが、なかなか進みません。
やっとオペリスクに到着。
もうヘロヘロ。
2019年05月26日 09:58撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
5/26 9:58
やっとオペリスクに到着。
もうヘロヘロ。
オペリスクに登っている人もいます。
2019年05月26日 10:00撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
5/26 10:00
オペリスクに登っている人もいます。
オペリスク直前で!
2019年05月26日 10:01撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
5/26 10:01
オペリスク直前で!
鳳凰山(観音岳)
2019年05月26日 10:01撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
5/26 10:01
鳳凰山(観音岳)
オペリスク前の雰囲気。
2019年05月26日 10:01撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
5/26 10:01
オペリスク前の雰囲気。
アカヌケ沢の頭(2750m)
2019年05月26日 10:01撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
5/26 10:01
アカヌケ沢の頭(2750m)
2019年05月26日 10:03撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
5/26 10:03
オペリスク全容
2019年05月26日 10:04撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
5/26 10:04
オペリスク全容
地蔵ケ岳山頂の様子。
2019年05月26日 10:07撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
2
5/26 10:07
地蔵ケ岳山頂の様子。
山梨百名山の地蔵ケ岳
2019年05月26日 10:07撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
5/26 10:07
山梨百名山の地蔵ケ岳
地蔵ケ岳頂上の前で。
ここで昼食タイム。
2019年05月26日 10:08撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
5/26 10:08
地蔵ケ岳頂上の前で。
ここで昼食タイム。
アカヌケ沢の頭(2750m)に到着
後ろに白峰三山。
夏道を通って登ってきました。
2019年05月26日 10:26撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
5/26 10:26
アカヌケ沢の頭(2750m)に到着
後ろに白峰三山。
夏道を通って登ってきました。
あれが高嶺。
2019年05月26日 10:26撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
5/26 10:26
あれが高嶺。
さあ、高嶺へ。
ヘロヘロだけど頑張ります。
2019年05月26日 10:27撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
5/26 10:27
さあ、高嶺へ。
ヘロヘロだけど頑張ります。
高嶺。
近くに見えますが、なかなか到着しません。
2019年05月26日 10:46撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
5/26 10:46
高嶺。
近くに見えますが、なかなか到着しません。
ふりかえって。
オペリスクが遠くに見えます。
2019年05月26日 10:56撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
5/26 10:56
ふりかえって。
オペリスクが遠くに見えます。
何度も引き返そうかと思いましたが、もう目の前です。
2019年05月26日 10:59撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
5/26 10:59
何度も引き返そうかと思いましたが、もう目の前です。
北側には八ヶ岳。
2019年05月26日 11:10撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
5/26 11:10
北側には八ヶ岳。
オペリスクももう遠い。
2019年05月26日 11:10撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
5/26 11:10
オペリスクももう遠い。
甲斐駒ヶ岳も大きく見えます。
2019年05月26日 11:10撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
5/26 11:10
甲斐駒ヶ岳も大きく見えます。
頂上だとおもったら先がありました。
後ろに北岳。
2019年05月26日 11:10撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
5/26 11:10
頂上だとおもったら先がありました。
後ろに北岳。
高嶺に到着。
もうホント、ヘロヘロです。
2019年05月26日 11:14撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
3
5/26 11:14
高嶺に到着。
もうホント、ヘロヘロです。
達成感ハンパ無い!
2019年05月26日 11:15撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
2
5/26 11:15
達成感ハンパ無い!
三角点にタッチ。
2019年05月26日 11:15撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
2
5/26 11:15
三角点にタッチ。
甲斐駒ヶ岳
2019年05月26日 11:16撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
5/26 11:16
甲斐駒ヶ岳
ここからの白峰三山はホント最高です。
2019年05月26日 11:16撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
2
5/26 11:16
ここからの白峰三山はホント最高です。
白峰三山バックに!
さあ、戻ります。
2019年05月26日 11:16撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
5/26 11:16
白峰三山バックに!
さあ、戻ります。
戻る途中からの白峰三山
2019年05月26日 11:52撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/26 11:52
戻る途中からの白峰三山
2019年05月26日 11:52撮影 by  iPhone 7, Apple
5/26 11:52
地蔵が岳に戻ってきました。
2019年05月26日 11:56撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
5/26 11:56
地蔵が岳に戻ってきました。
地蔵たち。
2019年05月26日 11:57撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
5/26 11:57
地蔵たち。
さあ、下ります。
下りは速いです。
2019年05月26日 12:05撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
5/26 12:05
さあ、下ります。
下りは速いです。
鳳凰小屋で美味しいお水を頂きました。
2019年05月26日 12:28撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
5/26 12:28
鳳凰小屋で美味しいお水を頂きました。
御座石鉱泉へ
2019年05月26日 12:34撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
5/26 12:34
御座石鉱泉へ
ここは使用禁止の階段に少しはみ出してしまいます。
2019年05月26日 12:50撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
5/26 12:50
ここは使用禁止の階段に少しはみ出してしまいます。
細尾根を通ります。
2019年05月26日 13:28撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
5/26 13:28
細尾根を通ります。
燕頭山(2105m)に到着。
長い下りで疲れた足を休めます。
2019年05月26日 13:39撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
5/26 13:39
燕頭山(2105m)に到着。
長い下りで疲れた足を休めます。
甲府盆地が望めます。
2019年05月26日 14:21撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
5/26 14:21
甲府盆地が望めます。
高石。
一度下がって、又登ります。
2019年05月26日 14:49撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
5/26 14:49
高石。
一度下がって、又登ります。
御座石鉱泉に戻ってきました。
お疲れ様でした。
2019年05月26日 15:20撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
5/26 15:20
御座石鉱泉に戻ってきました。
お疲れ様でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 計画書 予備電池 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック 携帯トイレ

感想

今回は、昨年鳳凰三山で行ききれなかった地蔵ケ岳へのリベンジと一足伸ばしての高嶺への挑戦です。
例年より雪が多く残っていることから、やや距離は長いですが登山口は青木鉱泉ではなく御座石鉱泉を選択しました。結果としてして、アイゼンもチェーンスパイクを持参しましたが、利用しないで済みました。
(途中お会いした人の話では、青木鉱泉からも大丈夫だった模様です。)

今日は気温が高く、まず燕頭山までの標高差1000mの上りで汗だくになり、かなりの体力を消耗しました。
燕頭山を越えて鳳凰小屋までは、緩やかな登りのトラバースルート。
所々の細尾根と標高2200mを超えた辺りからの雪に注意して歩きました。
そして、地蔵ケ岳直前の砂地地獄。
それを乗り越えての地蔵岳,そしてヘロヘロになりながらの高嶺。目標達成です。
高嶺からの白峰三山,そして、甲斐駒ヶ岳,最高でした。
帰りは足の痛みとの闘いの下山でしたが、充実した山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:650人

コメント

はじめまして
wakushigeさん。
地蔵岳標識前で挨拶させていただいた者です。
32枚目に写り込ませていただきました!
「高嶺」へのレコ拝見いたしました。
私も夜叉神峠へ無事帰ることができました。
長旅でございました!
2019/5/28 21:25
Re: はじめまして
Dai-J さん。コメント有難うございます。
又、無断で登場させてしまい申し訳ありませんでした。

この日はホント暑くて、地蔵ケ岳への砂地の登りで力が果ててしまいましたヨ。
「高嶺」へはなんとかたどり着き無事に帰ることが出来ましたが、汗だくの効果?もあり、
下山時の体重は2kgも減ってしまいました。
山形から来られていたのですね。
山形へは今年も鳥海山に行かせて頂く予定です。
お会いした時には、宜しくお願い致します。
2019/5/29 12:42
初めまして。
wakushigeさんのレコからログをダウンロードして高嶺へ行ってきました♪
ありがとうございました!
2019/6/30 15:23
Re: 初めまして。
niko-nさん、初めまして。
レコ、拝見させて頂きました。もう雪はなくなっていましたね。
高嶺、偽ピークがあってなかなか到着しませんよね
お疲れ様でした。
百高山、もう少しですね。頑張ってください。
2019/6/30 18:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら