ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1875194
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

人形山〜新緑と残雪と青空と〜

2019年06月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:26
距離
13.8km
登り
1,168m
下り
1,166m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:43
休憩
0:40
合計
4:23
9:09
99
10:48
10:48
12
11:00
11:26
10
11:36
11:36
20
11:56
12:10
17
12:27
12:27
62
13:29
13:29
3
13:32
ゴール地点
天候 晴のち曇。下界の南砺市・晴のち曇・最高気温24℃/最低13℃・日の出4:36/日の入り19:05
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R156より五箇山荘を目指し道なりに進むと狄遊岨嚇仍蓋甍篤盍波塚り。
※登山口まで悪路…オフロード車やSUV車が望ましいが、ノロノロ走行であれば普通車でも可。デコボコ揺られて五箇山荘から30分もかかってしまった。クルマ酔い気味…(´〜`;)
コース状況/
危険箇所等
・登山口〜宮屋敷:鬱蒼とした杉林で眺望ナシ。緩い勾配で杉葉に覆われた足元は柔らかくて歩き易い。第一休憩所を過ぎた辺りから木の根っこ登山道。
・宮屋敷〜梯子坂乗越:やっと眺望が望める。緩いアップダウンの区間。
・梯子坂乗越〜人形山:此処で初めて白山と対峙できる。眺望良好な稜線歩き。
・梯子坂乗越〜三ヶ辻山:分岐から数十メートルだけ背が高い笹と倒木の区間有り。藪漕ぎって表現されているレポもありますが、足元は問題ナシで藪漕ぎレベルではない。ゆっくり足元を確認しながら行けば心配無用ですよ。

※水場は登山口だけ。美味しい水です。道中ありませんので暑い日は注意を。
※本日の残雪は僅か。トラバース区間も滑落危険箇所は無。ツボアシで充分。
※余談ですが、6月末〜7月中旬の登山口辺りではブヨ大発生します。ハッカ油必須。

南砺市・平行政センターホームページ狄遊岨貝瓮ぅ鵐侫メーション
https://www.city.nanto.toyama.jp/cms-sypher/www/event/detail.jsp?id=14376
その他周辺情報 五箇山温泉「五箇山荘」 http://www.gokasansou.com/
陽が高い遅出スタート。
2019年06月01日 09:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/1 9:06
陽が高い遅出スタート。
鬱蒼とした杉林が開けると第一休憩所。多数ベンチ有り。
2019年06月01日 09:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/1 9:37
鬱蒼とした杉林が開けると第一休憩所。多数ベンチ有り。
強い日差しを和らげてくれるブナの新緑の森。
2019年06月01日 10:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 10:05
強い日差しを和らげてくれるブナの新緑の森。
暑さでグッタリ?春のはな爛織爛轡亅
2019年06月01日 10:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 10:14
暑さでグッタリ?春のはな爛織爛轡亅
春のはな爛ぅ錺ガミ
2019年06月01日 10:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 10:17
春のはな爛ぅ錺ガミ
宮屋敷で小休止
2019年06月01日 10:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 10:17
宮屋敷で小休止
宮屋敷からのぞむ人形山
2019年06月01日 10:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/1 10:18
宮屋敷からのぞむ人形山
残雪はチョットだけよ〜。
2019年06月01日 10:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/1 10:19
残雪はチョットだけよ〜。
奇怪な爛瀬吋ンバ瓠´爛疋Ε瀬鶚瓩竜靆擇發△辰燭呂困世…?
2019年06月01日 10:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/1 10:22
奇怪な爛瀬吋ンバ瓠´爛疋Ε瀬鶚瓩竜靆擇發△辰燭呂困世…?
ピラミッディな三ヶ辻山。
2019年06月01日 10:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 10:24
ピラミッディな三ヶ辻山。
おーっ! アノブツはっ!? \(^▽^)/
2019年06月01日 10:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 10:37
おーっ! アノブツはっ!? \(^▽^)/
春のはな爛タクリ瓩侶伽
2019年06月01日 10:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/1 10:39
春のはな爛タクリ瓩侶伽
春のはな爛潺張丱丱ぅオウレン
2019年06月01日 10:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/1 10:45
春のはな爛潺張丱丱ぅオウレン
梯子坂乗越通過。先に人形山へ。後で三ヶ辻山へ。
2019年06月01日 10:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 10:48
梯子坂乗越通過。先に人形山へ。後で三ヶ辻山へ。
梯子坂乗越からのぞむ白山さま!
2019年06月01日 10:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 10:49
梯子坂乗越からのぞむ白山さま!
梯子坂乗越からのぞむ人形山。遠いようで近い!
2019年06月01日 10:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 10:49
梯子坂乗越からのぞむ人形山。遠いようで近い!
粋な風衝地帯、人形山へのヴィクトリーロード
2019年06月01日 10:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 10:58
粋な風衝地帯、人形山へのヴィクトリーロード
人形山ピーク。三百名山&新百名山。
2019年06月01日 11:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/1 11:01
人形山ピーク。三百名山&新百名山。
人形山ピークで白山さまと対峙しながらブランチと珈琲のんびり。
2019年06月01日 11:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 11:02
人形山ピークで白山さまと対峙しながらブランチと珈琲のんびり。
カラモン峰を目指したかったけども、藪漕ぎ懸念と限られた時間のため見送り。
2019年06月01日 11:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/1 11:02
カラモン峰を目指したかったけども、藪漕ぎ懸念と限られた時間のため見送り。
心眼ではバッチリですが、北アは拝めずぅ…アチラは三ヶ辻山。
2019年06月01日 11:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 11:02
心眼ではバッチリですが、北アは拝めずぅ…アチラは三ヶ辻山。
失敬した爛▲離屮牒瓩鬚靴海燭淹店んだラーメン(=^〜^)o
2019年06月01日 11:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 11:11
失敬した爛▲離屮牒瓩鬚靴海燭淹店んだラーメン(=^〜^)o
白山さまと対峙は四週連続(アリガタイ)
2019年06月01日 11:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 11:24
白山さまと対峙は四週連続(アリガタイ)
風衝地帯トレイルの人形山。三ヶ辻山へGO!
2019年06月01日 11:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/1 11:30
風衝地帯トレイルの人形山。三ヶ辻山へGO!
冬季は雪庇だったであろう稜線。アソコは踏みませんよ。
2019年06月01日 11:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/1 11:42
冬季は雪庇だったであろう稜線。アソコは踏みませんよ。
お久しぶりの三ヶ辻山。ココは岐阜県境、南砺市最高処。とやま百山なんだね。
2019年06月01日 11:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/1 11:56
お久しぶりの三ヶ辻山。ココは岐阜県境、南砺市最高処。とやま百山なんだね。
三ヶ辻山から望む白山さま。
2019年06月01日 11:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/1 11:56
三ヶ辻山から望む白山さま。
空を仰ぐと薄っすらとした彩雲(環水平アーク)現象を目視。
2019年06月01日 11:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/1 11:56
空を仰ぐと薄っすらとした彩雲(環水平アーク)現象を目視。
三ヶ辻山から望む人形山。草木が生い茂り背伸びして撮影。
2019年06月01日 11:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 11:56
三ヶ辻山から望む人形山。草木が生い茂り背伸びして撮影。
SV利賀〜金剛堂山。雲の向こうには北アルプス(心眼)
2019年06月01日 11:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/1 11:57
SV利賀〜金剛堂山。雲の向こうには北アルプス(心眼)
宮屋敷へのトレイル。
2019年06月01日 12:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/1 12:25
宮屋敷へのトレイル。
宮屋敷でお参り。人形山さようなら(⌒ー⌒)ノ
2019年06月01日 12:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 12:48
宮屋敷でお参り。人形山さようなら(⌒ー⌒)ノ
積雪期限定狃嫐攣貝甼瓩いら目指そうとする人が居たが制止した。
2019年06月01日 12:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/1 12:49
積雪期限定狃嫐攣貝甼瓩いら目指そうとする人が居たが制止した。
新緑が萌ゆるブナの大木も乙っす。
2019年06月01日 12:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 12:58
新緑が萌ゆるブナの大木も乙っす。
謎の赤い葉っぱ。何なのでしょう?
2019年06月01日 13:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 13:29
謎の赤い葉っぱ。何なのでしょう?
タニウツギのはな。無事下山フィニッシュ(゜∇゜)/
2019年06月01日 13:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 13:30
タニウツギのはな。無事下山フィニッシュ(゜∇゜)/
ザブザブ&ガブガブ潤った美味しい水ですよ。
2019年06月01日 13:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 13:31
ザブザブ&ガブガブ潤った美味しい水ですよ。
遠くに高坪山、袴腰山。
2019年06月01日 13:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 13:44
遠くに高坪山、袴腰山。
帰路に相倉合掌集落から人形山を望んだ。
2019年06月01日 14:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/1 14:36
帰路に相倉合掌集落から人形山を望んだ。
狄遊岨貝疝獲茲離劵肇タ雪絵。やや融けてしまいましたが、幼い姉妹が手を繋ぐ様相です。
2019年06月01日 14:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/1 14:36
狄遊岨貝疝獲茲離劵肇タ雪絵。やや融けてしまいましたが、幼い姉妹が手を繋ぐ様相です。

感想

人形山開山祭の季節、当日よりも前日の方が天気良さ気みたい。久しぶりの人形山&三ヶ辻山へ。春から夏へ移ろうような空の色、新緑と残雪、眺望と季節感を存分に愉しんだ。早朝の野暮用で遅出だったことだけが悔やまれる。

人形(にんぎょう)と云えば可愛らしいイメージですが、人形(ひとかた)って、なんだかゾッとしますよね…。名前の由来は後者、山の歴史を探求して登山に臨むと何気に感慨深いもんです。

まんが日本むかし話狄遊岨貝畫把召卜涸J壊…ハンカチご準備して視聴を。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:466人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら