ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1868526
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【セーメーバン】大月駅-岩殿山-セーメーバン-大垈山-大月駅

2019年05月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:35
距離
25.8km
登り
1,955m
下り
1,962m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:32
休憩
2:00
合計
9:32
距離 25.8km 登り 1,963m 下り 1,966m
7:47
17
8:04
8:10
0
8:10
8:14
2
8:16
8:19
4
8:23
8:50
56
9:46
9:53
16
10:09
10:11
15
10:26
10:32
6
10:38
10:49
23
11:12
11:22
25
11:47
9
14:01
14:08
61
15:09
15:18
58
16:16
24
16:40
38
17:18
17:19
0
17:19
ゴール地点
【大月駅〜岩殿山山頂】登山者:4名
・駅を背にして左手の住宅街を進み、線路を渡り、桂川の橋を渡る。橋を越えて、奥の道路を右手に進むと岩殿山登山口です。
・岩殿山山頂までのルートは殆ど階段になっていて難しい場所はありません。
・岩殿山山頂は広くて景色良し、テーブル×椅子もあり快適です。

【岩殿山山頂〜稚児落とし】 登山者:2名
・岩殿山から登ってきた登山道を少し下り、標識のある分岐を稚児落とし方面へ進みます。
・ ここから先は、階段ではなく普通の登山道です。滑り易く道も細く、急な鎖場が出て来ます。
・有名なトラバースの鎖場は、崩落につき現在(2019年5月26日時点)で立ち入り禁止となっています。そのせいもあってか人が少ないように感じました。

【稚児落とし〜笹平〜サクラ沢峠】登山者:0名
・枯葉が堆積し不明瞭な箇所多数有り、何度かルートを外してしまいました。
・接地面が柔らかくなったら、戻ってルートを確認することをお勧めします。

【サクラ沢峠〜セーメーバン】登山者:1名
・ここからはルートは明瞭で、雰囲気も明るくなります。

【セーメーバン〜大垈山】登山者:0名
・登山道は明瞭ですが、あまり人が入っていない雰囲気です。
・セーメーバン山頂は眺望はありませんが、少し広くて綺麗です。
・大垈山山頂は地味で小さく暗い雰囲気でした。

【大垈山〜林道】登山者:0名
・大垈山から先は荒れた狭い急な登山道で悪い道です。
・狭いながらも踏み跡は分かるので迷うことは無いと思います。
・林道手前の川には小さな橋が掛かっています。増水時には流されてしまいそうな、手作り感のある橋でした。

【林道〜大月駅】登山者:0名
・アスファルトなので足に負担がかかります。
・途中にお店はありませんが、ダイドーの自販機が沢山あります。
・ひたすら林道を進みます。高速道路を越えた先の分岐を左へ進み、急な坂を登ると間もなく大月駅ゴールです。
天候 快晴(30度越えの暑さでした)
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
7:30 大月駅集合
コース状況/
危険箇所等
岩殿山の有名なトラバースの鎖場は、崩落につき通行止めとなっています。
その他周辺情報 温泉:大垈山から下山した先にある金山鉱泉は、2019年3月に閉業しています。その他、この周辺に温泉はありません。
おすすめ:大月駅前の
朝5:30に自宅を出て電車で大月駅へ。
今日は大月駅待ち合わせ、大月駅から徒歩で登山口アクセスです。
大月駅に燕の巣がありました。
めちゃめちゃかわいい(*´-`)
2019年05月26日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/26 7:51
朝5:30に自宅を出て電車で大月駅へ。
今日は大月駅待ち合わせ、大月駅から徒歩で登山口アクセスです。
大月駅に燕の巣がありました。
めちゃめちゃかわいい(*´-`)
親と子供たち
2019年05月26日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/26 7:51
親と子供たち
大月駅
2019年05月26日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 7:52
大月駅
大月駅を背にして左手側の住宅街中を進みます。
2019年05月26日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 8:02
大月駅を背にして左手側の住宅街中を進みます。
住宅街を進んだ先の踏み切りを渡ります。
2019年05月26日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 8:03
住宅街を進んだ先の踏み切りを渡ります。
桂川の橋を渡ります。
橋からの景色。
2019年05月26日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 8:13
桂川の橋を渡ります。
橋からの景色。
駅からも橋からも、とても目立つ岩殿山が見えます。
2019年05月26日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 8:13
駅からも橋からも、とても目立つ岩殿山が見えます。
橋を越えたら奥の道路を右に進みます。
2019年05月26日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 8:16
橋を越えたら奥の道路を右に進みます。
道路を少し歩いて岩殿山登山口へ。
2019年05月26日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 8:17
道路を少し歩いて岩殿山登山口へ。
今日は富士山が良く見えます。
2019年05月26日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 8:21
今日は富士山が良く見えます。
鳥居
2019年05月26日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 8:21
鳥居
岩殿山説明
2019年05月26日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 8:21
岩殿山説明
階段が続きます
2019年05月26日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 8:23
階段が続きます
2019年05月26日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 8:26
ここまでずっと階段です。
2019年05月26日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 8:27
ここまでずっと階段です。
三ツ峠山もバッチリ見えました。
2019年05月26日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 8:35
三ツ峠山もバッチリ見えました。
大月の町と富士山
2019年05月26日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 8:35
大月の町と富士山
まだまだ階段登山が続きます
2019年05月26日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 8:41
まだまだ階段登山が続きます
ひたすら階段です
2019年05月26日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 8:41
ひたすら階段です
途中、岩殿山山頂と稚児落とし方面に分かれる分岐が出て来ます。

私達は一旦岩殿山山頂へ向かいます。(縦走するために、後でまたここに戻ります)
2019年05月26日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 8:42
途中、岩殿山山頂と稚児落とし方面に分かれる分岐が出て来ます。

私達は一旦岩殿山山頂へ向かいます。(縦走するために、後でまたここに戻ります)
岩殿城跡
2019年05月26日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 8:42
岩殿城跡
揚城戸跡
2019年05月26日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 8:46
揚城戸跡
番所跡
2019年05月26日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 8:47
番所跡
岩殿山山頂まではほとんど階段なので初心者には安心です。
2019年05月26日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 8:47
岩殿山山頂まではほとんど階段なので初心者には安心です。
途中の休憩ベンチ
2019年05月26日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 8:49
途中の休憩ベンチ
少し標高が上がってきました(^o^)
2019年05月26日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/26 8:49
少し標高が上がってきました(^o^)
分岐
2019年05月26日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 8:50
分岐
馬屋
2019年05月26日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 8:51
馬屋
あっという間に岩殿山山頂に到着です!広くて整地されていて、テーブルベンチもあり気持ちいい山頂です。
2019年05月26日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 8:53
あっという間に岩殿山山頂に到着です!広くて整地されていて、テーブルベンチもあり気持ちいい山頂です。
山頂標識
2019年05月26日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 8:54
山頂標識
山頂からの景色1
2019年05月26日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/26 8:54
山頂からの景色1
山頂からの景色2
2019年05月26日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 8:54
山頂からの景色2
岩殿城説明
2019年05月26日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 8:56
岩殿城説明
山頂から先ほどの分岐地点に戻ってきました。
2019年05月26日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 9:03
山頂から先ほどの分岐地点に戻ってきました。
ここから先は階段はなく、普通の登山道となります。
2019年05月26日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 9:03
ここから先は階段はなく、普通の登山道となります。
熊との遭遇に注意。
2019年05月26日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/26 9:16
熊との遭遇に注意。
稚児落としは鎖場コースと林間コースに分かれます。
2019年05月26日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 9:25
稚児落としは鎖場コースと林間コースに分かれます。
アスレチックな鎖場
2019年05月26日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 9:26
アスレチックな鎖場
危険箇所には鎖やトラロープがあり
2019年05月26日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 9:27
危険箇所には鎖やトラロープがあり
上から見たところ
2019年05月26日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/26 9:27
上から見たところ
ここの鎖場は岩が斜めになっていて、やや登りにくかった…
2019年05月26日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/26 9:27
ここの鎖場は岩が斜めになっていて、やや登りにくかった…
上から見たところ
2019年05月26日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/26 9:28
上から見たところ
快晴の中の景色も○
2019年05月26日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 9:29
快晴の中の景色も○
幾つか鎖場を越えて行きます。
2019年05月26日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 9:29
幾つか鎖場を越えて行きます。
稚児落としの標識
2019年05月26日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 9:31
稚児落としの標識
癒しの登山道
稚児落とし鎖場も間もなく…
と思っていたら…
2019年05月26日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 9:31
癒しの登山道
稚児落とし鎖場も間もなく…
と思っていたら…
崩落のため侵入禁止、とのこと(T-T)一番楽しみにしていたのに〜、残念です。
2019年05月26日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 9:33
崩落のため侵入禁止、とのこと(T-T)一番楽しみにしていたのに〜、残念です。
こんな感じのトラバース。
楽しそうなのに〜、残念です2。
2019年05月26日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 9:33
こんな感じのトラバース。
楽しそうなのに〜、残念です2。
稚児落とし鎖場は通れませんでしたが、稚児落としの上は歩けます。
2019年05月26日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 9:42
稚児落とし鎖場は通れませんでしたが、稚児落としの上は歩けます。
天神山
2019年05月26日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 10:02
天神山
天神山標識
2019年05月26日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 10:02
天神山標識
稚児落としへの道
2019年05月26日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 10:17
稚児落としへの道
段々と山奥に入ってきた感じのする景色
2019年05月26日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/26 10:19
段々と山奥に入ってきた感じのする景色
稚児落としへの道
2019年05月26日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/26 10:20
稚児落としへの道
稚児落としを通過後すぐの分岐。笹平・トヅラ峠方面へ

この辺りに黒くて丸い、大きな蜂が何匹か停滞していました。
通過するのに大苦戦f(^^;
2019年05月26日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 10:24
稚児落としを通過後すぐの分岐。笹平・トヅラ峠方面へ

この辺りに黒くて丸い、大きな蜂が何匹か停滞していました。
通過するのに大苦戦f(^^;
この先は笹平まで少し道が悪くなります。
踏み跡も不明瞭な場所あり。
2019年05月26日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 10:31
この先は笹平まで少し道が悪くなります。
踏み跡も不明瞭な場所あり。
途中、金山民宿村への分岐
2019年05月26日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 10:54
途中、金山民宿村への分岐
気温が上がって、とても暑い〜
熱中症になりそうです。
2019年05月26日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 10:54
気温が上がって、とても暑い〜
熱中症になりそうです。
痩せ尾根でバリエーションルートみたい…と思っていたら、正規ルートから外れてしまっていたみたいです。
2019年05月26日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 11:20
痩せ尾根でバリエーションルートみたい…と思っていたら、正規ルートから外れてしまっていたみたいです。
誤ったルートから滑り落ちるようにして笹平着。
2019年05月26日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 11:27
誤ったルートから滑り落ちるようにして笹平着。
こんな草藪から笹平に出て来てしまいました。
あまり使われていないルートなのか、時々正しいルートから外れてしまいました。
2019年05月26日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 11:28
こんな草藪から笹平に出て来てしまいました。
あまり使われていないルートなのか、時々正しいルートから外れてしまいました。
駐車場にも見える笹平
2019年05月26日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 11:29
駐車場にも見える笹平
すぐ脇には林道があります。
2019年05月26日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 11:29
すぐ脇には林道があります。
林道を渡り、また登山道へ入ります。
2019年05月26日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 11:29
林道を渡り、また登山道へ入ります。
お花の季節ですね(^^)
2019年05月26日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 11:45
お花の季節ですね(^^)
笹平から先は随分歩きやすい尾根になりました。
2019年05月26日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 11:50
笹平から先は随分歩きやすい尾根になりました。
こんな感じの
2019年05月26日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 11:50
こんな感じの
道が
2019年05月26日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 12:07
道が
ずっと続いて…
2019年05月26日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 12:28
ずっと続いて…
サクラ沢峠に到着!
2019年05月26日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 12:29
サクラ沢峠に到着!
サクラ沢峠先の祠
2019年05月26日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 12:31
サクラ沢峠先の祠
何に使っているのでしょう?
こんなアンテナがありました。
2019年05月26日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 12:32
何に使っているのでしょう?
こんなアンテナがありました。
サクラ沢峠から先も歩きやすい明瞭な道が続きます。
2019年05月26日 12:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 12:43
サクラ沢峠から先も歩きやすい明瞭な道が続きます。
途中の伐採エリア。
日差しが強く体力を奪われました。
2019年05月26日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 12:46
途中の伐採エリア。
日差しが強く体力を奪われました。
なかなか足が進みません。
2019年05月26日 12:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 12:50
なかなか足が進みません。
でも新緑は綺麗✨
2019年05月26日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 12:52
でも新緑は綺麗✨
ここにきてやっと『セーメーバン』の標識が出てきました!
2019年05月26日 13:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 13:18
ここにきてやっと『セーメーバン』の標識が出てきました!
地味で暑くて苦しいけど『セーメーバン』まであと少し!頑張って歩きます。
2019年05月26日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/26 13:22
地味で暑くて苦しいけど『セーメーバン』まであと少し!頑張って歩きます。
そして漸くセーメーバンに到着〜😆
2019年05月26日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/26 13:24
そして漸くセーメーバンに到着〜😆
一応、縦ショットも♪
2019年05月26日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 13:24
一応、縦ショットも♪
よりのショットも♪
2019年05月26日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 13:24
よりのショットも♪
こちらの山頂標識も♪

もう登ることは無いかもしれないので、しっかり写真に残します。
2019年05月26日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 13:24
こちらの山頂標識も♪

もう登ることは無いかもしれないので、しっかり写真に残します。
ちょっと引きで…
2019年05月26日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 13:27
ちょっと引きで…
反対側からも(笑)
2019年05月26日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 13:28
反対側からも(笑)
セーメーバンから先の『枯れた森』のエリア
2019年05月26日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 13:32
セーメーバンから先の『枯れた森』のエリア
ここだけ雰囲気が違います。
2019年05月26日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 13:32
ここだけ雰囲気が違います。
そして遂に大垈山の名前も出てきました。
暑さでバテバテになり、もう大垈山は諦めようかと思っていたのですが、やる気が沸いてきました。
2019年05月26日 14:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 14:08
そして遂に大垈山の名前も出てきました。
暑さでバテバテになり、もう大垈山は諦めようかと思っていたのですが、やる気が沸いてきました。
セーメーバンから先は、激しいアップダウンは無く、あっという間に大垈山に。
2019年05月26日 14:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 14:14
セーメーバンから先は、激しいアップダウンは無く、あっという間に大垈山に。
とても静かな山頂です。
2019年05月26日 14:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 14:15
とても静かな山頂です。
大垈山、山頂標識
2019年05月26日 14:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/26 14:15
大垈山、山頂標識
大垈山の少し先に、大きな白ブナがありました。
2019年05月26日 14:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 14:20
大垈山の少し先に、大きな白ブナがありました。
大きすぎて上手く写真に入りません。
2019年05月26日 14:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 14:20
大きすぎて上手く写真に入りません。
途中道標が落ちていますが、惑わされず、真っ直ぐ尾根を下ります。
2019年05月26日 14:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 14:25
途中道標が落ちていますが、惑わされず、真っ直ぐ尾根を下ります。
下り途中に、巨大な蟻を見つけました。
2019年05月26日 14:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 14:37
下り途中に、巨大な蟻を見つけました。
見た事のない大きさです。
2019年05月26日 14:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 14:37
見た事のない大きさです。
下山の道は悪いけど、つつじは綺麗でした(^^)
2019年05月26日 14:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 14:48
下山の道は悪いけど、つつじは綺麗でした(^^)
道が良くなってきたら、林道まであと少し!
2019年05月26日 15:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 15:01
道が良くなってきたら、林道まであと少し!
もう一息〜!
2019年05月26日 15:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 15:02
もう一息〜!
標識
2019年05月26日 15:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 15:06
標識
川の近くに降りたら、右側に進むと小さな橋があります。
2019年05月26日 15:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 15:26
川の近くに降りたら、右側に進むと小さな橋があります。
この橋を渡り林道へ
2019年05月26日 15:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 15:27
この橋を渡り林道へ
はぁ〜!涼しい〜!
2019年05月26日 15:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 15:27
はぁ〜!涼しい〜!
ここから、雁ヶ腹摺山にも行けますが…このルートからで日帰りは無理〜(^o^;)
2019年05月26日 15:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 15:28
ここから、雁ヶ腹摺山にも行けますが…このルートからで日帰りは無理〜(^o^;)
こんなマップも。
2019年05月26日 15:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 15:28
こんなマップも。
さあ!林道経由で大月駅へ向かいます。
2019年05月26日 15:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 15:28
さあ!林道経由で大月駅へ向かいます。
途中の花
2019年05月26日 15:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 15:29
途中の花
珍しい…食中植物?
2019年05月26日 15:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 15:29
珍しい…食中植物?
田舎の風景に癒されなざら下ります。
2019年05月26日 15:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 15:30
田舎の風景に癒されなざら下ります。
てくてく…
2019年05月26日 15:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/26 15:36
てくてく…
とぼとぼ…
2019年05月26日 15:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 15:36
とぼとぼ…
かなり長い…
2019年05月26日 15:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 15:36
かなり長い…
途中、車で帰る途中の登山者の方に声をかけて頂きました。
汗が酷かったので汚してしまったらと思うと申し訳なくて、お断りしましてしまいましたが、親切に声を掛けて頂きましてありがとうございました。
2019年05月26日 15:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/26 15:48
途中、車で帰る途中の登山者の方に声をかけて頂きました。
汗が酷かったので汚してしまったらと思うと申し訳なくて、お断りしましてしまいましたが、親切に声を掛けて頂きましてありがとうございました。
途中の森屋荘。
立派です。
2019年05月26日 15:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 15:57
途中の森屋荘。
立派です。
林道だから楽々〜!と思っていたら大間違いでした。かなりバテてしまい、途中の自販機前で休憩。
日向夏サイダー、美味しい!
2019年05月26日 16:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/26 16:16
林道だから楽々〜!と思っていたら大間違いでした。かなりバテてしまい、途中の自販機前で休憩。
日向夏サイダー、美味しい!
17時の鐘がなり、いい時間になってしまいました。
2019年05月26日 17:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 17:21
17時の鐘がなり、いい時間になってしまいました。
大月駅までもう少し。
2019年05月26日 17:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 17:24
大月駅までもう少し。
線路上の歩道橋にて。
風がビュンビュンぬけてく〜!あー、涼しい〜!
2019年05月26日 17:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 17:25
線路上の歩道橋にて。
風がビュンビュンぬけてく〜!あー、涼しい〜!
かわいい電車
2019年05月26日 17:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 17:29
かわいい電車
ただいま〜!(^o^)
もう足が棒のようです。
2019年05月26日 17:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/26 17:31
ただいま〜!(^o^)
もう足が棒のようです。
今回のイチオシグルメは…大月駅自販機の氷点下の三矢サイダー

販売時間は8:00〜20:00と時間限定です。
2019年05月26日 17:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/26 17:47
今回のイチオシグルメは…大月駅自販機の氷点下の三矢サイダー

販売時間は8:00〜20:00と時間限定です。
一見普通の冷たいサイダーですが、蓋を開けるとシャリシャリとシャーベット状になって冷たい☆クールダウンに最高です♪
2019年05月26日 17:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 17:48
一見普通の冷たいサイダーですが、蓋を開けるとシャリシャリとシャーベット状になって冷たい☆クールダウンに最高です♪
幸せ〜(*´-`)
長いルートお疲れ様でした♪
2019年05月26日 17:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/26 17:49
幸せ〜(*´-`)
長いルートお疲れ様でした♪

装備

MYアイテム
mikurichan
重量:0.21kg
個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ 冷凍コーラ500ml×1 水3.5リッター
共同装備
ツェルト
備考 ◆持っていって良かったもの
着替え、冷凍コーラ、冷凍水プラティパス、虫除け
◆持って行けば良かったもの
サンダル、冷凍コーラもう1本(^.^)

感想

近場に面白い山は無いかな〜、と山と高原地図を見ていて見つけた山『セーメーバン』。
その珍しい山名に興味が沸いて、行きたい山のストック入りして、予定の無かった週末を利用して行ってきました。

【以下、ウィキペディアより抜粋】
…...………
セイメイバン、清明盤、晴明盤とも表記される。陰陽師の安倍晴明が麓の村に水を引こうとしたが失敗して死んだという伝説があり、この名になったという。
……………

セーメーバン山頂は眺望無く、地味な山頂だという事は、事前に調査済みの上で歩きました。

調査をした内容通り、ルートは全体を通してとても地味で、おまけに猛暑日の低山ときて、忍耐力を試される1日となりました。

暑さによりバテてしまい、なかなか思うように進めず。また、初めて入る山域でルートの時間感覚が読み難く、笹平で友人とともに弱音を吐き、大垈山を諦める案も出ましたが、何とかコースタイム通りに歩ききる事が出来ました。

ルートは地味でしたが、久々に入った事の無い山域を自分の力で歩く緊張感あり、自分に足りない事についての気付きあり、と実りある1日となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1036人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら